年 月 日:船歴
12.04.07:起工 12.07.26:進水、命名:富津丸 12.11.30:竣工
12.11.--:新規登録:所有者:攝津商船株式會社、 登録総噸数:2,932、登録純噸数:1,676 12.11.30:登録検査、船級:TK N.S.*、船級番号:646 12.11.30:船舶検査証書交付 12.12.--:大阪〜仁川〜鎮南浦線
12.12.24:徴傭 12.12.24:内令第972号:特設運送船(雑用船)、横須賀鎮守府所管と仮定 12.12.24:臨時監督官:海軍中佐 山高 松次郎 12.12.26:入籍:内令第976号:横須賀鎮守府所管 13.01.03:旅順〜北支・中支方面〜01.21佐世保 13.01.27:済州島〜北支方面〜02.03旅順02.05〜北支方面〜02.10佐世保 13.02.01:監督官:海軍中佐 松本 象二郎 13.02.16:訂正登録:登録総噸数:2,933、登録純噸数:1,669 13.02.18:佐世保〜中支方面〜02.26佐世保 13.03.02:佐世保〜中支方面〜03.10馬公03.12〜南支方面〜03.21佐世保 13.03.26:佐世保〜中支方面〜04.03佐世保 13.04.08:佐世保〜中支方面〜04.26佐世保 13.05.03:佐世保〜北支方面〜05.10旅順05.12〜05.12芝罘港外05.13〜05.19呉 13.05.23:佐世保〜05.27温州沖05.27〜06.13高雄〜馬公06.16〜06.21佐世保 13.06.26:佐世保〜07.01芝罘07.02〜07.02旅順07.04〜07.04芝罘07.05〜07.10佐世保 13.07.15:監督官:海軍大佐 居谷 吉春 13.07.26:佐世保〜北支方面〜07.31旅順08.03〜08.03芝罘08.04〜08.08佐世保 13.08.17:古江〜中支方面〜09.03佐世保 13.09.05:佐世保〜中支方面〜09.19佐世保 13.09.27:佐世保〜中支方面〜10.18佐世保 13.10.24:佐世保〜11.03漢口〜11.15佐世保 13.11.20:佐世保〜中支方面〜12.08木更津 13.12.10:除籍:内令第1079号:一般徴傭船(雑用船)、佐世保海軍港務部配属
13.12.10:船長:海軍嘱託 池田 秀之丞(部内限り奏任官待遇) 13.12.27:中間検査 14.--.--:〜01.29佐世保 14.--.--:佐世保〜02.18三亞02.19〜佐世保 14.03.12:佐世保〜04.14佐世保 14.04.19:佐世保〜04.29恵美須湾04.29〜04.29佐世保 〜08.01上海 14.08.02:上海〜08.18上海 14.12.05:上海〜 14.12.27:中間検査 15.04.30:高雄〜南支方面〜05.16崎戸 15.05.23:佐世保〜中支・北支方面〜06.30佐世保 15.07.04:佐世保〜中支方面〜07.11佐世保 15.07.18:佐世保〜中支方面〜07.26佐世保 15.08.01:佐世保〜中支方面〜08.08佐世保 15.08.15:佐世保〜中支方面〜08.22佐世保 15.08.26:佐世保〜中支方面〜09.12高雄 15.09.25:佐世保〜中支方面〜10.03佐世保 15.10.10:佐世保〜中支方面〜10.17佐世保 15.10.19:佐世保〜中支方面〜11.07佐世保 15.11.15:船長:海軍嘱託 池田 秀之丞(嘱託を解く)
