仁山丸の船歴

 年 月 日:船歴

--.--.--:起工 --.--.--:進水、命名:War Seagull T07.12.23:改名:Hindustan T08.03.--:竣工、船主:Hindustan Steam Shipping Company, Limited、船籍港:Newcastle upon Tyne、      船舶番号:142827、信号符字:JWBN、登録総噸数:5,217、登録純噸数:3,242、      運航:Common Brothers Limited
08.--.--:信号符字:GPKZに変更
13.12.25:改名:仁山丸、      船主:興國産業株式會社、船籍港:東京、船舶番号:45509、信号符字:JZOM、      登録総噸数:5,190、登録純噸数:3,106に変更 16.--.--:登録総噸数:5,215、登録純噸数:3,103に変更
16.10.15:徴傭:陸軍 16.10.15:広畑〜11.08壼蘆島11.19〜11.26基隆
16.12.03:輸送船隊区分:機密菲島部隊護衛部隊命令第1号:第三輸送船隊第九分隊(船番号:1) 16.12.17:(第三輸送船隊)基隆〜      〜12.20 0540 第一、第二護衛隊に合同〜      〜12.22リンガエン湾 16.12.30:リンガエン〜01.09若松 17.01.10:宇品〜01.14高雄 17.01.--:高雄〜リンガエン
17.02.06:輸送船隊区分:機密蘭印部隊第一護衛隊命令作第4号:輸送部隊第六分隊(船番号:62) 17.02.08:(西部ジャワ攻略作戦:ス作戦輸送船隊)リンガエン湾(ダモルチス泊地)〜      〜02.09 陸軍徴傭船薩摩丸」が船団から落伍〜      〜02.10 0845 驅逐艦「夕立」が陸軍徴傭船「薩摩丸」の状況調査に向かう〜      〜02.10 0930 巡洋艦「球磨」が護衛を終了〜      〜02.10 1325 「第十六號驅潜艇」、「第十七號驅潜艇」が合同〜      〜02.10 1800 第五十三驅潜隊(第十一京丸第二京丸興嶺丸)が護衛を終了〜      〜02.11 1230 「第十八號驅潜艇」が合同〜      〜02.11 日没 驅逐艦「五月雨」が目標艇となるため先行〜      〜02.12 0716 驅逐艦「春雨」が陸軍徴傭船「薩摩丸」の護衛に向かう〜      〜02.12 1545 ホロ(パタ泊地) 17.02.19:(西部ジャワ攻略作戦:ス作戦輸送船隊)ホロ(パタ泊地)〜      〜02.21 0243 タラカン沖にて特設運送船乾隆丸」が合同、             「蛭子丸」の護衛を「第三十四號哨戒艇」に引継ぐ〜      〜02.22 0730 驅逐艦「夏雲」、「第二十號掃海艇」がアルバンク(Aroebank)に先行〜      〜02.22 0945 運送艦早鞆」がマカッサルに向け分離〜      〜02.22 1200 陸軍徴傭船愛媛丸」、ばぷうる丸」が合同〜      〜02.22 1220 アルバンク通過〜      〜02.22 1410 反転、バリクパパンに向かう〜       〜02.22 1730 第三十掃海隊(第十七號第十八號)、「第二十號掃海艇」解列、先行〜      〜02.22 2200 トゥナン河口(Sapoenang of Toenan)沖(バリクパパン南西約13浬)に仮泊〜      〜02.23 1100 運送艦「早鞆」入港〜      〜02.23 1130 特設運送船興安丸」、淀川丸」入港〜      〜02.24 0717 運送艦「早鞆」、特設運送船「興安丸」、同「淀川丸」出港〜      〜02.24 0800 バリクパパン沖発〜      〜02.24 1140 驅逐艦「峯雲」を分派〜      〜02.24 1600頃 驅逐艦「峯雲」、陸軍徴傭船帝龍丸」、日照丸」が合同〜      〜02.24 2300 コタバルの100度36浬に仮泊〜      〜02.25 0730 仮泊地発〜      〜02.27 1315 西方に避退〜      〜02.27 2015 輸送船隊反転〜      〜03.01 0130 陸軍徴傭船浄寶縷丸」が四番艙に被弾、ガソリン缶に引火〜      〜03.01 0145 陸軍徴傭船コ島丸」が至近弾を受け浸水〜      〜03.01 0235 クラガン投錨 17.03.01:0400 第四十八師団第一次上陸成功 17.03.06:輸送船隊区分:機密蘭印部隊第一護衛隊命令作第8号:第五分隊(船番号:54) 17.03.08:クラガン〜      〜03.10 0825 第十一掃海隊(第十五號第十六號)、「第二十號掃海艇」が解列〜      〜03.10 1400 巡洋艦「那珂」が護衛を止めて反転〜      〜03.13昭南
