第二長周丸の船歴
年 月 日:船歴
--.--.--:起工
07.09.--:進水、命名:第二長周丸
--.--.--:竣工
07.10.--:新規登録
17.02.25:入籍:内令第352号:特設監視艇、横須賀鎮守府所管
17.02.25:特設監視艇隊編制:内令第353号:第三監視艇隊
17.02.25:戦時編制:聯合艦隊第五艦隊附属第三監視艇隊
〜03.05横須賀
17.03.09:徴傭
17.03.--:船体矮小装備不十分なため北太平洋方面作戦に従事するに不適当と判明
17.04.10:特設監視艇隊編制:内令第657号:第三監視艇隊より削る
17.04.10:特設監視艇隊編制:内令第657号:第四監視艇隊
17.04.10:戦時編制:横須賀鎮守府部隊第四監視艇隊
17.04.10:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第74号:直卒部隊特設監視艇(乙)
17.04.10:船長:海軍嘱託 小國 松之亟
17.04.26:横須賀〜04.26三崎
17.04.--:修理
17.05.01:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第78号:直卒部隊特設監視艇(乙)
17.05.26:三崎〜05.26横須賀
17.06.--:軍隊区分:第二哨戒隊
17.06.10:横須賀〜第三哨戒線哨戒〜06.14第一哨戒線哨戒〜06.22横須賀
17.06.15:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第99号:直卒部隊特設監視艇(乙)
17.07.02:横須賀〜第一哨戒線哨戒〜
〜07.05 0900機械故障のため徹哨、帰途に就く〜
〜07.06 0200再度機械故障、修理不能〜
〜07.06 犬吠埼沖にて特設砲艦「第一號明治丸」が曳航開始〜
〜07.07横須賀
17.07.13:横須賀〜07.13三崎
17.07.13:斉藤造船所にて機械修理
17.08.--:軍隊区分:第三哨戒隊
17.08.21:横須賀〜第一哨戒線哨戒〜08.28女川
17.08.29:女川〜第一哨戒線哨戒〜09.01横須賀
17.09.08:横須賀〜第三哨戒線哨戒〜
〜09.10 0800 第1回防空訓練〜
〜09.10 2300 第三哨戒線哨戒〜
〜09.12 1930 第1回防空訓練第1回航空戦訓練終了〜
〜09.13 0200 第一哨戒線哨戒〜
〜09.19横須賀
17.09.25:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第126号:直卒部隊特設監視艇(乙)
17.09.30:横須賀〜第一哨戒線哨戒〜10.11横須賀
17.10.20:横須賀〜第一哨戒線哨戒〜11.01長浦
17.11.--:軍隊区分:第一哨戒隊
17.11.20:長浦〜第一哨戒線哨戒〜11.26女川
17.11.26:女川〜第一哨戒線哨戒〜12.03長浦
17.12.21:長浦〜第一哨戒線哨戒〜12.26鮎川
17.12.29:鮎川〜第一哨戒線哨戒〜01.05長浦
18.01.09:監視艇長:海軍兵曹長 田口 正吉
18.01.20:長浦〜名古屋
18.01.--:柴原造船所にて修理
18.05.07:南三B機密第9番電:夜間編隊にて金華山南東10浬及び20浬迄の間を北東方に分離
移動対潜索敵
18.05.11:哨区哨戒
18.05.26:哨区哨戒
18.06.06:女川〜06.06石巻
18.06.--:修理
18.06.08:石巻〜06.08女川
18.06.10:女川〜哨区〜女川
18.06.15:特設監視艇隊編制:内令第1207号:第四監視艇隊の項を削る
18.06.15:内令第1209号:女川防備隊所属
18.06.15:戦時編制:横須賀鎮守府部隊横須賀防備戦隊女川防備隊
18.06.15:軍隊区分:横須賀鎮守府海面防備部隊南三陸部隊特設監視艇(乙)
18.06.23:女川〜対潜掃蕩〜06.24女川
18.06.25:女川〜哨区〜07.01女川
18.07.09:女川〜哨区〜07.15女川
18.07.25:女川〜哨区〜07.30女川
18.08.09:女川〜哨区〜08.14女川
18.08.24:女川〜哨区〜08.30女川