15.11.15:入籍:内令第830号:特設砲艦、佐世保鎮守府所管 15.11.15:砲艦長:海軍大佐 西岡 茂泰 15.11.15:艦隊編制:佐世保鎮守府部隊佐世保防備戦隊 15.11.15:株式會社玉造船所にて艤装工事開始 16.02.03:艤装工事完了 16.02.04:玉〜02.04佐世保 16.07.28:砲艦長:海軍大佐 高島田 政耕 16.09.01:戦時編制:佐世保鎮守府部隊佐世保防備戦隊 16.12.05:軍隊区分:機密佐世保防備戦隊命令作第12号:直卒部隊(1) 16.12.05:佐世保防備戦隊命令作第14号:12.08-12.11 B点航路監視 16.12.09:佐世保〜港外哨戒〜12.09佐世保 16.12.10:軍隊区分:機密佐世保防備戦隊命令作第21号:直卒部隊(1) 16.12.10:佐世保〜港外哨戒〜12.11佐世保 16.12.12:佐世保〜港外哨戒〜12.13佐世保 16.12.14:佐世保〜 〜12.14 第五機雷堰に九三式機雷52個、五号改一機雷5個敷設〜 〜12.14 第六機雷堰に九三式機雷52個、五号改一機雷5個敷設〜 〜12.14佐世保 16.12.15:佐世保〜 〜12.16 第七機雷堰に五号改一機雷51個敷設〜 〜12.16 第四機雷堰に九三式機雷1個、五号改一機雷36個敷設〜 〜12.17佐世保 16.12.18:佐世保〜 〜12.18 第一機雷堰に五号改一機雷60個敷設〜 〜12.18 第二機雷堰に五号改一機雷60個敷設〜 〜12.19佐世保 16.12.21:佐世保〜 〜12.22 長崎に五号改一機雷39個敷設〜 〜12.23 第三機雷堰に五号改一機雷60個敷設〜 〜12.23佐世保 16.12.24:軍隊区分:機密佐世保防備戦隊命令作第26号:直卒部隊(1) 16.12.26:佐世保〜港外哨戒〜12.31佐世保 17.01.01:軍隊区分:機密佐世保防備戦隊命令作第28号:直卒部隊(1) 17.01.09:佐世保〜富江、相浦方面〜01.12佐世保 17.01.14:佐世保〜01.16佐世保 17.01.15:軍隊区分:機密佐世保鎮守府命令作第14号:海面防備部隊警備部隊 17.01.15:軍隊区分:機密佐鎮海面防備部隊命令作第31号:警備部隊 17.01.16:将旗を特設巡洋艦「浮島丸」に移す 17.01.19:佐世保〜第1回教練射撃〜01.20佐世保 17.01.27:佐世保〜01.30佐世保 17.02.05:軍隊区分:機密佐鎮海面防備部隊命令作第32号:警備部隊 17.02.06:佐世保〜02.09佐世保 17.02.14:佐世保鎮守府信電令作第27号: 1.佐世保防備戦隊司令官は左に依り陸軍輸送船の直接護衛を実施せしむべし (イ)第一船団(六隻、速力14節)、護衛艦:平島、刈萱 第二船団(七隻、速力10節)、護衛艦:河北丸、冨津丸 (ロ)護衛艦指揮官 佐世保防備戦隊司令 (ハ)集合点 六連島北北西海面 (ニ)出発日 第一船団 16日 第二船団 17日 (ホ)護衛区域 六連より馬公迄 (ヘ)航路 馬公へ直航 (ト)其の他 指揮官所定 2.佐世保海軍航空隊司令は適宜飛行機を派遣し右護衛に協力すべし 17.02.14:佐世保鎮守府信電令作第29号: 佐世保鎮守府信電令作第27号中第1項(ニ)出発日16日及17日とあるを夫々17日及18日に改む 17.02.15:佐世保〜02.16六連 17.02.18:(第56師団輸送船団第二船団護衛)六連〜02.18唐津02.20〜02.24馬公 17.02.24:佐鎮信電令作第38号:護衛任務解除 17.02.25:機密第254番電:輸送任務に従事し高雄経由成るべく速やかに帰投 17.02.26:馬公〜02.26高雄03.03〜03.07佐世保 17.02.--:軍隊区分:第一部隊(1)第一小隊(2) 17.03.10:将旗を一時移揚 17.03.11:佐世保〜索敵対潜掃蕩〜03.19佐世保 17.03.26:佐世保〜 〜03.28 0759(N31.54-E127.11)米潜水艦Gudgeon(SS-211)の雷撃を受ける〜 〜03.28 0807 対潜戦闘:爆雷3個投射〜 〜03.28 0811 露出した潜望鏡に十二糎砲にて砲撃1発〜 〜03.28 0813 第二回爆雷投射3個〜 〜03.28 0818 第三回爆雷投射2個、探信掃蕩〜 〜04.03佐世保 17.04.02:将旗撤去 17.04.04:将旗掲揚 17.04.04:佐鎮海面防備部隊電令作第34号:04.06以後女島西方海面対潜掃蕩:第一掃蕩隊 