第二十四號掃海艇の艇歴

 年 月 日:艇歴

16.12.01:信号符字點付:達第369号:JXXP 17.02.05:起工、仮称艦名:第169號艦 17.06.20:命名:達第186号:第二十四號掃海艇 17.06.20:本籍仮定:内令第1104号:舞鶴鎮守府 17.06.20:類別等級制定:内令第1106号:種別:掃海艇、類別:掃海艇、艇型:第十九號型 17.09.26:進水 17.12.26:艤装員長:海軍豫備大尉 松島 卓男 18.01.07:艤装員事務所を株式會社播磨造船所内に設置し事務を開始 18.01.24:艤装員事務所撤去 18.01.25:本籍:内令第63号:舞鶴鎮守府、役務:警備掃海艇 18.01.25:竣工
18.01.25:戦時編制:舞鶴鎮守府部隊 18.01.25:軍隊区分:機密舞鶴鎮守府命令作第36号:海面防備部隊 18.01.25:掃海艇長:海軍豫備大尉 松島 卓男 18.01.25:生糧品、貯糧品搭載  18.01.25:引渡式 18.01.25:相生〜01.25多度津01.26〜01.26部埼01.27〜01.28舞鶴 18.02.08:舞鶴〜訓練〜02.08舞鶴 18.02.09:舞鶴〜訓練〜02.09舞鶴 18.02.12:貯糧品搭載 18.02.15:軍隊区分:大海指第201号:作戦に関し横須賀鎮守司令長官の指揮下 18.02.15:軍隊区分:機密舞鶴鎮守府命令作第38号:作戦に関し横須賀鎮守司令長官の指揮下 18.02.15:軍隊区分:機密横鎮海面防備部隊命令作第82号:直接護衛部隊 18.02.16:生糧品搭載 18.02.18:舞鶴〜02.19清水02.20〜02.21波浮02.21〜02.21横須賀 18.02.22:酒保物品搭載 18.02.26:生糧品搭載 18.02.26:横須賀〜訓練〜02.26横須賀 18.02.27:(「君川丸」護衛)横須賀〜      〜02.28 0010 北緯35度10分東経141度45分にて護衛終了し反転〜      〜02.28横須賀 18.03.02:生糧品搭載 18.03.03:横須賀〜03.03横浜 18.03.03:(第1303船団護衛)横浜〜      〜03.03 2100 船団護衛を一時中止し、第七〇二海軍航空隊遭難機捜索に向う〜      〜03.04 1030 捜索中止、船団護衛に向う〜   〜03.04 1700 第1303船団に合同〜      〜03.05 1303 「東海丸」が機関故障、修理時間不明の為、女川湾に回避させる〜        〜03.06 恵山沖にて護衛終了〜      〜03.06室蘭 18.03.08:(第2308船団護衛)室蘭〜      〜03.08 1645 尻矢埼の168度9浬にて「久島丸」右舷側に2本被雷、後部より沈下開始〜      〜03.08 1655 対潜戦闘:九五式爆雷改一水圧投下機で2個、九四式投射機で2個投下             敷設艇白~」も同時に爆雷攻撃〜      〜03.08 1800 「北洋丸」は遭難者救助の上、八戸に回航〜      〜03.09 1500 第2308船団を護衛し八戸出港〜      〜03.09 2400 山田港に避泊した「安宅丸」と会合できず〜       〜03.12 洲埼にて護衛終了〜      〜03.12横須賀 18.03.14:生糧品、酒保物品搭載 18.03.16:(第1316船団護衛)横須賀〜      〜03.19 恵山沖にて護衛終了〜      〜03.19室蘭 18.03.20:生糧品搭載 18.03.21:(第2321船団護衛)室蘭〜      〜03.24 洲埼にて護衛終了〜      〜03.24横須賀 18.03.25:酒保物品搭載 18.03.27:(「千早丸」護衛)横須賀〜      〜03.28 1100 北緯33度00分東経143度00分にて特設運送船千早丸」の護衛終了、反転〜      〜03.29横須賀 18.03.31:生糧品搭載 18.04.01:横須賀〜04.01横浜 18.04.01:(第7401船団護衛)横浜〜      