鵯の艇歴
年 月 日:艇歴
09.11.26:起工
09.11.24:命名:達第201号:「鵯」(ヒヨドリ)
09.11.24:類別等級制定:内令第495号:種別:水雷艇、類別:水雷艇、艇型:鴻型
09.11.24:本籍仮定:内令第494号:横須賀鎮守府
09.--.--:信号符字改正:達第 号:JXXD
10.10.25:進水
10.11.15:艤装員長:海軍大尉 蘆田 部一
10.11.19:艤装員事務所を石川島造船所構内に設置し事務を開始
11.12.01:艤装員長:海軍少佐 蘆田 部一
11.12.20:本籍:内令第514号:横須賀鎮守府
11.12.20:竣工、艤装員事務所を撤去
11.12.20:水雷隊編制:内令第515号:第一水雷隊、本籍:横須賀鎮守府
11.12.20:役務:内令第516号:警備兼練習水雷艇、舞鶴要港部附属
練習のことに関しては海軍機關學校長の指揮をうけしめらる
11.12.20:水雷艇長:海軍少佐 蘆田 部一
12.08.10:佐世保〜08.12佐世保
12.08.14:佐世保〜10.23佐世保
13.07.30:水雷艇長:海軍少佐 池澤 政幸
14.11.15:役務:内令第851号:特別役務水雷艇
13.12.15:水雷艇長:海軍少佐 前川 萬衛
14.12.01:本籍変更:内令第950号:舞鶴鎮守府、役務:特別役務水雷艇
15.10.15:水雷艇長:海軍大尉 竹内 仁司
15.11.15:水雷隊編制:内令第834号:第一水雷隊
15.11.15:戦時編制:支那方面艦隊第二遣支艦隊附属海南島根據地隊第一水雷隊
16.04.10:水雷隊編制:内令第363号:第一水雷隊より削る
16.04.10:戦時編制:支那方面艦隊第二遣支艦隊附属
16.09.05:水雷艇長:海軍大尉 山崎 仁太郎
16.10.15:戦時編制:支那方面艦隊第二遣支艦隊第十五戦隊
16.10.15:水雷艇長:海軍少佐 山崎 仁太郎
16.11.25:坊寮沖にて第二回第一類及び第二類教練作業(11.26まで)
16.12.01:軍隊区分:機密南支部隊命令第18号:監視部隊乙監視部隊
16.12.01:信号符字改正:達第369号:JWFP
16.12.09:東口方面を警戒
16.12.13:大擔尾水道北口方面を哨戒
16.12.17:巡洋艦「五十鈴」の前路掃海
16.12.18:外伶仃島一洲島間警戒
16.12.18:1800頃 南了水道南方に進出、陸軍部隊の香港島上陸に呼応し陽動
16.12.19:1300 大擔尾水道北口附近にて大潭半島砲台より30数発の砲撃を受ける
16.12.24:一洲島三門群島大嶼山門を哨戒
16.12.26:監視線を擔杆列島内に緊縮
16.12.27:対潜掃蕩
17.01.--:軍隊区分:主隊哨戒部隊
17.01.01:(船団護衛)萬山沖〜01.03海南海峡東口
17.01.06:大鵬湾掃蕩
17.01.11:(船団護衛)碣石湾沖〜北緯16度東経112度
17.01.15:軍隊区分:主隊
17.01.20:(船団護衛)香港〜01.24カムラン湾
17.01.25:(船団護衛)カムラン湾〜01.29香港沖
17.02.06:香港〜
〜02.06 三門群島から船団護衛を開始〜
〜02.07 遮浪角にて護衛終了〜
〜02.08 汕頭沖から船団間接護衛〜
〜02.09 擔杆島にて護衛終了〜
〜02.09香港
17.02.12:香港〜
〜02.15 興化湾沖から輸送船団を護衛開始〜
〜02.18 北緯01度東経113度07分にて護衛終了〜
〜02.19香港
17.02.15:軍隊区分:機密南支部隊命令第5号:主隊
17.02.28:(船団護衛)香港〜
〜03.01 北緯20度33墳東経119度52分にて護衛終了〜