17.04.10:軍隊区分:機密佐世保鎮守府命令作第22号:海面防備部隊掃蕩部隊 17.04.12:佐鎮海面防備部隊電令作第36号:女島及びその290度線90浬並びに 各点の200度100浬を結ぶ区域掃蕩 17.04.12:佐世保〜04.18佐世保 17.04.15:軍隊区分:機密佐鎮海面防備部隊命令作第35号:掃蕩部隊第一掃蕩隊 17.04.17:佐鎮海面防備部隊電令作第37号:1900以後電令作第34号の配備、04.18より第一直 17.04.19:将旗を一時、特設砲艦「河北丸」に移揚 17.04.19:佐世保〜04.19富江04.19〜04.19玉ノ浦04.21〜04.22玉ノ浦04.23〜 〜04.24福江04.25〜04.25佐世保 17.04.22:佐鎮海面防備部隊信電令作第2号:04.25より女島西方海面対潜掃蕩:第一掃蕩隊 17.04.25:将旗復帰 17.05.01:佐世保〜05.06玉ノ浦05.08〜05.10長崎05.10〜05.10佐世保 17.05.16:佐世保〜05.16富江05.23〜05.23佐世保 17.05.20:軍隊区分:機密佐鎮海面防備部隊命令作第36号:掃蕩部隊第三掃蕩隊 17.05.25:佐世保〜05.25唐津湾 17.05.25:(船団護衛)唐津湾〜05.28上海 17.05.30:上海〜 〜06.01 0807 爆雷脅威投射3個〜 〜06.01 0845 驅逐艦「早苗」は制圧を止め護衛任務に復す〜 〜06.01 0850 爆雷脅威投射1個〜 〜06.01佐世保 17.06.04:佐世保〜06.04富江06.07〜06.07佐世保 17.06.09:佐世保〜06.09玉ノ浦06.15〜06.15佐世保 17.06.23:佐世保〜06.23小浜06.24〜06.24鹿児島06.26〜06.26山川06.26〜06.26枕崎06.26〜 〜06.27佐世保 17.07.01:佐世保〜07.01串木野07.02〜07.02中甑浦07.02〜07.02牛深07.03〜07.03崎津07.03〜 〜07.03富岡07.03〜07.03小浜07.05〜07.05佐世保 17.07.08:佐世保〜07.08富江07.09〜07.09寺島水道07.13〜07.14佐世保 17.07.18:佐世保〜07.18福江07.19〜07.19富江07.20〜07.20三浦07.21〜07.21寺島07.22〜 〜07.22佐世保 17.07.25:佐世保〜07.25寺島07.26〜07.26野母崎07.27〜07.27富江 17.07.28:富江〜第2回主砲教練射撃〜07.28宇久島 17.07.29:宇久島〜第2回主砲教練射撃〜07.29寺島 17.07.30:寺島〜07.30佐世保 17.08.07:佐世保〜08.07福江08.08〜08.08野崎島08.08〜08.09龍神08.09〜08.10佐世保 17.08.13:佐世保〜08.13寺島08.14〜08.14雪浦08.15〜08.15佐世保 17.08.17:佐世保〜08.18玉ノ浦08.20〜08.21雪浦08.21〜08.21寺島08.22〜08.22佐世保 17.08.25:佐世保〜08.25寺島08.26〜08.26雪浦08.27〜08.27恵美須湾08.28〜08.28福江08.30〜 〜08.30恵美須湾08.31〜08.31佐世保 17.09.10:佐鎮信電令作第84号:佐世保よりN27-E133まで「興津丸」を護衛 17.09.12:佐世保〜特設運送船「興津丸」の護衛終了〜09.17佐世保 17.09.18:佐世保〜09.19富江09.19〜09.19富江09.20〜09.20佐世保 17.09.23:佐世保〜09.23雪浦09.24〜09.24佐世保 17.09.28:佐世保〜09.28寺島09.29〜09.29三重浦09.30〜09.30白浜〜富江10.01〜 〜10.01佐世保 17.10.08:佐世保〜10.08寺島10.09〜10.09佐世保 17.10.28:佐世保〜10.28雪浦10.29〜10.29黒島10.30〜10.30佐世保 17.11.04:佐世保〜11.04神浦11.05〜11.05佐世保 17.11.10:軍隊区分:機密佐世保鎮守府命令作第33号:海面防備部隊掃蕩部隊 17.11.20:佐世保〜11.20佐世保 17.11.26:佐世保〜11.26富江11.27〜11.27佐世保 17.12.