紀洋丸の船歴

 年 月 日:船歴

04.07.12:起工 04.10.01:進水、命名:紀洋丸 04.11.18:竣工
04.11.--:新規登録 06.09.10:鰹漁場調査全6回〜01.28 07.10.14:鰹漁場調査全7回〜02.27 08.04.--:(鰹漁場調査) 08.05.--:(鰹漁場調査) 08.06.--:(鰹漁場調査) 08.10.29:鮪漁業連絡試験全6回〜02.21 09.05.--:(鰹漁場調査第4次航)05.08 09.05.--:(鰹漁場調査第5次航)05.11 09.05.--:(鰹漁場調査第6次航)05.21〜05.24 09.--.--:(鰹漁場調査第7次航)06.01〜06.03 09.06.--:(鰹漁場調査第8次航)06.12〜06.14 09.06.--:(鰹漁場調査第9次航)06.21〜06.24 09.07.--:(鰹漁場調査第10次航)07.24 09.11.--:(鮪漁場調査第1次航)11.14〜11.21 09.12.--:(鮪漁場調査第2次航)12.01〜01.05 10.01.--:(鮪漁場調査第−次航)01.16〜01.25 10.02.--:(鮪漁場調査第−次航)02.13〜02.22 10.04.17:(鰹漁場調査第1次航)〜04.18鰹漁場調査04.24〜 10.05.--:(鰹漁場調査第2次航)05.07〜05.12 10.05.--:(鰹漁場調査第3次航)05.19〜05.21 10.05.--:(鰹漁場調査第4次航)05.27〜05.29 10.06.--:(鰹漁場調査第5次航)06.10〜06.13 10.06.--:(鰹漁場調査第6次航)〜06.17鰹漁場調査06.26〜06.27 10.07.--:(鰹漁場調査第7次航)07.19〜07.20 10.07.--:(鰹漁場調査第8次航)07.26〜08.01 11.01.26:(鮪漁場調査第1次航)串本〜02.08田辺 11.01.25:(鮪漁場調査第2次航)東京〜03.03田辺 11.03.11:(鮪漁場調査第1次航)東京〜04.07田辺 11.05.08:(鰹漁場調査第1次航)清水〜05.14田辺 11.05.15:(鰹漁場調査第2次航)田辺〜05.20田辺 11.05.23:(鰹漁場調査第3次航)串本〜05.25勝浦 11.05.26:(鰹漁場調査第4次航)串本〜06.06清水 11.06.10:(鰹漁場調査第5次航)的矢〜06.13清水 11.06.20:(鰹漁場調査第6次航)渡鹿野〜06.27清水 11.07.01:(鰹漁場調査第7次航)渡鹿野〜07.07清水 11.07.10:(鰹漁場調査第8次航)渡鹿野〜07.12浦神 11.07.18:(鰹漁場調査第9次航)渡鹿野〜07.21女川 11.07.22:(鰹漁場調査第10次航)女川〜07.29女川 11.08.01:(鰹漁場調査第11次航)女川〜08.04女川 11.08.05:(鰹漁場調査第12次航)女川〜08.17女川 11.08.20:(鰹漁場調査第13次航)女川〜08.29女川 11.09.01:(鰹漁場調査第14次航)女川〜09.05女川 11.11.08:(鮪漁場調査第2次航)田辺〜11.17田辺 11.11.26:(鮪漁場調査第3次航)田辺〜12.25三崎 12.01.07:(鮪漁場調査第4次航)串本〜01.09串本 12.01.16:(鮪漁場調査第5次航)串本〜02.12三崎 12.02.15:(鮪漁場調査第6次航)三崎〜03.14三崎 12.04.26:(鰹漁場調査第1次航)浦神〜04.30浦神 12.05.04:(鰹漁場調査第2次航)串本〜05.11田辺 12.05.13:(鰹漁場調査第3次航)串本〜05.21串本 12.05.26:(鰹漁場調査第4次航)田辺〜06.04浦神 12.06.10:(鰹漁場調査第5次航)串本〜06.13浦神 12.06.19:(鰹漁場調査第6次航)袋港〜06.23清水 12.06.24:(鰹漁場調査第7次航)清水〜07.01清水 12.07.03:(鰹漁場調査第8次航)清水〜07.08女川 12.07.11:(鰹漁場調査第9次航)女川〜07.17女川 