大功丸の船歴

 年 月 日:船歴

14.10.23:起工 16.11.07:進水、命名:大功丸 17.03.23:竣工
17.03.24:徴傭 17.03.24:横須賀防備隊配属 17.04.01:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第72号:海面防備部隊伊勢湾方面防備支隊水路嚮導船 17.04.--:機密横鎮命令第138号:東京湾、伊勢湾間の輸送任務 17.04.07:横須賀〜 17.04.10:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第74号:海面防備部隊伊勢湾方面防備支隊水路嚮導船 17.04.17:第一区 17.04.18:第三区      〜04.26長浦 17.05.01:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第78号:海面防備部隊伊勢湾方面防備支隊水路嚮導船 17.05.06:伊勢湾防備支隊機密第160番電:1400配備位置:哨区 17.05.07:伊勢湾防備支隊機密第170番電:1000配備位置:鳥羽 17.05.10:伊勢湾防備支隊機密第201番電:1000配備位置:的矢 17.05.11:伊勢湾防備支隊機密第208番電:1000配備位置:哨区 17.05.12:伊勢湾防備支隊機密第223番電:1000配備位置:的矢 17.05.15:軍隊区分:機密横鎮海面防備部隊命令作第39号:伊勢湾方面防備支隊 17.05.15:伊勢湾防備支隊機密第241番電:1000配備位置:哨区 17.05.18:伊勢湾防備支隊機密第274番電:1000配備位置:四日市 17.05.19:伊勢湾防備支隊機密第285番電:1000配備位置:哨区 17.05.20:軍隊区分:嚮導艇 17.06.05:横須賀〜柱島 17.06.15:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第99号:海面防備部隊伊勢湾方面部隊水路嚮導船 17.06.15:軍隊区分:機密横鎮海面防備部隊命令作第42号:伊勢湾方面防備部隊 17.06.15:横須賀〜06.17伊勢湾 17.--.--:伊勢湾にて水路嚮導、航路制限、見張り、警戒、軍需品輸送並びに補給に従事 17.07.20:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第111号:海面防備部隊伊勢湾方面部隊水路嚮導船 17.09.--:軍需品搭載 17.09.07:横須賀〜伊勢防 17.09.25:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第126号:海面防備部隊伊勢湾方面部隊水路嚮導船 17.12.--:軍隊区分:伊勢湾部隊海上部隊直卒部隊 17.12.21:指揮官:海軍予備中尉 森藤 久利 17.12.23:森藤予備中尉着任 18.01.--:軍隊区分:伊勢湾部隊海上部隊哨戒部隊第一驅潜隊 18.02.01:徴傭替え 18.02.15:軍隊区分:伊勢湾部隊より除く
18.02.15:入籍:内令第260号:特設驅潜艇、横須賀鎮守府所管 18.02.15:内令第258号:横須賀防備隊所属 18.02.15:戦時編制:横須賀鎮守府部隊横須賀防備戦隊横須賀防備隊 18.02.15:軍隊区分:機密横鎮海面防備部隊命令作第82号:東京湾部隊 18.02.--:軍隊区分:横須賀鎮守府海面防備部隊東京湾部隊直卒隊 18.02.17:海防信電令作第143号:02.19横須賀発02.20鳥羽着02.22鳥羽発02.23横須賀着 18.02.19:長浦〜02.20鳥羽 18.02.21:海防信電令作第154号:02.24鳥羽発02.25横須賀着に変更 18.02.24:鳥羽〜02.25長浦 18.02.26:補給(02.27まで) 18.03.01:船体機関艤装工事及び修理工事施行(05.11まで) 18.04.