〜04.02 五番船の機械修理の見込みが立つまで第7401船団を賀田湾に退避させる〜      〜04.02 神島の113度13浬にて機械故障の「天南丸」の監視を特設驅潜艇和美丸」に依頼〜      〜04.02 第7401船団護衛〜      〜04.03 日御埼にて護衛終了〜      〜04.03神戸 18.04.05:生糧品搭載 18.04.05:(第8405船団護衛)神戸〜      〜04.06 特設運送船第拾五博鐵丸」を四日市に先行させる〜      〜04.06 1622 英虞湾仮泊〜      〜04.07 1200 英虞湾発、荒天により再び英虞湾に戻る〜      〜04.08 0458 英虞湾発〜      〜04.08 1700 雨天視界不良の為、焼津沖に避難〜      〜04.08 1900 焼津沖発〜      〜04.09 洲埼にて護衛終了〜      〜04.09横須賀 18.04.12:横須賀〜出動訓練〜04.12横須賀 18.04.14:生糧品搭載 18.04.14:横海防電令作第208号:第3414B船団(3隻)を北緯24度線まで護衛後、父島回航 18.04.14:(第3414B船団護衛)横須賀〜      〜04.17 2330 北緯24度00分東経139度22分にて護衛終了〜      〜04.18二見 18.04.19:軍隊区分:機密横鎮信電令作第92号:小笠原部隊指揮官の指揮下 18.04.20:軍隊区分:機密横鎮信電令作第94号:直接護衛部隊 18.04.20:横海防信電令作第218号:人員の輸送又は適宜の船舶を護衛し速やかに父島発横須賀に帰投 18.04.23:生糧品搭載 18.04.23:(「まがね丸」護衛)父島〜      〜04.24 1930(N30.41-E140.26)雷跡6本を認め砲撃及び爆雷攻撃〜      〜04.24 2100 雨天の為、特設砲艦まがね丸」を見失う〜      〜04.25 1000 青ヶ島南東方にて特設砲艦「まがね丸」に合同〜      〜04.26横須賀 18.04.28:生糧品、貯糧品搭載 18.04.28:海防信電令第231号:第1429船団を塩屋埼沖まで護衛後、30日中に横須賀に帰投 18.04.29:(第1429船団護衛)横須賀〜      〜04.30 0430 塩屋埼東方にて護衛終了〜      〜04.30横須賀
18.05.01:掃海隊編制:内令第829号:第五十二掃海隊 18.05.01:戦時編制:大湊警備府部隊第五十二根據地隊第五十二掃海隊 18.05.01:軍隊区分:大警電令作第29号:直卒部隊 18.05.10:第五十二根據地隊旗艦 18.05.17:52根電令第3号:05月18日横須賀発大湊に回航、回航の途次付近航行船団の間接護衛 18.05.18:旗艦を「第四十一號驅潜艇」に変更 18.05.18:横須賀〜05.20大湊 18.05.22:大湊警備府電令作第45号:       室蘭沖敵潜出現の報あり       第二十四號掃海艇は津防指揮官の指揮を受け攻撃に任ずべし 18.05.22:大湊〜室蘭沖対潜掃蕩〜 18.05.23:大湊警備府電令作第48号:       電令作第45号の任務を解く       第二十四號掃海艇は室蘭に回航待機せよ 18.05.25:大湊警備府電令作第50号:      1.陸軍輸送船団(めるぼるん丸伏見丸~龍丸三興丸)27日0300幌筵に向け小樽発30日0900着予定        速力11.5節、五一〇六航路        伏見丸は途中より分離、得撫赤岩浦に向う、揚陸に7日を要する見込      2.第五十二掃海隊は左に依り右護衛に任ずべし        第二十四號掃海艇は26日中に小樽に回航、第二十三號掃海艇は電令作第49号任務終了後        大泊にて補給の上宗谷海峡附近より護衛伏見丸分離後の護衛(揚陸中を含む)は第五十二掃海隊        司令の定むる一艦とす      3.