--:軍隊区分:掃蕩部隊第四掃蕩隊 17.12.03:佐世保〜12.03長崎12.05〜12.05佐世保 17.12.06:軍隊区分:機密佐世保鎮守府命令作第34号:海面防備部隊掃蕩部隊 17.12.10:佐世保〜12.10的山浦12.11〜12.11博多12.13〜12.13生月12.14〜12.14佐世保 17.12.15:将旗を一時、特設敷設艇「金城丸」に移揚 17.12.17:軍隊区分:機密佐鎮海面防備部隊命令作第47号:掃蕩部隊 17.12.17:将旗復帰 17.12.18:佐世保〜12.19鹿児島12.20〜12.21瀬相12.21〜12.21古仁屋12.22〜12.22瀬相12.22〜 〜12.23中城湾12.24〜12.24那覇12.25〜12.27富江12.28〜12.28佐世保 18.01.07:佐世保〜01.07富江01.11〜01.11玉ノ浦01.13〜01.13佐世保 18.01.20:佐世保〜01.20前津吉 18.01.21:将旗を一時、敷設艇「燕」に移揚 18.01.21:前津吉〜01.21木ヶ津01.22〜01.22佐世保 18.01.22:将旗復帰 18.01.27:佐世保〜01.27雪浦01.28〜01.28佐世保 18.02.02:富江〜02.02佐世保 18.02.09:佐世保〜02.09佐世保 18.02.14:佐世保〜02.15佐世保 18.02.19:佐世保〜02.23佐世保 18.02.24:機密佐世保鎮守府命令第66号:佐世保鹿児島間、三角佐世保間の木材輸送任務 18.02.28:佐世保〜03.01鹿児島 18.03.03:鹿児島〜03.03樋島03.04〜03.04三角03.05〜03.05野母浦03.06〜03.06佐世保 18.03.07:将旗復帰 18.03.08:佐世保〜03.08寺島03.08〜03.08佐世保 18.03.08:佐世保〜03.09寺島03.09〜03.09雪浦03.10〜03.10佐世保 18.03.15:佐世保〜03.15佐世保 18.03.16:佐世保〜03.16佐世保 18.03.20:砲艦長:海軍豫備少佐 東 恒次 18.03.20:佐世保〜03.20佐世保 18.03.21:佐世保〜03.21玉ノ浦03.22〜03.22佐世保 18.03.26:将旗を一時、敷設艇「鷹島」に移揚 18.03.26:佐世保〜03.27佐世保 18.03.27:将旗復帰 18.03.30:佐世保〜03.30富江04.01〜04.01佐世保 18.04.07:軍隊区分:機密佐鎮海面防備部隊命令作第54号:補給部隊 18.04.08:佐世保〜04.08伊万里04.09〜04.10郷ノ浦04.11〜04.11佐世保 18.05.03:機密佐世保鎮守府命令第162号:鹿児島よりの帰途、三角佐世保間木材輸送に協力 18.05.04:佐世保〜05.05山川05.06〜05.06鹿児島 18.05.07:将旗を一時、「第三十八號哨戒艇」に移揚 18.05.07:鹿児島〜05.08三角05.09〜05.09佐世保 18.05.12:佐世保〜伊万里 18.05.12:伊萬里湾集合地管理官機密第121025番電: 1.佐第一八船団2隻 12日0700伊萬里湾発、14日0400花鳥山通過の予定、速力九節、 航路相崎瀬戸、三〇一六、三〇〇八 筥崎丸(JGUN)火薬、蕪湖、東泰丸(JHTA)空船、陳家圩 2.正午位置 12日相崎瀬戸 13日北緯31度45分東経125度30分 3.