第二十號掃海艇の艇歴
年 月 日:艇歴
16.03.19:起工、仮称艦名:第165號艦
16.08.05:命名:達第246号:第二十號掃海艇
16.08.05:類別等級制定:内令第901号:種別:掃海艇、艦型:第七號型
16.08.05:本籍仮定:内令第903号:舞鶴鎮守府
16.09.17:進水
16.11.20:艤装員長:海軍少佐 福田 弘二
16.11.23:艤装員事務所を株式會社東京石川島造船所深川工場内に設置し事務を開始
16.12.01:信号符字點付:達第369号:JXTP
16.12.10:艤装員長:海軍豫備大尉 北 弥三郎
16.12.15:本籍:内令第1652号:舞鶴鎮守府
16.12.15:竣工、艤装員事務所撤去
16.12.15:戦時編制:聯合艦隊第三艦隊第二根據地隊
16.12.15:掃海艇長:海軍豫備大尉 北 彌三郎
16.12.--:部隊番号:6、隊番号:3
16.12.--:軍隊区分:機密菲島部隊護衛部隊命令第1号:第三護衛隊
16.12.17:(第三輸送船隊護衛)基隆〜
〜12.21 0700 第一、第二護衛隊に合同〜
〜12.22リンガエン湾
16.12.26:1600 高雄港内にて驅逐艦「村雨」と触衝
16.12.--:高雄〜馬公
16.12.--:入渠
17.01.10:修理完了
17.01.28:1300 「第三十七號哨戒艇」から主砲弾薬120発受領
17.--.--:馬公〜パタ
17.02.09:パタ泊地略掃開始
17.02.11:1900 ホロ(乙)泊地並にルンビアン島ダモカン島間水道及びパタ島西方距岸5,500m間100m水深線迄
略掃終了、拘束機雷なし
17.02.12:1300 パタ泊地東水道の略掃終了、拘束機雷なし
17.02.12:機密蘭印部隊第一護衛隊命令作第6号:輸送船隊
17.02.19:1800(ス攻略作戦)ホロ(パタ泊地)〜
〜02.22 1400 反転〜
〜02.22 1730 第三十掃海隊と共に解列、先行〜
〜02.22 2040 バリクパパン西方泊地の探掃終了、機雷なし〜
〜02.23 ---- 陸軍徴傭船から石炭補給〜
〜02.23 1100 運送艦「早鞆」入港〜
〜02.23 1130 特設運送船「興安丸」、同「淀川丸」入港〜
〜02.24 0717 運送艦「早鞆」、特設運送船「興安丸」、同「淀川丸」出港〜
〜02.24 0800 バリクパパン沖発〜
〜02.24 1140 驅逐艦「峯雲」を分派〜
〜02.24 1600頃 驅逐艦「峯雲」、陸軍徴傭船「帝龍丸」、同「日照丸」が合同〜
〜02.24 2300 コタバルの100度36浬に仮泊〜
〜02.25 0730 仮泊地発〜
〜02.27 1315 西方に避退〜
〜02.27 2015 輸送船隊反転〜
〜03.01 0130 陸軍徴傭船「浄寶縷丸」が四番艙に被弾、ガソリン缶に引火〜
〜03.01 0145 陸軍徴傭船「コ島丸」が至近弾を受け浸水〜
〜03.01クラガン
17.03.08:クラガン〜
〜03.10 0825 帰還船団から解列〜
17.03.10:戦時編制:聯合艦隊第四艦隊第八特別根據地隊
17.03.--:軍隊区分:機密R方面防備部隊命令作第4号:海上部隊
17.04.01:類別等級改正:内令第549号:種別:掃海艇、類別:掃海艇、艇型:第十九號型
17.04.10:戦時編制:聯合艦隊第四艦隊第八根據地隊
17.04.12:軍隊区分:機密R方面防備部隊命令作第7号:根據地海上部隊
17.04.21:特設運送船「香久丸」から給油
17.04.22:軍隊区分:機密R方面防備部隊命令作第10号:附属
17.04.23:軍隊区分:機密南洋部隊命令作第13号:MO攻略部隊
17.04.23:軍隊区分:機密MO攻略部隊命令作第1号:RZP攻略部隊
17.04.26:軍隊区分:機密RZP攻略部隊命令作第1号:主隊
17.04.30:0515 特設運送船「廣徳丸」に横付け、重油、清水補給
0730 特設運送船「廣徳丸」から横付離す
17.05.03:RZP攻略部隊信令第5号:
補給終らば第八特別根據地隊司令官の指揮を受け湾口の敵潜を探知攻撃すべし
打合せは明日午前実施す
敵潜は0925妹山の80度2300米に達し港内に接近の疑いあり
17.05.03:RZP攻略部隊信令第6号:
第二十號掃海艇は本日1600燃料補給を中止し直に対潜掃蕩に任じたる後、明朝0800帰投すべし
17.05.03:1300 特設運送船「廣徳丸」に横付け、石炭搭載
1600 特設運送船「廣徳丸」から横付離す
17.05.03:ラバウル〜対潜掃蕩〜05.03ラバウル
17.05.04:0830 特設運送船「廣徳丸」に横付け、石炭搭載
0920 特設運送船「廣徳丸」から横付離す
17.05.04:南洋部隊電令作第171号:1200第六兵力部署(乙)発令
17.05.04:(RZP攻略作戦)ラバウル〜
〜05.04 2140 驅逐艦「追風」がセントジョージ岬の北80度西20浬にて敵潜水艦発見〜
〜05.04 2220 驅逐艦「追風」が爆雷攻撃、制圧に任ず〜
〜05.05 0220 驅逐艦「追風」が合同〜
〜05.05 午前 第二十五航空戦隊戦闘機、掩護部隊水偵が対潜対空警戒〜
〜05.05 1233 特設運送船「長和丸」舵機故障、列外に出る〜
〜05.05 1252 特設運送船「長和丸」舵機故障復旧〜
〜05.05 午後 航空母艦「鳳」艦攻、艦戦、掩護部隊水偵が対潜対空警戒〜
〜05.06 0255 驅逐艦「睦月」解列、国籍不明船確認に向う〜
〜05.06 0343 国籍不明船は特設運送船「吾妻山丸」と判明、驅逐艦「睦月」が船団へ誘導〜
