第二昭南丸の船歴
年 月 日:船歴
12.11.25:起工
13.05.13:進水、命名:第二昭南丸
13.06.30:竣工
13.06.--:新規登録:所有者:日本水産株式會社
13.06.30:船舶検査証書交付
13.10.05:(第四回南氷洋捕鯨)大阪〜10.31フリーマントル〜03.29フリーマントル〜
14.--.--:(第五回南氷洋捕鯨)〜11.14フリーマントル〜11.30フリーマントル〜
〜03.18フリーマントル〜03.28フリーマントル〜
15.09.16:中間検査
15.--.--:(第六回南氷洋捕鯨)
16.05.21:汽船捕鯨業許可
許可番号:第一三四號
名義:日本水産株式會社
操業区域:
下総國犬吠崎より陸奥國尻矢崎に至る間の沖合
渡島國恵山岬より根室國納沙布岬に至る間の沖合
北見國知床岬より同宗谷岬に至る間の沖合
千島國色丹島周囲の沖合
千島國択捉島周囲の沖合
千島國幌筵島及占守島周囲の沖合
許可期間:昭和16年05月21日より起算して一箇年
条件又は制限
根據地:日本水産株式會社鮎川、釜石、霧多布、斜古丹、紗那、単冠、加熊別、網走、
北千島の各事業場
鯨漁時期:周年
16.08.30:徴傭
16.09.07:佐賀造船鐵工所にて艤装工事開始
16.09.20:入籍:内令第1093号:特設驅潜艇、舞鶴鎮守府所管
16.09.20:驅潜艇長:海軍豫備中尉 岩田 冨士秋
16.10.15:特設驅潜隊編制:内令第1251号:第五十四驅潜隊
16.10.15:戦時編制:聯合艦隊第三艦隊第二根據地隊第五十四驅潜隊
16.11.12:艤装工事完了
16.12.08:高雄〜
16.12.--:軍隊区分:機密菲島部隊護衛部隊命令第1号:第三護衛隊
16.12.17:(第三輸送船隊護衛)基隆〜
〜12.21 0700 第一、第二護衛隊に合同〜
〜12.22リンガエン湾
16.12.31:サントトーマス〜
17.03.10:戦時編制:聯合艦隊第二南遣艦隊第二十三特別根據地隊第五十四驅潜隊
17.03.10:軍隊区分:主隊
17.04.10:戦時編制:聯合艦隊南西方面艦隊第二南遣艦隊第二十三特別根據地隊第五十四驅潜隊
17.04.25:軍隊区分:機密セレベス警備部隊命令第8号:主隊
17.05.20:(「億洋丸」護衛)マカッサル〜護衛終了〜マカッサル
17.05.30:マカッサル〜06.01特設砲艦「億洋丸」護衛開始〜マカッサル
17.06.06:(船団護衛)マカッサル〜
17.06.08:ケンダリー沖にて運送艦「早鞆」の護衛終了〜
17.06.08:特設砲艦「億洋丸」の護衛終了〜06.09ケンダリー
〜06.22 サラヤル水道東口にて特設驅潜艇「第一昭南丸」から
特設運送船「會昌丸」の護衛を引継ぐ〜
〜07.12 1710(S08.52-E119.23)水雷艇「友鶴」から
特設病院船「氷川丸」の護衛を引継ぐ〜
〜07.13マカッサル
17.08.01:驅潜艇長:海軍豫備大尉 岩田 冨士秋
17.08.25:(「億洋丸」護衛)アンボン〜08.26ケンダリー
17.08.28:(「億洋丸」護衛)ケンダリー〜
17.08.29:バウバウ港にて「時雨丸」と会合
17.09.27:マカッサル〜(「億洋丸」護衛)〜09.28マカッサル
17.10.07:(「億洋丸」護衛)マカッサル〜
17.10.15:(「億洋丸」「千光丸」護衛)マカッサル〜
18.02.24:(「第一虎丸」護衛)マカッサル〜
1945 特設砲艦「億洋丸」と会合、護衛〜
18.02.25:ケンダリー沖仮泊
18.02.26:(「億洋丸」「千光丸」「第一虎丸」護衛)ケンダリー〜02.27アンボン〜マカッサル
18.03.31:水産統制令に基づき日本水産株式會社の権利業務一切を日本海洋漁業統制株式會社が承継
18.2Q :変更登録:所有者:日本海洋漁業統制株式會社
18.04.25:驅潜艇長:海軍豫備中尉 伊吹 秀雄
18.05.01:特設驅潜隊編制:内令第831号:第五十四驅潜隊の項を削る
18.05.01:内令第834号:第二十三特別根拠地隊所属
18.05.01:戦時編制:聯合艦隊南西方面艦隊第二南遣艦隊第二十三特別根據地隊
〜12.17 1000 ラウト島南端にて「第百二號哨戒艇」から「丹後丸」の護衛を引継ぐ〜
〜マカッサル
19.03.09:マカッサル〜サルニヤ海峡付近から特設運送船「南海丸」の前路警戒〜マカッサル
19.05.--:〜06.01マカッサル
19.06.--:軍隊区分:直卒部隊
19.06.02:マカッサル〜06.05マカッサル
19.06.06:マカッサル〜06.09マカッサル
19.06.18:マカッサル〜ナムレア
19.06.27:(「日營丸」護衛)ナムレア〜
〜06.27 0920 アンボン港外から「第十二號掃海艇」が護衛に協力〜
〜06.27アンボン
19.06.30:(船団護衛)アンボン〜
