年 月 日:船歴
--.--.--:起工 T11.10.29:進水、命名:Leconte de Lisle --.--.--:竣工
T11.--.--:新規登録:信号符字:OVGQ、 所有者:Société des Services Contractuels des Messageries Maritimes、 船籍港:Marseilles、 登録総噸数:9,877、登録純噸数:5,376、 登録長:452.8呎、登録幅:61.0呎、登録深:40.5呎 08.--.--:信号符字変更:FOBC 15.06.--:ディアゴスレス 15.12.23:ディアゴスレス〜フランス 16.05.07:フランス〜ダカール〜マダガスカル 16.--.--:嵐によりケープタウン沖でプロペラ折損 16.--.--:ディアゴスレスにて修理 16.--.--:西貢〜マニラ〜上海線 17.01.29:ハイフォン〜02.06西貢 --.--.--:休航、西貢に係船
17.04.10:徴傭手続き開始 17.--.--:改名:帝立丸、 抑留船舶証明書発給:帝國船舶株式會社に管理委託 17.上期 :信号符字點附:JKGR 17.06.03:運航:大阪商船株式會社 17.06.15:日本仏印海軍間で徴傭実施基礎協定調印(JACAR:B02032439000) 17.09.02:帝國船舶株式會社は船舶運營會と再傭船契約を締結 18.05.01:第1次海軍指定船 18.09.28:(第102船団)六連〜 〜09.29 1300 三池発の「帝楓丸」「はあぶる丸」が船団に加入〜 〜10.03高雄 19.03.08:(モタ09船団)門司〜03.08富江03.09〜 〜03.11 0950 落伍船「忠洋丸」捜索の為、「第三十八號哨戒艇」が約2時間反転〜 〜03.13 1130 敷設艇「前島」が護衛に加入〜 〜03.13 1844(N25.58-E121.34)「第三十八號哨戒艇」が敵潜水艦らしきものを探知〜 〜03.13 1851 「第三十八號哨戒艇」が爆雷50個を反復投射〜 〜03.14馬公 19.03.15:(モタ09船団)馬公〜 〜03.15 1210 「第三十八號哨戒艇」が船団に復帰〜 〜03.15高雄 19.04.--:陸軍配當船として運航:船番号:5072 19.05.23:(ヒ62船団)昭南〜05.30マニラ06.01〜06.08六連 19.06.01:(現在)船長:池添 新 19.06.01:マニラ〜06.08関門 19.06.08:陸軍用貨物185.58t揚荷、便乗者326名下船 19.06.08:関門〜06.09神戸 19.06.--:陸軍用貨物990.63t揚荷、便乗者39名下船 19.06.13:神戸〜06.14新居浜 19.06.--:ボーキサイト3,050t揚荷 19.06.18:揚荷終了 19.06.18:陸軍配當船として運航終了 19.06.18:新居浜〜06.19神戸 19.06.--:民需品1,274.75t積載 19.07.02:神戸〜07.03関門 19.07.--:民需品188.65t搭載、船客189名、部隊2,271名、陸軍便乗者21名乗船 19.07.04:関門〜07.05三池 19.07.05:部隊1名下船 19.07.07:三池〜07.09関門 19.07.--:船客4名、部隊1名下船 19.07.13:(ミ11船団)関門〜07.21高雄 19.07.--:船客1名、部隊7名、陸軍便乗者21名下船、軍需品61.94t搭載 19.07.29:(ミ11船団)高雄〜 〜07.31 0340(N19.05-E120.55)陸軍徴傭船「吉野丸」被雷沈没〜 〜07.31 0410(N19.08-E120.13)「光榮丸」、陸軍徴傭船「扶桑丸」、特設運送船「萬光丸」被雷沈没、 「第一小倉丸」被雷速力半減、陸軍徴傭船「だかあ丸」被雷航行不能〜 〜07.31 1300 バンギィ湾仮泊〜 〜08.01 1200 バンギィ湾発〜 〜08.02 1000 サンフェルナンド仮泊〜 〜08.02 1330 サンフェルナンド発〜 〜08.03マニラ 19.08.