〜05.06 0630 特設運送船「吾妻山丸」が列に入る〜
〜05.06 0706 驅逐艦「追風」解列、遭難者(豪洲飛行機搭乗員9名)救助に向う〜
〜05.06 0850 驅逐艦「追風」が列に入る〜
〜05.06 終日 航空母艦「鳳」艦攻、艦戦、掩護部隊水偵が対潜対空警戒〜
〜05.06 1106 敷設艦「津輕」が敵大型機に発砲〜
〜05.06 1135 特設砲艦「京城丸」が列に入る〜
〜05.06 1430 デボイネ方向に変針〜
〜05.06 1700 巡洋艦「夕張」、第二十九驅逐隊(追風、朝凪)、特設運送船「吾妻山丸」解列〜
〜05.06 2340 第三十驅逐隊(睦月、望月)と共に解列〜
〜05.07デボイネ
17.05.07:特設運送船「寶洋丸」から燃料補給
17.05.07:デボイネ〜
〜05.07 1320 船団護衛に復帰〜
〜05.07 1800 特設運送船「吾妻山丸」が列に入る〜
〜05.07 1840 第四艦隊機密第378番電によりRZP攻略日を2日延期〜
〜05.08 0600 反転、針路210度〜
〜05.08 0828 敵機来襲〜
〜05.08 1015 反転、針路25度、RZP電令作第5号の如く行動〜
〜05.08 1245 敵機来襲〜
〜05.08 1420 第四艦隊機密第396番電によりRZP攻略作戦延期〜
〜05.08 1505 敵機来襲〜
〜05.09 0750 特設運送船「吾妻山丸」解列、ラバウルに先行〜
〜05.09 0848 陸軍徴傭船「松江丸」解列、ラバウルに先行〜
〜05.09 0920 第三十驅逐隊が護衛に来着〜
〜05.09 1252 第三十驅逐隊解列〜
〜05.09 1405 船団解列〜
〜05.09ラバウル
17.05.10:軍隊区分:南洋部隊電令作第178号:R方面防備部隊
17.05.11:0910 ボーイング四発爆撃機2と交戦
17.05.14:0500 特設運送船「廣徳丸」に横付け、石炭搭載
0930 特設運送船「廣徳丸」から横付離す
17.05.27:軍隊区分:機密R方面防備部隊命令作第16号:附属
17.06.04:ラバウル〜護衛〜06.09ラバウル
17.06.16:ラバウル〜06.16ラバウル
17.06.17:ラバウル〜06.25ラバウル
17.06.25:軍隊区分:機密R方面防備部隊命令作第20号:附属
17.06.30:(「寶洋丸」護衛)ラバウル〜キエタ
17.07.--:キエタ〜07.04ラバウル
17.07.06:ラバウル〜護衛〜07.09ラバウル
17.07.11:ラバウル〜護衛〜07.14ラバウル
17.07.14:戦時編制:大海幕機密第574号ノ22:聯合艦隊第八艦隊第八根據地隊
17.07.14:ラバウル〜護衛〜07.15ラバウル
17.07.21:ラバウル〜ラエ行動、護衛〜07.27ラバウル
17.08.01:掃海艇長:海軍豫備少佐 北 彌三郎
17.08.01:ラバウル〜哨戒〜08.02ラバウル
17.08.05:ラバウル〜護衛〜08.07ラバウル
17.08.08:ラバウル〜哨戒〜08.09ラバウル
17.08.10:ラバウル〜護衛〜08.13ラバウル
17.08.17:ラバウル〜バサブア攻略〜08.20ラバウル
17.08.24:ラバウル〜ブナ行動〜08.27ラバウル
17.08.30:ラバウル〜護衛〜10.03ラバウル
17.09.28:軍隊区分:R方面防備部隊命令作第35号:附属
17.10.04:ラバウル〜護衛〜10.10ラバウル
17.10.15:ラバウル〜護衛〜10.17ラバウル
17.10.20:ラバウル〜ショートランド哨戒、護衛〜11.05ラバウル
17.11.07:ラバウル〜護衛〜11.10ラバウル
17.11.15:ラバウル〜護衛〜11.23ラバウル
17.11.23:軍隊区分:機密R方面防備部隊命令作第49号:附属
17.11.25:ラバウル〜護衛〜11.30ラバウル
17.12.01:ラバウル〜護衛〜12.03ラバウル
17.12.07:ラバウル〜護衛〜12.12ラバウル
17.12.16:ラバウル〜護衛〜12.20ラバウル
17.12.23:ラバウル〜護衛〜12.28ラバウル
17.12.24:戦時編制:聯合艦隊南東方面艦隊第八艦隊第八根據地隊
17.12.31:ラバウル〜「隆jロ」救難〜護衛〜01.04ラバウル
18.01.08:ラバウル〜護衛〜01.13ラバウル
18.01.09:軍隊区分:機密R方面防備部隊命令作第4号:直卒部隊
18.01.15:ラバウル〜護衛〜01.23ラバウル
18.01.23:ラバウル〜護衛〜01.28ラバウル
18.01.31:ラバウル〜護衛〜02.05ラバウル
18.02.10:ラバウル〜対潜掃蕩〜02.11ラバウル
18.02.12:ラバウル〜護衛〜02.17ラバウル
18.02.18:ラバウル〜特設航空機運搬艦「慶洋丸」救難〜02.19ラバウル
18.02.21:ラバウル〜護衛〜02.26ラバウル
18.03.01:ラバウル〜護衛〜03.02ラバウル
18.03.04:ラバウル〜護衛〜03.09ラバウル
18.03.12:ラバウル〜護衛〜03.15ラバウル
18.03.17:ラバウル〜護衛〜03.20ラバウル
18.03.26:ラバウル〜護衛〜03.31ラバウル
18.04.07:ラバウル〜護衛〜04.10ラバウル
18.04.10:戦時編制:大海幕機密第592号ノ4:高雄警備府部隊馬公特別根據地隊
18.04.10:軍隊区分:機密高雄警備府命令作第9号:馬公方面防備部隊
18.04.10:役務:内令第679号:警備掃海艇
