北京丸の船歴
年 月 日:船歴
12.03.02:起工
12.08.07:進水、命名:北京丸
12.12.29:竣工
12.12.28:船舶検査証書交付
14.04.05:中間検査
15.05.16:中間検査
16.11.05:旅順要港部工作部にて艤装工事開始
16.11.18:徴傭
16.12.10:入籍:内令第1624号:特設砲艦、佐世保鎮守府所管
16.12.10:砲艦長:海軍豫備大尉 谷原 準造
16.12.31:艤装工事完了
16.12.31:戦時編制:佐世保鎮守府部隊佐世保警備戦隊
17.01.13:旅順〜01.13旅順
17.01.15:戦時編制:佐世保鎮守府部隊佐世保防備戦隊
17.01.15:軍隊区分:機密佐世保鎮守府命令作第14号:海面防備部隊佐世保附近防備部隊
17.01.15:軍隊区分:機密佐鎮海面防備部隊命令作第31号:志々伎部隊第一哨戒部隊
17.01.17:旅順〜01.19佐世保
17.01.25:佐世保〜01.30佐世保
17.02.05:軍隊区分:機密佐鎮海面防備部隊命令作第32号:志々伎部隊第一哨戒部隊
17.02.03:佐世保〜02.07佐世保
17.02.12:佐世保〜
17.02.16:佐世保鎮守府信電令作第32号:
佐世保防備戦隊司令官は浮島丸、華山丸、唐山丸、第五信洋丸、北京丸を以て別に指示する所に依り
東海の対潜掃蕩を実施すべし
本掃蕩には第五十六師団直接護衛隊及佐世保海軍航空隊と連繋を密にすべし
17.02.16:佐防戦電令第34号:輸送船団前路警戒のため約5日間行動の準備を整え02.17 0800富江湾集合
〜対潜掃蕩〜
〜02.16富江
17.02.07:富江〜
〜02.17船団護衛〜
〜02.18 0638 特設砲艦「第五信洋丸」救助に向う途中雷撃を受けるが被害なし〜
〜02.18 0658 対潜戦闘:爆雷攻撃〜
〜02.18 1227 女島灯台の280度70浬の地点にて右舷真横3000mに潜望鏡発見〜
〜02.18 1230 対潜戦闘:爆雷攻撃〜
〜02.19富江
17.02.19:富江〜02.19佐世保
17.02.21:佐世保〜02.26佐世保
17.02.--:軍隊区分:第二部隊(2)第二小隊(3)
17.03.06:佐世保鎮守府信電令作第41号:
左に依り陸軍輸送船団(八隻にて飛行集団及自動車大隊等約四五〇〇名乗船)の護衛を実施すべし
1.直接護衛
(イ)護衛艦 浮島丸、平島、北京丸
(ロ)護衛指揮官 浮島丸艦長
(ハ)輸送船 jC丸、摩耶丸、盛祥丸、高知丸、臺海丸、第一吉田丸、隆山丸、帝海丸
速力九節
(ニ)集合 3月11日夕刻 六連島北北西海面
(ホ)出発日時 12日0900
(ヘ)馬公入港日時 16日夕刻の予定
(ト)護衛区域及航路 六連島より馬公迄直航
(チ)其の他指揮官所定
2.佐世保防備戦隊艦艇は概ね現配備にて間接護衛に任ずべし
3.佐世保海軍航空隊司令は適宜飛行機を派遣し右護衛に協力すべし
17.03.06:佐世保〜03.07佐世保
17.03.10:佐世保〜03.11六連
17.03.11:六連〜索敵対潜掃蕩〜03.14唐津湾
17.03.15:(陸軍輸送船団護衛)唐津湾〜03.19馬公
17.03.19:佐鎮機密第346番電:護衛任務解除
17.03.20:馬公〜03.20高雄03.23〜03.29佐世保
17.03.31:佐世保〜04.06佐世保
17.04.10:戦時編制:聯合艦隊南西方面艦隊第一海上護衛隊
17.04.10:艦隊区分:第一聯隊(3)第二小隊
17.04.10:軍隊区分:第一護衛部隊
17.04.18:佐世保〜04.19六連
17.04.29:(第105船団護衛)六連〜04.30護衛終了〜05.01六連