〜03.03香港
17.03.17:香港〜
〜03.23 第1210船団に合同、護衛開始〜
〜03.31香港
17.04.01:軍隊区分:機密南支部隊命令第10号:主隊
17.04.06:香港〜船団護衛〜04.09香港
17.04.10:戦時編制:支那方面艦隊第二遣支艦隊
17.04.22:香港〜
〜04.23 CA点より船団護衛開始〜
〜04.23 補給の為、「第三十五號哨戒艇」が船団から分離〜
〜04.25 「第三十五號哨戒艇」が船団に合同〜
〜04.26 浮流機雷処分〜
〜04.27 福州沖にて護衛終了〜
〜04.29香港
17.05.03:軍隊区分:厦門方面部隊
17.05.03:香港〜05.04厦門
17.05.06:厦門〜福州沖哨戒〜05.11馬公
17.05.12:馬公〜05.13厦門05.17〜05.18福州沖05.19〜05.19福建省沿岸05.26〜05.26馬公
17.05.27:馬公〜05.28川石島〜香港
17.06.18:香港〜06.19香港
17.06.23:香港〜06.24香港
17.07.--:軍隊区分:主隊
17.07.25:水雷艇長:海軍大尉 角野 鐡男
17.08.04:香港〜08.04東沙島08.05〜08.05香港
17.08.11:香港〜08.11三灶島08.12〜08.12南朋島08.13〜08.13香港
17.08.25:香港〜08.25厦門08.28〜08.28金門島〜汕頭08.30〜03.30三門08.31〜08.31香港
17.09.14:軍隊区分:南支部隊より除き作戦に関し聯合艦隊司令長官の指揮下
17.09.28:軍隊区分:機密R方面防備部隊命令作第35号:附属
17.09.--:(沖輸送)香港〜10.07パラオ
17.11.06:(帝洋丸護衛)ラバウル〜
〜11.06 1030 「第十五號掃海艇」が敵潜発見〜
〜11.06 1035 陸軍徴傭船「帝洋丸」が雷撃2本を受けるも回避〜
〜11.08ショートランド
17.11.23:軍隊区分:機密R方面防備部隊命令作第43号:附属
18.01.09:軍隊区分:機密R方面防備部隊命令作第4号:直卒部隊
18.01.13:(船団護衛)ラバウル〜01.15ショートランド01.15〜01.15ムンダ
18.01.15:ムンダ〜
〜01.16 対潜戦闘:爆雷攻撃〜
〜01.16ブイン
18.01.17:ブイン〜01.17レガタ01.17〜01.18ブイン
18.01.20:ブイン〜01.20レガタ01.20〜01.21ブイン
18.01.22:ブイン〜01.22レガタ01.22〜01.23ブイン
18.01.23:軍隊区分:R方面防備部隊
18.04.01:戦時編制:聯合艦隊第四艦隊第二海上護衛隊
18.04.01:カビエン〜04.03トラック
18.04.11:トラック〜04.13トラック
18.04.14:トラック〜04.21横須賀
18.04.26:(「山國丸」護衛)横須賀〜05.04トラック
18.05.07:第二海上護衛隊電令作第172号:
第四五〇八船団(國川丸、摩耶山丸、辰武丸、畿内丸)明8日0430横須賀に向け発
鵯は國川丸艦長(船団部隊指揮官)の指揮を受け右船団横須賀迄護衛したる後、
20日横浜発予定の第三五二〇船団の横浜トラック間一貫護衛任務に従事すべし
18.05.08:(第4508船団護衛)トラック〜
〜05.09 0212 特設水上機母艦「國川丸」被雷〜
〜05.09 1655 第一分隊(「國川丸」「摩耶山丸」)が先航〜
〜05.10 0400(N14.33-E149.23)特設運送船「畿内丸」被雷〜
〜05.10 0730 特設運送船「辰武丸」被雷沈没〜
〜05.10 1255 特設運送船「畿内丸」再度被雷〜