〜06.30 1850 ナムレア仮泊〜
〜07.01 0500 仮泊地発〜
〜07.01 0840 敵四発機1機来襲〜
〜07.01 1900 ベスビアス仮泊〜
〜07.02 0700 仮泊地発〜
〜07.02 1800 グレートサル仮泊〜
〜07.03 0320 仮泊地発〜
〜07.03 2000 チョロ水道ラエア湾仮泊〜
〜07.04 0600 仮泊地発〜
〜07.04 0925 サラヤル水道に敵潜水艦出現の報に依り反転〜
〜07.04 1000 チョロ水道西口パチュベ仮泊〜
〜07.05 1900 仮泊地発、船団合同まで「第十二號掃海艇」と共にボニ湾にて敵潜掃蕩〜
〜07.06 0545 船団に合同〜
〜07.06 2100 ダジャンダジャンにて船団と分離〜
〜07.06マカッサル
19.07.10:マカッサル〜船団護衛〜07.13マカッサル
19.07.14:マカッサル〜06.18「日營丸」護衛〜07.20マカッサル
19.07.22:マカッサル〜07.26マカッサル
19.07.27:マカッサル〜船団護衛〜07.30スラバヤ
19.08.01:入渠、船体兵器機関修理
19.08.26:第一警備部隊電令作第315号:第百一號掃海艇はラウト海峡南口まで「第二昭南丸」を併せ指揮し
27日スラバヤ発「第二彌榮丸」「第六南進丸」をバリクパパン迄護衛
19.08.27:(船団護衛)スラバヤ〜
〜08.29 1630 海軍配當船「第二彌榮丸」、同「第六南進丸」の護衛終了〜
〜08.31マカッサル
19.09.02:マカッサル〜船団護衛〜09.07バンカ
19.09.08:バンカ〜09.09スラバヤ
19.09.12:(船団護衛)スラバヤ〜09.14コタバル09.15〜09.18マカッサル
19.09.19:マカッサル〜船団護衛〜09.25マカッサル
19.09.28:マカッサル〜10.01マカッサル
19.10.07:第三警備部隊信令第75号:「關東丸」をラウト島南端迄護衛後「研海丸」船団の護衛協力
19.10.07:(「關東丸」護衛)マカッサル〜ラウト水道南口にて護衛終了〜10.12マカッサル
19.10.14:第三警備部隊信令第84号:ビラの9度25km、味方機帆船砲撃中の敵潜攻撃
19.10.14:マカッサル〜対潜掃蕩〜10.18マカッサル
19.10.--:マカッサル〜10.24マカッサル
19.10.27:マカッサル〜10.29チョロ10.29〜10.30マカッサル
19.11.--:軍隊区分:主隊
19.11.01:マカッサル〜船舶護衛〜
〜11.02:対潜戦闘〜
〜11.03マカッサル
19.11.04:マカッサル〜11.06ラウト南端
19.11.07:ラウト南端〜「關東丸」船団護衛〜11.08マカッサル
19.11.11:第三警備部隊信令第102号:「江ノ島丸」護衛
19.11.12:(「江ノ島丸」護衛)マカッサル〜護衛終了〜11.15マカッサル
19.11.20:マカッサル〜船舶護衛〜11.26ジャカルタ
19.11.28:ジャカルタ〜11.30スラバヤ
19.12.--:第一〇二海軍工作部にて、船体兵器機関修理中
20.01.23:(大丸船団護衛)マカッサル〜
〜01.23 2210 マタシリ島東5浬にて「第百八號哨戒艇」と「第三十六號哨戒艇」が護衛開始〜
〜01.26バリクパパン
20.02.05:戦時編制:聯合艦隊第十方面艦隊第一南遣艦隊第二十三特別根據地隊
20.02.25:(第三号作戦輸送)マカッサル〜02.25ランカイ02.25〜スラバヤ
20.03.04:スラバヤ〜
〜03.05 0230(S05.50-E113.46)護衛中の特設砲艦「萬洋丸」沈没〜
〜03.05 0600(S05.23-E114.00)護衛中の「昭裕丸」、特設捕獲網艇「長良丸」沈没〜
〜マカッサル
20.03.07:(「大丸」護衛)マカッサル〜バンジェルマシン
20.05.13:対潜掃蕩:爆雷投下〜「第十五昭正丸」遭難者救助
20.08.--:昭南〜ジャワへ回航中
20.08.15:残存
22.05.03:除籍:復二第327号
--.--.--:解傭
同型船
第一昭南丸、第三昭南丸、第五昭南丸、第十昭南丸、第十一昭南丸。
兵装
八糎砲1門、爆雷12個、九四式投射機1組、爆雷投下台2基、吊下式水中聴音機1基。
写真資料
"Australian War Memorial", ID No. 303993
「海洋少年」通巻19号 海と空社
「大阪鐵工」第2巻第4号 株式會社大阪鐵工所
「日立造船百年史」 S60.03 日立造船株式会社
備考
昭和17年2月1日(N09.12-E147.03)で機動部隊と交戦し沈没したとする文献もありますが、交戦した事実の有無はともかく、少なくともこの時に最終的な喪失とはなっておりません。
前の艇へ ← 特設驅潜艇 → 次の艇へ
Homeへ戻る