電令作第49号中東経146度を144度30分に改む      〜05.26小樽 18.05.27:(船団護衛)小樽〜柏原 18.06.03:(船団護衛)幌筵〜06.06小樽 18.06.07:軍隊区分:機密大湊警備府命令作第44号:警備部隊 18.06.10:(船団護衛)小樽〜06.12赤岩浦06.16〜06.18小樽 18.06.21:官房艦機密第3086号:重油タンク及び重油管に加熱装備の件訓令 18.06.21:(船団護衛)小樽〜06.23赤岩浦06.26〜06.28小樽 18.06.30:小樽〜06.30大湊 18.07.01:掃海艇長:海軍大尉 松島 卓男 18.07.02:大湊〜07.04大湊 18.07.05:大湊〜陸奥海湾にて諸訓練〜07.06大湊 18.07.08:大湊〜対潜掃蕩〜07.10門司 18.07.12:(「常盤」護衛)門司〜      〜07.13 1310 日ノ御崎の北東10浬にて敷設艇成生」が合同〜      〜07.13舞鶴 18.07.14:官房艦機密第3551号:       掃海艇バラストタンク兼豫備倉庫を重油タンク兼バラストタンクに改造の件訓令 18.07.18:(「常盤」護衛)舞鶴〜      〜07.18 2300 特設捕獲網艇紀進丸」が護衛を開始〜      〜07.19 2328 電纜敷設艇立石」が護衛を終了し反転〜      〜07.20 0642 特設驅潜艇野柳丸」が護衛を開始〜      〜07.20 1025 護衛を終了〜      〜07.20大湊 18.07.22:大湊〜対潜掃蕩〜07.23小樽 18.07.27:小樽〜07.29大湊 18.08.03:大湊〜陸奥海湾にて諸訓練〜08.05大湊 18.08.07:大湊〜対潜掃蕩〜08.08小樽 18.08.10:(船団護衛)小樽〜08.11稚内08.12〜08.14大泊 18.08.15:(船団護衛)大泊〜08.17大泊 18.08.18:(船団護衛)大泊〜08.18大泊 18.08.19:大警電令作第97号:宗防部隊に協力、哨戒掃蕩 18.08.19:大泊〜対潜掃蕩〜08.20稚内 18.08.21:稚内〜対潜掃蕩〜08.22稚内 18.08.23:稚内〜対潜掃蕩〜08.24稚内 18.08.24:稚内〜対潜掃蕩〜      〜08.25 0205 宗谷岬の270度4kmの暗礁に座礁(7番ビームより前部)〜      〜08.25 0848 自力離礁〜      〜08.25稚内 18.08.26:稚内〜対潜掃蕩〜08.27大湊 18.08.30:大湊〜対潜掃蕩〜08.31大湊 18.09.01:大湊〜港外にて巡洋艦「那智」一類作業〜09.03大湊 18.09.06:大湊〜陸奥海湾にて諸訓練〜09.11大湊 18.09.13:大湊〜09.14小樽 18.09.21:(船団護衛)小樽〜09.23舞鶴 18.09.--:入渠 18.09.26:九三式水中聴音機二型甲小艦艇用装備工事に着手 18.10.22:舞鶴〜対潜掃蕩〜10.24小樽 18.10.23:警備部隊電令第22号:      1.第二十三號掃海艇は24日便宜稚内発小樽にて第二十四號掃海艇と会合事務打合の後29日迄に        舞鶴に回航入渠修理に従事すべし 18.10.26:小樽〜対潜掃蕩〜10.27稚内 18.10.28:稚内〜宗谷海峡方面船団護衛、対潜掃蕩〜稚内 18.11.21:稚内〜対潜掃蕩〜11.22小樽 18.11.25:小樽〜対潜掃蕩〜11.26大湊 18.12.01:軍隊区分:機密大湊警備府命令作第64号:警備部隊 18.12.01:大湊〜海陸軍聯合訓練〜陸奥海湾にて諸訓練〜12.07大湊 18.12.07;軍隊区分:大警電令作第136号:準備出来次第、宗谷海峡方面派遣、      宗谷防備部隊指揮官の作戦指揮下 18.12.09:大湊〜対潜掃蕩〜12.10小樽 18.12.12:小樽〜対潜掃蕩〜12.13稚内 18.12.16:軍隊区分:大警電令作第137号:作戦に関し横須賀鎮守府司令長官の指揮下、      可及的速やかに大湊を経て横須賀に回航 18.12.18:稚内〜対潜掃蕩〜12.19大湊 18.12.23:大湊〜横須賀 18.12.25:横須賀〜12.26由良内 18.12.27:(「君川丸」「護國丸」護衛)由良内〜      〜12.27 1224(N33.25-E135.33)潮岬255度4.6Kmにて特設運送船君川丸」被雷〜      〜12.27 2355 特設運送船護國丸」被雷〜      〜12.27 2357 特設運送船「護國丸」再度被雷〜      〜12.28横須賀
