年 月 日:船歴
T08.05.31:起工 T08.07.26:進水、命名:からち丸 T08.08.13:竣工、船主:株式會社川崎造船所、船籍港:神戸
T08.09.--:船主:川崎汽船株式會社に変更 T09.06.01:船主:國際汽船株式會社に変更 08.04.08:船主:山本汽船株式會社、船籍港:京都府府中に変更 08.05.31:バンクーバー 08.06.05:バンクーバー
17.--.--:改名:彰山丸 17.12.12:(南下第70船団) 17.12.25:(南下第82船団) 18.02.--:石炭8,340t搭載 18.02.16:室蘭〜 〜02.18 1136(N37.00-E141.02)塩屋埼灯台の73度2浬にて対潜戦闘:三八式野砲6発発射〜 〜東京 18.02.23:(第1223船団) 18.04.--:石炭8,260t搭載 18.04.04:室蘭〜 〜04.05 0550(N39.56-E142.03)弁天埼の99度4浬にて対潜戦闘:三八式野砲4発発射〜 〜東京 18.04.--:東京〜室蘭 18.04.--:石炭8,570t搭載 18.04.20:(第2420A船団)室蘭〜 〜04.21 1335(N39.54-E143.12)埼灯台の689度57浬にて対潜戦闘:三八式野砲1発発射〜 〜横浜 18.05.21:横浜〜 〜05.21 1755(N36.43-E140.52)塩屋埼灯台の199度17.5浬にて対潜戦闘:三八式野砲9発発射〜 〜惠須取 18.05.--:恵須取〜横須賀
18.06.11:徴傭:一般徴傭船(雑用船)、横須賀鎮守府所管、海軍省配属 18.06.25:横須賀〜06.25芝浦 18.06.--:軍需品、建築資材その他7,240m3搭載 18.06.25:(第3625船団)芝浦〜トラック向け航行〜 〜06.26 0427 対潜戦闘:三八式野砲6発発射〜
18.06.26:沈没 18.07.31:解傭
喪失場所:N33.13-E139.03 八丈島西山276度36浬附近 喪失原因:米潜水艦Jack(SS-259)の雷撃
(大jロ型)
第一大jロ、吉田丸、War Queen、War Prince、War Admiral、War Council、War Wolf、War Lion、
War Tiger、War Hero、War Pilot、ぼるねお丸、せれべす丸、すまとら丸、~國丸、Eastern Queen、
Easterner、長門丸、Eastern Sun、永jロ、Eastern Sea、興jロ、East Wind、East Cape、
Easter Ling、喜jロ、豐jロ、來jロ、盛jロ、東jロ、慶jロ、智jロ、隆jロ、コjロ、
壽jロ、坡土蘭丸、華盛頓丸、晩香坡丸、桑港丸、紐育丸、りばぷうる丸、ぐらすごう丸、新嘉坡丸、
智利丸、伯剌西爾丸、亞爾然丁丸、Eastern Moon、Eastern Ocean、Eastern Planet、Eastern Dawn、
Eastern Cloud、亞丁丸、ねいぷる丸、坡土西丸、けいぷたうん丸、蘇格蘭丸、伊太利丸、
佛蘭西丸、英蘭丸、西班牙丸、丁抹丸、和蘭丸、瑞典丸、ちゃいな丸、諾威丸、白耳義丸、
おはいを丸、いんであ丸、ていむす丸、おれごん丸、ぱしふいつく丸、たいん丸、あとらんちつく丸、
びくとりあ丸。
三八式野砲。
雑誌「世界の艦船」海人社 2006年6月号「思い出の日本貨物船その118」 「船舶史稿」船舶部会「横浜」第十巻(P.83) 「船舶史稿」船舶部会「横浜」第十九巻(P.142) "City of Vancouver Archives", Reference code: AM1506-S3-2-: CVA 447-2353, AM1506-S3-2-: CVA 447-2353.1
前の船へ ← 一般徴傭船(雑用船) → 次の船へ