浮島丸の船歴

 年 月 日:船歴

11.08.07:起工 11.12.26:進水、命名:浮島丸 12.03.15:竣工
12.03.--:新規登録 12.03.24:大阪〜那覇線 13.03.19:神戸〜那覇〜03.26神戸 13.04.13:神戸〜那覇〜04.20神戸 14.01.07:神戸〜那覇〜01.14神戸 14.01.19:神戸〜那覇〜01.26神戸 15.01.27:種子島南方鍋割礁にて座礁した"President Quezon"の乗員船長以下98名、乗客14名救助〜      〜01.28神戸 15.03.07:神戸〜那覇〜03.14神戸 15.03.19:神戸〜那覇〜03.26神戸 15.04.13:神戸〜那覇〜04.20神戸 15.05.07:神戸〜那覇〜05.14神戸 15.05.19:神戸〜那覇〜05.26神戸 15.11.19:神戸〜那覇
16.09.03:徴傭:佐世保にて艤装工事 16.09.20:入籍:内令第1093号:特設巡洋艦、佐世保鎮守府所管 16.09.20:艦長:海軍大佐 土田 齊 16.10.14:艤装工事完了 16.11.--:戦時編制:佐世保鎮守府部隊佐世保警備戦隊 16.12.08:五島列島南西方面に出動〜12.12佐世保 16.12.22:佐世保〜12.25佐世保 17.01.06:佐世保〜01.06寺島水道01.07〜01.07寺島水道01.08〜01.08佐世保 17.01.12:佐世保〜01.12名護屋湾〜佐世保 17.01.15:戦時編制:大海幕壹機密第80号:佐世保鎮守府部隊佐世保防備戦隊 17.01.15:軍隊区分:機密佐世保鎮守府命令作第14号:海面防備部隊警備部隊 17.01.15:軍隊区分:機密佐鎮海面防備部隊命令作第31号:警備部隊 17.01.16:将旗掲揚 17.01.22:佐世保〜01.23佐世保 17.01.27:佐世保〜01.27寺島水道01.29〜01.30佐世保 17.02.05:軍隊区分:機密佐鎮海面防備部隊命令作第32号:警備部隊 17.02.06:佐世保〜02.06伊万里02.07〜02.07西戸崎02.09〜02.09佐世保 17.02.09:官房機密第1791号:特設巡洋艦浮島丸爆雷兵装新設の件訓令       佐世保海軍工廠をして首題の件左記に依り施行せしむべし        記      1.爆雷手動投下装置四個分を後部上甲板適当なる位置に装備すると共に九五式爆雷18個分の格納施設を        新設するものとす      2.所要兵器 一艦分        爆雷手動投下台一型 二組 在庫品        右の外要すれば海軍艦政本部長をして関係軍需部長に通牒せしむ      3.完成期        時機を得次第成るべく速に      4.費目       (省略) 17.02.12:佐世保〜02.13瀬相02.14〜02.15佐世保 17.02.16:将旗を一時、特設砲艦唐山丸」に移す 17.02.16:佐世保鎮守府信電令作第32号:       佐世保防備戦隊司令官は浮島丸、華山丸、唐山丸、第五信洋丸、北京丸を以て別に指示する所に依り       東海の対潜掃蕩を実施すべし       本掃蕩には第五十六師団直接護衛隊及佐世保海軍航空隊と連繋を密にすべし 17.02.16:佐世保〜 17.02.16:佐防戦電令第34号:輸送船団前路警戒のため約5日間行動の準備を整え02.17 0800富江湾集合 17.02.17:将旗復帰 17.02.18:機密第218番電:02.19午前より対潜掃蕩 17.02.20:機密第230番電:1200以後対潜警戒を止め第二船団の前路掃蕩      〜02.26佐世保 17.02.--:軍隊区分:第一部隊(0) 17.03.06:佐世保鎮守府信電令作第41号:       左に依り陸軍輸送船団(八隻にて飛行集団及自動車大隊等約四五〇〇名乗船)の護衛を実施すべし      1.直接護衛       (イ)護衛艦     浮島丸、平島北京丸       (ロ)護衛指揮官   浮島丸艦長       (ハ)輸送船     jC丸摩耶丸盛祥丸高知丸臺海丸第一吉田丸隆山丸帝海丸                  速力九節       (ニ)集合      3月11日夕刻 六連島北北西海面       (ホ)出発日時    12日0900       (ヘ)馬公入港日時  16日夕刻の予定       (ト)護衛区域及航路 六連島より馬公迄直航       (チ)其の他指揮官所定      2.佐世保防備戦隊艦艇は概ね現配備にて間接護衛に任ずべし      3.佐世保海軍航空隊司令は適宜飛行機を派遣し右護衛に協力すべし 17.03.07:将旗復帰 17.03.10:将旗を一時、特設砲艦富津丸」に移揚 17.03.10:佐世保〜03.11門司 17.03.13:(陸軍輸送船団護衛)門司〜03.13唐津湾03.15〜03.19馬公 17.03.19:佐鎮機密第346番電:護衛任務解除 17.03.20:馬公〜03.20高雄03.23〜03.26長崎03.28〜04.06佐世保 17.04.02:将旗復帰 17.04.03:将旗を特設砲艦華山丸」に移揚 17.04.10:戦時編制:聯合艦隊南西方面艦隊第一海上護衛隊 17.04.10:艦隊区分:旗艦(0) 17.04.10:軍隊区分:直卒部隊 17.04.10:佐世保〜04.11呉 17.04.14:将旗掲揚(海軍中将 井上 保雄) 17.04.15:艦長:海軍大佐 岩原 盛恵 17.04.18:官房機密第740番電:       横須賀(呉)[佐世保]海軍工廠をして特設巡洋艦能代丸(特設巡洋艦兼敷設艦金城山丸)[特設巡洋艦       浮島丸]の後部上甲板適当の位置に八一式投射機二基を装備するものとし増載爆雷二個分及び投射箭       其の他附属兵器の格納施設を設けると共に爆雷装填台及び同投下台に防弾鈑を時期を得次第成るべく       速やかに装備せしむべし(以下省略) 17.04.19:呉〜04.19六連04.21〜04.22佐世保04.24〜04.27馬公04.28〜04.28高雄04.30〜      〜05.04西貢05.08〜05.10昭南(セレター) 17.05.14:岸壁繋留(08.04まで) 17.08.05:戦時編制:聯合艦隊第四艦隊第二海上護衛隊 17.08.06:第一〇一工作部船渠にて入渠 17.08.12:出渠、昭南軍港に回航  17.08.13:燃料、清水、糧食補給 17.08.14:昭南〜08.18マカッサル 17.08.18:燃料補給 17.08.18:マカッサル〜08.23パラオ08.23〜08.27トラック 17.08.25:軍隊区分:マーシャル方面防備部隊直卒部隊 17.08.30:(「筥崎丸」護衛)トラック〜      〜09.03(N00.30-E159.40)護衛交代〜      〜09.06ポナペ 17.09.08:ポナペ〜09.10ヤルート09.11〜09.11イミエジ09.14〜09.15タラワ 17.09.16:人員物件揚陸 17.09.18:陸戦隊物資揚陸 17.09.24:(「日立丸」護衛)タラワ〜09.29トラック 17.09.30:(「吾妻丸」護衛)トラック〜護衛終了〜10.01トラック 17.10.02:(「日立丸」護衛)トラック〜10.04ポナペ10.11〜      〜10.15 米巡洋艦"Portland"(CA-33)より砲撃及び艦載機の攻撃を受ける〜      〜10.16タラワ10.17〜10.18ヤルート10.19〜10.23トラック 17.10.29:(「香久丸」護衛)トラック〜10.30護衛終了〜10.31トラック 17.10.31:トラック〜      〜特設運送船乾陽丸」、駿河丸」を護衛〜      〜特設運送船日豊丸」、昭洋丸」も護衛〜      〜11.02トラック 17.11.01:南東方面部隊配属 17.11.03:トラック〜11.04(N09.00-E155.00)運送艦石廊」を護衛〜11.05トラック 17.11.09:(「日立丸」護衛)トラック〜      〜11.11(N08.20-E149.10)護衛終了〜      〜11.13(N24.00-E145.30)運送艦知床」、特設運送船君島丸」を護衛〜      〜11.20トラック 17.12.01:トラック〜12.07横須賀 17.12.18:大海指第178号:      1.聯合艦隊司令長官は麾下所要の艦船を以て1月上旬釜山発予定の第二十師団及1月下旬乃至2月上旬        青島発予定の第四十一師団のビスマルク群島方面輸送に協力すべし      2.佐世保鎮守府司令長官及鎮海警備府司令長官は夫々新京丸及壽山丸をして右輸送に関し聯合艦隊司令        長官の指揮を承けしむべし      3.相良丸、讃岐丸、聖川丸、筥崎丸を右輸送期間聯合艦隊司令長官の指揮下に入る 17.12.19:聯合艦隊電令作第422号:      1.左に依り丙號輸送部隊を編成し主隊に編入す       (イ)指揮官 第九戦隊司令官       (ロ)兵力            第九戦隊、愛國丸C澄丸相良丸讃岐丸聖川丸、浮島丸(以上四隻現輸送任務終了後)          國丸新玉丸(大海機密第181858番電に依る任務終了後)          筥崎丸(第二十師団輸送迄)          新京丸壽山丸、初雪、敷波(以上二隻12月30日以後)      2.丙號輸送部隊指揮官は左の輸送に任ぜよ       (イ)大海指第178号に依る陸軍部隊       (ロ)第二〇九飛行場大隊、第十四野戦航空修理廠(1月上旬釜山発ラバウル方面行愛國丸充当)       (ハ)飛行第二〇八戦隊(1月上旬横須賀発ラバウル方面行C澄丸充当)      3.基地航空部隊、内南洋部隊、外南洋部隊各指揮官は護衛に関し丙號輸送部隊指揮官に協力すべし      4.本輸送を左の通特称す       (イ)丙號輸送  全般       (ロ)丙一號輸送 第二号(イ)項中第二十師団輸送及第二号(ロ)項の輸送       (ハ)丙二號輸送 第二号(ハ)項の輸送       (ニ)丙三號輸送 第二号(イ)項中第四十一師団輸送 17.12.20:(「聖川丸」護衛)横須賀〜12.30ラバウル 17.12.21:第九戦隊機密第210937番電:      1.