17.05.07:(第109船団護衛)六連〜
〜05.08 1935(N30.45-E127.40)陸軍配當船「大洋丸」が左舷に三発被雷、前部大火災、
敵潜望鏡を発見し砲撃12発〜
〜05.08 1940 爆雷投射6個〜
〜05.08 2300 陸軍配當船「大洋丸」遭難地点に引返す〜
〜05.08 2345 驅逐艦「峯風」来着により現場を去る〜
〜05.09 0030 陸軍配當船「大洋丸」遭難者15名を救助〜
〜05.09 1200 第一〇九船団(第三御影丸、どうばあ丸、關西丸、吉野丸)に合同〜
〜05.10 2400(N25.47-E122.05)基隆行「第三御影丸」が船団から分離〜
〜05.12馬公
17.05.16:(第210船団護衛)馬公〜05.21六連
17.05.25:(第118船団護衛)六連〜05.31馬公
17.06.--:艦隊区分:第一部隊(2)
17.06.02:(第218船団護衛)馬公〜06.08六連
17.06.11:(第123船団護衛)六連〜06.17馬公
17.06.19:(第224船団護衛)馬公〜06.24六連
17.06.28:(第130船団護衛)六連〜07.03馬公
17.07.05:(第230船団護衛)馬公〜07.10六連
17.07.16:(第139船団護衛)六連〜07.27馬公
17.07.31:(第242船団護衛)馬公〜08.05六連
17.08.09:(第147船団護衛)六連〜08.14馬公
17.08.18:(第251船団護衛)馬公〜08.24佐世保
17.08.25:入渠
17.09.06:佐世保〜09.06六連
17.09.10:(第161船団護衛)六連〜09.17馬公
17.09.21:(第265船団護衛)馬公〜09.25六連
17.09.30:(第169船団護衛)六連〜10.05馬公
17.10.--:艦隊区分:(17)
17.10.07:軍隊区分:第三護衛部隊
17.10.08:(第720船団護衛)馬公〜10.11マニラ
17.10.14:(第818船団護衛)マニラ〜10.17馬公
17.10.20:軍隊区分:第一護衛部隊
17.10.25:(第281船団護衛)馬公〜10.31六連
17.11.05:(第183船団護衛)六連〜11.10馬公
17.11.14:(第291船団護衛)馬公〜11.20六連
17.11.23:(第192船団護衛)六連〜11.28高雄
17.11.27:軍隊区分:第二護衛部隊
17.11.30:(第351船団護衛)高雄〜12.06聖雀
17.12.01:軍隊区分:西護衛隊
17.12.08:(第542船団護衛)聖雀〜12.11昭南
17.12.16:昭南〜12.19聖雀12.19〜12.19西貢12.24〜聖雀
17.12.25:(第460船団護衛)聖雀〜01.02高雄
18.01.05:高雄〜01.05馬公
18.01.05:機械修理
18.01.18:馬公〜01.18高雄
18.01.21:(第364船団護衛)高雄〜01.26聖雀
18.02.03:(第470船団護衛)聖雀〜02.10馬公
18.02.18:(第371船団護衛)馬公〜02.23聖雀
18.02.--:聖雀〜西貢02.28〜聖雀
18.03.01:(第562船団護衛)聖雀〜03.04昭南
18.03.09:(第673船団護衛)昭南〜03.13聖雀
18.03.13:聖雀〜03.13西貢03.15〜03.15聖雀
18.03.15:(第480船団護衛)聖雀〜03.21高雄
18.03.24:(第379船団護衛)高雄〜03.29聖雀
18.03.29:聖雀〜03.29西貢03.31〜