〜05.11 0827 特設運送船「畿内丸」沈没〜
〜サイパン
18.05.--:「辰竹丸」「畿内丸」両監督官、船長、職員等450名を揚陸
18.05.--:サイパン〜05.19横須賀
18.05.15:水雷艇長:海軍豫備少佐 小谷 正春
18.05.21:(第3521船団護衛)横須賀〜05.31トラック
18.06.02:(第4602船団護衛)トラック〜06.10横須賀
18.06.13:(第3613B船団護衛)横須賀〜06.22サイパン06.23〜06.27トラック
18.06.28:(第5284船団護衛)トラック〜07.03クエゼリン
18.07.01:水雷艇長:海軍少佐 小谷 正春
18.07.04:クエゼリン〜07.08トラック
18.07.14:トラック〜07.15トラック
18.07.17:(第1162船団護衛)トラック〜07.21ラバウル
18.07.22:(第2323船団護衛)ラバウル〜
〜07.25 1800頃 特設運送船「金泉丸」、陸軍徴傭船「ていむす丸」被雷〜
〜07.29トラック
18.07.31:(第1312船団護衛)トラック〜08.04ラバウル
18.08.04:(第2161船団護衛)ラバウル〜08.09トラック
18.08.13:(第5133船団護衛)トラック〜08.18クエゼリン
18.08.20:(第6202船団護衛)クエゼリン〜08.24トラック
18.08.27:(第5273船団護衛)トラック〜09.01クエゼリン
18.09.03:クエゼリン〜09.06ナウル09.10〜09.13クエゼリン
18.09.18:(第6188船団護衛)クエゼリン〜09.25トラック
18.09.28:(第1292船団護衛)トラック〜10.04ラバウル
18.10.05:(第2052船団護衛)ラバウル〜
〜10.08 1202(N05.34-E152.10)特設運送船「天城山丸」が被雷〜
〜10.09トラック
18.10.15:(第1152船団護衛)トラック〜10.19ラバウル
18.10.25:(第2252船団護衛)ラバウル〜10.29トラック
18.11.02:(「興津丸」護衛)トラック〜11.05サイパン
18.11.11:(「知床」護衛)サイパン〜
〜11.13 0712(N18.22-E142.50)運送艦「知床」が被雷〜
〜11.23 1845(N30.36-E129.58)一般徴傭船「桃川丸」が雷撃を受けるが被害なし〜
〜11.25佐世保
18.11.15:戦時編制:海上護衛総司令部第二海上護衛隊
18.11.--:佐世保〜11.27舞鶴
18.12.--:修理
18.12.31:舞鶴〜
19.03.03:---- サイパン旧桟橋重油タンク263度360mに座礁
1100 離礁
1100 特設掃海艇「第二文丸」が離礁曳航作業協力のため出港
19.03.05:機密横鎮電令作第179号:
1.大功丸を小笠原部隊より除き東京湾部隊に復帰せしむ
2.第二海上護衛隊司令官は朝凪、m]及び鵯をして第四三〇八船団のサイパン横須賀間護衛を
実施せしむべし
19.04.01:(東松四号船団護衛)東京湾〜
〜04.01 1600 海防艦「天草」、同「隠岐」「第二號海防艦」が船団に合同〜
〜04.01 1830 「第二十七號掃海艇」が船団に合同し前方を警戒〜
〜04.02 0730 敵潜出現により船団が南方に一時避退、海防艦「天草」「第二號海防艦」
「第三號海防艦」が爆雷攻撃〜
〜04.02 0800 敵潜らしきものを探知爆雷攻撃12個〜
〜04.02 1200 「第二號海防艦」「第三號海防艦」が攻撃を止め船団を追及、合同〜
〜04.02 1330 驅逐艦「朝凪」が船団に合同〜
〜04.03 0700 海防艦「天草」が掃蕩を止め船団を追及〜
