第三十六號海防艦の艦歴
年 月 日:艦歴
19.03.20:起工、仮称艦名:第2718號艦
19.06.05:命名:達第181号:「第三十六號海防艦」
19.06.05:類別等級制定:内令第738号:種別:海防艦、類別:海防艦、艦型:第二號型
19.06.05:本籍仮定:内令第734号:呉鎮守府
19.09.16:進水
19.09.30:艤装員長:海軍大尉 檜尾 忠一
19.10.21:竣工、艤装員事務所を撤去
19.10.21:本籍:内令第1206号:呉鎮守府、役務:警備海防艦
19.10.21:海防艦長:海軍大尉 檜尾 忠一
19.10.21:戦時編制:呉鎮守府部隊呉防備戦隊
19.11.01:海防艦長:海軍少佐 檜尾 忠一
19.12.28:戦時編制:海上護衛総司令部第一護衛艦隊
20.01.--:艦隊区分:隊番号:20、艦船番号:(20)
20.01.01:(モタ30船団護衛)門司〜01.04泗礁山01.07〜
〜01.08 1--0(N24.59-E120.25)「久川丸」被雷小破〜
〜01.08 1830(N24.50-E120.35)「辰洋丸」被雷沈没〜
〜01.08 2132(N24.34-E120.37)「安洋丸」被雷沈没〜
〜01.08 2231(N24.30-E120.35)海軍配當船「滿珠丸」被雷小破〜
〜01.08 敵潜掃蕩〜
〜01.09 船団捜索〜
〜01.10馬公
20.01.--:入渠修理
20.01.14:馬公〜
〜01.16 1800 タモ37船団に合同護衛〜
〜01.17七口洋
20.01.17:七口洋〜
〜01.18 1430 「第二十一號掃海艇」、陸軍徴傭船「伯剌西爾丸」、同「大威丸」と合同〜
〜01.18 1510 「第二十一號掃海艇」は船団を追及〜
〜01.18黒牛湾
20.01.20:戦時編制:海上護衛総司令部第一護衛艦隊第十一海防隊
20.01.20:艦隊区分:第十一海防隊、隊番号:(12)
20.01.20:海防隊編制:内令第52号:第十一海防隊
20.01.20:(「伯剌西爾丸」「大威丸」護衛)黒牛湾〜01.22泗礁山
20.01.22:(タモ37B船団護衛)泗礁山〜01.24馬路海01.25〜01.25麗水01.26〜01.26鎮海01.28〜
〜01.29六連
20.01.29:六連〜01.29呉
20.01.--:修理
20.02.03:呉〜02.03因島
20.02.03:因島造船所にて入渠、船体兵器機関の修理整備中(02.10まで)
20.02.11:因島〜02.11呉
20.02.11:呉海軍工廠にて船体兵器機関の修理整備中(02.04まで)
20.02.18:呉〜02.18門司
20.02.20:(モユ01船団護衛)門司〜02.21麗水02.21〜02.25白犬列島02.25〜02.27大潭湾02.28〜
〜03.01 0813 濃霧並に敵機に依る霧中爆撃に依り船団と分離〜
〜03.01 1441 碯州島に避泊〜
〜03.02 1306 避泊地発〜
〜03.02 ---- 船団に合同〜
〜03.03楡林
20.03.03:1100 海軍配當船「東亞丸」に横付け、重油搭載75t
20.03.--:艦隊区分:第十一海防隊、隊番号:25
20.03.04:1410 清水搭載30t
1915 内港陸岸に転錨、重油搭載
20.03.05:午前 離岸、外港に転錨
20.03.06:1315 対空戦闘:高角砲41發、機銃243発発射
20.03.08:(ユモ01船団護衛)楡林〜
〜03.08 0940 船団と合同〜
〜03.08 1955 「第六十九號海防艦」被爆、機械室満水、航行不能〜
〜03.08 2000 特設運送船「辰宮丸」は大花角に避退〜
〜03.09 0640 「第六十九號海防艦」を曳航開始〜
〜03.09大沙島
20.03.09:特設運送船「辰宮丸」と会合
20.03.10:午前 特設驅潜艇「第二鈴谷丸」入港
「第六十九號海防艦」より爆雷補給
20.03.11:未明 「第二十一號驅潜艇」入港
1900 B29 1機と対空戦闘:高角砲11発、機銃538発、迫撃砲2発発射
20.03.11:(ユモ01船団護衛)大沙島〜
〜03.13 1035 大潭湾仮泊〜
〜03.13 1045 B29 1機と対空戦闘:高角砲4発発射〜
〜03.13 1120 仮泊地発〜
〜03.13香港
20.03.13:清水搭載20t
20.03.14:(ユモ01船団護衛)香港〜
〜03.15 0825 B24 1機来襲〜
