妙義丸の船歴

 年 月 日:船歴

13.06.18:起工 13.09.30:進水、命名:妙義丸 14.05.25:竣工
14.05.--:新規登録:所有者:日本郵船株式會社、           登録純噸数:2,342 14.05.24:登録検査、船級:TK N.S.*、船級番号:845 14.05.24:船舶検査証書交付 14.11.02:訂正登録:登録純噸数:2,339 14.11.08:所有権移転登記:東亞海運株式會社 14.11.10:変更登録:所有者:東亞海運株式會社 15.03.中:横浜~上海 15.04.中:横浜~上海 15.06.--:中間検査 15.09.06頃:横浜~上海 16.10.14:中間検査
16.11.18:徴傭:陸軍 16.11.18:大阪~ 16.11.26:パラオ環礁ガルアングル島にて座礁損傷 16.11.27:解傭
17.12.19:横浜にて第一次第一種定期検査
17.12.31:徴傭:陸軍 17.12.31:門司~01.01那覇01.03~01.06門司 18.01.07:門司~01.08基隆01.12~01.14高雄 18.01.15:高雄~01.19パラオ 18.01.21:パラオ~02.01ラバウル 18.02.08:ラバウル~02.23パラオ 18.02.27:パラオ~03.01高雄 18.03.01:高雄~03.04門司 18.03.17:門司~03.22上海03.22~03.23青島03.23~03.25釜山03.27~03.31門司 18.04.01:門司~04.16パラオ04.30~05.11宇品 18.05.22:宇品~06.07昭南 18.06.09:昭南~06.12パレンバン06.13~06.18スラバヤ06.19~07.21パラオ 18.08.11:パラオ~08.21宇品 18.09.08:宇品~09.09釜山09.14~09.16宇品 18.09.23:宇品~マニラ 18.10.10:菲島部隊電令第168号:      1.第二京丸は10日発H一船団、部隊乗船2隻(妙義丸、日昌丸)及び        六甲丸(途中分離セブ行)をイロイロ経由ザンボアンガ迄護衛すべし      2.菲南部隊指揮官は第十二京丸をして右船団を第二京丸より引継ぎ        タラウド島北方航路を執りカウ湾迄護衛せしむべし      3.略 18.10.10:(H1船団)マニラ~10.12イロイロ 18.10.12:菲島部隊電令作第112号:       H一イロイロに於てH二船団はセブに於て後令あるまで待機 18.10.14:菲島部隊電令第170号:      1.H一、H二船団第三吉田丸セブ入港(22日頃の予定)迄セブに於て待機の予定      2.第二京丸は日昌丸の錨揚収次第、第三吉田丸に乗船予定の部隊をH一、H二船団に        参集せしめセブ迄護送の上、セブに於て待機すべし 3.略 18.10.17:(H1船団)イロイロ~10.18セブ 18.--.--:セブ~11.08マノクワリ11.09~12.19宇品 18.12.21:宇品~01.04トラック 19.02.07:トラック~02.29横浜 19.06.11:(ミ07船団)門司~06.12鹿児島06.13~06.15大島海峡06.16~06.23マニラ 19.06.27:マニラ~06.30セブ07.01~カガヤン~07.10マニラ 19.07.13:マニラ~07.24イロイロ~08.10バコロド08.11~08.16セブ08.22~08.25マニラ 19.09.20:(マサ11船団)バターン~      ~09.22 0900 同行のマユ08船団、「第百一號掃海艇」、特設驅潜艇海光丸」、             宇品丸」、「第六十七號驅潜特務艇」と分離~      ~09.26聖雀 19.10.03:(サマ13船団)聖雀~      ~10.03 2154 驟雨の為、聖雀東方のブリットバンクに座礁~      ~10.04 ---- 離礁~      ~10.04聖雀 19.10.16:(サマ13船団)聖雀~      ~10.20 0328(N04.45-E113.30)陸軍徴傭船羽後丸」被雷沈没、             「第十七號掃海艇」と「第十八號掃海艇」が対潜掃蕩~      ~10.20 0437(N04.40-E113.25)一般徴傭船旺洋丸」被雷沈没~      ~10.21ミリ 19.11.09:ミリ~11.14マニラ
19.11.14:沈没 19.11.14:解傭
喪失場所:N13.58-E120.36 マニラ港 喪失原因:米第38機動部隊艦載機による空爆

同型船

 妙見丸妙法丸妙高丸黄浦丸

兵装

 野砲、機銃4基、爆雷4個。

写真資料

 雑誌「海運」日本海運集会所出版部 昭和14年6月号
 雑誌「船の科学」船舶技術協会 1991年2月号「日本商船隊の懐古 No.139」山田早苗
 雑誌「世界の艦船」海人社 別冊「日本郵船船舶100年史」(P.243)
 「新造船写真史」 S56.07 三菱重工業株式会社横浜造船所 (P.60)
 "ONI 208-J Japanese Merchant Ships Recognition Manual"(P.196)

前の船へ ← 陸軍輸送船 → 次の船へ

Homeへ戻る