〜04.03 1457 陸軍徴傭船「東征丸」被雷〜
〜04.03 1510 海防艦「天草」、同「御藏」が爆雷攻撃〜
〜04.03 1530 「第二號海防艦」が爆雷攻撃14個〜
〜04.03 1615 陸軍徴傭船「東征丸」沈没〜
〜04.04 1250 驅逐艦「朝凪」、海防艦「隠岐」が船団を追及、合同〜
〜04.04 1345 「第三號海防艦」が合同〜
〜04.04 1450 驅逐艦「朝凪」、海防艦「隠岐」「第五十號驅潜艇」が爆雷攻撃〜
〜04.04 1530 海防艦「隠岐」が掃蕩を打切り船団を追及〜
〜04.04 1629 驅逐艦「五月雨」が爆雷攻撃6個、海防艦「m]」が協力〜
〜04.04 1735 陸軍徴傭船「加古川丸」が発砲〜
〜04.04 2135 海防艦「m]」が爆雷攻撃、驅逐艦「朝凪」が協力〜
〜04.05 0400 海防艦「m]」は爆雷補充の為、父島に向う〜
〜04.05 1346 「第百四十九號輸送艦」が船団に合同〜
〜04.06 0600 海防艦「m]」が船団に合同〜
〜04.06 2045 「第五十號驅潜艇」が敵潜らしきものを探知爆雷攻撃〜
〜04.06 2100 驅逐艦「朝凪」を「第五十號驅潜艇」の敵潜探知現場に派遣〜
〜04.06 2300 驅逐艦「朝凪」、「第五十號驅潜艇」が船団に復帰〜
〜04.08 0228 驅逐艦「朝凪」が対潜攻撃〜
〜04.08 0350 驅逐艦「朝凪」と海防艦「隠岐」が敵潜制圧〜
〜04.08 0457 驅逐艦「五月雨」が敵潜らしきものを探知爆雷攻撃4個〜
〜04.08 1445 海防艦「隠岐」が追及合同〜
〜04.08 1630(N17.45-E143.14)パラオ行き船団
(海防艦「m]」「第二號海防艦」「第三號海防艦」、運送艦「間宮」、
一般徴傭船「~丸」、陸軍徴傭船「大安丸」、一般徴傭船「天龍川丸」、
陸軍徴傭船「第五眞盛丸」)解列〜
〜04.08 1830 驅逐艦「朝凪」が合同〜
〜04.09 0800 海防艦「御藏」解列、サイパンに先行〜
〜04.09 1615 一般徴傭船「美作丸」右舷後部に被雷〜
〜04.09 1730 一般徴傭船「東安丸」が同「美作丸」に横付け、人員の収容、曳航準備〜
〜04.09 1742 「第百四十九號輸送艦」が遭難船附近の警戒〜
〜04.09 1820 現場警戒、驅逐艦「五月雨」は遭難地点より西方半円10浬圏内掃蕩〜
〜04.09 2000 一般徴傭船「東安丸」曳航に成功〜
〜04.10 0100 一般徴傭船「美作丸」沈没〜
〜04.10サイパン
19.04.10:(「東安丸」護衛)サイパン〜04.11大宮島
19.04.--:大宮島〜04.12サイパン
19.04.15:(東松四号船団護衛)サイパン〜
〜04.15 1300 一般徴傭船「東崗丸」機関故障の為落伍〜
〜04.15 1320 一般徴傭船「東崗丸」護衛に向う〜
〜04.15 1335 一般徴傭船「東崗丸」故障復旧〜
〜04.15 1340 一般徴傭船「東崗丸」収容の為、船団が斉動にて反転〜
〜04.15 1405(N16.07-E145.45)海防艦「隠岐」が敵潜らしきものを探知爆雷攻撃3個〜
〜04.15 1545 海防艦「隠岐」追及合同〜
〜04.17 0530(N20.44-E147.17)驅逐艦「朝凪」が敵潜らしきものを探知脅威投射3個〜
〜04.17 0645 「第五十號驅潜艇」が敵潜らしきものを探知爆雷攻撃15個〜
〜04.17 0845 「第五十號驅潜艇」が制圧を打切り船団を追及〜
〜04.17 1030 「第五十號驅潜艇」が合同〜
〜04.17 2300 陸軍徴傭船「加古川丸」タービン翼歯車損傷落伍、護衛に向う〜