17.--.--:昭南〜西貢〜サンフェルナンド04.28〜05.08高雄 17.05.10:高雄〜05.13門司 17.05.13:解傭
18.03.--:徴傭:陸軍 18.03.18:佐伯〜03.25パラオ 18.03.31:パラオ〜04.29マンブラオ05.01〜マニラ 18.05.--:マニラ〜レガスピー〜マニラ 18.05.22:マニラ〜05.24高雄 18.05.25:高雄〜05.27広畑 18.05.--:解傭
18.07.09:第9次海軍指定船 18.09.07:(第424船団)聖雀〜      〜09.07 1325 「千代田丸」が舵故障し列外に出る〜      〜09.07 1337 「第二號哨戒艇」が反転し「千代田丸」の警戒にあたる〜      〜09.09 0845 「第二號哨戒艇」が船団と合同、定位置に就く〜      〜09.09 2020 「東星丸」が機械故障、「第二號哨戒艇」が反転し警戒にあたる〜      〜09.09 2125 「東星丸」が故障復旧し列に入る〜      〜09.11 0100 マニラ行、陸軍徴傭船帝龍丸」が分離〜      〜09.11 1745 陸軍配當船顕生丸」より雷跡見ゆの信号により左45度一斉回頭、             「第二號哨戒艇」が反転現場に向かう〜      〜09.11 2115 「第二號哨戒艇」が船団と合同(魚群と判明)〜      〜09.12 0830 陸軍配當船z謚ロ」が機械故障、「第二號哨戒艇」が反転し警戒にあたる〜      〜09.12 1120 陸軍配當船「z謚ロ」「第二號哨戒艇」が船団と合同〜      〜09.13 1400 厦門行、「安興」「海口丸」が船団より分離〜      〜09.14馬公 18.09.20:基隆〜      〜09.20 1100 第205船団に合同〜      〜09.23 0900 「東星丸」が機械故障〜      〜09.23 1220 「東星丸」が機械故障復旧〜   〜09.23 1300(N32.50-E128.05)海軍配當船北安丸」が解列〜      〜09.24門司 18.09.29:指定解除
18.09.29:徴傭:陸軍 18.10.06:宇品〜10.08釜山10.09〜10.13門司 18.10.13:門司〜10.14高雄 18.--.--:高雄〜11.06西貢11.16〜11.27昭南 18.12.11:昭南〜12.15高雄 18.12.25:昭南に帰還の病院船衛生第七班(曉第四〇三七部隊)乗船 18.12.25:高雄〜01.06昭南 19.01.06:病院船衛生第七班(曉第四〇三七部隊)退船 19.01.--:昭南〜01.15神戸 19.02.24:0715(N33.27-E135.34)航行中 19.04.02:横浜〜04.23サイパン05.08〜パラオ 19.05.--:パラオ〜05.20サイパン 19.05.29:船団部隊区分:機密第4530船団第2号:輸送船第一分団(船番号:2) 19.05.31:(第4530船団)サイパン〜      〜06.02 2043 驅逐艦「旗風」と「第二十號掃海艇」が敵浮上潜水艦を追跡〜      〜06.02 2220 一般徴傭船千代丸」被雷沈没〜      〜06.02 2240 「第二十號掃海艇」が船団に合同〜      〜06.02 2353 「第二十號掃海艇」が一番砲1発発射〜      〜06.03 0952 「第二十號掃海艇」が船団に合同〜      〜06.04 0400 特設運送船白山丸」被雷沈没〜      〜06.04 0410 「第二十號掃海艇」が爆雷投射〜      〜06.04 0735 「第二十號掃海艇」が船団に合同〜      〜06.06 1900 「第二十號掃海艇」が船団の前方5,000mに進出前方哨戒〜      〜06.07 0430 「第二十號掃海艇」が前方警戒を止め船団に合同〜       〜06.08 0640 「第二十號掃海艇」が護衛任務終了、解列〜      〜06.08横浜 19.06.10:横浜〜大阪  19.07.--:大阪〜門司〜07.13高雄 19.07.14:(タマC21船団)高雄〜      〜07.16 2350 被雷〜      〜07.17 0025 総員退船〜      〜07.17 0100 沈没
19.07.17:沈没 19.07.16:解傭
喪失場所:N18.20-E119.42 ルソン北方 喪失原因:米潜水艦Guardfish(SS-217)の雷撃