12.07.21:(鰹漁場調査第10次航)女川〜07.25女川 12.07.28:(鰹漁場調査第11次航)女川〜08.06女川 12.08.10:(鰹漁場調査第12次航)女川〜08.17女川 12.12.11:(鮪漁場調査第1次航)三崎〜01.07三崎 13.01.16:(鮪漁場調査第2次航)三崎〜02.08三崎 13.05.18:(鰹漁場調査第1次航)袋〜05.24浦神 13.05.25:(鰹漁場調査第2次航)浦神〜05.28浦神 13.05.31:(鰹漁場調査第3次航)勝浦〜06.04勝浦 13.06.07:(鰹漁場調査第4次航)串本〜06.09浦神 13.06.11:(鰹漁場調査第5次航)串本〜06.14浦神 13.06.26:(鰹漁場調査第6次航)袋〜06.28浦神 13.12.14:(鮪漁場調査第1次航)三崎〜01.11三崎 14.01.17:(鮪漁場調査第2次航)三崎〜02.22三崎 14.04.29:(鰹漁場調査第1次航)串本〜05.04浦神 14.05.06:(鰹漁場調査第2次航)浦神〜05.11浦神 14.05.18:(鰹漁場調査第3次航)田辺〜05.24浦神 14.05.27:(鰹漁場調査第4次航)串本〜05.28浦神 14.06.02:(鰹漁場調査第5次航)浦神〜06.06田辺 14.06.10:(鰹漁場調査第6次航)串本〜06.13浦神 14.06.17:(鰹漁場調査第7次航)椿泊〜06.21浦神 14.06.26:(鰹漁場調査第8次航)椿泊〜06.27浦神 15.06.24:和歌山縣勝浦町にて定期検査 15.08.21:(鮪漁場調査第1次航)勝浦〜08.30勝浦 15.10.16:(鮪漁場調査第2次航)三崎〜11.20三崎 15.11.28:(鮪漁場調査第3次航)三崎〜01.06勝浦 16.06.29:(鮪漁場調査第1次航)パラオ〜07.24パラオ 16.07.31:(鮪漁場調査第2次航)パラオ〜08.17パラオ 16.08.20:(鮪漁場調査第3次航)パラオ〜09.04パラオ 16.09.16:(鮪漁場調査第4次航)パラオ〜10.02パラオ 16.12.07:(鮪漁場調査第5次航)佐伯〜12.12勝浦 16.12.16:(鮪漁場調査第6次航)浦神〜12.23勝浦
17.03.16:防空監視船(04.18まで) 17.08.23:大阪警備府電令作第42号:      1.本二十三日〇七二五紀洋丸は東経一三五度四五分北緯三三度一七分に敵潜水艦を発見        〇八一五串本哨戒機は略同地点に油跡を認む      2.海面防備部隊及び航空部隊は緊密なる協力を以て速に之を撃滅すべし 17.10.21:0750 室戸埼東方十浬に於て敵潜を発見 17.10.29:阪警機密第24号ノ113:民防空監視船配備の件指示:       配備期間:自11月3日0800、配備点:潮岬の225度28浬       記事:漁撈のため必要あらば若干の移動差支無之 17.11.16:阪警機密第24号ノ117:民防空監視船配備の件指示:       配備期間:自11月18日0800至11月23日0800、配備点:潮岬の225度28浬       記事:漁撈のため必要あらば若干の移動差支無之 17.11.28:阪警機密第24号ノ121:民防空監視船配備の件指示:       配備期間:自12月2日0800至12月7日0800、配備点:潮岬の225度28浬       記事:漁撈のため必要あらば若干の移動差支無之 17.12.22:阪警機密第24号ノ133:民防空監視船配備の件指示:       配備期間:自17年12月30日0800至18年1月4日0800、配備点:潮岬の225度28浬       記事:漁撈のため必要あらば若干の移動差支無之 18.01.06:阪警機密第30号ノ1:民防空監視船配備の件指示:       配備期間:自1月13日0800至1月18日0800、配備点:潮岬の225度28浬       記事:漁撈のため必要あらば若干の移動差支なし 18.01.23:阪警機密第30号ノ5:民防空監視船配備の件指示:       配備期間:自1月27日至2月1日            自2月10日至2月15日            自2月24日至3月1日、配備点:潮岬の225度28浬       記事:1.