〜04.18 0520 「第五十號驅潜艇」が陸軍徴傭船「加古川丸」護衛に向う〜
〜04.21父島
19.04.24:軍隊区分:機密横鎮電令作第311号:甲直接護衛部隊
19.05.02:軍隊区分:機密横鎮電令作第334号:甲直接護衛部隊
1.指揮官:横須賀海面防備隊司令官
2.兵力:旗風、澤風、千鳥、鵯、第二十五號、第二十七號掃海艇、第四十八號、第五十號驅潜艇、
長運丸
3.任務:東京湾北航路及同西航路の船団(船舶)直接護衛、特命船団(船舶)の直接護衛
敵潜の掃蕩及び捕捉撃滅、被害船舶の救難、急速戦備の充実及び戦力の練成、その他特令作戦
19.05.--:(第3515船団護衛)横須賀〜サイパン
19.05.30:機密横鎮電令作第401号:
1〜2.略
3.甲直接護衛部隊指揮官は鵯及び第四號海防艦をして第四六〇三船団を護衛し横須賀に帰投すべし
護衛の細目に関し鵯水雷艇長をして海護司令官の指揮を受けしむべし
19.06.02:軍隊区分:機密横鎮信電令作第406号:サイパン方面直接護衛部隊
19.06.03:(「C河丸」「~福丸」「第十八日正丸」護衛)サイパン〜
〜06.05 2130 対潜戦闘:爆雷攻撃5個〜
〜06.09トラック
19.07.01:海上護衛總部隊電令作第202号:
鵯、巨濟、由利島及第二海上護衛隊、第二運航指揮班を第一海上護衛隊に編入
第二十號掃海艇を鎭海警備府海上護衛部隊に復帰(七月一日)
19.07.--:
〜07.16 0820 ミ08船団に合同、護衛開始〜
〜07.16 1400 護衛を止め分離、北上〜
〜07.16マニラ
19.07.18:戦時編制:海上護衛総司令部第一海上護衛隊
19.07.18:艦船番号:(22)
19.07.24:(ヒ68船団護衛)マニラ〜
〜07.26 「大鳥山丸」、陸軍徴傭船「安藝丸」、同「東山丸」被雷沈没〜
〜07.26 0500 特設運送艦「聖川丸」被雷小破〜
〜07.27高雄
19.07.31:(マモ01船団護衛)高雄〜
〜08.03 護衛終了〜
〜08.03佐世保
19.08.03:佐世保海軍工廠にて電探装備並に公試(08.15まで)
19.08.15:(モタ23船団護衛)佐世保〜
〜08.16 1230 直衛機が敵潜発見、「第十號海防艦」が爆雷投射〜
〜08.16 1237 「第十號海防艦」「第六十三號驅潜艇」「第二十號掃海艇」が対潜掃蕩〜
〜08.18鹿児島
19.08.20:(モタ23船団護衛)鹿児島〜
〜08.24 0705 三貂角沖にて陸軍輸送船「第三吉田丸」被雷沈没、「w芒ロ」中破〜
〜08.24基隆
19.08.28:基隆〜08.29左営沖08.30〜08.30高雄
19.08.31:高雄〜ミ15船団救援〜
〜09.01「第二十號掃海艇」と合同対潜掃蕩〜
〜09.02東港沖
19.09.03:(ミ15船団護衛)東港沖〜
〜09.05 0-20 護衛終了〜
〜09.06 0900 猫鼻頭より270度15浬を中心とする半径前続圏内の対潜掃蕩打切〜
〜09.06高雄
19.09.07:(「興業丸」護衛)高雄〜09.07東港
19.09.08:(タマ25船団護衛)東港〜
〜09.08 0920 「第一號海防艦」「第三號海防艦」が対潜掃蕩〜
〜09.08 1815 「第一號海防艦」「第三號海防艦」が合同〜
〜09.09 0232(N19.52-E120.48)「第十七號掃海艇」が浮上潜水艦を砲撃〜
〜09.09 0315(N19.45-E120.53)一般徴傭船「豐岡丸」被雷大破〜
〜09.09 0316 臨時配當船「滿洲丸」被雷〜
〜09.09 0318 臨時配當船「滿洲丸」沈没〜
〜09.09 0326 「第二十號掃海艇」が爆雷攻撃〜
〜09.09 2000 アパリ沖仮泊〜
