第二十一長運丸の船歴
年 月 日:船歴
10.03.14:起工
10.07.18:進水、命名:第二十一長運丸
10.08.29:竣工
10.08.29:登録検査、船級:TK N.S.* (Greater Coasting Service)、船級番号:484
10.08.29:船舶検査証書交付
10.09.--:新規登録:所有者:長崎合同運送株式會社
11.07.--:中間検査
12.05.22:中間検査
16.11.28:徴傭
16.12.10:入籍:内令第1622号:特設掃海艇、佐世保鎮守府所管
16.12.10:馬公警備府工作部にて艤装工事開始
16.12.10:特設掃海隊編制:内令第1620号:第四十六掃海隊
16.12.10:戦時編制:馬公警備府部隊第四十六掃海隊
16.12.10:掃海艇長:海軍豫備中尉 長野 祐睦
17.01.15:機密馬公警備府命令作第5号:
第四十六掃海隊は準備完了次第、馬公発M方面に回航し同方面に在りて作戦に関し聯合艦隊
司令長官の指揮を受くべし
17.01.15:軍隊区分:大海指第46号:作戦に関し聯合艦隊司令長官の指揮下
17.01.15:軍隊区分:聯合艦隊電令作第45号:南方部隊
17.01.15:軍隊区分:南方部隊電令作第66号:菲島部隊
17.01.15:艤装工事完了
17.01.29:馬公〜
17.03.01:スービック湾〜哨戒〜03.01スービック湾
17.03.01:特設測量艦「第三十六共同丸」から生糧品搭載
17.03.02:スービック湾〜哨戒〜03.03スービック湾
17.03.15:スービック湾〜哨戒〜03.16スービック湾
17.03.18:スービック湾〜哨戒〜03.19スービック湾
17.03.21:スービック湾〜哨戒〜03.22スービック湾
17.03.24:スービック湾〜哨戒〜03.25スービック湾
17.03.27:スービック湾〜哨戒〜03.28スービック湾
17.03.30:スービック湾〜哨戒〜03.31スービック湾
17.05.08:スービック湾〜哨戒〜05.08マニラ湾
17.05.31:軍隊区分:機密馬公警備府命令作第40号:馬公警備府部隊より削除
17.05.31:特設掃海隊編制:内令第981号:第四十六掃海隊の項を削る
17.05.31:内令第985号:第三十一特別根據地隊所属
17.05.31:戦時編制:聯合艦隊南西方面艦隊第三南遣艦隊第三十一特別根據地隊
17.06.12:官房機密第7254号:訓令:
兵器供給:九二式七粍七単装機銃A型(三脚架附)、30瓩発煙筺5個、発煙浮筺用浮嚢3個
17.--.--:〜06.14マニラ
17.06.15:マニラ〜
17.06.15:特設砲艦「南浦丸」沈没位置附近捜索〜
17.08.--:日本通運株式會社は長崎合同運送株式會社を吸収合併
17.08.27:長崎合同汽船株式會社創立
17.3Q :変更登録:所有者:長崎合同汽船株式會社
17.11.20:内令第2141号:舞鶴鎮守府所管に変更
18.02.20:内令第280号:第三十一警備隊所属
18.02.20:戦時編制:聯合艦隊南西方面艦隊第三南遣艦隊第三十一警備隊
18.06.01:菲島部隊電令第148号:
1.B船タラカン行~州丸(特種油槽船曳航)バリクパパン行たるしま丸、A船光jロ
02日1500発、アポ東水道、クヨ東水道、カジャン諸島西方通過、タラカンに向う、速力8.5節
2.第二十一長運丸は右船団を北緯09度30分東経121度00分(04日0900着予定)迄護衛したる後
マニラに帰投すべし
3.菲南部隊指揮官右地点よりシブツ海峡迄護衛を実施すべし
18.06.01:掃海艇長:海軍豫備大尉 長野 祐睦
18.06.02:(船団護衛)マニラ〜
〜06.04 護衛終了〜マニラ
18.07.01:掃海艇長:海軍大尉 長野 祐睦
18.07.02:菲北部隊電令作第4号:
1.A船金寶山丸0505モンボク水道西口に於て雷撃を受け沈没
2.略
3.興嶺丸、第二十一長運丸は直に出動、航空部隊と協力、敵潜の探索撃滅に任ずべし
4.第百三號哨戒艇及び第十八長運丸はマニラに於て待機すべし
18.12.01:内令第2579号:第三十一警備隊所属
18.12.--:マニラ〜
〜12.05 陸軍徴傭船「赤城山丸」と合同〜
〜12.05 「第百三號哨戒艇」が合同〜
〜12.05セブ
19.09.10:(現在)軍隊区分:中菲部隊
19.09.10:(現在)掃海艇長:海軍大尉 長野 祐睦
19.09.10:キンズルマン付近〜09.10タグビララン
19.09.10:内令第1064号:第三十一特別根據地隊所属
19.09.10:戦時編制:聯合艦隊南西方面艦隊第三南遣艦隊第三十一特別根據地隊
19.09.10:「高雄丸」より燃料、清水補給
19.09.11:タグビララン〜09.11カガヤン
19.09.12:ガガヤン〜シキホル島ダキット岬にて米第38機動部隊艦載機と交戦し被弾〜
特設掃海艇「第十八長運丸」の後部に横付け、乗員救助〜
〜09.13カガヤン03.13〜09.14コロン湾
19.09.18:コロン〜09.19マニラ
19.09.19:清水、燃料搭載
19.09.20:特設掃海艇「第十八長運丸」遭難者退艇、糧食、貯糧品補給
19.09.21:対空戦闘
19.09.21:マニラ〜湾内警戒〜対空戦闘〜09.21マニラ
19.09.21:(船団護衛)マニラ〜09.23コロン湾
19.09.23:遭難船舶救助作業(09.24まで)
19.09.24:対空戦闘
19.09.25:コロン湾〜湾内哨戒〜09.25デリラン島09.25〜哨戒〜
〜第二十號驅潜艇遭難者救助作業援助〜09.25コロン(桟橋)
19.09.25:陸軍遭難者退艇
19.09.26:救助作業
19.09.27:コロン湾在泊船舶護衛警戒(09.28まで)
19.09.29:コロン〜コロン湾西水道の沈没船「興川丸」の調査〜09.29コロン
19.09.30:コロン湾在泊船舶護衛警戒
19.10.10:コロン湾〜10.11コレヒドール島10.11〜10.11コレヒドール島対岸Real Pt沖に避泊
19.10.13:特設驅潜艇「第十一昭南丸」を曳航
コレヒドール島対岸Real Pt沖〜10.13キャビテ
19.11.16:菲島部隊信電令第635号:16日マニラ発サンタクルーズに至り同港在泊の熊野の警戒
19.11.16:マニラ〜11.17サンタクルーズ
19.11.17:巡洋艦「熊野」を警戒
19.11.25:沈没
20.05.10:除籍:内令第417号
20.05.10:解傭
喪失場所:マニラ湾口
喪失原因:湾口閉塞に使用
同型船
第十八長運丸。
兵装
四十口径短八糎高角砲、米式七粍七機銃、三八式小銃、
九五式爆雷、九五式爆雷改二。
写真資料
要調査
前の艇へ ← 特設掃海艇 → 次の艇へ
Homeへ戻る