隆昭丸の船歴

 年 月 日:船歴

18.12.10:起工、予定所有者:飯野海運産業株式會社 19.02.20:進水、命名:隆昭丸 19.04.19:竣工
19.--.--:徴傭:船舶運營會 19.04.14:第45次海軍指定船 19.--.--:新規登録:所有者:飯野海運株式會社 19.04.19:登録検査、船級:TK N.S.* (Bulk Oil Carrier)、船級番号:1551 19.04.23:浦賀〜04.29横島05.03〜05.10横浜 19.05.16:横浜〜05.17浦賀 19.05.30:出渠 19.05.31:浦賀〜06.05岩国 19.06.--:飛行機3機、空缶800個搭載 19.06.07:岩国〜06.08門司 19.--.--:船舶運營會陸軍配當船 19.06.11:(ミ07船団)門司〜06.12鹿児島06.13〜06.15大島海峡06.16〜06.23マニラ 19.06.27:(ミ07船団)マニラ〜07.02ミリ 19.07.10:(ミ08船団)ミリ〜      〜07.10 1945 前路の探信掃蕩を止め護衛艦が船団に合同、護衛開始〜      〜07.11 1345 海軍配當船武津丸」と「第十八號海防艦」が船団から分離〜   〜07.11 1830 ギマニス湾に仮泊〜      〜07.12 1015 「第十八號海防艦」入港〜      〜07.12 1300 出港〜      〜07.16 0820 水雷艇」が船団に合同、護衛開始〜      〜07.16 1400 水雷艇「鵯」が護衛を止め分離、北上〜      〜07.16マニラ 19.07.24:(ミ08船団)マニラ〜       〜07.24 ---- 「第十七號掃海艇」が前路の探信掃蕩を止め船団に合同、護衛開始〜      〜07.26 1700 驅逐艦呉竹」が船団に合同、護衛開始〜      〜07.27 0920 「第七十四號驅潜特務艇」、特設驅潜艇旺洋丸」が船団に加入〜      〜07.27高雄 19.07.30:(ミ08船団)高雄〜      〜07.30 1900 「第十七號掃海艇」が前路の探信掃蕩を止め船団に合同、護衛開始〜   〜07.31 2210 「第一號海防艦」が船団に合同、護衛開始〜      〜08.01基隆 19.08.04:(ミ08船団)基隆〜      〜08.07 ---- 「第十八號海防艦」が機関故障〜      〜08.09 0407頃(N27.56-E128.47)「澎湖丸」、陸軍徴傭船八義丸」が被雷沈没〜      〜08.09古仁屋 19.08.11:(ミ08船団)古仁屋〜       〜08.11 0600 「第十八號海防艦」が船団に合同〜   〜08.13 0904 船団後方3,000m附近に佐世保海軍航空隊飛行機が急降下爆撃2個〜      〜08.13門司 19.11.03:(ミ25船団)門司〜      〜11.15 0040 聖雀北方150浬にて敵潜水艦を発見し砲撃(短十二糎砲2発)〜      〜11.16聖雀 19.--.--:聖雀〜昭南 20.01.--:昭南〜      〜01.-- ---- キノン港北方約30哩沿岸にて座礁〜      〜キノン 20.01.12:0920 キノン港にて敵機と交戦、短十二糎砲14発、二十五粍機銃250発発射 20.01.17:0914 キノン港にて敵機と交戦、短十二糎砲2発、二十五粍機銃34発発射 20.01.19:1245 キノン港にて敵機と交戦、       1550 キノン港にて敵機と交戦、2回計:短十二糎砲5発、二十五粍機銃195発発射 20.01.26:1220 キノン港にて敵機と交戦、短十二糎砲2発、二十五粍機銃257発発射 20.01.27:1427 キノン港にて敵機と交戦、      1435 キノン港にて敵機と交戦、2回計:短十二糎砲4発、二十五粍機銃320発発射 20.02.28:1155 キノン港にて敵B-25 1機と交戦、二十五粍機銃89発発射 20.03.10:1200 キノン港にて敵B-25 4機と交戦、二十五粍機銃97発発射、         前後部に直撃弾を受け被弾炎上、短十二糎砲1門被弾海中に没す 20.03.--:---- 兵器、機銃を陸揚げ 20.03.19:1420 キノン港陸上で対空戦闘、二十五粍機銃124発発射 20.03.20:1130 キノン港陸上で対空戦闘、二十五粍機銃59発発射
20.03.10:船体放棄? --.--.--:解傭
喪失場所:N.-E. キノン港 喪失原因:米陸軍航空隊B-25による空爆

同型船

2TM型戦時標準船

兵装

 短十二糎砲1門、二十五粍単装機銃2基、爆雷4個。

写真資料

 要調査

前の船へ ← 陸軍配當船 → 次の船へ

Homeへ戻る