--:軍隊区分:横須賀鎮守府海面防備部隊東京湾部隊第一驅潜艇隊 18.05.12:長浦〜05.12小海 18.05.12:船体機関艤装工事及び修理工事(06.07まで) 18.06.07:小海〜06.07長浦 18.06.07:船体機関艤装工事及び修理工事(06.24まで) 18.06.25:長浦〜東京湾にて諸訓練〜06.25長浦 18.06.26:長浦〜06.27鳥羽06.28〜06.29長浦 18.06.29:補給 18.07.01:長浦〜第四、五哨区哨戒〜      〜07.02 O線哨区哨戒〜      〜07.03 犬吠埼の199度16浬にて対潜掃蕩〜      〜07.05勝浦 18.07.05:特設驅潜艇卑南丸」から爆雷補給 18.07.05:勝浦〜N線及びKA哨区哨戒〜07.06長浦 18.07.06:補給 18.07.12:長浦〜船団護衛及び兵器運搬〜07.14山田 18.07.14:補給 18.07.17:山田〜07.17女川07.18〜07.19小名浜07.20〜07.21長浦 18.07.21:補給 18.07.30:長浦〜07.31鳥羽 18.08.02:鳥羽〜08.03長浦 18.08.14:長浦〜対潜掃蕩〜08.16長浦 18.08.19:長浦〜対潜掃蕩〜08.22長浦 18.08.24:長浦〜08.24清水 18.08.27:清水〜08.27鳥羽 18.08.29:鳥羽〜08.30長浦 18.09.03:長浦〜輸送任務〜09.04元村 18.09.04:元村〜09.04湊沖09.05〜09.05長浦 18.09.06:補給整備(09.08まで) 18.09.09:長浦〜      〜09.09 哨区哨戒      〜09.10 「御津丸」救難〜      〜09.10館山 18.09.11:館山〜09.11浦賀 18.09.11:補給(09.12まで) 18.09.13:浦賀〜      〜09.13 哨区哨戒〜      〜09.14 対潜哨戒〜      〜09.15 三宅島262度16浬にて雷撃を受け、爆雷攻撃〜      〜09.17浦賀 18.09.18:補給 18.09.20:浦賀〜09.20長浦 18.09.21:補給 18.09.22:長浦〜対潜哨戒〜09.23清水 18.09.24:清水〜09.24鳥羽09.26〜09.27長浦 18.09.27:補給(09.28まで) 18.09.30:長浦〜09.30浦賀 18.10.--:驅潜艇長:海軍大尉 渡邊 辰己 18.10.07:浦賀〜10.07横須賀 18.10.09:横須賀海軍工廠第四船渠にて入渠 18.10.15:出渠 18.10.15:横須賀海軍工廠〜10.15小海 18.10.20:小海〜確認運転〜10.20長浦 18.10.22:(第1022船団護衛)長浦〜兵器輸送〜10.25室蘭 18.10.25:補給用爆雷揚陸 18.10.27:室蘭〜10.27函館 18.10.29:(船団護衛)函館〜10.31館山沖 18.10.31:館山沖〜10.31館山11.01〜11.01横浜11.02〜11.02長浦 18.11.02:補給 18.11.08:長浦〜魚雷艇資材輸送〜11.09清水 18.11.09:資材揚陸 18.11.09:清水〜11.10浦賀11.10〜11.10長浦 18.11.10:積荷 18.11.11:長浦〜11.13山田 18.11.13:爆雷及び酒保物品揚陸 18.11.14:山田〜      〜11.15 塩屋崎南方10浬より第2113船団直接護衛〜      〜11.16浦賀 18.11.17:浦賀〜敷設艇「浮島」捜索、対潜掃蕩〜11.17館山 18.11.18:館山〜敷設艇「浮島」捜索、対潜掃蕩〜11.18浦賀 18.11.25:浦賀〜哨区哨戒〜11.25館山 18.11.26:館山〜相模灘哨戒〜11.26伊東 18.11.27:伊東〜11.27浦賀 18.11.29:補給用爆雷75個搭載 18.11.29:浦賀〜11.29館山 18.11.30:館山〜対潜掃蕩〜12.01館山 18.12.02:館山〜12.02浦賀 18.12.04:浦賀〜哨戒〜12.04館山 18.12.05:館山〜12.05浦賀 18.12.08:浦賀〜哨戒〜12.09浦賀 18.12.11:浦賀〜哨戒〜12.11浦賀 18.12.12:浦賀〜哨戒〜12.12浦賀 18.12.16:浦賀〜哨戒〜12.17浦賀 18.12.18:浦賀〜哨戒〜12.19浦賀 18.12.20:浦賀〜哨戒〜12.21浦賀 18.12.27:浦賀〜哨戒〜12.28館山 18.12.31:館山〜12.31浦賀 19.01.04:浦賀〜哨区哨戒〜01.04浦賀 19.01.07:浦賀〜01.07長浦01.08〜01.09串本01.11〜01.11尾鷲01.12〜01.12的矢 19.01.13:的矢〜01.14浦賀 19.01.14:補給 19.01.15:浦賀〜01.15館山 19.01.16:館山〜哨区哨戒〜01.16館山 19.01.17:館山〜哨区哨戒〜01.17館山 19.01.18:館山〜哨区哨戒〜01.18浦賀 19.01.19:補給 19.01.20:浦賀〜01.20横須賀 19.01.20:横須賀〜01.21的矢01.22〜01.22尾鷲 19.01.25:軍隊区分:機密横須賀鎮守府電令作第58号:熊野灘部隊 19.01.29:尾鷲〜01.29四日市01.31〜01.31尾鷲 19.01.