第三盛進丸の船歴
年 月 日:船歴
--.--.--:起工
11.05.--:進水、命名:第三盛進丸
--.--.--:竣工
11.05.--:新規登録
17.04.06:徴傭
17.05.01:入籍:内令第779号:特設監視艇、横須賀鎮守府所管
17.05.10:特設監視艇隊編制:内令第821号:第一監視艇隊
17.05.10:戦時編制:聯合艦隊第五艦隊附属第一監視艇隊
17.05.22:官房機密第657番電:兵器供給:九二式七粍七単装機銃A型(三脚架附)、
仮称40瓩発煙筺5個以内、発煙浮筺用筺嚢3個以内、
九五式爆雷(九五式爆雷改二)完備4個以内、落下傘一型爆雷と同数、
仮装投下台を装備
17.06.--:軍隊区分:北方部隊哨戒部隊第一哨戒隊第七小隊(173)
17.06.02:九二式七粍七単装機銃1基搭載
17.06.07:監視艇長:海軍兵曹長 三上 義喜
17.06.07:横須賀〜
〜06.13 1000 着哨〜
〜06.17 0000 「カ」「コ」(東経151度)哨戒線に移動〜
〜06.22 1200 撤哨〜
〜06.26横須賀
17.06.18:軍務局機密第715番電:次を逐次実施予定
1.速力6節以上のものに対しては落下傘付爆雷4個以内、仮装投下台2個装備
2.機銃1基装備、小銃5挺供給
3.発煙筺又は発煙浮筺5個以内供給
4.七倍双眼望遠鏡供給
5.商船式救命袋供給
17.07.05:横須賀〜
〜07.08 2100 着哨〜
〜07.18 0830 特設砲艦「昌榮丸」と会合〜
〜07.20 機械の軸受擦烈、航海不能〜
〜07.20 1030 撤哨、特設監視艇「第三十五南進丸」の護衛で帰投〜
〜07.24横須賀
17.08.--:軍隊区分:北方部隊哨戒部隊第一哨戒隊第八小隊(183)
17.08.02:横須賀〜下田
17.08.20:下田船渠にて上架
17.09.05:修理完成
17.09.28:横須賀〜
〜着哨(N34.20-E150.00)〜
〜10.08 右舷前部スパン2本折損〜
〜10.09 撤哨〜
〜10.13横須賀
17.10.21:九六式空三号無線電信機装備
17.10.22:横須賀〜
〜11.04 1200 撤哨〜
〜11.08横須賀
17.11.20:横須賀〜11.21江ノ浦
17.11.30:静浦船渠にて上架
17.11.25:戦時編制:聯合艦隊第五艦隊第二十二戦隊第一監視艇隊
18.01.22:修理完成
18.01.22:江ノ浦〜01.23横須賀
18.02.08:横須賀〜
〜02.10 1200 着哨〜
〜02.21 1200 撤哨〜
〜02.25横須賀
18.03.--:横須賀〜江ノ浦
18.03.07:静浦船渠にて上架
18.05.--:江ノ浦〜横須賀
18.06.01:横須賀〜
〜クランク焼損のため特設監視艇「第三明~丸」に護衛され帰途に就く〜
〜06.04横須賀
18.08.05:軍隊区分:第二基地航空部隊電令作第24号:第二基地航空部隊哨戒部隊第一哨戒隊
18.08.17:横須賀〜08.17横浜
18.08.25:横浜〜
〜09.01 着哨(W4)〜
〜09.01 1527 特設砲艦「浮島丸」と会合〜
〜09.02 1420 特設砲艦「浮島丸」と会合〜
〜09.04 1330 特設砲艦「浮島丸」と会合〜
〜09.07 0555 特設砲艦「浮島丸」と会合〜
〜09.09 0710 特設砲艦「浮島丸」と会合〜
〜09.10 1200 撤哨〜
〜09.10 1630 特設砲艦「浮島丸」と会合〜
〜09.17横須賀