各船の配備及撤去時刻を0800とす          2.漁撈のため必要あらば若干の移動差支なし 18.02.10:阪警機密第30号ノ8:民防空監視船配備の件指示:       配備期間:自3月7日至3月12日            自3月20日至3月25日、配備点:室戸埼の105度30浬       記事:1.各船の配備及撤去時刻を0800とす          2.漁撈のため必要あらば若干の移動差支なし 18.03.24:阪警機密第30号ノ11:民防空監視船配備の件指示:       配備期間:自4月2日至4月7日            自4月18日至4月23日、配備点:室戸埼の105度30浬       記事:1.各船の配備及撤去時刻を0800とす          2.漁撈のため必要あらば若干の移動差支なし 18.04.21:阪警機密第30号ノ13:民防空監視船配備の件指示:       配備期間:自5月2日至5月7日            自5月16日至5月21日、配備点:室戸埼の105度30浬       記事:1.各船の配備及撤去時刻を0800とす          2.漁撈のため必要あらば若干の移動差支なし 18.05.25:阪警機密第30号ノ16:民防空監視船配備の件指示:       配備期間:自5月30日至6月4日            自6月14日至6月19日、配備点:室戸埼の180度30浬       記事:1.各船の配備及撤去時刻を0800とす          2.漁撈のため必要あらば若干の移動差支なし 18.06.18:阪警機密第30号ノ17:民防空監視船配備の件指示:       配備期間:自6月29日至7月4日            自7月14日至7月19日、配備点:室戸埼の180度30浬       記事:1.各船の配備及撤去時刻を0800とす          2.漁撈のため必要あらば若干の移動差支なし 18.07.20:阪警機密第30号ノ20:民防空監視船配備の件指示:       配備期間:自7月29日至8月5日            自8月13日至8月18日            自8月28日至9月2日、配備点:室戸埼の180度30浬       記事:1.各船の配備及撤去時刻を0800とす          2.漁撈のため必要あらば若干の移動差支なし 18.08.17:阪警機密第30号ノ21:民防空監視船配備の件指示:       配備期間:自9月26日至10月1日、配備点:室戸埼の180度30浬       記事:1.各船の配備及撤去時刻を0800とす          2.漁撈のため必要あらば若干の移動差支なし 18.09.18:阪警機密第30号ノ23:民防空監視船配備の件指示:       配備期間:自10月11日至10月16日            自10月26日至10月31日、配備点:イ哨区       記事:1.各船の配備及撤去時刻を0800とす          2.毎日0600及1800の位置を必ず報告のこと 18.09.18:阪警機密第30号ノ24:民防空監視船哨区改正等に関する件通知:       首題の件左の通改正し10月1日より之を実施す       記      1.哨区を別圖の通とし左の如く配備す       (イ)一隻配備の場合 イ哨区       (ロ)三隻配備の場合           紀洋丸    イ一哨区           日海丸    イ二哨区           阿波丸    イ三哨区      2.監視船配備位置報告時刻一二〇〇を〇六〇〇及一八〇〇に改む 18.10.18:艇長:海軍少尉 山西 春松 18.10.20:阪警機密第30号ノ31:民防空監視船配備の件指示:       配備期間:自11月11日至11月16日            自11月26日至12月1日、配備点:イ哨区       記事:1.