同型船

(英国第一次大戦B型戦時標準船)
 Alipore、Ballena、Baarn、Balzae、Barracoo(楠山丸)、Bata(打出丸)、Belgian、Benvorlich、
 Bolivier、Boma、Bonheur、Borga、Boswell(のるうえい丸)、Clearton、Dundrum Castle、Gazana、
 Halizones、Harmodius、Harmonides、Kidderpore、Lahore、Langley、Macedonier、Nagpore、Olympier、
 Peterton、Sarthe、Silarus、Siris、Sirsa、Stonewall、Snuevier、Surada、Tiberton、
 War Acorn、War Bat、War Beagle、War Beetle、War Bison、War Bittern、War Bomber(會明丸)、
 War Buffalo、War Bulger(美島丸)、War Bulldog、War Camel、War Carp、War Chamois、War Cobra、
 War Collie、War Condor、War Coney、War Coot、War Coronet、War Crane、War Crow、War Cygnet、
 War Dahlia、War Deer、War Drake、War Driver、War Duck、War Emu、War Ferret、War Finch、
 War Fly、War Fox、War Gannet、War Gazelle、War Genista、War Gnat、War Griffin、War Gull、
 War Hind、War Horse、War Hound、War Jackdaw、War Kestrel(宮殿丸)、War Lapwing、War Lark、
 War Lemur(北泰丸)、War Leopard(桃山丸)、War Linnet、War Llama、War Lupin、War Lurcher、
 War Lynx、War Magpie(甲隆丸)、War Mallard、War Mammoth、War Marten、War Mastiff、War Mavis、
 War Merlin、War Midge、War Miner、War Mole、War Moorhen、War Moose、War Moth、
 War Oriole(山萩丸)、War Ostrich(昭南丸)、War Otter、War Owl、War Panther、War Parrot、
 War Peacock、War Peahen、War Peewit、War Pelican、War Penguin、War Perch、War Pigeon(帝雄丸)、
 War Pike、War Piper、War Plover、War Pointer、War Poplar、War Puffin、War Puma、War Python、
 War Quail、War Raven、War Redcap、War Reynard、War Roach、War Robin、War Roebuck、
 War Sceptre、War Seal、War Setter、War Shark、War Snake、War Sniper、
 War Spaniel(北光丸)、War Sparrow、War Spider、War Stag、War Stoat、War Swallow、War Swan、
 War Swift、War Tapir、War Terrier、War Thrush、War Tomtit、War Toucan、War Trooper、
 War Unicorn(山菊丸)、War Viper、War Vulture(新京丸)、War Walrus、War Warbler、War Whale、
 War Whippet、War Zebra。

兵装

 野砲。

写真資料

 "The Hansen Shipping Collection"

前の船へ ← 陸軍輸送船 → 次の船へ

Homeへ戻る