龍江丸の船歴

 年 月 日:船歴

10.10.12:起工 11.03.25:進水、命名:龍江丸  11.06.30:竣工
11.--.--:大連〜内地間の撫順炭運搬 12.07.--:中間検査 13.12.--:中間検査 14.12.--:中間検査 15.10.--:相生にて第一次第一種定期検査 16.11.--:中間検査 17.11.--:中間検査
--.--.--:徴傭:船舶運營會      〜03.17 2335(N24.30-E120.09)「天龍川丸」被雷〜      〜03.-- ---- 「天龍川丸」を曳航し基隆に向う〜      〜03.19 1300 基隆港外着 18.04.30:鷹島機密第300754番電:       佐第一三船団        龍江丸JQAG、西安丸JQOG、めなど丸JHKA、辰羽丸SBEM、第二號興東丸JEXG、馬公丸JJTR、        大圖丸JFTD、四川丸JKVB        直接護衛30日0800伊万里湾発、速力八節、宇久島の北5浬より三〇〇八航路にて2日1000着の予定       正午位置        30日北緯33度25分東経129度10分         1日北緯31度55分東経126度00分 18.04.30:(佐第一三船団)伊万里湾〜05.02花鳥山05.02〜05.02呉淞 18.06.27:伊萬里湾集合地管理官機密第271028番電:      1.シ第七〇六船団6隻(相崎瀬戸合同のとよさか丸を含む)        27日0600伊万里湾発、29日0900花鳥山通過の予定、速力八・五節、        航路 相崎瀬戸、黄島より花鳥山直航        龍江丸JQAG泗礁山(基隆)、鳴尾丸JBGP、宇佐丸JHKP以上蕪湖、勝利丸JATS鉄材、火薬、大冶、        第一鷹取丸JNHH879噸海軍船、揮発油、外部鉱油、上海      2.正午位置        28日北緯32度45分東経125度50分      3.護衛艦 平島とよさか丸JCDO揮発油、軍需品、鋼材、上海        27日1200相崎瀬戸にて合同す 18.06.28:(シ第七〇六船団)富江〜      〜06.29 2330 シ第七〇六船団花鳥山通過〜      〜泗礁山〜基隆
19.02.--:彦島にて入渠中 19.02.--:彦島にて第一次第二種定期検査 19.03.01:下関〜03.01唐津03.01〜03.04群山沖03.06〜03.07大連 19.03.13:大連〜03.15泗礁山沖03.18〜03.18呉淞03.19〜03.21基隆 19.03.28:基隆〜03.29高雄04.03〜04.07楡林 19.04.09:対空戦闘 19.04.09:楡林〜04.10八所04.12〜04.13三亞 19.04.22:三亞〜04.27基隆 19.05.02:基隆〜05.07八幡 19.05.10:解傭
19.05.10:徴傭:一般徴傭船(雑用船)、呉鎮守府所管、海軍省配属 19.05.10:八幡〜05.10若松05.11〜05.12三池 19.05.--:石炭搭載 19.05.15:三池〜05.17呉 19.05.--:石炭揚陸、兵装工事 19.05.24:呉〜05.25徳山 19.05.--:ガソリン搭載 19.05.31:徳山05.31〜06.01大阪 19.06.--:艀5隻、特型運貨船3隻搭載 19.06.02:大阪〜06.02神戸 19.06.03:神戸〜06.05横浜 19.06.--:ガソリンその他油類、艀、特型運貨船揚陸、建築資材、糧秣、車輛搭載 19.07.02:横浜〜07.03八丈07.05〜07.07横浜 19.07.09:横鎮電令作第529号:第3710船団編制      (イ)護衛艦:第二十一驅逐隊(若葉、初春)、天草、第二十七號掃海艇、第十二號海防艦      (ロ)船団:日秀丸、大誠丸、利根川丸(以上硫黄島行)、營口丸、龍江丸、大慈丸      (ハ)文丸は右船団を護衛 19.07.--:大宮島行き荷物約3,000m3揚陸、父島行きと積換え、便乗者130名乗船 19.07.18:横浜〜07.22父島 19.07.--:車輛、弾薬、セメント、油類、建築資材揚陸、便乗者130名下船 19.08.04:(第4804船団)二見〜横浜向け航行 19.08.04:0940 対空戦闘:撃退 19.08.04:1140 対空戦闘:撃退 19.08.04:1630 対空戦闘:      1700 左舷船尾機関室に航空魚雷命中、航行不能      1720 驅逐艦「松風」接近      1740 沈没
19.08.04:沈没  19.09.30:解傭
喪失場所:N28.33-E141.48 聟島北西40km附近 喪失原因:米第58機動部隊艦載機による空爆

同型船

 なし。

兵装

 二十五粍二聯装機銃2基、十三粍単装機銃1基。

写真資料

 雑誌「世界の艦船」海人社 1999年12月号「思い出の日本貨物船その40」
 「船舶百年史」有明書房 S32.09 上野喜一郎(P.155)
 「機械學會誌」第39巻第233號 機械學會
 「海運」日本海運集会所出版部 昭和11年05月号、08月号
 「汽船表(別冊冩眞帳)」S13 海軍省軍務局編
 「船舶史稿」船舶部会「横浜」第十六巻 (P.60)
 「商船建造の歩み」 S34.08 三菱造船株式会社 (P.85)

前の船へ ← 一般徴傭船(雑用船) → 次の船へ

Homeへ戻る