〜03.15 1000(N23.03.E116.52)南澳島南側にてB25 8機来襲、対空戦闘
「第二十一號驅潜艇」被爆中破
〜03.15 1030 本艦被爆小破〜
〜03.17 1300 B29 1機来襲〜
〜03.18 1815 泗礁山仮泊〜
〜03.21 1600 転錨〜
〜03.21 2030 北鼎新仮泊〜
〜03.22 0600 仮泊地発〜
〜03.25六連
20.03.26:六連〜03.26門司(七号岸壁横付け)
20.03.26:重油補給24t
20.03.26:門司〜03.27恵美須湾03.27〜03.27佐世保(コ6繋留)
20.03.28:0600 爆雷陸揚げ
0910 佐世保海軍工廠第五船渠にて入渠、諸修理工事
20.03.30:三式爆雷投下装置改造、石炭庫拡大修理(04.03まで)
20.04.01:四、五番機銃中間防弾鈑新設(04.02まで)、機銃弾による破孔修理(04.03まで)
20.04.04:1030 出渠、第四岸壁に横付け
20.04.05:午後 弾薬、爆雷搭載
20.04.06:佐世保〜自差修正〜04.06佐世保沖(十五番浮標)
20.04.09:コ六番浮標に繋留
20.04.10:軍隊区分:第一護衛艦隊電令作第37号:AS三部隊第二哨戒部隊
20.04.11:午前 重油搭載150t
20.04.12:午前 清水搭載20t
20.04.13:午後 重油搭載40t
20.04.14:午前 清水搭載
20.04.16:午後 清水搭載
1840 出撃の為、沖に転錨
20.04.17:佐世保〜
〜04.17 0830 敵潜探知、二式爆雷改一6個投射〜
〜04.17巨文島
20.04.19:軍隊区分:第一護衛艦隊第190059番電:第二哨戒部隊より除く
20.04.22:巨文島〜04.23青島(内港仮泊)
20.04.24:午前 青島一番埠頭に横付け
20.--.--:青島〜05.21大湊
20.05.30:宗谷防備部隊電令作第15号:機密第300331番電:
擇捉は第三十六號海防艦を指揮し準備出来次第出港「チ」船団攻撃の敵潜制圧に任ずべし
20.06.26:軍隊区分:北東部隊電令作第160号:第一掃蕩隊
20.08.25:役務:内令第747号:第一豫備海防艦
20.10.20:海防艦長:欠員
20.11.25:海防艦長:海軍大尉 伊藤 年典
20.12.01:除籍
20.12.01:入籍:内令第6号:特別輸送艦、呉地方復員局所管
20.12.01:艦長:第二復員官 伊藤 年典
20.12.20:内令第12号:「海第三十六號」と呼称
21.04.01:類別等級削除:軍令第1号(自然消滅)
21.04.01:艦長:第二復員事務官 伊藤 年典
21.06.15:艦長:復員事務官 伊藤 年典
21.12.10:復二第448号:特別保管艦に指定
22.01.20:艦長:欠員
22.02.01:復二第85号:横須賀地方復員局所管に改む
22.07.19:除籍:復二第539号
同型艦
第二號、第四號、第六號、第八號、第十號、第十二號、第十四號、第十六號、第十八號、
第二十號、第二十二號、第二十四號、第二十六號、第二十八號、第三十號、第三十二號、
第三十四號、第三十八號、第四十號、第四十二號、第四十四號、第四十六號、第四十八號、
第五十號、第五十二號、第五十四號、第五十六號、第五十八號、第六十號、第六十二號、
第六十四號、第六十六號、第六十八號、第七十號、第七十二號、第七十四號、第七十六號、
第七十八號、第八十號、第八十二號、第八十四號、第百二號、第百四號、第百六號、
第百十二號、第百十六號、第百十八號、第2761號艦、第百二十四號、第百二十六號、
第百三十號、第百三十二號、第百三十四號、第百三十八號、第百四十二號、第百四十四號、
第百五十號、第百五十四號、第百五十六號、第百五十八號、第百六十號、第百八十六號、
第百九十號、第百九十二號、第百九十四號、第百九十六號、第百九十八號、第二百號、
第二百二號、第二百四號。
兵装
(計画時)
四十五口径十年式十二糎高角砲2門、
九六式二十五粍三聯装機銃2基、九九式軽機銃2挺、一四式拳銃13丁、九九式小銃39挺、
九六式三米高角測距儀一型1基、九六式六十六糎測距儀1基、
九三式二号水中聴音機小艦艇用甲1基、九三式探信儀一型1基、須式七十五糎探照燈四型改一1基、
二号電波探知機二型改二1基、
仮称三式投射機12基、爆雷投下軌道1條、九五式爆雷120個。
写真資料
「写真日本海軍全艦艇史」 潟xストセラーズ H06.12 福井静夫(2349)
前の艦へ ← 海防艦 → 次の艦へ
Homeへ戻る