18.04.01:軍隊区分:西支隊
18.04.01:(D船団護衛)聖雀〜04.03昭南04.05〜04.08ジャカルタ
18.04.12:ジャカルタ〜04.15バリクパパン
18.04.15:軍隊区分:東支隊
18.04.18:(「あかつき丸」護衛)バリクパパン〜
〜04.19 機関故障のためマンカリハット岬沖にて「あかつき丸」と分離〜
〜04.19フエグ湾04.20〜04.24マニラ
18.04.26:(第844船団護衛)マニラ〜04.28高雄
18.05.01:(K船団護衛)高雄〜05.06佐世保
18.05.09:佐世保〜05.09門司
18.05.12:(第156船団護衛)門司〜05.16基隆
18.05.27:基隆〜05.28馬公
18.05.29:軍隊区分:西支隊
18.05.29:(第395船団護衛)高雄〜06.04聖雀
18.06.08:(第402船団護衛)聖雀〜06.14高雄
18.06.17:軍隊区分:北支隊
18.06.17:(第273船団護衛)高雄〜06.22門司
18.06.28:(第171船団護衛)門司〜07.03高雄
18.07.01:砲艦長:海軍大尉 谷原 準造
18.07.10:(第280船団護衛)高雄〜07.15門司
18.07.18:第一海上護衛隊電令第198号:護衛区分
1.一七九(22日)より一八二(31日)迄
二班、第二號哨戒艇、第三十六號哨戒艇、松輪、七班
2.外に高速船団として臨時N船団19日朝風
3.(28日)早苗二八五
(23日)十班二八六
(26日)朝顔と六班外高速船団臨時
(23日)呉竹
(28日)北京丸と八班
18.07.19:六連集合地管理官機密第191618番電:
1.第一七八船団9隻、護衛艦北京丸、1600発、原速八節
2.陸 ~隆丸JACC車輛61、弾薬其の他1300瓲、陸 天長丸JHGA石炭2400瓲、軍需品500瓲(マニラ)、
陸 日紀丸JHKD自動車1台、弾丸4000瓲(マニラ)、天晨丸JIZE空船、
海 康寧丸JJFC設営隊材料2800瓲、大発2隻(昭南)、
陸 大仁丸JCMC軍需品9000瓲(昭南)、
陸 松東丸JSMO部隊800名、自動車60台、軍需品1000瓲(西貢)以上高雄行、
日南丸JHSP雑貨2500瓲、鉄材500瓲基隆行、台湾総督府新高丸JYZR雑貨90瓲高雄行
3.壱岐島東水道、相崎瀬戸
北緯31度38分東経129度00分
北緯28度58分東経128度02分
北緯26度00分東経125度38分
北緯25度17分東経124度05分
北緯24度43分東経122度30分
接岸南下
4.20日北緯32度36分東経129度02分
21日北緯30度08分東経128度27分
22日北緯27度57分東経127度08分
23日北緯26度03分東経125度18分
24日北緯24度49分東経122度48分
25日北緯22度47分東経121度21分
5.26日0500高雄着基隆行、24日正午分離鼻頭角経由24日2000着
18.07.19:(第178船団護衛)門司〜
〜07.21 0404(N30.28-E128.20)雷撃を受けるが被害なし、対潜戦闘:爆雷攻撃6個〜
〜07.26馬公
18.07.31:(R船団護衛)馬公〜08.08聖雀
18.08.11:(第417船団第二分団護衛)聖雀〜08.17馬公
18.08.15:機密第一海上護衛隊法令第20号:艦隊区分廃止、艦船番号(26)
18.08.20:(第294船団護衛)馬公〜08.25門司
18.08.30:(第192船団第二分団護衛)門司〜09.05馬公
18.09.11:(第322船団護衛)馬公〜09.20聖雀
18.09.23:(第428船団護衛)聖雀〜10.01馬公