聯合艦隊電令作第422号に依る丙號輸送に関し左の通定む       (イ)丙一號輸送         (1)輸送部隊の集合及出発、補給並に諸準備を整え1月5日迄に釜山(状況に依り鎮海)に            集合陸軍を収容し1月6日ラバウル方面に向け釜山発         (2)陸軍搭載区分(数字は各艦艇人員)            愛國丸(第二〇九飛行場大隊及び第十四野戦航空修理廠)、護國丸(1600)、相良丸(800)、            讃岐丸(800)、聖川丸(800)、浮島丸(600)、國丸(1200)、新玉丸(800)、            筥崎丸(1800)、新京丸(350)、壽山丸(450)、北上(300)、大井(300)            外兵器、弾薬、糧秣及自動車等若干            初雪、敷波は護衛任務       (ロ)丙二號輸送          準備出来次第横須賀発としC澄丸艦長所定       (ハ)丙三號輸送          追て定む      2.各艦、驅逐艦は右に応ずる如く準備並に行動すると共に速に左を報告すべし       (イ)集合時の行動予定       (ロ)速力並に航続力(最大、通常航行速力に付)       (ハ)デリツク力量及トラツク搭載可能数       (ニ)其の他(収容能力、準備等に関する所見等) 18.01.04:ラバウル〜01.10佐世保 18.01.14:丙號輸送部隊電令作第3号:      1.三號輸送(第四十一師団青島、ラバウル間)に関し左の通予定す       (イ)軍隊区分(指揮官)          第一輸送隊 第九戦隊、相良丸、讃岐丸、護國丸(第九戦隊司令官)          第二輸送隊 C澄丸、愛國丸         (C澄丸艦長)          第三輸送隊 聖川丸、國丸、浮島丸、初雪  (聖川丸艦長)          第四輸送隊 壽山丸、新京丸、新玉丸、敷波  (壽山丸艦長)       (ロ)青島集合(搭載)(出発)(所定日数)予定          第一輸送部隊 1月30日(2月1日、2日)(2月3日)(約9日)          第二輸送部隊 1月25日(1月27日、28日)(1月29日)(約9日)          第三輸送部隊 2月4日(2月5日、6日)(2月7日)(約13日)          第四輸送部隊 2月10日(2月11日、12日)(2月13日)(約18日)       2.各隊(艦)は左に依り予定期日迄に青島に集合すべし        行動を予定し報告すべし        C澄丸、愛國丸、聖川丸、浮島丸、護國丸は各艦長所定        (愛國丸、護國丸は要すれば佐世保に於て補給)        右の外丙號輸送部隊電令作第2号に依る各指揮官所定 18.01.23:丙號輸送部隊電令作第9号:      1.丙三號輸送に関し左の通定む       (イ)出港地 青島 到着地 パラオ       (ロ)軍隊区分(指揮官)          左の外丙號輸送部隊電令作第3号既定の通          愛國丸を第二輸送隊より除き単艦とし、浮島丸を第三輸送隊より除き第二輸送隊に編入す       (ハ)青島集合  (搭載)(出発)(所要日数)予定          第一輸送隊 1月31日(2月3日)(4日)(約6日)          第二輸送隊 1月26日(27日)  (28日)(約7日)          第三輸送隊 2月5日(6日)  (7日)(約7日)          第四輸送隊 2月10日(11日)  (12日)(約9日)          愛國丸   1月25日(27日)  (28日)(約6次)         (搭載作業の状況に依り各隊(艦)指揮官は出発期日を変更することを得      2.愛國丸及第二輸送隊は青島に先行陸軍及青根と協議し丙三號輸送の一部を実施すべし 18.01.24:佐世保〜01.26青島 18.01.25:軍隊区分:聯合艦隊電令作第461号:南東方面部隊の指揮を解く 18.01.25:機密丙號輸送部隊命令作第3号: 18.01.--:第四十一師団人員828名、車輛4輛、物件3,404個搭載 18.01.28:(丙三號輸送第二輸送隊)青島〜セブ〜02.05パラオ 18.02.13:軍隊区分:聯合艦隊電令作第483号:丙號輸送部隊を南東方面部隊に編入す 18.02.13:軍隊区分:南東方面部隊信電令作第2号:外南洋部隊指揮下 18.02.13:聯合艦隊電令作第484号:      1.丙號輸送部隊中、相良丸、讃岐丸、聖川丸、新京丸、壽山丸、浮島丸、國丸、新玉丸、        愛國丸、C澄丸は夫々現輸送中の陸軍部隊揚陸後、丙號輸送部隊指揮官所定の時機を以て        遂次輸送部隊より除き同時機を以て       (イ)相良丸、讃岐丸、聖川丸、新京丸、壽山丸に対する本職の指揮を解く       (ロ)浮島丸、國丸、新玉丸を原隊に復帰す       (ハ)愛國丸、C澄丸は附属部隊に編入し海軍省輸送に協力、第九、第十、第十一、第十二          特設回航班を機動隊に編入す       (ニ)護國丸及第十五、第十六特設回航班を南西部隊に編入す      2.南東方面部隊指揮官は前項各艦船のウエワク、パラオ又はトラック間護衛に任ずべし 18.02.14:機密丙號輸送部隊命令作第4号: 18.02.14:軍隊区分:第三輸送隊に編入 18.02.16:丙號輸送部隊電令作第13号:       聯合艦隊電令作第484号第1項所定の艦船を丙號輸送部隊より除く時機を左の通定む      1.C澄丸、愛國丸 特令なければ丙號輸送全部完了の時機(27日の見込)      2.右以外の艦船  当該輸送隊揚陸完了の時機 18.02.16:大海機密第161717番電:       第九戦隊機密第141713番電関連       新京丸、浮島丸は3月15日附夫々第二十二戦隊及び第一監視艇隊に編入予定に付       所属軍港に帰投準備に着手せしめられ度 18.02.17:丙號輸送部隊指揮官機密第041015番電:       新京丸、浮島丸は搭載陸軍のウエワク揚陸完了せば大海機密第161717番電に応ずる如く行動すべし 18.02.--:第四十一師団人員14名、物件500個搭載 18.02.21:(丙三號輸送第三輸送隊)パラオ〜02.24ウエワク 18.02.24:第四十一師団人員842名、車輛4輛、物件3,904個揚陸 18.02.25:(丙三號輸送第三輸送隊)ウエワク〜02.28トラック 18.02.27:軍隊区分:聯合艦隊電令作第491号:丙號輸送部隊の編制を解く 18.03.03:トラック〜      〜03.05 ----(N10.55-E143.25)特設運送船日祐丸」、畿内丸」を護衛〜      〜03.06 ---- 大宮島にて護衛終了〜      〜03.08サイパン 18.03.08:サイパン〜03.14佐世保 18.03.15:内令第453号:横須賀鎮守府所管に変更 18.03.15:戦時編制:聯合艦隊第五艦隊第二十二戦隊第一監視艇隊 18.03.15:特設監視艇隊編制:内令第452号:第一監視艇隊 18.03.15:艦長:海軍大佐 仲村 保造 18.03.18:官房艦機密第1265号:特設巡洋艦浮島丸に假稱電波探信機装備の件訓令       佐世保海軍工廠をして首題の件左記に依り施行せしむべし        記      1.工事要領        羅針艦橋天蓋上に現装の六十糎探照燈を撤去し其の跡に新に供給のD5旋回装置及櫓塔を装備の上        之に假稱二號電波探信機を装備し電源装置、指揮通信装置其の他所要の装置を整備す      2.所要兵器        海軍艦政本部長をして直接佐世保海軍軍需部長に通牒せしむ      3.試験        左の通試験を施行す       (イ)対航空機探信能力       (ロ)対艦船探信能力       (ハ)本装置と本艦無線通信諸装置との相互干渉       (ニ)其の他必要と認むる事項      4.完成期        時機を得次第成るべく速に      5.費目       (以下省略) 18.03.19:官房艦機密第1282号:特設巡洋艦浮島丸に防寒施設施行の件訓令       首題の件左記に依り施行せしむべし        記      1.工事要領        昭和12年官房機密第4605号訓令及同年艦本機密第19141号通牒に準じ施行するものとす      2.所要兵器、艦営需品、材料等        昭和12年官房機密第4583号及同年艦本機密第19142号に準じ貸与又は供給するものとす        但し艦営需品は艦営需品定数表定数外とす      3.完成期        成るべく速に      4.費目       (省略)      5.附記        役務解除の際は成るべく速に復旧するものとす 18.03.22:官房艦機密第1265号施行命令 18.03.23:官房機密第231442番電:       佐世保海軍工廠をして特設巡洋艦浮島丸に佐世保海軍軍需部在庫の假稱吊下式一型水中聴音機       1組を適当に改造の上、前方艦底部タンク及び操舵室内に至急装備せしむべし       費目カ(ワク)イ一(線)(船)一般配付予算内支弁とす 18.03.24:官房艦機密第1282号施行命令 18.03.27:出渠 18.04.05:重油搭載 18.04.07:バラスト搭載 18.04.08:仮称二号電波探信儀一型1基、仮称吊下式水中聴音機一型1組装備 18.04.08:主機械試運転 18.04.09:防寒装置新設 18.04.10:艦長:海軍中佐 矢野 寛二 18.04.10:方向探知器性能試験 18.04.10:清水、重油搭載 18.04.11:矢野中佐着任、仲村大佐退艦 18.04.11:佐世保〜主機械試運転〜電波探信儀性能試験〜04.11佐世保 18.04.11:爆雷揚卸用ダビット新設 18.04.12:水中聴音機試験 18.04.13:佐世保〜主機械試運転〜水中聴音機試験〜04.13佐世保 18.04.14:糧食搭載
