年 月 日:船歴
14.05.16:起工 14.12.26:進水、命名:三島丸 15.02.27:竣工
15.02.--:新規登録
--.--.--:徴傭:船舶運營會 15.02.28:登録検査、船級:TK N.S.*、船級番号:910 15.02.28:船舶検査証書交付 15.12.27:中間検査 17.04.--:中間検査 18.01.05:第一次海軍指定船 18.04.15:伊萬里湾在勤海軍武官機密第151158番電: 1.佐第六船団 護衛艦 燕 15日0600伊萬里湾発17日0600馬鞍群島着、速力八節 三島丸(JDAO)ハシケ車輛貨物、安國丸(JGJR)空船、大安丸(JITB)陸兵122名、以上蕪湖 第三大和丸(JSPN)馬欄、第三十三播州丸(JZVQ)冷凍魚、以上上海 澎湖丸(JXWL)セメント軍需品、高見山丸(JBTC)軍需品、以上高雄 ちゃいな丸(JCJD)空船、高雄経由楡林 西寧丸(JTQG)雑貨、基隆 大仁丸(JCMC)軍需品、馬公経由昭南 安南丸(JDND)兵器軍需品ガソリン、広東 2.南下船馬鞍にて分離大陸接岸(西寧丸独航其の他牛山島附近迄集団航行) 3.正午位置 15日北緯33度20分東経129度00分 北緯32度00分東経125度30分 北緯30度12分東経122度50分 北緯27度30分東経121度20分 北緯24度55分東経118度30分 4.高雄20日1200、基隆18日1900、広東21日1200着予定 5.澎湖丸宇久島北方にて合同の予定 18.04.15:(佐第六船団)伊万里湾〜 〜04.17 0200 花鳥山着、敷設艇「燕」が護衛終了〜 〜蕪湖 18.07.24:石浦〜呉淞 18.07.25:上海根據地隊機密第251345番電: 1.モ五〇五船団泰洋丸5000噸八幡行、木曾丸5830噸川崎行以上礦石船、 大信丸雑貨736瓲神戸行、第二大運丸1200噸若松経由長崎行、三島丸蛍石2450瓲京浜行 2.護衛艦 平島、速力八節 3.25日1300呉淞発大瀬崎直航 27日2000黄島着相崎瀬戸を通過後解列 28日1200六連着の予定 4.正午位置 26日北緯31度50分東経124度35分 27日北緯32度30分東経127度50分 18.07.25:(モ第五〇五船団)呉淞〜 〜07.27 1318(N32.32-E127.45)敷設艇「平島」被雷轟沈、直ちに爆雷攻撃3個〜 〜門司 19.01.10:川崎〜 〜01.11 1343(N34.10-E136.54)一番船が雷撃を受ける〜 〜大阪 19.03.--:鋼材搭載 19.03.08:釜山〜03.10神戸 19.03.--:荷揚 19.03.13:神戸〜03.14広畑 19.03.15:広畑〜03.16八幡 19.03.--:鋼材搭載 19.03.18:八幡〜03.19神戸沖03.20〜03.21五箇所 19.03.--:荷揚 19.03.22:五箇所〜03.23東京 19.03.24:東京〜03.24横浜 19.03.--:貨車、機械、雑貨搭載 19.04.18:横浜〜04.19伊良湖04.20〜04.20尾鷲04.21〜04.22部崎沖04.23〜04.23若松 19.04.24:若松〜04.24豆酸湾04.25〜04.25荷衣島沖 19.04.--:荷揚 19.04.26:荷衣島沖〜04.29呉淞 19.05.02:呉淞〜05.03石浦 19.05.--:蛍石搭載 19.05.05:石浦〜 〜05.07 1440(N24.33-E123.36)敵潜望鏡を発見し爆雷攻撃〜 〜05.08上馬島沖 19.05.10;上島沖〜05.12和田岬沖05.13〜05.13御坊05.14〜05.14尾鷲湾05.15〜05.15伊良湖05.16〜05.17横浜 19.05.--:貨車、鋼材輸送 19.05.22:横浜〜05.23的矢05.24〜05.26若松05.27〜 〜05.29 1843(N23.09-E122.10)敵潜望鏡を発見し爆雷攻撃〜 〜05.29郎家沙沖 19.05.30:郎家沙沖〜05.30呉淞 19.06.01:呉淞〜06.02石浦 19.06.--: 19.06.05:石浦〜06.06呉淞沖 19.06.07:呉淞沖〜06.10六連沖06.11〜06.11門司 19.06.--:補炭 19.06.12:門司〜06.13和田岬 19.06.14:和田岬〜06.14御坊06.15〜06.15五箇所06.16〜06.16名古屋 19.06.--:蛍石揚荷2520 19.06.18:名古屋〜06.18尾鷲06.19〜06.19大阪 19.06.