18.04.13:ラバウル〜護衛〜04.18ラバウル
18.04.14:第八艦隊信電令作第106号:
4月15日附第二十一號掃海艇及び第三十八號哨戒艇、4月20日附第二十號掃海艇に対する本職の
指揮を解く
18.04.20:ラバウル〜馬公
18.05.15:掃海艇長:海軍豫備大尉 愛澤 新五
18.06.03:第十三回聯合訓練(06.05まで)
18.06.23:第十四回聯合訓練(06.25まで)
18.07.01:掃海艇長:海軍大尉 愛澤 新五
18.07.04:高雄警備府電令作第145号:幸喜丸、あとらんちっく丸乗員救助
18.07.08:第十五回聯合訓練(06.25まで)
18.07.10:高雄警備府電令作第157号:10日2400基隆発馬公行き津山丸を11日1200迄直接護衛
18.07.14:官房艦機密第3551号:
掃海艇バラストタンク兼豫備倉庫を重油タンク兼バラストタンクに改造の件訓令
18.07.17:軍隊区分:機密高雄警備府命令作第19号:基隆方面防備部隊から削除
18.07.15:戦時編制:大海幕機密第592号ノ39:舞鶴鎮守府部隊
18.07.15:軍隊区分:機密舞鶴鎮守府命令作第51号:
(第一兵力部署)海面防備部隊
(第二兵力部署)海面防備部隊護衛部隊第一護衛隊
18.07.16:高雄〜基隆
18.07.22:高雄警備府電令作第177号:24日基隆発、第283船団を台湾海峡六連間護衛後、舞鶴に回航
18.07.22:高雄警備府電令作第197号:第283船団10隻は23日0900高雄発、澎湖水道北上、
24日正午頃北緯25度42分東経120度35分に於て第二十號掃海艇と合同し門司に向かう
18.07.24:基隆〜第285船団護衛〜07.28門司
18.07.--:門司〜07.29舞鶴
18.07.24:軍隊区分:機密舞鶴鎮守府命令作第53号:
(第一兵力部署)海面防備部隊
(第二兵力部署)海面防備部隊護衛部隊第一護衛隊
18.08.17:舞鶴海面防備部隊信電令作第23号:
18日0700高榮丸、新興丸舞鶴発接岸航路を西航す
第二十號掃海艇は新井埼沖より日ノ御崎附近迄之が直接護衛に任ずべし
〜08.18 2100 日ノ御崎にて船団護衛終了〜
18.09.15:軍隊区分:機密舞鶴鎮守府命令作第57号:
(第一兵力部署)海面防備部隊
(第二兵力部署)海面防備部隊護衛部隊第一護衛隊
18.09.17:軍隊区分:機密舞鶴鎮守府命令作第58号:削除
18.09.17:戦時編制:大海幕機密第592号ノ65:鎮海警備府部隊
18.09.18:舞鶴〜鎮海
18.--.--:鎮海〜舞鶴
18.11.07:工事着手
18.11.16:舞鶴〜鎮海
18.--.--:鎮海〜対潜掃蕩〜12.02鎮海
18.12.03:燃料搭載
18.12.04:生糧品、清水搭載
18.12.05:鎮海〜12.05竹敷
18.12.05:竹敷〜12.07三浦湾12.07〜12.08竹敷
18.12.08:石炭搭載
18.12.10:竹敷〜対潜掃蕩〜12.13三浦湾
18.12.14:(船団護衛)三浦湾〜12.15鎮海
18.12.15:燃料、生糧品、清水搭載
18.12.15:鎮海〜対潜掃蕩〜
〜12.18 敵潜らしきものを探知し九五式爆雷改二8個投下〜
〜12.19鎮海
18.12.20:燃料搭載
18.12.21:貯糧品、生糧品搭載
18.12.22:鎮海〜戎克臨検〜12.22鎮海
18.12.23:弾火薬陸揚
18.12.24:鎮海〜12.24釜山
18.12.24:朝鮮重工業第二船渠にて入渠
18.12.30:出渠
18.12.30:釜山〜12.30鎮海
18.12.30:弾火薬搭載
18.12.31:鎮海〜01.03竹敷
19.01.04:石炭搭載
19.01.04:竹敷〜01.05三浦湾01.06〜01.06六連島
19.01.08:六連島〜
〜01.08 現場着、遭難船の曳航作業開始するも曳航不能に付き哨区へ〜
〜01.10鎮海
19.01.10:燃料、清水、生糧品搭載
19.01.10:鎮海〜対潜掃蕩〜01.13鎮海
19.01.14:燃料搭載
19.01.15:生糧品、清水搭載
19.01.16:鎮海〜哨区哨戒〜01.16竹敷
19.01.20:石炭搭載
19.01.22:竹敷〜01.25鎮海
19.01.26:清水搭載
19.01.27:燃料、生糧品搭載
19.01.28:鎮海〜哨区哨戒〜01.31竹敷
19.02.01:石炭搭載
19.02.03:竹敷〜02.06鎮海
19.02.07:燃料、清水搭載
19.02.10:生糧品搭載
19.02.12:鎮海〜哨区哨戒〜02.12竹敷
19.02.15:竹敷〜対潜掃蕩〜02.18竹敷
19.02.19:石炭搭載
19.02.19:竹敷〜対潜掃蕩〜02.24鎮海
19.02.25:燃料、清水搭載
19.02.28:貯糧品搭載
19.02.29:生糧品搭載
19.03.01:鎮海〜哨区哨戒〜対潜掃蕩〜連絡船護衛〜
〜03.03 陸軍輸送船の釜山−門司間護衛〜
〜03.04竹敷
19.03.04:石炭搭載
19.03.05:軍隊区分:機密横須賀鎮守府電令作第178号:乙直接護衛部隊
19.03.05:竹敷〜03.07横須賀
19.03.08:爆雷、燃料、清水、糧食、酒保物品搭載
19.03.09:横須賀〜03.09木更津
19.03.10:機密横鎮命令作第347号:東松二號船団部隊編成
19.03.10:0800-1200 東京湾に出動し船団部隊の訓練
19.03.10:重油搭載
19.03.12:(東松二號船団乙直接護衛隊)東京湾(木更津沖集合地)〜