各船の配備及撤去時刻を0800とす          2.毎日0600及1800の位置を其の都度必ず報告のこと 18.11.15:阪警機密第30号ノ33:民防空監視船配備の件指示:       追而行動中は主として対潜見張警戒に当ると共に対空監視に当る様示達相成度       配備期間:自12月11日至12月16日            自12月26日至12月31日、配備点:イ哨区       記事:1.各船の配備及撤去時刻を0800とす          2.毎日0600及1800の位置を其の都度必ず報告のこと 18.12.21:阪警機密第30号ノ40:民防空監視船配備の件指示:       配備期間:自12月31日至1月7日            自1月26日至2月2日、配備点:イ哨区       記事:1.各船の配備及撤去時刻を0800とす          2.毎日0600及1800の位置を其の都度必ず報告のこと 19.01.04:借用発令:       授受地:大阪       授受年月日:昭和19年1月6日       記事:呉鎮守府より大阪警備府に委託
19.01.06:借用 19.01.15:入籍:内令第124号:特設驅潜艇、呉鎮守府所管 19.01.15:内令第125号:紀伊防備隊所属 19.01.15:戦時編制:大阪警備府部隊紀伊防備隊 19.02.01:軍隊区分:機密大阪警備府命令作第1号(01.20附):海面防備部隊紀伊水道部隊 19.02.17:木津川船渠株式會社にて艤装工事開始 19.03.31:艤装工事完了 19.04.11:木津川船渠株式會社にて修理完成 19.04.11:大阪〜04.11由良内 19.04.19:由良内〜市江哨戒〜 19.04.19:海防信電令第5号:O点沖より新宮沖間、第8418甲船団直接護衛      〜04.22由良内 19.04.23:由良内〜市江哨戒〜 19.04.25:海防信電令第7号:第一護衛法別法第三掃蕩配備:由良内待機 19.04.26:〜0815 切目崎より引返し「和山丸」遭難現場に向かう〜 19.04.26:海防機密第260837番電:市江崎の208度2浬へ急行、敵潜を攻撃せよ      〜0950 現場着、探信掃蕩開始〜 19.04.26:海防信電令第8号:第一掃蕩配備      〜1200 市江崎西5浬にて串本海軍航空隊23号機遭難者1名救助〜 19.04.26:海防電令第4号:1800以降、安宅配備掃蕩哨戒      〜1630 周参見 19.04.26:遭難者退艇       〜1820 主機械海水喞筒取付螺子部不良応急修理のため周参見仮泊〜 19.04.27:0400 応急修理完了 19.04.27:周参見〜 19.04.27:海防電令第6号:1800以後帰投せよ      〜04.28由良内 19.04.28:兵器取付(05.02まで) 19.05.--:驅潜艇長:海軍兵曹長 川上 喜一 19.05.03:由良内〜 19.05.03:海防機密第031645番電:甲哨区瀬戸崎の250度線以南を掃蕩せよ 19.05.03:掃特22機密第031840番電:市江崎の250度線北方瀬戸崎の250度迄を掃蕩せよ 19.05.05:海防機密第050821番電:1200までに状況に変化なければ由良内に回航補給      〜1045 特設驅潜艇高知丸」とともに敵潜水艦発見現場(N33.27-E135.33)へ急行〜 19.05.05:海防機密第051708番電:市江崎梶取崎間、第8505船団直接護衛 19.05.05:海防機密第051735番電:周参見配備 19.05.06:海防機密第061545番電:05.07 市江崎梶取崎間、第8506船団直接護衛      〜05.06串本 19.05.07:海防機密第071540番電:周参見配備 19.05.07:串本〜 19.05.07:海防機密第071701番電:05.08 市江崎梶取崎間      第8507及び第7505船団直接護衛 19.05.08:海防機密第081807番電:05.09 PZ間、第7506船団直接護衛      〜05.09田辺 19.05.09:補給 