護衛艦 冨津丸 12日1230相ノ島西方にて合同す 18.05.12:(佐第一八船団護衛)伊万里〜05.14花鳥山 18.05.14:花鳥山〜05.14上海 18.05.15:軍隊区分:機密佐世保鎮守府命令作第42号:海面防備部隊補給部隊 18.05.15:将旗を一時、特設砲艦「第二日正丸」に移揚 18.05.17:上海〜05.17呉淞 18.05.17:上海根機密第171813番電: 1.支第一八船団 盛丸、礦石5463瓲、北京丸、屑鉄2300瓲、銀嶺丸、礦石593瓲、宗像丸、礦石4570瓲以上、八幡行、 鳴尾丸、礦石4823瓲、陸兵1462名、尼崎、保津川丸、雑貨1700瓲、宇品行 2.護衛艦 富津丸 船団速力八節 3.17日1500呉淞発大瀬崎直航、19日1800富江沖着、古志岐島附近にて解列、 20日0900六連着の予定 正午位置 18日北緯31度32分東経124度18分 19日北緯32度21分東経127度58分 18.05.17:冨津丸機密第172035番電: ベルブイより支第一八船団に保津川丸を編入せり 18.05.17:(支第一八船団護衛)呉淞〜 〜05.19 1800 黄島を通過、護衛終了〜 〜05.19雪浦 18.05.20:将旗復帰 18.05.20:雪浦〜05.20佐世保 18.05.24:将旗を一時、「第三十八號哨戒艇」に移揚 18.05.25:佐世保〜05.27海洲05.29〜05.31佐世保 18.06.02:機密佐世保防備戦隊命令第40号:06.05佐世保発、海洲セメント輸送任務 18.06.05:佐世保〜06.07海洲06.09〜06.11佐世保 18.06.13:将旗復帰 18.06.15:将旗を一時、「第三十八號哨戒艇」に移揚 18.06.15:佐世保防備戦隊信令第47号: 冨津丸は佐空よりの基地人員及物件搭載次第、15日出港古仁屋迄輸送に従事20日帰着の予定を 以て行動すべし 18.06.16:佐世保〜06.17古仁屋06.18〜06.19佐世保 18.06.21:将旗復帰 18.06.21:佐世保〜対潜掃蕩〜06.24富江 18.06.25:富江〜06.25佐世保 18.07.01:砲艦長:海軍少佐 東 恒次 18.07.02:将旗を一時、敷設艇「鷹島」に移揚 18.07.03:将旗復帰 18.07.09:佐世保〜聯合敷設訓練〜07.10佐世保 18.07.12:佐世保〜機雷敷設〜07.13佐世保 18.07.22:佐世保〜機雷敷設〜07.22佐世保 18.08.06:将旗を一時、敷設艇「鴎」に移揚 18.08.06:佐世保〜08.07境港08.10〜08.12鹿児島08.14〜08.14阿久根08.15〜08.15三角08.17〜 〜08.17佐世保 18.08.18:将旗復帰 18.08.26:将旗を一時、特設砲艦「第二日正丸」に移揚、即日復帰 18.08.26:佐世保〜08.26富江08.27〜08.27神ノ浦08.28〜08.28佐世保 18.09.02:佐世保〜09.02玉ノ浦09.03〜09.03雪浦09.04〜09.04佐世保 18.09.04:機密佐防戦命令第56号:09.08佐世保発、佐世保−石垣島間、帰途古仁屋−佐世保間輸送任務 18.09.08:将旗を一時、特設砲艦「第二日正丸」に移揚 18.09.08:佐世保〜09.09古仁屋09.10〜09.12石垣09.13〜09.15那覇 18.09.16:那覇〜09.17名瀬09.18〜09.18古仁屋 18.09.19:2237 台風により古仁屋沖白木埼西方に座礁 18.09.21:1200 特設驅潜艇「曾文丸」、同「陵水丸」の協力で離礁を試みるが不成功 18.09.25:1650 離礁に成功 18.09.27:古仁屋〜09.27久慈09.30〜09.30名瀬 18.10.02:名瀬〜10.02瀬相 18.10.05:瀬相〜10.05名瀬10.05〜10.06瀬相 18.10.08:瀬相〜10.08久慈10.08〜10.08瀬相 