〜03.13 0314(N32.52-E139.02)八丈島の247度40浬にて巡洋艦「龍田」、
一般徴傭船「國陽丸」が被雷し航行不能〜
〜03.13 0319 驅逐艦「野分」、同「卯月」が敵潜制圧攻撃、敷設艇「巨濟」、海防艦「平戸」が
一般徴傭船「國陽丸」遭難者を救助〜
〜03.13 0357 一般徴傭船「國陽丸」沈没〜
〜03.13 0926 驅逐艦「野分」が合同〜
〜03.13 1245 敷設艇「測天」が青島南方にて敵潜を探知攻撃〜
〜03.15 0530 驅逐艦「卯月」が合同〜
〜03.16 0320 敷設艇「測天」及び驅逐艦「卯月」が爆雷投射〜
〜03.16 1100 敷設艇「巨濟」が浮流機雷3個を発見し銃撃処分〜
〜03.16 2245 驅逐艦「野分」が敵潜らしきものを探知し爆雷攻撃〜
〜03.17 0455 水平線に白灯調査の為驅逐艦「朝風」が解列するが状況を得ず〜
〜03.18 0227 驅逐艦「夕凪」が敵潜探知〜
〜03.18 0530 第二十一驅潜隊(「第十七號驅潜艇」「第十八號驅潜艇」)が合同〜
〜03.18 0550 第二十一驅潜隊及び陸軍徴傭船「高岡丸」が分離しパガンに向かう〜
〜03.19 0443 驅逐艦「卯月」が敵潜探知、爆雷攻撃〜
〜03.19 0605 驅逐艦「野分」が直衛機の誘導にて爆雷攻撃〜
〜03.19 0629 驅逐艦「朝風」、同「卯月」が爆雷攻撃〜
〜03.19サイパン
19.03.19:燃料、生糧品、清水搭載
19.03.20:(「玉鉾丸」護衛)サイパン〜03.20大宮島
19.03.21:大宮島〜対空対潜哨戒〜03.22大宮島
19.03.22:(「玉鉾丸」護衛)大宮島〜03.23サイパン
19.03.23:燃料、生糧品、清水搭載
19.03.27:弾薬を軍需部に移譲
19.03.28::(第4328船団護衛)サイパン〜
〜03.30 特設運送船「いくしま丸」被雷により爆雷攻撃、遭難者(引揚邦人)45名収容〜
19.04.03:軍隊区分:機密横鎮電令作第269号:甲直接護衛部隊
〜04.05横須賀
19.04.05:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第366号:甲直接護衛部隊(04.03付)
19.04.09:軍隊区分:機密横鎮電令作第281号:乙直接護衛部隊、東松六號船団の護衛
1.指揮官:第七護衛船団司令官
2.兵力:帆風、澤風、三宅、第六號海防艦、第二十號掃海艇、第二十八號掃海艇、
第三十一驅潜隊(第十一號驅潜艇欠)、巨濟、由利島
3.指揮官乗船を帆風に指定す
19.04.09:機密横鎮電令作第281号:東松第6号船団護衛
19.04.12:清水、石炭搭載
19.04.13:横須賀〜04.13木更津沖
19.04.15:掃海艇長:海軍大尉 田中 三藏
19.04.15:(東松6号船団護衛)木更津沖〜
〜04.20 0812 敵潜探知〜
〜04.20 0842 爆雷投射5個〜
〜04.20 0903 飛行機が爆弾投下〜
〜04.20 0905 爆雷投射8個〜
〜04.20 0914 「第六號海防艦」が爆雷投射、飛行機が爆弾投下〜
19.04.20:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第376号:乙直接護衛部隊、第七護衛船団司令官の指揮下
〜04.21 1800 「第十號驅潜艇」が敵潜補足攻撃〜
〜04.22 2120 爆雷脅威投射8個〜
〜04.23 0300 駆逐艦「卯月」、敷設艇「猿島」、陸軍徴傭船「利根川丸」、
一般徴傭船「稲荷丸」と共に船団より分離〜
〜04.23大宮島
19.04.23:松六号船団部隊電令作第3号:稲荷丸、利根川丸の大宮島に於ける揚搭終了後、
右輸送船及びその他適宜を護衛しサイパンに回航
19.04.24:機密横鎮電令作第308号:
(東松六号船団の編成を解除す)
2.乙直接護衛部隊司令官は2KEg司令官と協議の上サイパン在泊船舶を以て東京湾方面に向う
船舶(東松〇六船団と呼称)を編成しサイパン発横須賀に帰投せよ
19.04.25:(「利根川丸」「稲荷丸」護衛)大宮島〜04.25サイパン
19.04.26:清水、石炭、重油搭載
19.04.27:(東松06船団護衛)サイパン〜
〜05.03 1845 海防艦「三宅」が爆雷攻撃〜
〜05.04 1400 浮流機雷発見〜
〜05.04 1553 伊豆大島灯台付近の255度8.5浬にて浮流機雷1個爆破処分〜
〜05.04 2130横須賀(港外)
19.05.05:0627 抜錨
0730 横須賀着
19.05.06:石炭、重油、清水搭載、爆雷搭載
19.05.06:対艦式大掃海具浅海用一式、水中処分具一型一式、九五式爆雷用要具筐2個還納、
九五式爆雷補用品筐1個搭載
19.05.06:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第392号:乙直接護衛部隊、横須賀防備戦隊司令官の指揮下
19.05.09:糧食、酒保物品搭載
19.05.10:機密横須賀鎮守府電令作第347号:第3515船団直接護衛、第五護衛船団司令官の指揮下
19.05.11:田中大尉着任
19.05.13:愛澤大尉退艇
19.05.13:九三式探針儀記録装置及び補用品筐一式搭載
19.05.15:横須賀〜05.15館山沖
19.05.16:館山沖〜船団運動並に通信訓練〜05.16館山沖
19.05.17:(第3515船団護衛)館山沖〜05.25サイパン