18.04.15:移籍:内令第738号:特設砲艦、横須賀鎮守府所管 18.04.15:砲艦長:海軍予備中佐 松任 米太郎 18.04.15:軍隊区分:北方部隊哨戒部隊第一哨戒隊 18.04.15:清水搭載 18.04.19:松任予備中佐着任、矢野中佐退艦 18.04.--:陸式拳銃8丁、爆雷貸与品12個還納 18.04.20:佐世保〜04.22横須賀 18.04.27:清水、重油搭載(04.28まで) 18.04.29:仮称二号電波探信儀一型修理 18.04.30:清水、酒保物品搭載 18.05.05:清水搭載 18.05.06:横須賀〜      〜05.08 1200 着哨〜      〜05.08 1450 特設監視艇第壹海南丸」と会合〜      〜05.08 1607 特設監視艇富士丸」と会合〜      〜05.08 1450 特設監視艇第一寶榮丸」と会合〜      〜05.09 0855 特設監視艇第五盛運丸」と会合〜      〜05.09 1343 特設監視艇第十二明~丸」と会合〜      〜05.09 1558 特設監視艇「第壹海南丸」と会合〜      〜05.09 1730 特設監視艇「第一寶榮丸」と会合〜      〜05.10 2043 特設監視艇「富士丸」と会合〜      〜05.09 1025 特設監視艇「第十二明~丸」と会合〜      〜05.11 1800 特設監視艇「富士丸」と会合〜 18.05.12:哨戒部隊電令作第100号:速やかに「ユ」哨戒線(152度線)に進出      〜05.12 「ユ」哨戒線に移動〜      〜05.13 0810 特設監視艇「第五盛運丸」と会合〜      〜05.13 1513 特設砲艦~津丸」と会合〜      〜05.14 0810 特設監視艇第一大~丸」と会合〜      〜05.14 1328 特設監視艇rキ丸」と会合〜      〜05.14 1410 特設監視艇第貮海南丸」と会合〜      〜05.14 1742 特設監視艇高貴丸」と会合〜      〜05.15 0900 特設監視艇第二號太平丸」と会合〜      〜05.15 1231 特設監視艇「高貴丸」と会合〜      〜05.15 1420 特設監視艇「第二號太平丸」と会合〜      〜05.15 1742 特設監視艇「第一大~丸」と会合〜      〜05.16 1000 特設監視艇第五千秋丸」、鳥海丸」と会合〜      〜05.16 1055 特設監視艇新勢丸」と会合〜      〜05.16 1416 特設監視艇勝榮丸」と会合〜      〜05.17 0815 特設監視艇「rキ丸」と会合〜      〜05.17 0850 特設監視艇「高貴丸」と会合〜      〜05.17 1155 特設監視艇「第一大~丸」と会合〜      〜05.17 1510 特設監視艇「新勢丸」と会合〜      〜05.17 1801 特設監視艇「勝榮丸」と会合〜 18.05.17:哨戒部隊電令作第101号:直ちに撤哨、速に釧路に回航、北方進出準備を完成待機      〜05.17 2100 撤哨〜      〜05.19釧路 18.05.21:清水搭載 18.05.22:重油及び生糧品搭載 18.05.23:清水搭載 18.05.23:哨戒部隊電令作第103号:準備出来次第、速やかに幌筵に進出 18.05.26:清水搭載 18.05.26:釧路〜      〜05.28 2350 雷跡らしきもの3本右舷より左舷に通過〜      〜05.29幌筵 18.05.31:酒保物品搭載 18.05.31:十三粍機銃装備 18.06.01:軍隊区分:機密北方部隊哨戒部隊命令作第14号:洋上哨戒隊旗艦 18.06.03:糧食搭載 18.06.07:清水搭載 18.06.08:片岡湾に転錨 18.06.08:清水、重油搭載 18.06.09:糧食、清水搭載 18.06.10:固有錨地に転錨 18.06.14:0800 糧食搭載 18.06.14:1335 片岡湾に転錨 18.06.15:清水搭載 18.06.16:転錨 18.06.17:転錨 18.06.18:幌筵〜      〜06.19 1200 着哨、特設砲艦昭興丸」と会合〜      〜06.20 0750 十三粍機銃試射〜      〜06.23 1000 応急操舵訓練〜      〜06.27 1000 特設監視艇「勝榮丸」、同「第一寶榮丸」と会合〜      〜06.30 1200 撤哨〜      〜07.03釧路 18.07.01:砲艦長:海軍中佐 松任 米太郎 18.07.05:清水、重油搭載 18.07.06:重油、木炭搭載 18.07.07:糧食搭載 18.07.09:幌筵行き設営隊用糧食搭載 18.07.10:清水搭載 18.07.11:設営隊用資材積込 18.07.12:幌筵行き設営隊員562名乗艦 18.07.12:釧路〜      〜07.15 特設監視艇「第壹海南丸」と会合〜      〜07.15幌筵 18.07.15:設営隊員退艦 18.07.16:糧食搭載 18.07.17:酒保物品搭載 18.07.18:軍隊区分:機密北方部隊哨戒部隊命令作第18号:東方洋上哨戒隊第一直哨戒隊甲直旗艦 18.07.22:重油、清水搭載 18.07.24:幌筵〜      〜07.27 0900 着哨(160度線)〜      〜07.27 0925 特設監視艇第二~光丸」と会合〜      〜07.27 1108 特設監視艇「第二號太平丸」と会合〜      〜07.27 1325 特設監視艇「第五千秋丸」と会合〜      〜07.27 1336 特設監視艇第一コ丸」と会合〜      〜07.27 1625 特設監視艇楡林丸」と会合〜      〜07.28 0405 特設監視艇「第二月浦丸」と会合〜      〜07.28 0900 特設監視艇「rキ丸」と会合〜      〜07.28 1057 特設監視艇「第二月浦丸」と会合〜      〜07.28 1445 特設監視艇「楡林丸」と会合〜      〜07.28 1528 特設監視艇「鳥海丸」と会合〜      〜07.29 0705 特設監視艇「第二~光丸」と会合〜      〜07.29 0830 特設監視艇「第二號太平丸」と会合〜      〜07.29 1024 特設監視艇「第五千秋丸」と会合〜      〜07.29 1210 特設監視艇「第一コ丸」と会合〜      〜07.29 1353 特設監視艇「楡林丸」と会合〜      〜07.29 1525 特設監視艇「鳥海丸」と会合〜      〜07.29 1705 特設監視艇「第二月浦丸」と会合〜      〜07.30 0613 特設監視艇「第二月浦丸」と会合〜      〜07.30 0910 特設監視艇「rキ丸」と会合〜      〜07.30 1142 特設監視艇「第二月浦丸」と会合〜      〜07.30 1515 特設監視艇「鳥海丸」と会合〜      〜07.30 1705 特設監視艇「楡林丸」と会合〜      〜07.31 1007 特設監視艇「第二~光丸」と会合〜      〜07.31 1136 特設監視艇「第二號太平丸」と会合〜      〜07.31 1408 特設監視艇「第五千秋丸」と会合〜      〜07.31 1515 特設監視艇「第一コ丸」と会合〜      〜08.01 0610 特設監視艇「rキ丸」と会合〜      〜08.01 0845(N36.13-E159.46.5)浮流機雷処分:十三粍機銃670発、七粍七機銃45発発射〜      〜08.01 1010 特設監視艇「第二月浦丸」と会合〜      〜08.01 1245 特設監視艇「鳥海丸」と会合〜      〜08.01 1412 特設監視艇「楡林丸」と会合〜      〜08.01 1618 特設監視艇「第一コ丸」と会合〜      〜08.02 0732 特設監視艇「第二~光丸」と会合〜      〜08.02 0855 特設監視艇「第二號太平丸」と会合〜      〜08.02 1120 特設監視艇「第五千秋丸」と会合〜      〜08.02 1335 特設監視艇「第一コ丸」と会合〜      〜08.02 1510 特設監視艇「楡林丸」と会合〜      〜08.02 1642 特設監視艇「鳥海丸」と会合〜      〜08.03 0607 特設監視艇「第二月浦丸」と会合〜      〜08.03 1824 特設監視艇「新勢丸」と会合〜      〜08.03 1200 156度線哨区に向う〜      〜08.04 0600 156度線哨区着〜      〜08.04 1134 特設監視艇「鳥海丸」と会合〜      〜08.04 1340 特設監視艇「第二月浦丸」と会合〜      〜08.04 1445 特設監視艇「rキ丸」と会合〜      〜08.04 1640 特設監視艇「第二月浦丸」と会合〜      〜08.04 2042 特設監視艇「楡林丸」と会合〜      〜08.05 0623 特設監視艇「第二~光丸」と会合〜      〜08.05 0625 特設監視艇「第二號太平丸」と会合〜      〜08.05 0830 特設監視艇「第五千秋丸」と会合〜      〜08.05 0920 特設監視艇「第一コ丸」と会合〜      〜08.05 1030 特設監視艇「楡林丸」と会合〜      〜08.05 1200 撤哨〜      〜08.08 0309 補助監視船ふさ丸」と会合〜      〜08.08横須賀 18.08.05:軍隊区分:第二基地航空部隊電令作第24号:第二基地航空部隊哨戒部隊第一哨戒隊 18.08.10:真水搭載(08.11まで) 18.08.12:戦給品、重油搭載 18.08.13:重油、酒保物品搭載 18.08.13:三番機銃旋回装置検査手入、一番機銃喞筒桿欠損部修理完成 18.08.16:真水搭載 18.08.16:八米内火ランチ1隻搭載、同ランチ用架台1増設 18.08.17:横須賀〜08.17横浜 18.08.19:繋留換(山下桟橋横付け) 18.08.27:一番砲砲座約40cm高く改造 18.08.28:横須賀〜      〜08.28 2343 舵機故障により人力操舵〜      〜08.29 1330 舵機故障復旧〜      〜08.30 0905 舵機故障により人力操舵〜      〜08.31 0437 電波探信儀故障〜      〜08.31 0815 電波探信儀故障復旧〜      〜08.31 1038 舵機故障復旧〜      〜09.01 1055 特設監視艇「第二號太平丸」、第二號稻荷丸」と会合〜      〜09.01 1125 特設巡洋艦「赤城丸」と会合、電纜受領〜      〜09.01 1347 特設監視艇三重丸」と会合〜      〜09.01 1527 特設監視艇第三盛進丸」と会合〜      〜09.01 1705 特設監視艇「鳥海丸」と会合〜      〜09.02 0415 特設監視艇「楡林丸」と会合〜      〜09.02 0711 特設監視艇「第一コ丸」と会合〜      〜09.02 0908 特設監視艇「楡林丸」と会合〜      〜09.02 1111 特設監視艇「三重丸」と会合〜      〜09.02 1420 特設監視艇「第三盛進丸」と会合〜      〜09.02 