〜09.09 2400 「第一號海防艦」「第三號海防艦」が合同〜
〜09.10 0330 「第十七號掃海艇」「第二十號掃海艇」「第四十一號驅潜艇」が合同〜
〜09.10 0600 アパリ沖発〜
〜09.10 0640 パタ岬沖で 「第一號海防艦」「第三號海防艦」が船団から分離〜
〜09.10ラポック
19.09.11:ラポック〜対潜掃蕩〜09.12高雄
19.09.14:(ヒ75船団護衛)高雄〜09.22昭南
19.10.02:(ヒ76船団護衛)昭南〜
〜10.08 0212(N14.12-E115.53)特設運送船「君川丸」被雷〜
〜10.08 特設運送船「君川丸」護衛〜
〜10.09マニラ
19.10.11:マニラ〜
〜10.11 1115 タマ29船団に合同〜
〜10.11コレヒドール
19.10.12:(タマ29船団護衛)コレヒドール〜敵潜制圧〜10.13マニラ
19.10.17:(退避船団護衛)マニラ〜
〜10.18 0718(N14.04-E119.52)「白鹿丸」「あらびあ丸」「鎭西丸」被雷沈没〜
〜10.18 2205(N14.44-E118.49)陸軍徴傭船「白根山丸」被雷沈没〜
〜10.19バキット
19.10.21:(退避船団護衛)バキット〜
〜10.24 0530 巡洋艦「高雄」に合同〜
〜10.24アピ
19.10.25:アピ〜10.25ブルネイ10.27〜10.27ミリ
19.11.01:(ミ20船団護衛)ミリ〜11.05聖雀11.10〜11.11ナトラン11.12〜11.12スアンダイ11.15〜
〜11.15 0100(N11.11-E108.56)陸軍配當船「日永丸」被雷沈没〜
〜11.17 0600(N16.45-E110.15)海軍配當船「春天丸」被雷沈没〜
〜11.17 0600(N16.45-E110.15)被雷沈没
19.11.17:沈没
20.01.10:類別等級削除:内令第16号
20.01.10:除籍:内令第29号
喪失場所:N16.45-E110.15 南支那海
喪失原因:米潜水艦Gunnel(SS-253)の雷撃
同型艇
鴻、隼、鵲、雉、雁、鷺、鳩。
兵装
(新造時)
四十五口径十一年式十二糎砲3門、毘式四十粍単装機銃1基、
十一年式軽機関銃1挺、三八式歩兵銃30挺、十四年式拳銃8丁、
六年式三聯装発射管1基、六年式五十三糎魚雷3本、七十五糎探照燈1基、
九四式投射機1基、爆雷装填台三型1基、
爆雷水圧投下装置三型2基、爆雷手動投下台一型4基、爆雷18個、
大掃海具三号1組、同二号1.5組。
(S19.--.--)
四十五口径三年式十二糎砲2門、九六式二十五粍二聯装機銃3基、同単装5基、
六年式三聯装発射管1基、六年式五十三糎魚雷3本、七十五糎探照燈1基、
九四式投射機1基、八一式投射機6基、爆雷装填台7基、爆雷投下軌道2基、
一号三型電波探信儀1基。
写真資料
雑誌「丸スペシャル」潮書房 No.39「水雷艇」 (P.32-35)
雑誌「丸Graphic Quarterly」潮書房 No.20 「写真集 日本の小艦艇(続)」(P.34)
雑誌「世界の艦船」海人社 1978年7月号増刊「写真集・日本軍艦史<3>昭和編」(P.73)
「歴史群像」学習研究社 太平洋戦史シリーズ45 真実の艦艇史 (P.68)
「写真日本海軍全艦艇史」 潟xストセラーズ H06.12 福井静夫 (2503-2504)
「補助艦艇奮戦記」潮書房光人社 R03.06(P.141, 145)
"新聞通信調査会デジタルアーカイブ"、レコードNo. F01_1935_1025(0)04638
"ONI 222-J The Japanese Navy" (P.76)
前の艇へ ← 水雷艇 → 次の艇へ
Homeへ戻る