19.01.20:戦時編制:大湊警備府部隊第五十二掃海隊 19.01.20:軍隊区分:大警電令第145号:直卒部隊 19.02.--:(「熊野山丸」護衛)〜03.02南鳥島 19.03.17:小笠原部隊信電令作第23号:      1.第四三一八乙船団、白鷹丸は18日1400横須賀に向け出港の予定      2.第四三一八丙船団、熊野山丸、第十雲海丸第三九九八號重油船、18日0300横須賀に向け        出港の予定      3.第五十二掃海隊司令は 第二十四號掃海艇、猿島を併せ指揮し第四三一八丙船団の        第四十四號驅潜艇は第四三一八乙船団の護衛に任ずべし 19.03.--:(第4318丙船団護衛)父島〜横須賀 19.03.20:軍隊区分:機密横鎮電令作第226号:甲直接護衛部隊 19.03.--:函館〜哨戒〜04.01函館 19.04.04:函館〜哨戒〜04.08函館 19.04.11:函館〜哨戒〜      〜04.13 船団護衛〜      〜04.15室蘭 19.04.17:(船団護衛)室蘭〜04.18函館 19.04.--:軍隊区分:機密大湊警備府命令作第79号:宗谷防備部隊 19.04.22:函館〜対潜掃蕩〜哨戒〜04.24函館 19.04.25:函館〜哨戒〜04.30函館 19.05.02:函館〜哨戒〜05.04函館 19.05.07:軍隊区分:大警電令作第179号:津軽防備部隊東口隊、      14日頃函館発天寧行き日鵬丸の津軽海峡帰着まで護衛 19.05.08:函館〜哨戒〜05.08函館 19.05.11:函館〜対潜掃蕩〜05.12函館 19.05.15:(船団護衛)函館〜05.17天寧 19.--.--:単冠にて流氷により船体損傷 19.05.25:(船団護衛)天寧〜05.26釧路 19.05.28:釧路〜哨戒〜05.29函館 19.--.--:函館〜大湊 19.06.04:軍隊区分:大警信電令作第13号:津軽防備部隊指揮官の指揮を解く 19.06.06:生糧品搭載 19.06.08:官房機密第3615号:艦艇に電波探信儀装備の件訓令 19.06.08:入渠 19.06.10:軍隊区分:機密大湊警備府命令作第83号:宗谷防備部隊 19.06.18:司令艇を一時「第二十三號掃海艇」に変更 19.06.18:生糧品、貯糧品搭載 19.06.19:出渠 19.06.22:生糧品、貯糧品搭載 19.06.26:大湊〜電探公試〜06.26大湊 19.06.27:生糧品搭載 19.06.28:大湊〜自差修正〜06.29稚内 19.06.30:司令艇に復帰 19.06.30:稚内〜対潜哨戒〜06.30稚内 19.07.02:生糧品搭載 19.07.02:稚内〜電探公試〜07.02稚内 19.07.02:(キ203船団護衛)稚内〜07.05得撫島泉浜07.06〜      〜07.08 0700 宗谷岬にて「十一星丸」の護衛を止め、             陸軍徴傭船紅海丸」、海防艦能美」と合同の為、反転〜      〜07.08稚内 19.07.09:稚内〜07.09大泊 19.07.10:生糧品搭載 19.07.13:大泊〜07.13稚内 19.07.16:生糧品搭載 19.07.16:(「紅海丸」護衛)稚内〜07.18択捉島塔路07.19〜      〜07.20 1730 宗谷岬にて「紅海丸」と分離〜      〜07.20稚内 19.07.21:生糧品搭載 19.07.22:稚内〜07.22大泊 19.07.25:生糧品搭載 19.07.27:宗防部隊電令第62号:       第二十四號掃海艇は第二哨戒線に就け 19.07.29:大泊〜第二哨戒線哨戒〜07.30稚内 