19.05.10:海防機密第101138番電:第一護衛法別法第三掃蕩配備:周参見哨区掃蕩兼区間護衛 19.05.10:田辺〜05.11田辺 19.05.11:海防機密第111445番電:速やかに現配備に就け 19.05.11:海防機密第111826番電:05.12 市江崎梶取崎間、第8510乙船団直接護衛 19.05.12:田辺〜 19.05.12:海防機密第121642番電:05.13 市江崎梶取崎間、「第三十一南進丸」直接護衛 19.05.14:海防機密第141652番電:市江崎梶取崎間、第8514乙船団直接護衛、      護衛終了後、由良内にて補給せよ      〜05.15由良内 19.05.18:海防機密第181632番電:05.19 0800 出港、周参見配備に就け 19.05.19:由良内〜 19.05.20:海防機密第201708番電:05.21 潮岬瀬戸崎間      第7518船団直接護衛 19.05.21:海防機密第211805番電:05.22 潮岬周参見沖間、第8521船団、「室津丸」      及び第7519船団直接護衛、護衛終了後、由良内回航      〜05.22由良内 19.05.25:海防機密第251406番電:05.26 0800 出港、市江配備に就け 19.05.26:由良内〜 19.05.26:海防機密第261616番電:05.27 瀬戸崎周参見間、第8526船団、第7524乙船団、第7525船団、      「制海丸」、「第拾五博鐵丸」直接護衛 19.05.28:海防機密第281115番電:何分の令あるまで現配備にて哨戒続行 19.05.28:海防機密第281605番電:05.29 瀬戸崎周参見間、「第三共榮丸」「瑞興丸」      「第十一良友丸」及び第7527乙船団直接護衛      〜05.29田辺 19.06.02:田辺〜06.02由良内 19.06.05:由良内〜乙哨区配備〜 19.06.06:海防機密第061601番電:由良内回航      〜06.07由良内 19.06.08:由良内〜甲哨区配備〜      〜06.09 教練射撃〜      〜06.09由良内 19.06.11:海防機密第111523番電:市江崎日ノ岬間「はわい丸」直接護衛 19.06.12:由良内〜「はわい丸」護衛〜甲哨区配備〜06.14由良内 19.06.16:由良内〜乙哨区配備〜06.18由良内 19.06.20:由良内〜対潜訓練〜06.20由良内 19.06.20:海防機密第201522番電:乙哨区配備 19.06.21:由良内〜乙哨区配備〜 19.06.22:海防機密第221515番電:06.23第九十七號驅潜特務艇と交代       〜06.23由良内 19.06.24:驅潜艇長:海軍兵曹長 川上 喜一 19.06.24:修理(06.25まで) 19.06.25:軍隊区分:機密大阪警備府命令作第9号(06.20附):海面防備部隊 19.06.25:海防機密第251535番電:06.26 0800出港、甲哨区配備 19.06.26:由良内〜甲哨区配備〜 19.06.27:海防機密第271705番電:06.28 「早鞆丸」と交代      〜06.28由良内 19.06.30:海防機密第301550番電:07.01 0600出港、乙哨区配備 19.07.01:由良内〜07.01浅川07.02〜乙哨区配備〜07.02浅川07.03〜07.03由良内 19.07.05:海防機密第051500番電:07.06 0800出港、乙配備 19.07.06:由良内〜07.06浅川07.07〜乙哨区配備〜07.08由良内 19.07.10:海防機密第101430番電:07.11 0800出港、甲配備 19.07.11:由良内〜甲哨区配備〜07.11周参見07.12〜 19.07.12:海防機密第121615番電:07.13 第8712船団護衛終了後、文里に回航、      施設部器材搭載の上、由良内に帰投 19.07.12:海防機密第121700番電:2000以後、07.13 0500まで主として瀬戸崎周参見間      距岸5浬乃至10浬間を掃蕩      〜07.13由良内 