18.10.06:(第328船団護衛)馬公〜10.14聖雀
18.10.15:聖雀〜10.15西貢10.19〜10.19聖雀
18.10.20:(第435船団護衛)聖雀〜10.28馬公
18.10.31:(第334船団護衛)馬公〜11.06西貢
18.11.15:戦時編制:海上護衛総司令部第一海上護衛隊
18.11.16:(第442船団護衛)聖雀〜11.26馬公
18.11.29:(第223船団護衛)馬公〜12.06佐世保
18.12.06:佐世保海軍工廠にて入渠
18.12.03:機関修理
18.12.04:官房艦機密第6052号:特設砲艦北京丸に電波探知機装備の件訓令
佐世保海軍工廠をして首題の件左記に依り施行せしむべし
記
1.工事要領
電信室に新に供給の假稱電波探知機一組を装備し空中線装置、電源装置等を完備するものとす
2.所要兵器(供給)
兵器主管別 兵器名称 数量 記事
通信長 假稱電波探知機附属共 一組 八線別七八
同 其の他小兵器 所要数 供給の上は品名数量を海軍艦政本部長に報告のこと
3.完成期
時機を得次第成るべく速に
4.費目
(省略)
18.12.10:官房艦機密第6162号:特設砲艦に十三粍機銃装備の件訓令
佐世保海軍工廠をして首題の件左記に依り施行せしむべし
記
1.工事要領
特設砲艦北京丸、華山丸、長壽山丸適宜の位置に十三粍単装機銃各二基を装備すると共に
之に関する工事を施行す
2.所要兵器(一船分)
九三式十三粍単装機銃六型附属具補用品共 二基
九三式十三粍銃側弾薬筐 二個
同右普通弾薬包 二〇〇〇個
同右曵跟弾薬包 二〇〇〇個
同右徹甲弾薬包 一〇〇〇個
照明及電路兵器 所要数 供給の上は品名、数量艦政本部に通知のこと
3.公試
一挺に付一〇発の発射試験を以て公試に代う
4.完成期
時機を得次第速に
5.費目
(省略)
18.12.--:電波探知機、九三式十三粍単装機銃六型2基、水中聴音機装備工事(01.11まで)
19.01.11:佐世保〜01.12門司
19.01.15:(第129船団護衛)門司〜01.21高雄
19.01.26:(第788船団護衛)馬公〜
〜01.27 対潜掃蕩〜
〜01.30マニラ
19.02.02:(マタ02船団護衛)マニラ〜02.06馬公
19.02.07:馬公〜02.07高雄
19.02.10:(タマ03船団護衛)高雄〜02.15マニラ
19.02.16:(マタ05船団護衛)マニラ〜北緯17度にて護衛終了〜02.18マニラ
19.02.25:(マタ07船団護衛)マニラ〜02.29高雄
19.03.06:(タサ08船団護衛)高雄〜
〜03.08 1455(N19.21-E116.09)東沙島の南西海面において米潜水艦"Lapon"(SS-260)の雷撃を受け
護衛中の「豊國丸」航行不能、直ちに爆雷攻撃〜
〜03.08 1800 「日鈴丸」曳航の「豊國丸」を護衛、船団と分離〜
〜03.09 0150(N19.44-E115.52)再び米潜水艦"Lapon"(SS-260)の雷撃を受け「日鈴丸」大破、
「豊國丸」は火災、直ちに爆雷攻撃〜
〜03.09 0500頃「日鈴丸」沈没〜
〜03.09 0700 「豊國丸」を見失う〜
〜03.09 1200(N19.27-E115.30)漂流中の「豊國丸」を発見、遭難者救助〜
〜03.09 1600 現場を離れ楡林に向う〜
〜03.09 2150 反転、「豊國丸」遭難現場に向う〜
〜03.10 0730 現場着、「豊國丸」見当たらず〜
〜03.10 1910(N19.00-E114.48)砲艦「橋立」と合同〜
〜03.10 1930「豊國丸」捜索中止、楡林に向う〜