19.05.20:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第398号:乙直接護衛部隊、第五護衛船団司令官の指揮下
19.05.26:石炭、重油搭載
19.05.27:1730 便乗者(大宮島陸軍部隊)119名乗艇
19.05.28:(漢江丸船団護衛)サイパン〜
〜05.28 1422 敵潜らしきものを探知〜
〜05.28 1429 爆雷脅威投射5個〜
〜05.28大宮島
19.05.28:1915 便乗者(大宮島陸軍部隊)119名退艇
19.05.29:(ばたびや丸船団護衛)大宮島〜05.29サイパン
19.05.31:(第4530船団護衛)サイパン〜
〜06.02 2043 敵浮上潜水艦を発見、驅逐艦「旗風」とともに追跡〜
〜06.02 2135 敵潜水艦潜没、附近を掃蕩制圧〜
〜06.02 2210 「第十二號海防艦」と交代、船団を追及〜
〜06.02 2220 一般徴傭船「千代丸」被雷沈没〜
〜06.02 2240 第4530船団に合同〜
〜06.02 2315 270度方向に敵浮上潜水艦を発見、追跡〜
〜06.02 2353 距離6,000mに近接、一番砲1発発射〜
〜06.02 2354 敵潜潜没〜
〜06.02 2400 爆雷5個投射開始〜
〜06.03 0007 爆雷投射止め、附近掃蕩制圧〜
〜06.03 0500 掃蕩を止め船団を追及〜
〜06.03 0952 第4530船団に合同〜
〜06.04 0400 特設運送船「白山丸」被雷沈没〜
〜06.04 0410 爆雷投射〜
〜06.04 0435 爆雷投射〜
〜06.04 0558 掃蕩を止め船団を追及〜
〜06.04 0735 第4530船団に合同〜
〜06.06 1900 船団の前方5,000mに進出前方哨戒〜
〜06.07 0430 前方警戒を止め船団に合同〜
〜06.08 0640 護衛任務終了、解列〜
〜06.08横須賀
19.06.09:機密横須賀鎮守府電令作第419号:甲直接護衛部隊
19.06.10:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第407号:甲直接護衛部隊、横須賀防備戦隊司令官指揮下
19.06.09:弾火薬、重油卸方、清水補給
19.06.10:1645 横須賀海軍工廠第二船渠にて入渠
三番砲撤去、九六式二十五粍二聯装機銃2基、同単装機銃3基新設、
九六式一米半測距儀1基撤去、上空識別燈1基搭載、
爆雷手動投下台4基、爆雷水圧投下装置2基、対艦式大掃海具一型浅海用一組撤去、
九四式投射機1基、三式投射機二型2基、爆雷投下機(5個載)2基、
爆雷装填台三型1組、同二型2組、対艦式大掃海具装填台1組新設、
九三式水中聴音機二型甲小艦艇用1基新設
19.06.19:0923 出渠
1300 弾火薬搭載
19.06.20:燃料、二式爆雷20個搭載
19.06.21:横須賀〜爆雷投射公試、機銃試射、調音機公試、探針儀試験、自差修正〜06.21横須賀
19.06.22:重油、糧食搭載
19.06.23:石炭、清水搭載
19.06.23:横防戦電令作第146号:第二十號掃海艇は第百七十一號驅潜特務艇を併せ指揮、
24日横須賀発の九州丸船団を東京湾八丈島間直接護衛に従事
19.06.24:(第3624船団護衛)横須賀〜06.25神湊
19.06.25:神湊〜泊地哨戒〜06.26神湊
19.06.26:神湊〜泊地哨戒〜06.27神湊
19.06.27:神湊〜泊地哨戒〜06.28神湊
19.06.28:(「第十雲海丸」護衛)神湊〜06.29横須賀
19.06.30:燃料、清水補給
19.07.01:重油搭載
19.07.01:護衛部隊電令作第202号:鎮海警備府海上護衛部隊に復帰
19.07.01:横防戦電令作第163号:八丈島まで護衛後、後続船団に合同せしめたる後、速かに予定の新任務
19.07.02:(「芝園丸」護衛)横須賀〜07.03八丈島
19.07.03:八丈島〜泊地哨戒〜
〜07.04 「芝園丸」を第3701船団に引渡し横須賀に向かう〜
〜07.04 1825 横須賀沖(一一番錨地)仮泊〜
〜07.05横須賀
19.07.04:機密横須賀鎮守府電令作第498号:甲直接護衛部隊より除く
19.07.05:石炭、清水搭載
19.07.06:横須賀〜07.08六連島沖07.08〜07.09鎮海
19.07.09:軍隊区分:鎮海警備府信電令作第192号:第一部隊
19.07.10:石炭搭載
19.07.11:鎮海〜07.12牛耳島西方07.13〜
〜07.13 1000 指示地点(N35.05-E125.10)着、附近捜索を開始〜
〜07.13 1448 手掛を得ず鎮里仮泊
19.07.13:鎮里〜対潜掃蕩〜07.16木浦
19.07.17:石炭、清水搭載
19.07.19:木浦〜
〜07.19 1700 哨区着、哨戒〜
〜07.19 1710 浮流機雷発見〜
〜07.19 1845 浮流機雷銃撃処分〜
〜07.19鞍馬島
19.07.20:鞍馬島〜哨区哨戒〜07.20外烟島
19.07.21:外烟島〜
〜07.21 1400 浮流機雷発見〜
〜07.21 1613 浮流機雷銃撃処分〜
〜07.21 1836 浮流機雷発見〜
〜07.21 2025 浮流機雷銃撃処分〜
〜07.21古群山群島
19.07.22:古群山群島〜哨区哨戒〜
〜07.22 0817 浮流機雷2個発見〜
〜07.22 0936 浮流機雷銃撃処分〜
〜07.22 0957 浮流機雷発見〜
〜07.22 1034 浮流機雷銃撃処分〜
〜07.22 1250 浮流機雷発見〜
〜07.22 1330 浮流機雷爆破処分〜