--:船客1名、部隊10名下船 19.08.13:(マサ10船団)マニラ〜 〜08.13 ---- 特設驅潜艇「春日丸」が船団より離脱、護衛任務を解かれる〜 〜08.14バターン(ルカニン) 19.08.14:(マサ10船団)バターン〜 〜08.15 ---- 特設驅潜艇「布引丸」、同「英風丸」が後落〜 〜08.16 ---- 特設驅潜艇「芙蓉丸」が後落、護衛任務を解かれる 〜08.20カムラン湾 19.08.--:部隊7名下船 19.08.21:(マサ10船団)カムラン湾〜 〜08.21 0953 陸軍配當船「だあばん丸」被雷〜 〜08.21カムラン湾 19.08.25:(マサ10船団)カムラン湾〜08.26西貢 19.08.--:民需品1,460.40t、軍需品61.94t揚荷、船客183名、部隊2,245名下船 19.08.--:民需品3,468.21t、軍需品963.95t積載、 19.09.--:船客88名、部隊110名、英霊宰領者11名、陸軍便乗者12名、貨物宰領者1名乗船 19.09.03:西貢〜09.07昭南 19.09.--:軍需品909.91t、民需品3,402.84t揚荷、 船客3名、部隊110名、陸軍便乗者12名、貨物宰領者1名下船 19.09.--:軍需品2,408.17t、民需品599.19t搭載、 部隊131名、陸軍便乗者9名、貨物宰領者3名乗船 19.10.12:昭南〜10.16西貢 19.10.--:軍需品2,408.17t、民需品599.19t揚荷、 船客23名、部隊131名、陸軍便乗者4名、貨物宰領者3名下船 19.10.--:軍需品0.50t、民需品3,696.40t搭載、 船客30名、陸軍便乗者5名乗船 19.11.08:西貢〜 19.11.20:(航海中)遭難船員107名乗船 〜11.21香港 19.11.--:陸軍便乗者12名乗船 19.11.23:香港〜11.26高雄 19.11.--:軍需品1.64t揚荷、船客28名下船 19.11.--:民需品189.93t搭載、船客17名、部隊92名、陸軍便乗者11名乗船 19.11.30:高雄〜12.01基隆 19.12.--:陸軍便乗者1名下船 陸軍便乗者67名乗船 19.12.07:基隆〜12.17門司 19.12.--:部隊96名、陸軍便乗者99名、船客28名及遭難船員17名下船、軍需品4.50t揚荷 船客1名乗船 19.12.18:門司〜12.19神戸 19.12.--:部隊7名、船客54名、遭難船員90名下船 民需品3,951.70t、軍需品48.40揚荷 20.01.08:神戸〜01.09因島土生 20.01.09:中間検査のため日立造船株式會社因島造船所にて入渠 20.04.23:出渠 20.04.23:土生〜04.24門司 20.04.--:積荷6,220.44t、船客67名乗船 20.04.28:門司〜05.01清津 20.05.02:清津〜05.02羅津 20.05.--:揚荷5,430.71t、船客41名下船 積荷3,891.61t、船客23名乗船 20.05.12:羅津〜05.14敦賀 20.05.--:船客23名下船 20.05.16:敦賀〜05.16舞鶴 20.05.--:揚荷3,891.61t 20.05.31:揚荷のため舞鶴碇泊中 20.06.27:(N35.26-E130.20)敵機と交戦 20.07.28:西舞鶴〜羅津向け
20.07.28:擱坐 23.08.18:浮揚 25.12.14:舞鶴〜横浜 25.12.21:返還
喪失場所:博奕岬陸軍桟橋南方沖 喪失原因:触雷
なし。
野砲。
「大阪商船株式会社八十年史」S41 大阪商船株式会社 (P.96) 「客船がゆく」情報センター出版局 H03.07 土井全二郎 (P.143,145,150,154) 雑誌「船の科学」船舶技術協会 1948年11月号 (P.32) 雑誌「船の科学」船舶技術協会 1951年1月号「佛國返還船帝立丸」 「戦前船舶」第14号 戦前船舶研究会 (P.24) "The World's Merchant Fleets 1939" Chatham Publishing 1999 Roger Jordan (P.39) "ONI 208-J (Revised) Japanese Merchant Ships Recognition Manual (1944)" (P.18) "L'Encyclopédiedes Messageries Maritimes"
前の船へ ← 外国傭船(フランス船) → 次の船へ