18.10.10:瀬相〜10.10瀬相 18.10.11:瀬相〜10.12寺島水道10.13〜10.13佐世保 18.10.13:将旗復帰 18.10.14:佐世保〜10.15佐世保 18.10.19:入渠 18.10.23:佐鎮機密第231209番電:11.10着の予定で元山に回航、飛行場設営資材及びセメント搭載、 佐世保経由宮古島に派遣、同資材揚陸後、佐世保に帰投 18.10.23:将旗を一時、敷設艇「似島」に移揚 18.10.24:将旗復帰 18.10.27:出渠 18.10.28:佐世保〜10.28佐世保 18.10.29:機関手入 18.11.01:軍隊区分:機密佐世保鎮守府命令作第49号:海面防備部隊護衛本隊 18.11.01:軍隊区分:護衛本隊第一護衛部隊 18.11.08:将旗を一時、驅逐艦「峯風」に移揚 18.11.08:佐世保〜11.10元山11.12〜11.14佐世保 18.11.16:摂津商船株式會社は大阪商船株式會社に吸収合併 18.4Q- :変更登録:所有者:大阪商船株式會社 18.11.20:軍隊区分:機密佐世保鎮守府命令作第50号:海面防備部隊護衛本隊 18.11.22:佐世保〜11.23古仁屋11.24〜11.25那覇 18.11.25:那覇〜11.26宮古11.29〜11.30古仁屋 18.11.--:官房艦機密第5286号:九三式探信儀、仮称三式水中聴音機装備の件訓令 18.12.02:軍隊区分:佐海防信電令作第114号:第一護衛部隊 18.12.04:古仁屋〜荒天に依り反転〜12.04古仁屋 18.12.05:古仁屋〜 〜12.05 1300 「日寅丸」を曳航〜 〜12.05 1800 第二十七號掃海艇が護衛終了〜 〜12.05古仁屋 18.12.06:古仁屋〜12.07野母浦12.08〜12.08佐世保 18.12.14:佐世保〜12.14片浦12.15〜12.16久慈12.16〜12.17那覇 18.12.20:那覇〜12.21石垣12.23〜12.24名護12.26〜12.28佐世保 19.01.03:佐世保〜01.03崎津01.04〜01.05久慈01.08〜01.09那覇 19.01.12:那覇〜01.12名護01.13〜01.15佐世保 19.01.20:軍隊区分:機密佐世保鎮守府命令作第53号:海面防備部隊 19.01.22:佐世保〜01.24古仁屋01.26〜01.26那覇01.31〜01.31瀬底 19.02.04:瀬底〜02.05久慈02.06〜02.07崎津02.08〜02.08佐世保 19.02.14:佐世保〜02.16那覇02.19〜02.20瀬相02.23〜02.25佐世保 19.02.17:大海機密第171935番電: 左記に依りマリアナ諸島、カロリン諸島方面緊急輸送に従事せしめられ度 1.派遣艦艇 呉鎮守府 大衆丸、大K天丸、第三日正丸 佐世保鎮守府 冨津丸、第二新東丸 舞鶴鎮守府 紀進丸 鎮海警備府 第一號桐丸、朝輝丸 高雄警備府 長白山丸 大阪警備府 那智丸 2.行動其の他 (1)発着地搭載物件等は運輸本部より直接協議す (2)差当り各艦一往復の予定 19.02.27:入渠 19.03.01:軍隊区分:機密佐世保鎮守府命令作第57号:海面防備部隊 19.03.02:佐鎮機密第021450番電: 冨津丸今次作戦行動上対空兵装七.七粍機銃一を二五粍又は一三粍聯装機銃に換装の要ありと認めらる るに付佐世保出港前右装備方取計はれ度 19.03.04:海軍運輸本部長機密第418番電: 大海参機密第171935番電関連 冨津丸は左に依り行動のことに取計はれ度 地名、着発、搭載物件 佐世保3月14日発パラオ、ヤップ防備強化資材器材各車両約400立方米(航本)魚雷調整場用水雷兵器 150立方米(艦本)、木材約200立方米、鋼材(施本)、餘積セメント(施本)、適宜人員25名(水路部)、 高雄20日、21日、パラオ30日、4月3日、ヤップ行人員物件適宜、ヤップ4日 19.03.04:海護總機密第042158番電: 海護總機密第230109番電関連 敵機動部隊の不時出現をも考慮し内南洋防備緊急増強輸送の船舶中左記は門司発臺灣経由パラオ行の こととせり 1.3月6日(情況に依り8日)頃門司発A松江丸(メレヨン島行7000噸3月12日10節軍隊1950名車輛 軍需品)Aはんぶるぐ丸(ヤップ島行5000噸9節軍隊2600名車輛軍需品) 2.3月14日頃門司発天龍川丸、辰浦丸、秋川丸、富津丸、長白山丸(何れもB船パラオ行、秋川丸は 七.