〜07.22 1429 浮流機雷発見〜
〜07.22 1534 浮流機雷爆破処分〜
〜07.22鞍馬島
19.07.23:鞍馬島〜哨区哨戒〜
〜07.23 0930 浮流機雷発見〜
〜07.23 0950 浮流機雷銃撃処分〜
〜07.23 1150 浮流機雷発見〜
〜07.23 1243 浮流機雷銃撃処分〜
〜07.23 1558 浮流機雷2個発見〜
〜07.23 1628 浮流機雷1個爆破処分〜
〜07.23 1721 浮流機雷1個銃撃処分〜
〜07.23大黒山島
19.07.24:鎮海警備府電令作第914号:黒山島部隊指揮官の指揮を解く
19.07.24:大黒山島〜「第七十六號驅潜特務艇」と共に対潜掃蕩〜
〜07.24 1334 浮流機雷発見〜
〜07.24 1424 浮流機雷銃撃処分〜
〜07.24 1445 掃蕩を止め鎮海に向かう〜
〜07.24 1845 浮流機雷発見〜
〜07.24 1914 浮流機雷銃撃処分〜
〜07.25鎮海
19.07.25:海上護衛總部隊電令作第223号:
1.鎮警長官は第二十號掃海艇をして又第一海上護衛隊司令官は白鷹をして夫々支那方面艦隊長官の
指揮を承けしむべし
右は遅くも7月29日正午迄に門司に集合せしむるものとす
19.07.26:石炭、重油搭載
19.07.26:軍隊区分:支那方面艦隊電令作第843号:支那方面艦隊付属
19.07.28:鎮海〜07.28門司(七号岸壁)
19.07.30:0730 「第二十一號掃海艇」が横付け
19.07.31:門司〜07.31六連島沖
19.08.01:(モ05船団護衛)六連島沖〜08.05沖縄島金武湾
19.08.05:軍隊区分:第一海上護衛隊作戦指揮下
19.08.06:金武湾〜08.06中城湾08.07〜08.07那覇
19.08.07:1530 驅逐艦「響」に上海行儲備券を移載
1745 陸軍徴傭船「山萩丸」の船首に接触
1800 同船の右錨が本艇右錨鎖に絡み付く
1830 右錨鎖を切断し捨錨
19.08.08:錨鎖揚収作業(08.09 16:30まで)
19.08.09:那覇〜08.11門司
19.08.11:重油搭載
19.08.12:石炭搭載
19.08.14:生糧品、真水搭載
19.08.14:門司〜08.14六連
19.08.15:(モタ23船団護衛)六連〜
〜08.16 1230 直衛機が敵潜発見、「第十號海防艦」が爆雷投射〜
〜08.16 1237 「第十號海防艦」「第六十三號驅潜艇」と共に対潜掃蕩〜
〜08.17 1700 掃蕩を続行しつつ船団を追及〜
〜08.17 2000 モタ23船団に合同〜
〜08.18鹿児島
19.08.19:石炭搭載、重油搭載
19.08.20:(モタ23船団護衛)鹿児島〜
〜08.24 0705 三貂角沖にて「w芒ロ」、陸軍輸送船「第三吉田丸」が被雷、対潜掃蕩〜
〜08.25 1200 掃蕩を止め基隆に向かう〜
〜08.25基隆
19.08.26:石炭搭載
19.08.27:(モタ23船団護衛)基隆〜08.28左営沖08.29〜08.29高雄(新浜岸壁)
19.08.29:石炭搭載
19.08.31:高雄〜ミ15船団救援に向かう〜
〜08.31 1900 特設掃海艇「第二十日之出丸」被雷沈没〜
〜08.31 1944 特設掃海艇「第二十日之出丸」遭難現場付近着、対潜掃蕩〜
〜09.01 水雷艇「鵯」、「第四十一號驅潜艇」と合同対潜掃蕩〜
〜09.01 1900 掃蕩を止め馬公に回航〜
〜09.02馬公
19.09.02:重油、石炭搭載
19.09.04:(ミ17船団護衛)馬公〜
〜09.05 1440 右30度8,000m味方機爆弾投下〜
〜09.05 1450 爆雷投射、対潜掃蕩〜
〜09.05 1612 掃蕩を止め船団を追及〜
〜09.05 1740 船団に合同〜
〜09.06 2332 アパリ港外に仮泊〜
〜09.07 0001 アパリ発〜
〜09.07 1034 ミ17船団と分離、「第十七號掃海艇」「第四十一號驅潜艇」と共に高雄に向かう〜
〜09.08 0800 タマ25船団に合同、護衛に協力〜
〜09.08 0920 「第一號海防艦」「第三號海防艦」が対潜掃蕩〜
〜09.08 1815 「第一號海防艦」「第三號海防艦」が合同〜
〜09.09 0232(N19.52-E120.48)「第十七號掃海艇」が浮上潜水艦を砲撃〜
〜09.09 0315(N19.45-E120.53)一般徴傭船「豐岡丸」被雷大破〜
〜09.09 0316 臨時配當船「滿洲丸」被雷〜
〜09.09 0318 臨時配當船「滿洲丸」沈没〜
〜09.09 0326 爆雷投射9個〜
〜09.09 0635 「第一號海防艦」「第三號海防艦」が遭難者を救助中、附近の警戒〜
〜09.09 0738 「第十七號掃海艇」「第四十一號驅潜艇」と共に対潜掃蕩開始〜
〜09.10 0330 アパリ沖にて船団に合同〜
〜09.10 0600 アパリ沖発〜
〜09.10 0640 パタ岬沖で 「第一號海防艦」「第三號海防艦」が船団から分離〜
〜09.10 0908 艇首2,500mに直衛機爆弾投下3個〜
〜09.10 0912 爆雷投射9個〜
〜09.10 1135 掃蕩を止め船団を追及〜
〜09.11ラポッグ湾
19.09.11:ラポック〜対潜掃蕩〜09.12左営沖
19.09.12:1027 抜錨
1308 左営着、重油補給
19.09.12:左営〜09.12高雄
19.09.13:石炭搭載
19.09.14:1000 陸兵250名便乗
19.09.14:高雄〜09.14大板埒09.15〜09.15バスコ