1500 特設監視艇「鳥海丸」と会合〜      〜09.02 1544 特設巡洋艦「赤城丸」と会合〜      〜09.03 0651 特設監視艇「第五千秋丸」と会合〜      〜09.03 0850 特設監視艇「第二月浦丸」と会合〜      〜09.03 1045 特設監視艇「第二~光丸」と会合〜      〜09.03 1247 特設監視艇「鳥海丸」と会合〜      〜09.03 1510 特設巡洋艦「赤城丸」と会合〜      〜09.04 0800 特設監視艇「楡林丸」と会合〜      〜09.04 1020 特設監視艇「第二號稻荷丸」と会合〜      〜09.04 1136 特設監視艇「三重丸」と会合〜      〜09.04 1330 特設監視艇「第三盛進丸」と会合〜      〜09.04 1555 特設監視艇「鳥海丸」と会合〜      〜09.05 0819 特設監視艇「第五千秋丸」と会合〜      〜09.05 1008 特設監視艇「第二月浦丸」と会合〜      〜09.05 1212 特設監視艇「第二~光丸」と会合〜      〜09.05 1420 特設監視艇「鳥海丸」と会合〜      〜09.06 0600 特設監視艇「楡林丸」消息不明〜      〜09.06 1700 特設監視艇「第二號稻荷丸」と会合、同「楡林丸」捜索を指示〜      〜09.07 0555 特設監視艇「第三盛進丸」と会合〜      〜09.07 1040 特設監視艇「第二號稻荷丸」と会合〜      〜09.07 1105 特設監視艇「三重丸」と会合〜      〜09.08 0913 浮流機雷処分:十三粍機銃350発発射〜      〜09.08 1036 特設監視艇「楡林丸」の断片と認められる木片揚収〜      〜09.08 1439 特設監視艇「楡林丸」と救命浮標及び船体木片数個発見〜      〜09.08 1510 同上揚収〜      〜09.09 0653 特設監視艇「第二號稻荷丸」と会合〜      〜09.09 0710 特設監視艇「第三盛進丸」と会合〜      〜09.09 1000 特設監視艇「楡林丸」捜索を打切る〜      〜09.09 1057 特設監視艇「三重丸」と会合〜      〜09.09 1309 特設監視艇第三明~丸」、第一日東丸」と会合〜      〜09.09 1525 特設監視艇「第一コ丸」と会合〜      〜09.10 1200 撤哨〜      〜09.10 1630 特設監視艇「第二號稻荷丸」、同「第三盛進丸」、同「三重丸」と会合〜      〜09.13 2225 館山湾仮泊〜      〜09.13 0526 抜錨〜      〜09.14横須賀 18.09.15:真水搭載 18.09.16:重油搭載 18.09.17:重油、酒保物品搭載 18.09.20:重油搭載 18.09.21:横須賀〜09.21横浜(山下桟橋B左舷横付) 18.09.28:貯糧品、酒保物品搭載 18.09.30:弾薬搭載 18.10.01:真水搭載 18.10.02:後部機銃台の十三粍機銃を二十五粍二聯装機銃と換装 18.10.04:横浜〜      〜10.04 0845 横浜港外にて機銃試射〜      〜10.08 0600 着哨〜      〜10.08 1650 特設監視艇「第五千秋丸」と会合〜      〜10.09 0620 特設監視艇「三重丸」と会合〜      〜10.09 0720 特設監視艇「第二號稻荷丸」と会合〜      〜10.09 1005 特設監視艇第三八千代丸」と会合〜      〜10.09 1115 特設監視艇「第一コ丸」と会合〜      〜10.09 1311 特設監視艇「第三八千代丸」と会合〜      〜10.09 1450 特設監視艇「鳥海丸」と会合〜      〜10.10 1545 特設監視艇新洋丸」と会合〜      〜10.10 1635 特設監視艇榮jロ」と会合〜      〜10.11 0710 特設監視艇第八海形丸」と会合〜      〜10.11 0920 特設監視艇「新洋丸」と会合〜      〜10.12 0530 特設監視艇「新洋丸」と会合〜      〜10.12 1553 特設監視艇「鳥海丸」と会合〜      〜10.13 0250 特設監視艇「第二號稻荷丸」と会合〜      〜10.13 0510 特設監視艇「三重丸」と会合〜      〜10.13 0843 特設監視艇「第三八千代丸」と会合〜      〜10.13 0955 特設監視艇「第一コ丸」と会合〜      〜10.13 1150 特設監視艇「第五千秋丸」と会合〜      〜10.13 1400 特設監視艇「鳥海丸」と会合〜      〜10.13 1955 特設監視艇「新洋丸」、同「榮jロ」と会合〜      〜10.13 1800 160度線を撤哨156度線に向う〜      〜10.15 0900 特設監視艇「第二號稻荷丸」と会合〜      〜10.15 1106 特設監視艇「第三八千代丸」と会合〜      〜10.15 1326 特設監視艇「第一コ丸」と会合〜      〜10.15 1425(N36.24-E155.59)浮流機雷銃撃処分:             二十五粍機銃4発、十三粍機銃228発、七粍七機銃98発使用〜      〜10.15 1429 特設監視艇「第五千秋丸」と会合〜      〜10.16 0631 特設監視艇「第八海形丸」と会合〜      〜10.16 1049 特設監視艇「新洋丸」と会合〜      〜10.16 1205 特設監視艇「榮jロ」と会合〜      〜10.16 1400 特設監視艇「鳥海丸」と会合〜      〜10.16 1541 特設監視艇「勝榮丸」と会合〜      〜10.17 0635 特設監視艇「三重丸」と会合〜      〜10.17 0817 特設監視艇「第二號稻荷丸」と会合〜      〜10.17 1010 特設監視艇「第三八千代丸」と会合〜      〜10.17 1157 特設監視艇「第一コ丸」と会合〜      〜10.17 1520 特設監視艇「第五千秋丸」と会合〜      〜10.18 0602 特設監視艇「第八海形丸」と会合〜      〜10.18 1010 特設監視艇「新洋丸」と会合〜      〜10.18 1155 特設監視艇「榮jロ」と会合〜      〜10.18 1330 特設監視艇「鳥海丸」と会合〜      〜10.18 1547 特設監視艇「第五千秋丸」と会合〜      〜10.21 0720 第一回主砲、機銃教練射撃及び爆雷教練投射(九五式爆雷改二2個)〜      〜10.22 0505 機械故障、漂泊〜      〜10.22 0655 機械故障復旧〜      〜10.22 0705 機械故障〜      〜10.22 0830 機械故障復旧〜      〜10.23 0327 館山湾仮泊〜      〜10.23横浜(桟橋B左舷横付け) 18.10.27:糧食、戦給品搭載 18.10.29:戦給品搭載 18.10.30:三菱重工業株式會社横浜造船所にて特設運送船第十榮丸」よりバラスト80tを搭載 18.11.01:繋留換(横浜船渠汐入二号岸壁) 18.11.02:重油搭載 18.11.06:艦橋上部に二十五粍二聯装機銃を新設、      後部に装備の二十五粍二聯装機銃を艦橋上部に移動、      機銃弾薬庫を一番船艙に新設、      十三粍単装機銃2基を二番船艙上部甲板両舷に移設 18.11.09:繋留換(山下桟橋B左舷横付け) 18.11.10:生糧品搭載 18.11.11:横浜〜      〜11.11 1051 二十五粍機銃試射〜      〜11.12 0810 二、三番気筒故障〜      〜11.12 0835 故障復旧〜      〜11.14 1327 特設監視艇第五h鼕ロ」と会合〜      〜11.14 1448 特設監視艇「高貴丸」と会合〜      〜11.15 1035 特設監視艇「鳥海丸」と会合〜      〜11.15 1210 特設監視艇「第貮海南丸」と会合〜      〜11.15 1440 特設監視艇「第一コ丸」と会合〜      〜11.15 1537 特設監視艇「第一紀寶丸」と会合〜      〜11.16 0458 特設監視艇「勝榮丸」と会合〜      〜11.16 0725 特設監視艇「第二三コ丸」と会合〜      〜11.16 0947 特設監視艇「第二十二南進丸」と会合〜      〜11.16 1408 特設監視艇「第三八千代丸」と会合〜      〜11.18 1357 浮流機雷銃撃処分〜      〜11.19 1455 特設監視艇「第一日東丸」と会合〜      〜11.20 0910 特設監視艇「第二號稻荷丸」と会合〜      〜11.20 1050 特設監視艇「rキ丸」と会合〜      〜11.20 1240 特設監視艇「第一寶榮丸」と会合〜      〜11.21 0550 特設監視艇「第三八千代丸」と会合〜      〜11.21 1115 浮流機雷を銃撃処分〜      〜11.23 1532 特設監視艇「第一紀寶丸」と会合〜      〜11.24 0540 特設監視艇「第五h鼕ロ」と会合〜      〜11.24 0740 特設監視艇「高貴丸」と会合〜      〜11.24 1116 特設監視艇「第二號太平丸」と会合〜      〜11.24 1351 主機械手入れ(1425まで)、この間「第二號太平丸」が対潜警戒〜      〜11.25 0955 特設監視艇「第二十二南進丸」と会合〜      〜11.25 1137 浮流機雷を銃撃処分〜      〜11.26 1200 撤哨〜      〜11.26 2117 一、四番シリンダ故障〜      〜11.26 2200 故障復旧〜       〜11.29横浜(山下桟橋A) 18.12.02:0900 特設砲艦「第一雲洋丸」より将旗掲揚 18.12.03:三菱重工業株式會社横浜造船所三号船渠にて入渠 18.12.07:出渠 18.12.07:1050 山下桟橋A横付け 18.12.10:重油搭載、酒保物品2ヶ月分搭載 18.12.15:生糧品搭載 18.12.16:0900 特設砲艦「~津丸」に将旗移揚 18.12.17:横浜〜      〜12.18 0730 特設監視艇「第二十二南進丸」、同「第二三コ丸」、同「第一海南丸」と会合〜      〜12.20 着哨〜      〜12.21 