八節他は十節以上) 3.其の後のもの追て通知す 19.03.09:佐世保鎮守府信電令作第12号: 冨津丸は佐世保パラオ間の緊急輸送に従事すべし 19.03.10:官房機密第102124番電: 部下工廠をして在庫十三粍単装機銃二基(通常弾薬包1400、曵跟弾薬包600、徹甲弾薬包600)を冨津丸 適宜の位置に装備せしむべし 費目カ(ワク)臨船整備(船)(砲)一括配付予算内支弁とす 19.03.11:海上護衛参謀長機密第112056番電: 冨津丸、南洋丸(以上パラオ及ヤツプ行)、天龍川丸、辰浦丸(以上パラオ行)は東松三號船団に加入 せしめらるる予定に付17日中には横浜に到着せしめ置かれ度 右に依り3月14日門司発予定のモタ一一船団のパラオ行は全部取止めとなる予定 19.03.--:出渠 19.03.12:佐世保〜03.14神戸03.15〜03.17横浜 19.03.21:横浜〜03.21木更津沖 19.03.22:(東松3号船団)木更津沖〜サイパン〜04.14パラオ 19.04.10:戦時編制:佐世保鎮守府部隊第四海上護衛隊 19.--.--:パラオ〜マニラ 19.05.24:(マタ20船団護衛)マニラ〜05.28高雄 19.05.30:(タモ20船団護衛)高雄〜06.05佐世保 19.05.--:軍隊区分:第四海上護衛部隊海上護衛部隊補給隊 19.06.13:佐世保〜 19.06.18:(カタ517船団護衛)古仁屋〜06.19那覇 19.06.25:那覇〜06.25瀬相06.26〜06.27鹿児島06.29〜06.30呉〜07.01佐世保 19.07.09:佐世保〜07.10鹿児島07.19〜07.22那覇07.27〜07.28瀬相08.03〜08.11佐世保 19.08.11:佐世保〜甲標的曳航〜08.12鹿児島 19.08.17:鹿児島〜08.19那覇08.27〜08.28宮古08.30〜08.30石垣 19.09.--:石垣〜09.05鹿児島09.06〜09.07佐世保 19.09.--:修理 19.10.10:砲艦長:海軍少佐 石井 次郎 19.10.12:佐世保〜10.13鹿児島 19.10.21:(カタ916船団)鹿児島〜 〜10.22 0730 本船及び運送艦「室戸」が被雷〜 〜10.22 0748 運送艦「室戸」沈没、船団は笠利湾に避退〜 〜10.22 ---- 陸軍徴傭船「東萊丸」が曳航〜
19.10.22:沈没 19.12.10:除籍:内令第1348号 19.12.10:解傭
喪失場所:N29.18-E129.44 悪石島南東50km付近 喪失原因:米潜水艦Sea Dog(SS-401)の雷撃
~津丸、豊津丸、國津丸。
四十口径安式十二糎砲、七粍七単装機銃、九五式爆雷14個。
雑誌「海と空」臨時増刊「日本船舶画報2600年版」S15.04 海と空社(P.58) 雑誌「世界の艦船」海人社 1996年11月号「思い出の日本貨物船その3」 雑誌「船の科学」船舶技術協会 1980年1月号「日本商船隊の懐古 No.7」山田早苗 「機械學會誌」第41巻第252號 機械學會 「商船三井船隊史」 H21.04 野間恒(P.191) 「商船三井 船舶史 1884-2010」 H22.12 木津重俊 "ONI 208-J (Revised) Japanese Merchant Ships Recognition Manual (1944)" (P.105)
前の船へ ← 特設運送船(雑用船) → 次の船へ