19.07.15:海防機密第151430番電:07.16 0730出港、甲配備 19.07.16:由良内〜07.17田辺07.18〜07.18由良内 19.07.19:海防機密第191500番電:07.20 0730出港、乙配備 19.07.20:由良内〜07.20浅川07.21〜 19.07.21:海防機密第211450番電:哨区交代後、阿波大島に寄港し転勤者収容の上、      由良内帰投      〜07.21浅川07.22〜07.22由良内 19.07.23:海防機密第231425番電:07.24 0730出港、甲配備 19.07.24:由良内〜07.24田辺07.25〜07.25由良内 19.07.26:由良内〜対潜訓練〜07.26由良内 19.07.27:由良内〜対潜訓練〜07.27由良内 19.07.27:海防機密第271600番電:対潜聯合訓練研究会終了後、1200頃出港、乙配備 19.07.28:由良内〜07.28椿泊07.29〜07.29浅川07.30〜07.30由良内 19.08.02:海防機密第021540番電:08.03 0600出港、乙配備 19.08.03:由良内〜乙哨区配備〜08.05由良内 19.08.08:由良内〜乙哨区配備〜08.10由良内 19.08.11:海防機密第111536番電:08.12 0730出港、乙配備 19.08.12:由良内〜乙哨区配備〜08.14由良内 19.08.15:海防機密第151512番電:08.16 0730出港、乙配備 19.08.16:由良内〜乙哨区配備〜 19.08.17:海防機密第171651番電:交代後、伊島経由帰投      〜08.18由良内 19.08.20:海防機密第201753番電:08.21 0700出港、甲配備 19.08.21:由良内〜 19.08.21:海防機密第211549番電:護衛終了後、田辺待機 19.08.21:海防機密第212005番電:第三海上護衛隊に協力、江須崎沖敵潜掃蕩 19.08.21:〜2230 市江崎の160度6浬市江崎江須崎間距岸5浬付近を掃蕩中〜 19.08.22:第251号驅潜特務艇機密第220920番電:掃蕩配備:周参見瀬戸崎間距岸10浬圏内 19.08.22:海防機密第221456番電:08.23 1400基地出港、甲配備 19.08.22:海防機密第221512番電:敵情に変化なければ1730以後、田辺待機      〜08.22田辺 19.08.23:田辺〜甲哨区配備〜 19.08.23:海防機密第231538番電:08.24 護衛終了後、田辺待機      〜08.24田辺 19.08.24:海防機密第241430番電:08.25 「高知丸」と交代、由良内帰投 19.08.25:田辺〜08.25由良内 19.08.27:海防機密第271607番電:08.28 0730出港、甲配備 19.08.28:由良内〜甲哨区配備〜 19.08.29:海防機密第291433番電:08.30 「早鞆丸」探信儀公試の目標艇として協力      〜08.30由良内 19.09.--:由良内にて修理 19.09.05:海防機密第051529番電:0730出港、乙配備 19.09.06:海防機密第061732番電:直ちに出動、哨区にて厳重警戒 19.09.06:由良内〜 19.09.06:海防機密第062208番電:09.07 朝、「第七博鐵丸」、陸軍機帆船10隻護衛後、      紀州部隊に協力、対潜掃蕩      〜潮岬の西10kmにて対潜掃蕩〜 19.09.07:海防機密第071548番電:09.08 日没までに帰投      〜09.08由良内 19.09.09:海防機密第091152番電:1100出港、乙配備 19.09.09:由良内〜乙哨区配備〜 19.09.10:海防機密第101629番電:09.11 交代後帰投 19.09.11:海防機密第111410番電:Uの180度線以東対潜掃蕩      〜室戸岬付近にて対潜掃蕩〜 19.09.11:海防機密第111552番電:09.12 日没までに由良内帰投      〜09.12由良内 19.09.14:海防機密第141532番電:09.15 0730出港、乙配備 19.09.15:由良内〜乙哨区配備〜 19.09.16:阪警信電令第120号:高雄警備府へ派遣、作戦に関し同司令長官の指揮下      〜09.18由良内 19.09.