18.09.06:女川〜哨区〜09.07女川
18.09.11:女川〜哨区〜09.16女川
18.09.26:女川〜哨区〜10.01女川
18.10.10:女川〜哨区〜10.15女川
18.10.25:女川〜哨区〜10.30女川
18.11.09:女川〜哨区〜11.14女川
18.11.29:軍隊区分:機密南三陸部隊命令作第7号:第一哨戒隊(1)第一小隊(2)
19.01.08:女川〜哨区〜01.13女川
19.01.23:女川〜哨区〜01.28女川
19.02.08:女川〜02.08石巻
19.02.08:修理(04.27まで)
19.04.27:石巻〜04.27女川
19.05.01:女川〜哨区〜05.06女川
19.05.16:女川〜哨区〜05.22女川
19.05.28:女川〜哨区〜05.31女川
19.06.05:女川〜哨区〜06.11女川
19.06.15:女川〜哨区〜06.20女川
19.06.25:女川〜哨区〜06.30女川
19.07.05:女川〜哨区〜
〜07.08 (N37.52-E141.41)浮流機雷1個処分〜哨区〜
〜07.10女川
19.08.03:南三陸部隊機密第031352番電:
1.第三十三號掃海艇、第一鶚丸及び第三哨戒隊は4日0800女川発、夫々金華山、小名浜哨区及び
第一哨戒線配備に就け、第三哨戒隊北より第二長周丸、長功丸、辨天丸及び第一須山丸の順序
2.第四十四驅潜艇、第三魁丸及び第一哨戒隊は夫々交代帰投せよ
19.08.04:女川〜哨区〜08.09女川
19.08.18:南三陸部隊機密第181922番電:
1.第二號金剛丸、第二幸昌丸及び第三哨戒隊は19日0800女川発、夫々金華山、小名浜哨区及び
第一哨戒線に就け、第三哨戒隊北より長功丸、辨天丸、第一須山丸及び第二長周丸の順序
19.08.19:女川〜哨区〜08.25女川
19.09.02:南三陸部隊機密第021448番電:
1.第三十三號掃海艇、第一鶚丸及び第三哨戒隊は3日0830女川発、夫々金華山、小名浜哨区及び
第一哨戒線に就け、第三哨戒隊北より辨天丸、第五盛秋丸、第二長周丸及び長功丸の順序
2.第二號金剛丸、第二幸昌丸及び第二哨戒隊は夫々交代帰投せよ
19.09.03:女川〜哨区〜09.09女川
19.09.13:女川〜哨区〜09.16女川
19.09.18:女川〜哨区〜09.24女川
19.10.03:女川〜哨区〜10.10女川
19.10.11:女川〜哨区〜10.13女川
19.10.14:女川〜哨区〜10.18女川
19.10.19:女川〜哨区〜10.23女川
19.10.28:女川〜哨区〜10.28女川
19.10.30:女川〜哨区〜10.31女川
19.11.03:女川〜哨区〜11.03女川
19.11.04:軍隊区分:横鎮信電令作第734号:当分の間、東京湾部隊指揮下
19.11.06:女川〜11.08浦賀
19.12.20:内令第1376号:横須賀防備隊所属
19.12.20:戦時編制:横須賀鎮守府部隊横須賀防備戦隊横須賀防備隊
19.12.20:軍隊区分:横須賀鎮守府海面防備部隊東京湾部隊第一特設監視艇隊
19.12.20:監視艇長:海軍兵曹長 田口 正吉
19.12.20:東京湾部隊機密第201417番電:第二哨戒線哨戒任務
19.12.--:浦賀〜第二哨戒線哨戒〜12.22浦賀
19.12.30:東京湾部隊機密第300952番電:浦賀帰投命令
19.12.31:浦賀〜第二哨戒線哨戒〜01.12浦賀
20.01.19:東京湾部隊機密第191505番電:第二哨戒線哨戒任務
20.01.20:浦賀〜第二哨戒線哨戒〜02.01浦賀
20.02.08:東京湾部隊機密第081402番電:第二哨戒線哨戒任務
20.02.09:浦賀〜第二哨戒線哨戒〜
〜02.16 0810 敵機の攻撃を受ける旨の打電後、消息不明
20.02.16:沈没
20.07.15:戦時編制:横須賀鎮守府部隊第一特攻戦隊横須賀防備隊
20.09.15:戦時編制:横須賀鎮守府部隊横須賀防備隊
20.11.30:除籍:第301730番電
20.11.30:解傭
喪失場所:N.-E. 八丈島の150度南50浬
喪失原因:米第58機動部隊艦載機による空爆
同型船
第一長周丸。
兵装
機銃1基。
写真資料
要調査
前の艇へ ← 特設監視艇 → 次の艇へ
Homeへ戻る