19.08.01:(キ102船団護衛)稚内〜08.03得撫島泉浜 19.08.05:生糧品搭載 19.08.05:(キ102船団護衛)得撫島泉浜〜      〜08.08 0430 宗谷岬にて船団の編成を解く〜      〜08.08大泊 19.08.10:大泊〜08.10稚内 19.08.10:(キラ003船団護衛)稚内〜      〜08.12 2323(N50.35-E144.03)海防艦m]」が敵浮上潜水艦、雷跡3本発見〜      〜08.12 2300 「まやち丸」被雷沈没〜      〜08.14 0100 海軍配當船満珠丸」、幸昭丸」オハ着、護衛終了〜      〜08.14 0330 「まやち丸」遭難者39名乗艇、オハ発〜      〜08.15稚内 19.08.16:生糧品搭載 19.08.16:稚内〜自差測定〜08.16大泊 19.08.--:海軍配當船柏榮丸」救難隊補給用石炭約50t搭載、清水満載、 19.08.17:大泊〜08.17愛廊湾 19.08.20:「那須丸」「眞金丸」に対する補給終了 19.08.16:生糧品搭載 19.08.20:(「柏榮丸」護衛)愛廊湾〜荒天のため引返す〜08.20愛廊湾 19.08.21:(「柏榮丸」護衛)愛廊湾〜08.22稚内08.22〜08.24小樽 19.08.25:貯糧品搭載 19.08.28:小樽〜08.28稚内 19.08.30:(キ002船団護衛)稚内〜09.01択捉島塔路09.03〜09.05大泊 19.09.01:軍隊区分:機密大湊警備府命令作第89号:宗谷防備部隊 19.09.08:貯糧品、生糧品搭載 19.09.09:宗防部隊電令第79号:被雷し航行不能の波風を救難 19.09.09:大泊〜      〜09.10 0800(N46.49-E147.58)驅逐艦「~風」曳航の同「波風」を護衛〜      〜09.12 1708 宗谷岬にて解列〜      〜09.12大泊 19.09.14:大泊〜09.14稚内 19.09.15:生糧品搭載 19.09.16:舵取機工廠の為、出港遅延 19.09.16:稚内〜哨戒〜09.18千歳湾 19.09.19:千歳湾〜09.19大泊 19.09.20:生糧品搭載 19.09.21:大泊〜哨戒〜09.23大泊 19.09.27:大泊〜L哨区掃蕩〜09.28稚内 19.09.29:稚内〜09.29大泊 19.10.03:貯糧品搭載 19.10.04:大泊〜哨戒〜10.06大泊 19.10.07:宗防部隊電令第92号:ラ404船団護衛に協力 19.10.07:大泊〜10.09千歳湾 19.10.09:ラ404船団と合同、護衛協力中止 19.10.10:千歳湾〜荒天により反転〜10.10千歳湾 19.10.11:千歳湾〜10.11大泊 19.10.12:生糧品搭載 19.10.14:生糧品搭載 19.10.15:大泊〜      〜10.15 0857 野寒岬にてキ403船団に合同、護衛協力開始〜      〜10.16 1430(N46.00-E147.00)キ403船団護衛終了〜      〜10.17大泊 19.10.18:大泊〜10.18稚内 19.10.19:司令艇を「第二十三號掃海艇」に変更 19.10.21:稚内〜10.21大泊10.22〜10.22稚内 19.10.25:生糧品搭載 19.10.31:稚内〜10.31大泊 19.11.01:軍隊区分:機密大湊警備府命令作第91号:宗谷防備部隊 19.11.01:掃海艇長:海軍少佐 松島 卓男 19.11.04:(「天領丸」護衛)大泊〜11.06得撫島石見浜11.07〜11.07得撫島黒石浜 19.11.05:掃海艇長:海軍大尉 柴山 武夫 19.11.08:錨鎖切断 19.11.09:(「天領丸」護衛)得撫島黒石浜〜11.10択捉島茂世路湾 19.11.10:貯糧品、生糧品搭載 19.11.12:択捉島茂世路湾〜11.13稚内 19.11.14:稚内〜11.14大泊 19.11.15:生糧品搭載 19.11.16:大泊〜11.16稚内 