--:軍隊区分:横須賀鎮守府海面防備部隊東京湾部隊第一驅潜艇隊 19.02.03:尾鷲〜哨戒〜02.03五箇所 19.02.04:五箇所〜対潜掃蕩〜02.05浦賀 19.02.05:補給 19.02.08:浦賀〜02.08横須賀 19.02.09:横須賀〜02.09浦賀 19.02.10:浦賀〜輸送〜02.10下田 19.02.13:下田〜02.13浦賀 19.02.14:補給 19.02.17:浦賀〜02.17横須賀 19.02.19:横須賀〜02.19横浜 19.02.21:横浜〜02.24父島 19.02.24:補給 19.02.--:軍隊区分:小笠原部隊父島方面特別根據地隊 19.02.26:父島〜02.27硫黄島03.03〜03.04父島 19.03.05:機密横須賀鎮守府電令作第179号:      1.大功丸を小笠原部隊より除き東京湾部隊に復帰せしむ      2.第二海上護衛隊司令官は朝凪、m]及びをして第四三〇八船団のサイパン横須賀間護衛を        実施せしむべし 19.03.09:父島〜03.13八丈島03.13〜03.14浦賀 19.03.14:補給 19.03.15:浦賀〜03.15長浦 19.03.21:長浦〜03.21浦賀 19.03.30:浦賀〜03.31八丈島洞輪澤04.02〜04.03浦賀 19.04.04:浦賀〜04.04長浦 19.04.16:長浦〜04.17八丈島04.21〜04.23父島 19.04.23:補給(04.25まで) 19.04.25:父島にて爆雷100個、食糧200t揚陸完了 19.04.24:小笠原部隊信電令作第34号:      1.第四四二五乙船団:加古川丸、護衛艦:第四十八號驅潜艇第十一號掃海特務艇、大功丸        25日横須賀向け出撃の予定      2.第十七掃海隊司令は慶南丸を率い前項船団部隊の指揮護衛に任ずべし      3.慶南丸は横須賀着後、所要の修理に従事すべし 19.04.26:父島〜05.01浦賀 19.05.04:浦賀〜05.04長浦 19.05.07:長浦〜05.07館山05.08〜05.08八丈島05.12〜05.12館山05.13〜05.13浦賀 19.05.15:浦賀〜05.15長浦 19.05.16:長浦〜05.16館山05.17〜05.17清水05.19〜05.19浦賀 19.05.20:基地及び魚雷艇出撃に対する物件搭載(05.21まで) 19.05.21:軍隊区分:機密横鎮信電令作第370号:第一掩護部隊 19.05.22:浦賀〜05.22長浦 19.05.25:長浦〜05.26小名浜 19.05.30:第三魚雷艇隊魚雷艇に燃料、潤滑油、糧食補給 19.05.31:(第十號隼艇及び第十九號隼艇曳航)小名浜〜05.31女川 19.06.02:第三魚雷艇隊魚雷艇に燃料、潤滑油、糧食補給 19.06.03:女川〜06.03山田 19.06.04:第三魚雷艇隊魚雷艇に燃料、潤滑油、糧食補給 19.06.05:特設掃海艇東郷丸特設監視艇萬壽丸」へ基地物件、酒保物品、糧食転載 19.06.--:山田〜      〜06.07 0940 「第一號掃海艇」が護衛を開始〜   〜06.07八戸 19.06.08:八戸〜      〜06.08 1700 護衛が「第二十九號掃海艇」に交代〜      〜横須賀 19.06.28:(第3628船団護衛)横須賀〜横浜06.29〜07.02父島二見07.04〜07.04兄島滝之浦湾 19.07.04:0805 対空戦闘中      1316 至近弾を受け主機械使用不能         機械室に破孔浸水、船体沈下開始      1500 船体傾斜、総員退去      1530 被弾、轟沈
19.07.04:沈没 19.09.10:除籍:内令第1067号 19.09.20:解傭
喪失場所:兄島滝之浦湾 喪失原因:米第58機動部隊艦載機による空爆

同型船

 紀進丸

兵装

 要調査

写真資料

 雑誌「海運」日本海運集会所出版部 昭和17年7月号
 「50年の航跡」 S42.08 太洋海運株式会社(ボイラーの写真あり)

備考

「旧海軍恩給年加算調書」における本船関係の記載は昭和17年3月24日から開始されておりますので、この頃から徴傭されていたと思われます。


前の艇へ ← 特設驅潜艇 → 次の艇へ

Homeへ戻る