0655 特設監視艇「第五盛運丸」と会合〜      〜12.22 0948 特設監視艇「第二月浦丸」と会合〜      〜12.22 1225 特設監視艇「高貴丸」と会合〜      〜12.24 1140 特設監視艇「第一紀寶丸」と会合〜      〜12.24 1315 特設監視艇「三重丸」と会合〜      〜12.24 1547 特設監視艇「新勢丸」と会合〜      〜12.25 0540 特設監視艇「第三盛進丸」と会合〜      〜12.26 0614 特設監視艇「第三八千代丸」と会合〜      〜12.26 1020 特設監視艇「第五盛運丸」と会合〜      〜12.27 0905 特設監視艇「鳥海丸」と会合〜      〜12.27 0923 特設監視艇「第一日東丸」と会合〜      〜12.27 1229 特設監視艇「第二月浦丸」と会合〜      〜12.27 1430 特設監視艇「高貴丸」と会合〜      〜12.29 0845 特設監視艇「第三八千代丸」と会合〜      〜12.30 0755 特設監視艇「第二號太平丸」と会合〜      〜12.30 1127 特設監視艇「第三八千代丸」と会合〜      〜12.30 1340 特設監視艇「第五h鼕ロ」と会合〜      〜12.30 1640 特設監視艇「第五盛運丸」と会合〜      〜12.31 0617 特設監視艇「第一紀寶丸」と会合〜      〜12.31 0955 特設監視艇「新勢丸」と会合〜      〜12.31 1311 特設監視艇「第三盛進丸」と会合〜      〜01.01 0848 特設監視艇「鳥海丸」と会合〜      〜01.01 0955 特設監視艇「第一日東丸」と会合〜      〜01.01 1212 特設監視艇「第二月浦丸」と会合〜      〜01.01 1425 特設監視艇「高貴丸」と会合〜      〜01.02 0901 特設監視艇「第二號太平丸」と会合〜      〜01.02 1000 撤哨〜      〜01.03 1232 主機故障〜      〜01.03 1330 主機復旧〜      〜01.04 1630 館山湾仮泊〜      〜01.05横浜(山下桟橋) 19.01.05:1200 特設砲艦「第一雲洋丸」より将旗掲揚 19.01.11:生糧品搭載 19.01.12:重油搭載 19.01.13:酒保物品搭載 19.01.14:重油搭載 19.01.24:0800 特設砲艦「~津丸」に将旗移揚 19.01.24:横浜〜      〜01.27 着哨〜      〜01.28 1045 特設監視艇「第三八千代丸」と会合〜       〜01.29 0706 特設監視艇「第五h鼕ロ」と会合〜      〜01.29 0943 特設監視艇「第二號太平丸」と会合〜      〜01.29 1140 特設監視艇「三重丸」と会合〜      〜01.30 1139 特設監視艇「第三八千代丸」と会合〜      〜01.30 1405 特設監視艇「第十二明~丸」と会合〜      〜01.30 1542 特設監視艇「福長丸」と会合〜      〜01.31 0541 特設監視艇「福長丸」と会合〜      〜01.31 0620 特設監視艇「高貴丸」と会合〜      〜01.31 1100 特設監視艇「新勢丸」と会合〜      〜02.02 1000 150度線に移動〜      〜02.04 0648 特設監視艇「第五h鼕ロ」と会合〜      〜02.05 0930 特設監視艇「三重丸」と会合〜      〜02.05 1555 特設監視艇「第二十八南進丸」と会合〜      〜02.06 1000 撤哨〜      〜02.08 1700 館山湾仮泊〜      〜02.09横浜(山下桟橋) 19.02.10:1200 特設砲艦「第一雲洋丸」より将旗掲揚 19.02.19:重油搭載 19.02.21:戦時編制:聯合艦隊北東方面艦隊第二十二戦隊第一監視艇隊 19.02.21:氷搭載 19.02.26:生糧品搭載 19.02.28:0800 特設砲艦「~津丸」に将旗移揚 19.02.28:横浜〜      〜03.01 0657 特設監視艇「鳥海丸」と会合〜      〜03.01 0925 特設監視艇「第二~光丸」と会合〜      〜03.02 1000 「ト」線(154度線)に向う〜      〜03.02 1010 特設監視艇「第二月浦丸」と会合〜      〜03.04 1405 特設監視艇「第十二明~丸」と会合〜      〜03.05 0520 特設監視艇「富士丸」と会合〜      〜03.05 0705 特設監視艇「第二十二南進丸」と会合〜      〜03.05 0755 特設監視艇「第一大~丸」と会合〜      〜03.05 1037 特設監視艇「第三明~丸」と会合〜      〜03.05 1655 特設監視艇「第二月浦丸」と会合〜      〜03.06 1600「ル」線(150度線)に向う〜      〜03.08 1110 特設監視艇「第十二明~丸」と会合〜      〜03.09 撤哨〜      〜03.09 1038 特設監視艇呂宋丸」、第三十三南進丸」と会合〜      〜03.10 1300(N35.26-E144.27)不時着した八〇一空47號飛行艇の乗員収容、             飛行艇は機体破損の為、機長と協議の上、撃沈〜      〜03.11横須賀 19.03.12:真水搭載 19.03.14:特設砲艦「第一雲洋丸」より将旗掲揚 19.03.14:重油搭載(03.15まで) 19.03.17:酒保物品搭載 19.03.23:生糧品搭載 19.03.24:被服需品還納 19.03.25:二番二十五粍機銃旋回装置修理 19.03.25:真水搭載 19.03.29:生糧品搭載 19.03.31:将旗撤去 19.03.31:横浜〜      〜04.03 「ヘ」線(155度線)着哨〜      〜04.03 1035 特設監視艇「新勢丸」と会合〜      〜04.04 1352 特設監視艇「第五盛運丸」と会合〜      〜04.04 1555 特設監視艇「第三朝洋丸」と会合〜      〜04.05 1225 特設監視艇「第一紀寶丸」と会合〜      〜04.05 1449 特設監視艇「第三明~丸」と会合〜      〜04.05 1515 特設監視艇「第一大~丸」と会合〜      〜04.06 0220 「ニ」線(157度線)着哨〜      〜04.06 0925 特設監視艇「第一紀寶丸」と会合〜      〜04.06 1050 特設監視艇「第二號稲荷丸」と会合〜      〜04.06 1145 特設監視艇「第五h鼕ロ」と会合〜      〜04.06 1836 特設監視艇「第五盛運丸」と会合〜      〜04.07 0700 特設監視艇「第五盛運丸」と会合〜      〜04.08 0600 特設監視艇第三十五南進丸」捜索〜      〜04.09 1800 特設監視艇「第三十五南進丸」を捜索しつつ哨区移動〜      〜04.09 1922 特設監視艇「第三十五南進丸」と会合〜      〜04.10 1200 特設監視艇「第五h鼕ロ」と会合〜   〜04.10 2100 「ト」線(154度線)着哨〜      〜04.11 1425 特設監視艇「富士丸」と会合〜      〜04.11 1510 特設監視艇「第一寶榮丸」と会合〜      〜04.11 1645 特設監視艇「勝榮丸」と会合〜      〜04.11 1716 特設監視艇「第三盛進丸」と会合〜      〜04.12 0502 特設監視艇「第五h鼕ロ」と会合〜      〜04.12 0750 特設監視艇「第十二明~丸」と会合〜      〜04.12 1000 撤哨〜      〜04.13 1400 拳銃教練射撃〜      〜04.15横浜 19.04.13:第二十二戦隊旗艦 19.04.17:特設砲艦「第一雲洋丸」より将旗掲揚 19.04.17:真水搭載 19.04.20:生糧品搭載 19.04.21:酒保物品及び重油搭載 19.04.23:重油搭載 19.04.30:砲艦長:海軍少佐 藤本 榮左 19.05.03:藤本少佐着任 19.05.04:松任中佐退艦 19.05.05:横浜〜      〜05.08 1140 「ヘ」線(155度線)着哨〜      〜05.08 1800 特設監視艇「勝榮丸」と会合〜      〜05.09 0647 特設監視艇「富士丸」と会合〜      〜05.09 0821 特設監視艇「第貮海南丸」と会合〜      〜05.09 1153 特設監視艇「第二三コ丸」と会合〜      〜05.09 1320 特設監視艇「第一日東丸」と会合〜      〜05.09 1616 特設監視艇「第三朝洋丸」と会合〜      〜05.09 1745 特設監視艇「第二膨生丸」と会合〜      〜05.10 0552 特設監視艇「第一寶榮丸」と会合〜      〜05.10 0930 特設監視艇「第三盛進丸」と会合〜      〜05.10 1100 特設監視艇「新勢丸」と会合〜      〜05.10 1530 特設監視艇「第十二明~丸」と会合〜      〜05.10 1651 特設監視艇「第二~光丸」と会合〜      〜05.11 0505 特設監視艇「第二號太平丸」と会合〜      〜05.11 0600 「ハ」線(158度線)へ移動〜      〜05.11 0830 特設監視艇「第十二明~丸」と会合〜      〜05.11 1520 特設監視艇「第二~光丸」と会合〜      〜05.12 0308 特設監視艇「第二~光丸」と会合〜      〜05.12 0453 特設監視艇「新勢丸」と会合〜      〜05.13 0820 特設監視艇「第三盛進丸」と会合〜      〜05.14 0710 特設監視艇「勝榮丸」と会合〜      〜05.14 1005 特設監視艇「富士丸」と会合〜      〜05.14 1128 特設監視艇「第貮海南丸」と会合〜      〜05.14 1357 特設監視艇「第二三コ丸」と会合〜      〜05.14 1548 特設監視艇「第一日東丸」と会合〜      〜05.14 1825 特設監視艇「第三朝洋丸」と会合〜      〜05.15 0650 特設監視艇「第二膨生丸」と会合〜      〜05.15 1125 特設監視艇「第一寶榮丸」と会合〜      〜05.16 0600 撤哨〜      