18.10.04:横浜〜10.05清水
18.10.--:三保造船所にて修理
18.11.16:修理完成
18.11.16:清水〜11.17横須賀
18.--.--:横須賀〜横浜
18.12.15:横浜〜
〜12.20 着哨(155度線)〜
〜12.25 0540 特設砲艦「浮島丸」と会合〜
〜12.27 151度線に移動〜
〜12.29 着哨(151度線)〜
〜12.31 1311 特設砲艦「浮島丸」と会合〜
〜01.02 1000 撤哨〜
〜01.07横浜
19.01.08:横浜〜01.08横浜
19.01.11:横浜重工業株式會社にて修理
19.01.17:横浜重工業株式會社にて修理完成
19.01.18:横浜〜01.18横浜
19.01.22:横浜〜
〜01.23 1100 後部喫水附近より浸水〜
〜01.23 1830 特設監視艇「第二~光丸」に護衛され帰投〜
〜01.24横浜
19.01.27:横浜〜01.27横浜
19.02.01:横浜重工業株式會社にて前部外板他2件修理
19.02.21:戦時編制:聯合艦隊北東方面艦隊第二十二戦隊第一監視艇隊
19.03.03:上架
19.03.10:下架
19.03.20:十三粍単装機銃新設
19.03.25:修理完成横浜着
19.03.29:横浜〜
〜「ヘ」線(155度線)着哨〜
〜「ニ」線(157度線)着哨〜
〜04.10 0600 「ト」線に移動〜
〜04.11 1716 特設砲艦「浮島丸」と会合〜
〜04.13 撤哨〜
〜04.18横浜
19.05.02:横浜〜
〜05.10 0930 特設砲艦「浮島丸」と会合〜
〜05.11 0600 「ヘ」線より「ハ」線へ哨区移動〜
〜05.13 0820 特設砲艦「浮島丸」と会合〜
〜05.19 撤哨〜
〜05.25横浜
19.06.06:横浜〜
〜06.28横浜
19.07.04:横浜〜空襲警報発令により内港浮標に疎開〜07.06横浜(桟橋)
19.07.07:横須賀〜07.07川崎
19.07.10:横須賀海軍工廠川崎分工場にて修理開始
19.08.01:戦時編制:聯合艦隊第二十二戦隊第一監視艇隊
19.08.01:軍隊区分:第七基地航空部隊第一哨戒部隊第一直哨戒隊
19.10.19:川崎〜10.19横浜
19.10.28:横浜〜
〜11.04 1354 特設砲艦「浮島丸」と会合〜
〜11.05 1351 特設砲艦「浮島丸」と会合〜
〜11.06 0828 特設砲艦「浮島丸」と会合〜
〜11.18横浜
19.11.01:監視艇長:海軍少尉 三上 義喜
19.11.21:横浜重工業株式會社にて前後部外板修理(12.01まで)
19.12.04:横浜〜
〜12.20横浜
20.01.01:軍隊区分:哨戒部隊第一直哨戒隊
20.01.07:横浜〜
〜01.07 機械故障、復旧の見込みなし、特設監視艇「rキ丸」の護衛で帰投〜
〜01.08横浜
20.01.10:淺野造船所にて修理(01.17まで)
20.08.10:特設監視艇隊編制:内令第729号:特設監視艇隊編制を廃止
20.08.10:除籍:内令第730号
20.08.10:解傭
20.08.15:残存
同型船
要調査。
兵装
九二式七粍七単装機銃1基、三八式小銃5挺、拳銃2丁、九五式爆雷改二4個。
(19.03.20)
九三式十三粍単装機銃1基、
九二式七粍七単装機銃1基、三八式小銃5挺、拳銃2丁、九五式爆雷改二4個。
写真資料
要調査
前の艇へ ← 特設監視艇 → 次の艇へ
Homeへ戻る