19.11.18:稚内〜11.20得撫島黒石浜11.20〜11.21網走11.22〜11.23大泊 19.11.25:大泊〜11.25稚内 19.11.28:稚内〜11.30稚内 19.11.30:生糧品搭載 19.12.06:稚内〜哨戒〜12.11稚内 19.12.17:稚内〜哨戒〜12.21稚内 19.12.28:稚内〜12.28小樽 20.01.01:軍隊区分:大警電令作第25号:厚岸防備部隊 20.01.02:小樽〜哨戒〜01.04大湊 20.01.14:大湊〜哨戒〜01.16釧路 20.01.17:(船団護衛)釧路〜01.20得撫01.21〜01.24釧路 20.01.26:釧路〜哨戒〜01.28大湊 20.02.02:入渠 20.02.08:0830 出渠、課電桟橋繋留 20.02.12:軍隊区分:機密大湊警備府命令作第94号:津軽防備部隊 20.02.13:浮船渠に入渠 20.02.19:出渠 20.03.06:大湊〜機銃、爆雷投射機、電探公試〜03.06大湊 20.03.10:大湊〜03.10室蘭 20.03.12:(「宗谷」護衛)室蘭〜03.12八戸03.15〜護衛終了〜03.15室蘭 20.03.21:(船団護衛)室蘭〜03.22室蘭 20.03.24:室蘭〜内浦湾にて対潜哨戒並に訓練〜03.26室蘭 20.03.30:(船団護衛)室蘭〜03.30八戸04.01〜04.02室蘭 20.04.06:軍隊区分:機密大湊警備府命令作第95号:津軽防備部隊 20.04.07:室蘭〜船団護衛、対潜掃蕩〜04.17室蘭 20.04.19:(船団護衛)室蘭〜04.20大湊 20.04.24:(船団護衛)大湊〜04.25釜石04.28〜04.29室蘭 20.05.01:掃海艇長:海軍少佐 柴山 武夫 20.05.13:(船団護衛)室蘭〜05.13八戸 20.05.15:(船団護衛)八戸〜05.15八戸 20.05.17:(船団護衛)八戸〜05.20室蘭 20.05.26:(船団護衛)室蘭〜05.28室蘭 20.07.14:0600頃 室蘭港略中央に転錨      1000頃 F4Uと対空戦闘:主砲、機銃発射      1300頃 元の岸壁に繋留      1430頃 F6Fと対空戦闘:全火力で応戦 20.07.15:室蘭〜      〜07.15 0900頃 F6F10機と対空戦闘、舵故障、主蒸気汽缶破裂、機械室浸水、航行不能〜      〜07.15 0930頃 F6F約50と対空戦闘、後部甲板に爆弾2発、中部甲板に2発命中〜      〜07.15 0950頃 全部火薬庫火災、総員退去下命〜      〜07.15 0957 船体後部より沈没
20.07.15:沈没 20.08.01:掃海隊編制:内令第696号:掃海隊編制廃止 20.08.01:戦時編制:大湊警備府部隊 20.08.10:解役:内令第722号 20.08.10:類別等級削除:内令第728号 20.08.10:除籍:内令第723号
喪失場所:N41.38-E141.00 青森県大間埼附近 喪失原因:米第38機動部隊艦載機による空爆

同型艇

 第十九號第二十號第二十一號第二十二號第二十三號

兵装

(計画時)
 四十五口径十一年式十二糎砲3門、九六式二十五粍二聯装機銃1基、
 十四年式拳銃6丁、三八式歩兵銃22挺、須式電動七十五糎探照燈四型改一1基、九六式二米測距儀1基、
 九四式投射機1基、爆雷装填台三型1基、爆雷水圧投下台2基、爆雷投下台二型4基、爆雷36個、
 対艦式大掃海具一型1組、同二型2組、浅海用1組、単艦式掃海具2組、小掃海具一型改一1組。

(20.03.05)
 四十五口径十一年式十二糎砲2門、九六式二十五粍二聯装機銃3基、同単装機銃3基、
 拳銃、小銃、
 九四式投射機2基、爆雷装填台三型2基、八一式投射機2基、爆雷装填台三個載2基、爆雷投下台2基。

写真資料

 雑誌「世界の艦船」海人社 1996年2月号増刊「日本海軍護衛艦艇史」(P.62)
 「写真日本海軍全艦艇史」 潟xストセラーズ H06.12 福井静夫 (2563)

前の艇へ ← 掃海艇 → 次の艇へ

Homeへ戻る