〜05.20横浜 19.05.24:重油搭載 19.06.10:横浜〜      〜06.13 1506 特設監視艇「新勢丸」と会合〜      〜06.13 1530 着哨〜      〜06.13 1820 特設監視艇「第一寶榮丸」と会合〜      〜06.14 0542 特設監視艇「高貴丸」と会合〜      〜06.14 1145 特設監視艇「第二三コ丸」と会合〜      〜06.14 1620 特設監視艇「高貴丸」と会合〜      〜06.15 0615 特設監視艇「勝榮丸」と会合〜      〜06.15 1000 特設監視艇「第二膨生丸」と会合〜      〜06.15 1205 特設監視艇「第五千秋丸」と会合〜      〜06.15 1407 特設監視艇「第三八千代丸」と会合〜      〜06.15 1510 特設監視艇「第一大~丸」と会合〜      〜06.16 0542 特設監視艇「第二號太平丸」と会合〜      〜06.18 0745 特設監視艇「富士丸」と会合〜      〜06.18 1425 特設監視艇「第三明~丸」と会合〜      〜06.20 0400 「リ」線(152度線)着哨〜      〜06.20 1142 浮流機雷処分:二十五粍機銃60発、十三粍機銃137発使用〜      〜06.21 1025 特設監視艇「第一日東丸」と会合〜      〜06.21 1450 特設監視艇「第三明~丸」と会合〜      〜06.22 0850 特設監視艇「勝榮丸」と会合〜      〜06.22 1318 浮流機雷処分:二十五粍機銃71発、十三粍機銃89発使用〜      〜06.23 1222 特設監視艇「第二號太平丸」と会合〜      〜06.23 1750 特設監視艇「第一大~丸」と会合〜      〜06.23 1830 特設監視艇「第貮海南丸」と会合〜      〜06.24 0418 特設監視艇「第三八千代丸」と会合〜      〜06.24 0500 撤哨〜      〜06.24 0808 特設監視艇海龍丸」と会合〜      〜06.26 1150 特設監視艇制海丸」と会合〜      〜06.26横浜 19.07.04:横浜〜空襲警報発令により港外に疎開〜07.06横浜(山下桟橋「A」) 19.07.17:将旗撤去 19.07.17:横浜〜      〜07.19 1600 着哨〜      〜07.20 「リ」線(152度線)〜      〜07.20 1427 特設監視艇「鳥海丸」と会合〜      〜07.20 1714 特設監視艇「第一大~丸」と会合〜      〜07.21 0847 特設監視艇「第貮海南丸」と会合〜      〜07.21 1137 特設監視艇「第一日東丸」と会合〜      〜07.21 1422 特設監視艇「第二膨生丸」と会合〜      〜07.21 1606 特設監視艇「新勢丸」と会合〜      〜07.22 0435 特設監視艇「第二十二南進丸」と会合〜      〜07.22 0517 特設監視艇「第十二明~丸」と会合〜      〜07.23 0920 特設監視艇「第二三コ丸」と会合〜      〜07.23 「ト」線(154度線)〜      〜07.23 1210 特設監視艇「第一寶榮丸」と会合〜      〜07.23 1332 特設監視艇「第三朝洋丸」と会合〜      〜07.23 1520 特設監視艇「第三明~丸」と会合〜      〜07.23 1655 特設監視艇「第貮月浦丸」と会合〜      〜07.24 0638 特設監視艇「第三八千代丸」と会合〜      〜07.24 0823 特設監視艇「高貴丸」と会合〜      〜07.24 1100 特設監視艇「第五千秋丸」と会合〜      〜07.24 1353 特設監視艇「第十二明~丸」と会合〜      〜07.24 1617 特設監視艇「第二號太平丸」と会合〜      〜07.24 1811 特設監視艇「第二十二南進丸」と会合〜      〜07.25 0424 特設監視艇「第五h鼕ロ」と会合〜      〜07.25 0630 特設監視艇「rキ丸」と会合〜      〜07.25 0750 特設監視艇「新勢丸」と会合〜      〜07.25 1122 特設監視艇「第二膨生丸」と会合〜      〜07.25 1223 特設監視艇「第一日東丸」と会合〜      〜07.25 1429 特設監視艇「第貮海南丸」と会合〜      〜07.25 1624 特設監視艇「第一大~丸」と会合〜      〜07.25 1810 特設監視艇「鳥海丸」と会合〜      〜07.26 「チ」線(153度線)〜      〜07.26 1110 特設監視艇「新勢丸」と会合〜      〜07.26 1219 特設監視艇「rキ丸」と会合〜      〜07.26 1508 特設監視艇「第五h鼕ロ」と会合〜      〜07.26 1602 特設監視艇「第二十二南進丸」と会合〜      〜07.26 1812 特設監視艇「第二號太平丸」と会合〜      〜07.27 0824 特設監視艇「第五千秋丸」と会合〜      〜07.27 1300 特設監視艇「高貴丸」と会合〜      〜07.27 1545 特設監視艇「第三八千代丸」と会合〜      〜07.27 1715 特設監視艇「第貮月浦丸」と会合〜      〜07.28 0840 特設監視艇「第二三コ丸」と会合〜      〜07.28 0851 主機械手入の為停止、特設監視艇「第二三コ丸」が対潜警戒〜      〜07.28 0915 特設監視艇「第二三コ丸」対潜警戒を解く〜      〜07.28 0917 主機械手入終了〜      〜07.28 1056 特設監視艇「第一寶榮丸」と会合〜      〜07.28 1733 特設監視艇「第三明~丸」と会合〜      〜07.28 1755 特設監視艇「第貮月浦丸」と会合〜      〜07.29 0400 撤哨〜      〜07.31 1020 特設監視艇「制海丸」が後方500mに占位      〜07.31横浜(山下桟橋「B」) 19.08.01:戦時編制:聯合艦隊第二十二戦隊第一監視艇隊 19.08.01:軍隊区分:第七基地航空部隊第一哨戒部隊第一直哨戒隊 19.08.01:横浜〜08.01横浜(汐入四号岸壁) 19.08.01:三菱重工業株式會社横浜造船所にて修理 19.08.30:1301 汐入四号岸壁より横付離す      1325 三菱重工業株式會社横浜造船所第一号船渠にて入渠 19.09.01:軍隊区分:第七基地航空部隊第一哨戒部隊第一監視艇隊 19.09.10:一、七、九番デリック撤去 19.09.15:内火艇船体修理 19.09.18:1416 第一号船渠に注水開始      1555 出港用意      1630 高島桟橋「B」岸壁横付け 19.09.20:外舷総塗粧 19.09.21:四十口径四一式十五糎砲1門撤去、九六式二十五粍三聯装機銃6基増備、      九六式二十五粍単装機銃2基増備、      九三式水中聴音機二型甲小艦艇用1組新設、電波探信儀装備、 19.09.22:横浜〜諸公試〜09.22横浜(山下桟橋「A」)  19.09.25:0900 特設砲艦「~津丸」に将旗を撤去 19.09.25:横浜〜      〜09.27 0600 着哨〜      〜09.29 0933 特設監視艇海王丸」と会合〜      〜09.29 1242 特設監視艇「第一日東丸」と会合〜      〜09.29 1545 特設監視艇「高貴丸」と会合〜      〜09.30 0758 特設監視艇「第二十二南進丸」と会合〜      〜09.30 0852 左45度4,000mに潜望鏡らしきもの発見〜      〜09.30 0902 九三式改一爆雷1個投下〜      〜09.30 0911 左50度15,000mに潜望鏡発見〜      〜09.30 0912 敵潜浮上〜      〜09.30 0913 取舵敵潜に向首〜      〜09.30 0921 敵潜発砲〜       〜09.30 0923 打方始む(一番砲射撃開始:十五糎砲15発、二十五粍機銃113発)〜      〜09.30 0930 敵潜戦没〜      〜09.30 0934 左45度10,000mに半潜航の敵潜発見〜      〜09.30 1138 特設監視艇「第壹海南丸」と会合〜      〜09.30 1239 特設監視艇「第二十八南進丸」と会合〜      〜09.30 1612 特設監視艇「高貴丸」と会合〜      〜10.01 0800 哨区移動〜      〜10.02 1246 特設監視艇「海王丸」と会合〜      〜10.02 1356 特設監視艇「第一日東丸」と会合〜      〜10.02 1409 主機械手入中、特設監視艇「第一日東丸」が周囲を旋回対潜警戒〜      〜10.02 1437 主機械手入終了〜      〜10.02 1451 特設監視艇「第一日東丸」対潜警戒を解く〜      〜10.03 0747 特設監視艇「勝榮丸」と会合〜      〜10.03 1106 特設監視艇「海王丸」と会合〜      〜10.03 1318 特設監視艇「第一日東丸」と会合〜      〜10.03 1610 特設監視艇「高貴丸」と会合〜      〜10.04 1427 特設監視艇「第二十八南進丸」と会合〜      〜10.04 14-- 特設監視艇「高貴丸」と会合、             特設監視艇「高貴丸」が2,500m附近を旋回、対潜警戒〜      〜10.04 1450 特設監視艇「第二十八南進丸」左舷中部に横付け、弾薬、生糧品補給〜      〜10.04 1501 特設監視艇「第二十八南進丸」横付離す〜      〜10.04 1503 特設監視艇「高貴丸」対潜警戒を解く〜      〜10.05 0553 特設監視艇「高貴丸」と会合〜      〜10.05 0830 特設監視艇「海王丸」と会合〜      〜10.05 1235 特設監視艇「勝榮丸」と会合〜      〜10.06 1010 特設監視艇「勝榮丸」と会合〜      〜10.06 1411 特設監視艇「海王丸」と会合〜      〜10.06 1632 特設監視艇「第一日東丸」と会合〜      〜10.07 0527 特設監視艇「高貴丸」と会合〜      〜10.07 0612 特設監視艇「第二十八南進丸」と会合〜      〜10.07 0920 特設監視艇「第壹海南丸」、同「第二十二南進丸」と会合〜      〜10.07 1310 特設監視艇「高貴丸」と会合〜      〜10.08 0720 特設監視艇「rキ丸」、第二號旭丸」と会合〜      〜10.08 0930 特設監視艇「海王丸」と会合〜      〜10.08 1256 特設監視艇「第一日東丸」と会合〜      〜10.08 1612 特設監視艇「高貴丸」と会合〜      〜10.09 0915 特設監視艇「第一日東丸」と会合〜      〜10.09 1030 特設監視艇「海王丸」と会合〜      〜10.09 1100 撤哨〜      〜10.10 0828 教練射撃〜      〜10.12 0729 教練爆雷戦(3個投射)〜       〜10.12 0734 特設監視艇「制海丸」が後続〜      〜10.12横浜(山下桟橋「B」) 19.10.16:重油搭載 19.10.17:特設砲艦「~津丸」に将旗移揚 19.10.21:特設監視艇みゆき丸」に爆雷移載 19.10.24:特設監視艇「第二十八南進丸」に爆雷移載 19.10.