藤影丸の船歴

 年 月 日:船歴

11.11.04:起工 12.03.13:進水、命名:藤影丸 12.06.19:竣工
12.06.--:新規登録 12.06.19:登録検査、船級:TK N.S.*、船級番号:583 12.06.19:船舶検査証書交付 --.--.--:宇和島(木材運搬) 13.06.--:中間検査
13.--.--:徴傭:陸軍、船番号:542 13.11.11:三虎錨地〜11.13三虎錨地11.15〜11.24黄埔11.25〜 14.--.--:解傭
14.07.--:中間検査 15.06.05:中間検査
16.07.16:徴傭:一般徴傭船(雑用船)
16.10.15:入籍:内令第1256号:特設運送船(雑用船)、横須賀鎮守府所管 16.10.15:戦時編制:横須賀鎮守府配属、特設運送船(乙) 16.11.05:横浜にて第一次第一種定期検査 16.12.01:高雄〜12.02馬公 16.12.06:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第14号:直卒部隊補給部隊 16.12.06:馬公〜12.07高雄12.09〜12.11基隆 16.12.13:基隆〜12.16神戸12.21〜12.21大阪12.24〜12.25呉 16.12.29:呉〜01.05パラオ01.07〜01.09ダバオ01.14〜01.17タラカン 17.01.21:軍隊区分:機密蘭印部隊第一護衛隊命令作第3号(01.18附):輸送船隊      輸送船隊区分:第二分隊(6) 17.01.21:(バリクパパン攻略作戦)タラカン〜      〜01.22 1800 別動隊(海風、江風、はばな丸漢口丸)が分離先行〜      〜01.23 1615 特設運送船南阿丸」が至近弾により損傷〜      〜01.23 1625 特設運送船辰~丸」が被弾〜      〜01.23 1746 特設運送船「南阿丸」が被弾〜      〜01.23 2034 第二驅逐隊(村雨、五月雨)、第十一掃海隊が泊地掃海開始〜 〜01.23 2214 泊地掃海終了〜      〜01.23バリクパパン 17.01.24:呉鎮守府特別陸戦隊揚陸 1910 敵艦隊出現により湾外遊弋 17.01.25:0740 泊地帰投 17.02.05:バリクパパン〜02.08タラカン02.11〜02.12ホロ02.18〜02.18ハタ02.19〜02.19ホロ02.23〜      〜02.25ダバオ03.07〜03.10バリクパパン03.14〜03.14クタイ河口03.15〜      〜03.15サンガサンガ03.24〜03.24サマリンダ03.29〜03.29ルアクール03.30〜      〜03.30サンガサンガ03.31〜04.11海防04.18〜04.27六連04.27〜04.27門司05.02〜      〜05.03神戸05.07〜05.07大阪 17.01.28:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第45号:直卒部隊補給部隊 17.04.10:戦時編制:海軍省配属、特設運送船(乙) 17.05.08:木津川船渠株式會社にて入渠 17.06.05:出渠 17.06.--:中間検査 17.06.09:大阪〜06.10六連 17.06.11:(第123船団)六連〜06.15船団より分離〜06.16基隆 17.06.18:基隆〜06.19高雄06.24〜06.27ポートカンファ06.29〜07.03基隆 17.07.06:基隆〜07.13伏木07.17〜07.21浅瀬07.30〜08.05大阪 17.08.08:大阪〜08.09門司 17.08.09:門司〜08.11大連08.17〜08.22名古屋 17.08.25:名古屋〜08.28室蘭09.02〜09.04散頃09.09〜09.11函館 17.09.12:函館〜09.13八戸09.13〜09.16横浜09.19〜09.22若松09.23〜09.24宇品 17.09.25:呉鎮守府電令作第41号:       沖輸送船団直接護衛に関し左の通定む      1.直接護衛分担         特に定むるものの外北緯14度以北呉鎮、同線以南内南洋部隊        (内南洋部隊の護衛指揮官 第六驅逐隊司令)      2.船団区分        ( )内実速力及海陸軍所属別及佐伯発期日       (イ)第一船団(11節)  27日 賀茂丸(11.5節、陸)、波上丸(14節、陸病院船)       (ロ)第二船団(9節)  27日 伯剌西爾丸(10節、陸)、伊太利丸(1節0、陸)       (ハ)第三船団(11節)  29日 いくしま丸(11節、海)、藤影丸(12節、海)、                        山霧丸(12.5節、海)、かんべら丸(13.5節、陸)       (ニ)第四船団(9節予想)29日 はんぶるぐ丸(10節、陸)、長興丸(11節、海)       (ホ)佐伯集合後船団区分一部変更及出港期日変更          已むを得ざる場合は第六驅逐隊司令之を統制する          ものとす      3.航路指定        アナタハン、サイパン間を通過ムリロ諸島東方を経てトラック北水道      4.直接護衛実施区分          1.指揮官、2.兵力、3.護衛任務担任、4.行動要領の順、( )内協力兵力       (イ)第一護衛隊          1.高波驅逐艦長          2.