19.09.15:1834 陸兵揚陸
19.09.15:バスコ〜09.16高雄
19.09.16:石炭、重油搭載
19.09.17:石炭搭載
19.09.18:(タマ26船団護衛)高雄〜09.18大板埒09.19〜
〜09.19 1633 直衛機が左70度2,000mに目標弾投下、爆雷投射9個〜
〜09.19 1640 直衛機が右25度5,000mに爆弾投下〜
〜09.19 1644 爆雷投射11個〜
〜09.19 1847 船団に合同〜
〜09.19 2130 船団をサブタン泊地に入港せしめたる後、湾口哨戒〜
〜09.20 0345 船団が出港、直接護衛開始〜
〜09.20 1156 右30度3,500mに味方機が爆弾投下〜
〜09.20 1234 掃蕩を止め船団を追及〜
〜09.20 1618 船団に合同〜
〜09.20ムサ
19.09.21:(タマ26船団護衛)ムサ〜
〜09.21 0705 右130度4,000mにて陸軍徴傭船「淡路丸」被雷沈没〜
〜09.21 0833 陸軍徴傭船「瑞穂丸」被雷沈没〜
〜09.21 1630 救助を止め特設運送船「第三東洋丸」を護衛ラポックに向かう(収容人員327名)〜
〜09.21 1652 味方機が艇首1,800mに爆弾投下〜
〜09.21 1653 爆雷投射9個〜
〜09.22ラポック沖
19.09.22:1035 遭難者退艇
19.09.23:ラポック沖〜湾口哨戒〜
〜09.24 「第四十一號驅潜艇」と交代〜
〜09.24ラポック
19.09.25:ラポック〜湾口哨戒〜
〜09.26 0630 タマ26船団出港、直接護衛開始〜
〜09.26サンフェルナンド
19.09.27:0930 海軍配當船「日南丸」に横付け、重油搭載
1750 陸軍徴傭船「白根山丸」に横付け、石炭搭載
19.09.28:サンフェルナンド〜ミマ11船団救難に向かう〜
〜09.28 1707 ミマ11船団サンタクルーズ入港につきサンフェルナンドに向かう〜
〜09.29サンフェルナンド
19.09.29:サンフェルナンド〜09.29サンタクルーズ
19.10.01:(タマ26船団護衛)サンタクルーズ〜
〜10.01 1440 脅威投射5個〜
〜10.01 2056 マニラ湾に入る〜
〜10.02 0015 マニラ沖仮泊〜
〜10.02 0643 抜錨〜
〜10.02マニラ
19.10.02:石炭、重油、清水搭載
19.10.03:清水搭載
19.10.03:マニラ〜10.03コレヒドール沖
19.10.04:(マタ28船団護衛)コレヒドール沖〜
〜10.04 1055 船団をイバ泊地に退避させ同沖に出現の敵潜掃蕩〜
〜10.04 1400 掃蕩を止め船団を護衛しサンタクルーズに向かう〜
〜10.04サンタクルーズ
19.10.05:(マタ28船団護衛)サンタクルーズ〜10.05サンフェルナンド
19.10.05:ミマ11船団と合同
19.10.06:(マタ28船団護衛)サンフェルナンド〜
〜10.06 1500 臨時配當船「北嶺丸」被雷〜
〜10.06 1502 「第二山水丸」被雷沈没、対潜掃蕩〜
〜10.06 1845 掃蕩を止めラポックに向かう〜
〜10.06 2350 ラポック湾口哨戒〜
〜10.07 0224 船団がラポック発楡林に向け避退開始〜
〜10.07 0250 哨戒を止め船団を追及〜
〜10.07 0634 船団に合同〜
〜10.07 0900 「第二十五號海防艦」「第三十二號海防艦」と合同、
運送艦「~威」との会合点に向かう〜
〜10.08 2325 陸軍徴傭船「湖北丸」被雷沈没〜
〜10.09 1005 「第八號海防艦」と合同〜
〜10.10 1030 船団は香港に向かう〜
〜10.11香港
19.10.11:糧食搭載
19.10.12:石炭、清水搭載
19.10.13:重油搭載
19.10.14:香港〜10.14ジャンク湾10.15〜10.15香港
19.10.15:清水搭載
19.10.16:1540 対空戦闘
1545 対空戦闘:発射弾数計:十二糎砲11発、二十五粍機銃1,149発
19.10.17:香港〜10.17ジャンク湾10.18〜10.18香港
19.10.19:香港〜10.19ジャンク湾10.20〜10.20香港
19.10.20:清水、石炭搭載
19.10.21:生糧品搭載
19.10.26:清水搭載
19.10.27:香港〜10.27ジャンク湾
19.10.27:(ホマ01船団護衛)ジャンク湾〜10.30左営沖10.30〜10.30高雄(新浜岸壁)
19.10.30:重油、清水搭載
19.10.31:石炭、爆雷、貯糧品、生糧品、酒保物品搭載
19.10.31:1410 「第二十一號掃海艇」が横付け
19.11.01:掃海艇長:海軍少佐 田中 三藏
19.11.01:(モマ06船団護衛)高雄〜
〜11.02 2305 陸軍徴傭船「はんぶるぐ丸」、一般徴傭船「あとらす丸」被雷航行不能〜
〜11.03 0100 船団はサブタン水道に避泊、北口の哨戒〜
〜11.03 0905 救難作業の為、現場に向かう〜
〜11.03 1031 一般徴傭船「あとらす丸」に横付け、人員移載674名
〜11.03 1450 泊地に帰投、海軍配當船「阿蘇川丸」に人員移乗〜
〜11.03 1650 警戒の為、現場に向かう〜
〜11.03 1655 驅逐艦「呉竹」が一般徴傭船「あとらす丸」を曳航、前方3,000mに占位して護衛〜
〜11.03 1855 陸軍徴傭船「はんぶるぐ丸」火災沈没〜
〜11.03サブタン
19.11.04:サブタン〜水道西口の哨戒〜