--:貨車、附属品搭載2488 19.06.23:大阪〜06.24若松 19.06.--:補炭 19.06.26:若松〜06.26六連沖 19.06.27:六連沖〜06.28荷衣島06.28〜06.30銅沙07.01〜07.02呉淞 19.07.--:揚荷1488 19.07.05:呉淞〜07.06馬鞍山 19.07.--;揚荷800 19.07.09:馬鞍山〜07.10呉淞07.12〜07.13定海沖 19.07.13:揚荷200 19.07.13:定海沖〜07.14石浦 19.07.--:蛍石搭載2450 19.07.16:石浦〜07.17銅沙07.17〜07.19青島 19.07.--:補水 19.07.20:青島〜 〜07.20 1755(N33.58-129.25)敵潜を発見し野砲にて攻撃〜 〜07.21海州沖 19.07.22:海州沖〜07.23鞍馬島07.23〜07.24羅老島07.25〜07.25若松 19.07.--:補炭 19.07.26:若松〜07.27和田岬07.28〜07.28御坊07.29〜07.29五箇所07.30〜07.30的矢07.30〜07.31清水 19.08.--:揚荷2450 19.08.03:清水〜08.03伊良湖08.04〜08.04尾鷲08.05〜08.05大島08.08〜08.08神戸沖08.09〜08.09神戸 19.08.--:鋼材及雑貨搭載1700 19.08.14:神戸〜08.14大阪 19.08.--:積荷700 19.08.15:大阪〜08.16若松 19.08.--:補炭 19.08.17:若松〜08.17若松沖08.20〜08.20浅海湾08.21〜08.26上海 19.08.--:揚荷2400 19.08.29:上海〜08.29呉淞 19.08.31:呉淞沖碇泊 19.09.01:呉淞〜09.02石浦 19.09.--:蛍石搭載2500 19.09.04:石浦〜09.07石島湾09.08〜09.09飛禽島09.09〜09.10東港09.11〜09.11津屋崎09.12〜09.13大阪 19.09.--:揚荷2500 19.09.20:大阪〜09.20神戸09.25〜09.25大阪 19.09.--:貨車、部分品、鋼材搭載2450 19.09.29:大阪〜09.30若松港外 19.10.01:若松港外〜10.01若松 19.10.--:補炭 19.10.01:若松〜10.01六連沖10.02〜10.02唐津 19.10.--:糧食補給 19.10.03:唐津〜10.05大東湾10.06〜10.09上海 19.10.--:揚荷2450 19.10.13:上海〜10.13浦東10.16〜10.16余山 19.10.--:蛍石搭載2450 19.10.17:余山〜10.17郎家沙10.18〜10.19石島湾10.20〜10.20大青島10.21〜10.23六連島 19.10.24:六連島〜10.24門司 19.10.24:補炭 19.10.24:門司〜10.25大阪 19.10.--:揚荷2450 19.11.02:藤永田造船所にて中間修理 19.11.10:修理完了 19.11.11:大阪〜11.12下松 19.11.--:機関車、貨車、雑貨搭載1750 19.11.16:下松〜11.16唐津 19.11.--:補炭 19.11.23:唐津〜11.23浅海湾11.24〜11.25荷衣島11.25〜11.26大東湾11.28〜11.30銅沙附近 19.12.04:呉淞〜12.06蕪湖 19.12.--:鉱石搭載 19.12.07:蕪湖〜12.08銅沙附近12.09〜12.12荷衣島12.13〜12.13羅老島12.14〜12.14内院12.15〜12.15六連 19.12.17:六連〜12.17門司 19.12.18:門司〜12.19大阪 20.02.--:貨車及附属品搭載 20.01.04:大阪〜01.05若松 20.01.06:若松〜01.07唐津01.08〜01.10大青島01.11〜01.13呉淞 20.01.14:呉淞沖〜01.14呉淞 20.01.18:呉淞〜01.20青島 20.01.26:青島〜01.29神添港01.30〜01.30門司
20.05.13:沈没 --.--.--:解傭
喪失場所:N.-E. 愛媛県沖之島附近 喪失原因:触雷
明治丸、五星丸、香取丸、竹川丸、梅川丸、民島丸。
野砲、九五式爆雷4個。
雑誌「海運」日本海運集会所出版部 昭和15年3月号 小樽市博物館所蔵(44-14,71-7,71-14)
前の船へ ← 標準的な長尺物運搬船 → 次の船へ