--:九六式二十五粍機銃旋回装置、九三式十三粍機銃旋回装置修理 19.10.30:横浜〜      〜11.02 0810 特設監視艇「第壹海南丸」と会合〜      〜11.02 0858 特設監視艇「第二十二南進丸」と会合〜      〜11.02 1234 特設監視艇第三會漁丸」と会合〜      〜11.02 1244 特設監視艇「第一日東丸」と会合〜      〜11.02 1635 特設監視艇第二松生丸」と会合〜      〜11.03 0850 特設監視艇コ壽丸」と会合〜      〜11.03 0853 特設監視艇「第五千秋丸」と会合〜      〜11.03 1120 特設監視艇「第壹海南丸」と会合〜      〜11.03 1210 特設監視艇「第二十二南進丸」と会合〜      〜11.03 1530 特設監視艇「第三會漁丸」と会合〜      〜11.03 1552 特設監視艇「第一日東丸」と会合〜      〜11.04 1354 特設監視艇「第三盛進丸」と会合〜      〜11.04 1800 「ヘ」線撤哨〜      〜11.05 0800 「ホ」線着哨〜      〜11.05 1136 特設監視艇「第二十八南進丸」と会合〜      〜11.05 1210 特設監視艇「rキ丸」と会合〜      〜11.05 1351 特設監視艇「第三盛進丸」と会合〜      〜11.06 0828 特設監視艇「第三盛進丸」と会合〜      〜11.07 0925 特設監視艇「勝榮丸」と会合〜      〜11.07 1250 特設監視艇「第一日東丸」と会合〜      〜11.07 1345 特設監視艇「第三會漁丸」と会合〜      〜11.08 0735 特設監視艇「第壹海南丸」と会合〜      〜11.08 0820 特設監視艇「第二十二南進丸」と会合〜      〜11.08 1024 特設監視艇「第壹海南丸」と会合〜      〜11.08 1253 特設監視艇「コ壽丸」と会合〜      〜11.08 1321 特設監視艇「第五千秋丸」と会合〜      〜11.09 0807 特設監視艇「第二十二南進丸」と会合〜      〜11.09 0849 特設監視艇「第壹海南丸」と会合〜      〜11.10 0926 特設監視艇「第貮月浦丸」と会合〜      〜11.10 1018 特設監視艇「高貴丸」と会合〜      〜11.10 1304 特設監視艇「第一寶榮丸」と会合〜      〜11.10 1307 特設監視艇第二號明~丸」と会合〜      〜11.11 1203 特設監視艇「第二松生丸」と会合〜      〜11.11 1240 特設監視艇「勝榮丸」と会合〜      〜11.11 1505 特設監視艇「第一日東丸」と会合〜      〜11.11 1515 特設監視艇「第三會漁丸」と会合〜      〜11.13 0300 撤哨〜      〜11.15 0920 特設監視艇「制海丸」が後方2,000mで護衛〜      〜11.15横浜(山下桟橋「B」) 19.11.18:0800 重油船右舷中部に横付け      0845 重油搭載開始      1010 重油船横付離す 19.11.18:横浜〜11.18横浜(高島桟橋「C」) 19.11.21:酒保物品搭載 19.11.24:横浜〜11.25横浜(高島桟橋「C」) 19.11.25:横浜〜11.25横浜(高島桟橋「C」) 19.11.27:横浜〜11.27横浜(高島桟橋「C」) 19.12.03:横浜(山下桟橋「B」)〜12.03横浜(山下桟橋「B」) 19.12.05:一番艙内清水タンク増設 19.12.06:横浜〜      〜12.10 1010 特設監視艇「コ壽丸」と会合〜      〜12.14 0615 特設監視艇「第五盛運丸」と会合〜      〜12.14 1200 特設監視艇「勝榮丸」と会合〜      〜12.14 1330 特設監視艇「高貴丸」と会合〜      〜12.17 撤哨〜      〜12.18横浜(山下桟橋「B」) 19.12.21:2130 十三番機銃打方始め      2135 十三番機銃打方止め 19.12.23:0955 重油搭載開始      1245 重油搭載終了 19.12.24:横浜(山下桟橋「A」)〜12.03横浜(高島桟橋「B」) 20.01.01:軍隊区分:哨戒部隊第一直哨戒隊 20.01.02:1250 主機械試運転 20.01.04:横浜〜01.04横浜(山下桟橋) 20.01.09:横浜〜      〜01.12 1122 敵機1機発見〜      〜01.12 1123 敵機高度400、機銃掃射をなしつつ左舷100mに爆弾投下取舵一杯〜      〜01.12 1123 機銃打方始め、主砲発砲〜      〜01.12 1124 敵機左舷艦尾30mに爆弾投下後、機銃掃射をなしつつ船首方向に航過〜      〜01.12 1129 南西方向に敵機見失う、打方止め〜      〜01.12 1207 B-24 1機発見〜      〜01.12 1214 一番主砲発砲、距離5,000m、高度450m〜      〜01.12 1219 打方止め〜      〜01.12 1440 特設監視艇「rキ丸」と会合〜      〜01.14 1105 一番砲発砲(電測射撃)〜      〜01.14横浜(山下桟橋) 20.01.20:1549 三菱重工業株式會社横浜造船所一号船渠にて入渠 20.01.25:出渠 20.01.25:横浜〜01.25横浜(高島桟橋) 20.02.01:砲艦長:海軍中佐 鳥海 金吾 20.02.03:1215 鳥海中佐着任 20.02.03:横浜〜02.03横浜(山下桟橋) 20.02.03:1617 藤本少佐退艦 20.02.16:横浜〜02.16横浜(四番浮標) 20.02.17:横浜〜02.17港外仮泊02.19〜02.19横浜(四番浮標) 20.02.20:特設監視艇隊編制:内令第159号:第一監視艇隊より削る 20.02.20:除籍:内令第162号
20.02.20:入籍:内令第163号:特設運送艦、横須賀鎮守府所管 20.02.20:戦時編制:大海幕機密第608号ノ203:海軍省配属横須賀鎮守府所属雑用艦 20.02.20:特務艦長:海軍中佐 鳥海 金吾 20.02.21:横浜〜02.21横浜(高島桟橋「C」) 20.02.22:清水搭載 20.02.25:横浜〜02.25横浜(二十番浮標) 20.02.26:横浜〜02.26横浜(高島桟橋) 20.02.28:石炭、清水搭載 20.03.07:横浜港三番浮標から汐入三号岸壁に左舷横付 20.03.10:二十五粍機銃防弾鈑装備(03.20まで) 20.03.16:指揮所補強(03.25まで) 20.03.18:三菱重工業株式會社横浜造船所一号船渠にて入渠 20.03.19:四十口径四一式十五糎砲、九三式十三粍聯装機銃、同単装機銃、九二式七粍七機銃、      一四式四米半測距儀還納(03.31まで) 20.03.20:爆雷4個載軌道新設、爆雷揚卸用ダビッド位置変更、仮称三式探信儀三型新設 20.03.29:九六式二十五粍聯装機銃2基移装 20.03.30:糧食搭載 20.04.02:艤装工事完了、出渠、汐入二号岸壁に横付 20.04.04:対空戦闘 20.04.04:横浜港三番浮標に繋留 20.04.06:軍隊区分:機密大湊警備府命令作第95号:直卒部隊補給部隊 20.04.07:対空戦闘 20.04.08:横浜〜      〜04.09 対潜戦闘:爆雷3発投射、主砲5発発砲〜      〜04.09山田 20.04.14:山田〜04.15大湊 20.04.17:大湊海軍工作部にて仮称三式探信儀三型発受信装置修理 20.04.20:軍隊区分:大湊警備府電令作第39号:護衛作戦に関し宗谷防備部隊指揮官の指揮下に入る 20.04.23:北千島海軍部隊撤収輸送任務 20.04.23:(キ301船団)大湊〜      〜04.23 2230 襟裳岬180度70浬にて海防艦m]」の機関故障により片岡行を中止、引返す〜      〜04.24大湊 20.04.26:(キ601船団)大湊〜04.30占守島片岡湾05.01〜05.01擂鉢05.02〜05.02片岡05.03〜      〜05.03加熊別05.04〜05.04片岡05.05〜05.05擂鉢05.06〜05.06片岡 20.05.06:対空戦闘 20.05.09:片岡〜05.09擂鉢05.10〜05.10片岡05.10〜05.10加熊別05.11〜05.11片岡 20.05.10:対空戦闘 20.05.11:対空戦闘 20.05.11:(ツ101船団)片岡〜05.15大湊 20.05.19:酒保物品、生糧品搭載 20.05.25:(リ船団)大湊〜05.30片岡湾 20.06.01:(リ船団)片岡湾〜 20.06.03:対潜戦闘:機銃射撃、爆雷投射〜06.05小樽 20.06.06:小樽〜06.07大湊 20.06.12:大湊海軍工作部にて修理 20.06.15:生糧品搭載 20.06.27:大湊〜06.27函館 20.07.14:青函航路 20.08.09:青森大空襲により大湊にて外舷損傷 20.08.--:函館〜08.17大湊 20.08.22:大湊〜
20.08.23:沈没 20.11.30:除籍:第301730番電 20.11.30:解傭
喪失場所:舞鶴湾、蛇島付近 喪失原因:触雷