〜11.05 0720 哨戒を止め泊地に向かう〜
〜11.05サブタン
19.11.06:サブタン〜
〜11.06 0340 船団出港、マニラに向かう〜
〜11.06 1435 掃蕩隊が船団に合同、前方に占位〜
〜11.08 0700 掃蕩隊が160度10,000mに敵浮上潜水艦を発見〜
〜11.08 0759 水雷艇「鷺」被雷〜
〜11.08 0849 水雷艇「鷺」沈没〜
〜11.08サンタクルーズ
19.11.08:1830 特設運送船「第三東洋丸」に横付け、石炭搭載開始
2355 石炭搭載終了
19.11.09:0027 特設運送船「第三東洋丸」から横付け離す
0035 投錨
19.11.09:(モマ06船団護衛)サンタクルーズ〜11.09マニラ沖11.10〜11.10マニラ
19.11.10:重油補給
19.11.11:0855 特設運送船「第三東洋丸」に横付け、石炭搭載
1150 特設運送船「第三東洋丸」から横付け離す
1202 投錨
2200 真水補給
19.11.11:菲島部隊信令作第59号:左によりマニラ在泊船舶避退
1.楡林行指揮官:第十七號掃海艇長
護衛艦:第十七號掃海艇、第十八號掃海艇、第二十號掃海艇
加入船:美崎丸、杉山丸
2.ミリ行指揮官:第三十號驅潜艇長
護衛艦:第三十一號驅潜艇、第三十號驅潜艇、第百三號哨戒艇
加入船:あやくも丸、第三共榮丸、阿蘇川丸
19.11.11:(マユ10船団護衛)マニラ〜
〜11.14 2315 一般徴傭船「美崎丸」被雷につき、対潜戦闘:爆雷投射5個〜
〜11.15 0025 一般徴傭船「美崎丸」沈没〜
〜11.15 0206 掃蕩を止め船団を追及〜
〜11.15 0320 一般徴傭船「杉山丸」被雷沈没、対潜戦闘:爆雷投射5個〜
〜11.15 0950 掃蕩を止め聖雀に向かう〜
〜11.16聖雀
19.11.17:聖雀〜11.17西貢
19.11.17:重油搭載
19.11.18:石炭、清水搭載
19.11.20:西貢〜
〜11.21 1030 サタ02船団に合同、護衛協力〜
〜11.21カムラン湾
19.11.22:(サタ02船団護衛)カムラン湾〜11.22バンフォン湾11.23〜
〜11.23 1350 「第四十一號驅潜艇」が船団より分離カムラン湾に向かう〜
〜11.23クシヤンデー11.24〜
〜11.25 0823(N15.20-E109.10)バタンガ岬にて船団と分離〜
〜11.25バンフォン
19.11.28:(「日南丸」護衛)バンフォン〜
〜11.28 1630 キノン沖にて船団と分離〜
〜11.29聖雀
19.11.29:聖雀〜11.29西貢
19.11.30:石炭、清水、重油搭載
19.12.03:西貢〜
〜12.03 0615 マサ12A船団に合同、護衛に就く〜
〜12.04聖雀
19.12.09:1100 司令部前「第二十一號掃海艇」が横付け
19.12.--:聖雀〜
〜12.23 0817 被雷した巡洋艦「妙高」と合同、警戒、敵潜制圧〜〜
〜12.25昭南(セレター軍港)
19.12.30:(シサ32船団護衛)昭南〜01.04聖雀
20.01.06:(サシ39船団護衛)聖雀〜01.09昭南
20.01.13:昭南〜
〜01.13 1930 マラッカ沖で船団警戒〜
〜01.15昭南(東錨地)
20.01.16:第一〇一海軍工作部にて入渠、諸修理工事
20.01.31:(ヒ88C船団護衛)昭南〜02.08キノン湾02.09〜02.12後水湾02.13〜02.16金門湾02.17〜
〜02.17南日島02.18〜
〜02.21 揚子江口沖にて海防艦「三宅」、海軍配當船「延長丸」とともに船団から分離〜
〜02.21上海
20.02.25:(延長丸船団護衛)上海〜03.01博多湾03.02〜03.02門司
20.02.27:海上護衛総部隊電令作第398号:
第一海上護衛部隊指揮官は第二十號掃海艇をして現任務一段落後、
鎮海警備府護衛部隊に復帰せしむべし、右復帰時機予定は通報すべし
20.03.03:門司〜03.04舞鶴
20.03.12:軍隊区分:鎮海警備府信電令作第20号:黄海方面部隊
20.03.12:軍隊区分:第一〇三部隊(5)
20.03.28:舞鶴〜03.30鎮海
20.05.04:掃海艇長:海軍大尉 山田 圀雄
20.05.05:沈没
20.05.25:類別等級削除:内令第472号
20.05.25:解役:内令第469号
20.05.25:除籍:内令第470号
喪失場所:N34.16-E123.37 黄海黒山島西方
喪失原因:米潜水艦Trepang(SS-412)の雷撃
同型艇
第十九號、第二十一號、第二十二號、第二十三號、第二十四號。
兵装
(計画時)
四十五口径十一年式十二糎砲3門、九六式二十五粍二聯装機銃1基、
十四年式拳銃6丁、三八式歩兵銃22挺、須式電動七十五糎探照燈四型改一1基、九六式二米測距儀1基、
九四式投射機1基、爆雷装填台三型1基、爆雷水圧投下台2基、爆雷投下台二型4基、爆雷36個、
対艦式大掃海具一型1組、同二型2組、浅海用1組、単艦式掃海具2組、小掃海具一型改一1組。
(19.06.20)
四十五口径十一年式十二糎砲2門、九六式二十五粍二聯装機銃3基、同単装機銃3基、
十四年式拳銃、三八式歩兵銃、須式電動七十五糎探照燈1基、九六式二米測距儀1基、
九四式投射機2基、爆雷装填台三型2基、三式投射機二型2基、爆雷装填台二型2基、
爆雷投下機(5個載)2基、爆雷、
対艦式大掃海具、
九三式探針儀三型1基、九三式水中聴音機二型甲小艦艇用1基。
写真資料
要調査
前の艇へ ← 掃海艇 → 次の艇へ
Homeへ戻る