--:九五式爆雷16個還納 19.09.23:海防機密第221015番電:高雄回航予定:* *19.09.23:由良内〜09.25呉09.27〜09.28門司09.29〜09.30佐世保      以後、佐世保鎮守府海上護衛に協力しつつ高雄に進出 19.10.01:軍隊区分:機密大阪警備府命令作第16号:作戦に関し高雄警備府司令長官の指揮を承く 19.10.08:由良内〜 19.10.11:(船団護衛)鹿児島〜10.11知林ヶ島10.12〜10.13久慈湾 19.10.17:久慈湾〜奄美大島東方海面対潜掃蕩〜 19.10.18:機関故障〜10.23久慈湾 19.10.26:(船団護衛)久慈湾〜10.27那覇 19.10.28:(カタ916船団護衛)那覇〜10.28慶良間10.29〜10.29宮古10.31〜      〜10.31西表島船浮11.01〜11.01基隆 19.10.--:軍隊区分:哨戒部隊第三哨戒隊 19.11.07:呂宗海峡部隊電令作第36号:       紀洋丸は当分の間、基隆方面防備部隊指揮官の作戦指揮を承くべし 19.11.12:基隆〜11.13基隆11.15〜11.16基隆11.18〜11.19基隆11.21〜11.26基隆 19.11.28:基隆〜12.02高雄12.09〜12.10高雄12.12〜12.13高雄12.16〜12.18高雄 19.12.27:呂宗海峡部隊電令作第3号:      1.紀洋丸、高知丸は準備出来次第出港、カミギン島にて作業終了の尊條丸を護衛、帰投すべし      2.第四十一號掃海艇第百九十一號驅潜特務艇は掃41機密第262130番電通り高雄に帰投すべし 19.12.27:高雄〜      〜12.29 1500 特設驅潜艇第二昭和丸」と合同〜      〜01.06高雄 19.12.30:呂宗海峡部隊電令作第4号:      1.第四十一號掃海艇、陽光丸鮎川丸、紀洋丸、高知丸、第百五十一號第百六十三號、        第百七十六號第百七十七號驅潜特務艇は準備出来次第出撃、第四十一號掃海艇長指揮の下に        北緯21度00分東経121度22分敵潜掃蕩撃滅及び呉竹乗員の救助に任ずべしの      2.九五三空海軍航空隊は全力を挙げ右に協力すべし 20.02.01:軍隊区分:機密大阪警備府命令作第2号(01.20附):作戦に関し高雄警備府司令長官の指揮を承く 20.02.10:内令第121号:高雄海軍警備隊所属 20.02.10:戦時編制:高雄警備府部隊高雄海軍警備隊 20.02.10:驅潜艇長:海軍少尉 川上 喜一 20.03.22:軍隊区分:機密高雄警備府命令作第37号:高雄海上防備部隊(02.10付) 20.03.29:大破 20.04.--:驅潜艇長:海軍大尉 鮫島 恵(兼第二昭和丸驅潜艇長、六甲丸掃海艇長) 20.05.01:戦時編制:高雄警備府部隊高雄方面根據地隊 20.12.31:返却 21.04.30:除籍:内令第59号
大破場所:左営港岸壁 大破原因:B-24 9機による空爆

同型船

 なし。

兵装

(17.03.16)
 九二式七粍七単装機銃1基、三八式小銃3挺。

(19.05現在)
 九三式十三粍単装機銃1基、
 九四式投射機1台、爆雷手動投下台一型1基、爆雷、
 仮称軽便探信儀1基。

(20.03現在)
 山内短六糎砲1門、九三式十三粍単装機銃1基、
 九四式投射機1台、爆雷手動投下台一型1基、二式爆雷13個、
 仮称簡易式聴音機二型1基、仮称軽便探信儀三型1基。

写真資料

 「播磨造船所50年史」 S35.11 株式会社播磨造船所(P.69)

備考

  1. 昭和20年3月高雄海軍警備隊戦時日誌では投下台が2基のように読めますが、高知丸の例から、この時点でも1基であったと推定しています。

前の艇へ ← 特設驅潜艇 → 次の艇へ

Homeへ戻る