同型船

 波上丸

兵装

(開戦時?)
 四十口径四一式十五糎砲3門、
 九三式十三粍単装機銃2基、九二式七粍七単装機銃2基、
 小銃53挺、陸式拳銃36丁、
 九六式九十糎探照燈1基、一四式四米半測距儀1基、
 爆雷手動投下台一型2組、九五式爆雷18個。

(18.04.08)
 四十口径四一式十五糎砲3門、
 九三式十三粍単装機銃2基、九二式七粍七単装機銃2基、
 小銃53挺、陸式拳銃36丁、
 九六式九十糎探照燈1基、一四式四米半測距儀1基、
 仮称二号電波探信儀一型1基、仮称吊下式水中聴音機一型1組、
 爆雷手動投下台一型2組、八一式投射機2基、九五式爆雷18個。

(18.05.31)
 四十口径四一式十五糎砲3門、
 九三式十三粍二聯装機銃1基、九三式十三粍単装機銃2基、九二式七粍七単装機銃2基、
 小銃53挺、陸式拳銃36丁、
 九六式九十糎探照燈1基、一四式四米半測距儀1基、
 仮称二号電波探信儀一型1基、仮称吊下式水中聴音機一型1組、
 爆雷手動投下台一型2組、八一式投射機2基、九五式爆雷18個。

(18.10.02)
 四十口径四一式十五糎砲3門、
 九六式二十五粍二聯装機銃1基、
 (九三式十三粍二聯装機銃1基)、九三式十三粍単装機銃2基、九二式七粍七単装機銃2基、
 小銃53挺、陸式拳銃36丁、
 九六式九十糎探照燈1基、一四式四米半測距儀1基、
 仮称二号電波探信儀一型1基、仮称吊下式水中聴音機一型1組、
 爆雷手動投下台一型2組、八一式投射機2基、九五式爆雷18個。

* 25mm機銃は13mm機銃と換装とあり13mm機銃は撤去されたと思われる。
  しかし一方20.03に撤去の記録がありこの間13mm機銃が増備された記録はない。
  このため、この時点では撤去されていない可能性もある。

(18.11.06)
 四十口径四一式十五糎砲3門、
 九六式二十五粍二聯装機銃2基、
 (九三式十三粍二聯装機銃1基)、九三式十三粍単装機銃2基、九二式七粍七単装機銃2基、
 小銃53挺、陸式拳銃36丁、
 九六式九十糎探照燈1基、一四式四米半測距儀1基、 
 仮称二号電波探信儀一型1基、仮称吊下式水中聴音機一型1組、
 爆雷手動投下台一型2組、八一式投射機2基、九五式爆雷18個。

(19.09.23)
 四十口径四一式十五糎砲2門、
 九六式二十五粍三聯装機銃6基、九六式二十五粍二聯装機銃2基、九六式二十五粍単装機銃2基、
 (九三式十三粍二聯装機銃1基)、九三式十三粍単装機銃2基、九二式七粍七単装機銃2基、
 小銃53挺、陸式拳銃36丁、
 九六式九十糎探照燈1基、一四式四米半測距儀1基、 
 仮称二号電波探信儀一型1基、九三式水中聴音機二型甲小艦艇用1組、
 爆雷手動投下台一型2組、八一式投射機2基、九五式爆雷18個。

(20.03.19)
 四十口径四一式十五糎砲1門、
 九六式二十五粍三聯装機銃6基、九六式二十五粍二聯装機銃2基、九六式二十五粍単装機銃2基、
 九三式十三粍単装機銃1基、九二式七粍七単装機銃1基、
 小銃53挺、陸式拳銃36丁、
 九六式九十糎探照燈1基、 
 仮称三式探信儀三型1基、仮称二号電波探信儀一型1基、九三式水中聴音機二型甲小艦艇用1組、
 爆雷手動投下台一型2組、八一式投射機2基、九五式爆雷18個。

写真資料

 雑誌「海運」日本海運集会所出版部 昭和12年1月号、昭和12年3月号、昭和12年6月号附録
 雑誌「世界の艦船」海人社 1979年10月号「回想の日本客船その5」
 雑誌「世界の艦船」海人社 別冊「日本の客船(1)」(P.200)
 雑誌「丸スペシャル」潮書房 No.53「日本の小艦艇」(P.12)
 雑誌「丸スペシャル」潮書房 No.93「南方攻略作戦」(P.46)
 雑誌「船の科学」船舶技術協会 1989年11月号「日本商船隊の懐古 No.124」山田早苗
 「海」大阪商船株式會社 昭和12年5月号、昭和13年3月号、昭和14年1月号、昭和15年3月号
 「船舶史稿」船舶部会「横浜」第六巻(P.129)
 「写真日本海軍全艦艇史」 潟xストセラーズ H06.12 福井静夫 (2937)
 「知られざる戦没船の記録(下)」柘植書房 H07.08 戦没船を記録する会(P.68-69)
 「戦没船写真集」 H13.08 全日本海員組合
 「商船三井船隊史」 H21.04 野間恒(P.100)
 「商船三井 船舶史 1884-2010」 H22.12 木津重俊
 "ONI 208-J Japanese Merchant Ships Recognition Manual" (P.63)
 "ONI 208-J (Revised) Japanese Merchant Ships Recognition Manual (1944)" (P.41)

前の艦へ ← 特設巡洋艦 → 次の艦へ

前の艦へ ← 特設砲艦 → 次の艦へ

前の艦へ ← 特設運送艦 → 次の艦へ

Homeへ戻る