〜03.11楡林
19.03.15:(ユタ02船団護衛)楡林〜03.19高雄
19.03.24:(タサ13船団護衛)高雄〜船団と分離〜03.29楡林
19.03.31:(ユタ03船団護衛)楡林〜04.05高雄
19.04.13:(タモ16船団護衛)高雄〜船団と分離〜04.20佐世保
19.04.20:工事
19.04.27:佐世保〜04.28門司
19.05.01:(ミ03・テ05船団護衛)門司〜05.07高雄
19.05.07:(ミ03船団護衛)高雄〜05.10マニラ
19.05.13:(ミ02船団護衛)マニラ〜
〜05.13 0815 「第三十八號哨戒艇」が船団に合同、護衛開始〜
〜05.15 1515 特設驅潜艇が来着、護衛開始〜
〜05.16 1530 「第三十八號哨戒艇」が解列〜
〜05.16高雄
19.05.17:(ミ02船団護衛)高雄〜
〜05.18 1520 基隆発の「賀茂丸」外3隻、驅逐艦「蓮」と合同〜
〜05.20泗礁山05.20〜
〜05.23 1500 「第三十八號哨戒艇」が解列〜
〜05.24門司
19.05.25:門司〜05.26佐世保
19.05.26:佐世保海軍工廠にて入渠
探信儀装備工事、内火艇及び通船搭載工事(06.21まで)
19.06.21:佐世保〜06.22門司
19.06.23:(ミ09船団護衛)門司〜06.29高雄06.30〜07.03マニラ
19.07.08:(マユ05船団護衛)マニラ〜07.11楡林
19.07.15:(ユタ09船団護衛)楡林〜
〜07.19 0748(N20.03-E118.33)陸軍徴傭船「帝龍丸」中央部に被雷、対潜掃蕩、船団と分離〜
〜07.19 0753 陸軍徴傭船「帝龍丸」沈没〜
〜07.19 ---- 船団と合同〜
〜07.19 ---- 特設砲艦「華山丸」は船団より分離〜
〜07.21 0820 護衛派遣の「第十號海防艦」と合流〜〜
〜07.21 2250 ルソン島ビガン南南西7km付近で座礁、「第十號海防艦」が警戒〜
〜07.22 驅逐艦「春風」が救難作業〜
〜07.23 特設砲艦「長壽山丸」、「第二十六號海防艦」、特設運送船「慶州丸」が救難作業〜
〜07.27 「第十號海防艦」、特設砲艦「長壽山丸」は救難任務解除〜
〜07.27 驅逐艦「春風」、「第二十六號海防艦」は対潜掃蕩に向う〜
〜07.28 1630 艦首2本、中部1本に被雷、一、二番船艙、缶室機械室浸水、大火災大破
19.07.28:放棄
19.09.10:除籍:内令第1067号
19.09.20:解傭
喪失場所:N17.31-E120.22 ルソン島ビガン南南西7km付近
喪失原因:米潜水艦Aspro(SS-309)の雷撃
同型船
萬壽丸、北海丸。
兵装
四十口径安式八糎砲、九五式爆雷。
写真資料
「海軍雑誌 海と空」 昭和13年7月号 海と空社
雑誌「海と空」臨時増刊「日本船舶画報2600年版」S15.04 海と空社(P.54)
雑誌「海運」日本海運集会所出版部 昭和13年1月号
雑誌「世界の艦船」海人社 別冊「日本の客船(1)」(P.139)
雑誌「船の科学」船舶技術協会 1980年2月号「日本商船隊の懐古No.8」山田早苗
「船舶史稿」船舶部会「横浜」第十六巻(P.64)
"ONI 208-J Japanese Merchant Ships Recognition Manual" (P.34)
"ONI 208-J (Revised) Japanese Merchant Ships Recognition Manual (1944)" (P.26)
前の艦へ ← 特設砲艦 → 次の艦へ
Homeへ戻る