高波、第四十六號哨戒艇(第四十六號哨戒艇は豊後水道外方約100浬迄)          3.第一船団          4.トラック直航            高波聯合艦隊編入後は第三十一驅逐隊司令同艦に乗艦中指揮官となり担任区域に従い            呉鎮守府(第六驅逐隊司令)に協力       (ロ)第二護衛隊          1.朝潮驅逐艦長          2.朝潮、(朝凪)          3.第二船団          4.トラック直航            朝潮は北緯14度附近にて任務を朝凪に引継ぎ便宜横須賀に帰投す       (ハ)第三護衛隊          1.第六驅逐隊司令          2.曉、雷、(第一號掃海艇第三號掃海艇)          3.第三船団          4.トラック直航            第一號掃海艇、第三號掃海艇は北緯29度0分線附近に於ける護衛を止め佐伯に帰投す       (ニ)第四護衛隊          1.鳩艇長          2.第三十一號哨戒艇          3.第四船団          4.サイパン(若は其の附近)に於て旗風、峯風に任務を引継ぎ北緯14度線迄護衛協力      5.前諸号の外護衛任務に対しては各護衛指揮官所定とす 17.09.26:宇品〜09.27釜山 17.09.27:釜山〜09.28佐伯 17.09.29:(沖輸送第三船団)佐伯〜10.04サイパン10.06〜10.12ラバウル 17.10.20:ラバウル〜10.26パラオ11.04〜11.22横須賀 17.11.25:横須賀〜11.25横浜 17.12.02:東京〜12.02横須賀 17.12.08:横須賀〜12.11大湊12.17〜12.17室蘭12.20〜12.20大湊 18.12.26:大湊〜12.30柏原 18.01.11:(第7船団)柏原〜      〜01.15 驅逐艦「薄雲」が護衛を打切り幌筵に引返す〜      〜01.17鳴神島 18.01.22:(第7船団)鳴神島〜01.25柏原 18.01.30:柏原〜02.02大湊 18.02.06:大湊〜02.06室蘭02.07〜02.09横須賀 18.02.09:横須賀〜02.09横浜02.10〜02.10横須賀 18.02.10:北方部隊電令作第234号:      1.2月10日附第三十二防空隊をAO防備部隊に編入      2.第三十二防空隊の大部は粟田丸及び藤影丸にて鳴~島に進出すべし 18.02.18:北方部隊電令作第246号:       藤影丸は予定通横須賀発柏原に直行、爾後挺身輸送部隊指揮官の指揮を受け鳴神島に進出すべし       但し石炭補填を要する場合は室蘭経由当地に於て石炭搭載完了次第柏原に回航せよ 18.02.18:横須賀〜02.20室蘭〜02.23幌筵 18.04.03:幌筵〜04.06大湊 18.05.09:大湊〜05.09室蘭05.11〜05.11大湊 18.05.26:大湊〜05.30占守 18.06.13:占守〜06.16小樽06.17〜06.18青森06.24〜06.24大湊 18.06.01:官房艦機密第2780号:シーメンシュケルト式七十五糎探照燈1基、ビ式受金五型1基装備の件訓令 18.06.09:シーメン・シュケルト式七十五糎探照燈1基、ビ式受金五型1基装備工事 18.06.24:軍隊区分:特令あるまで大湊警備府長官の指揮を受け北方輸送任務に従事 18.07.01:大湊〜07.02小樽07.03〜07.06武蔵湾07.09〜07.09片岡湾07.18〜      〜07.21小樽07.22〜07.23青森07.29〜07.29大湊 18.07.31:大湊警備府信令第26号:       機密大警命令第90号により特型運貨船二隻(公稱第四六二六號第五一五〇號)を藤影丸に搭載       加熊別湾に進出せしむべし 18.08.01:大湊〜08.01青森08.02〜08.06加熊別08.11〜08.11片岡湾 18.08.12:片岡湾〜08.15小樽08.16〜08.17青森08.25〜08.25大湊 18.08.27:大湊〜08.27函館08.28〜08.29小樽 18.08.31:小樽〜      〜09.02 0400(N46.40-E146.30)雷跡発見、潜水艦の追躡を受ける〜      〜09.04擢鉢湾 18.09.09:擂鉢湾〜09.09片岡湾 18.09.12:空爆を受け至近弾により軽微な損傷 18.09.23:片岡湾〜09.27小樽09.30〜10.01大湊 18.10.07:大湊〜10.08小樽10.09〜10.13武蔵湾10.31〜11.01片岡湾11.05〜11.10小樽 18.11.15:小樽〜11.16大泊11.20〜11.21大湊 18.11.23:大湊〜11.26門司 18.11.27:門司〜11.28大阪11.30〜11.30神戸 18.12.02:三菱重工業株式會社神戸造船所にて修理 18.12.23:修理完了 18.12.24:神戸〜12.25若松12.27〜12.27徳山12.31〜01.01呉01.02〜01.03佐伯 19.01.07:(オ707船団)佐伯〜01.16パラオ 19.01.28:(ソ805船団)パラオ〜      〜01.28マラカル水道外にて曳船より運貨筒を受取り曳航、ラバウル向け航行
19.02.01:沈没 19.03.31:除籍:内令第508号 19.03.31:解傭
喪失場所:N04.24-E143.15 トラック南南西600km付近 喪失原因:米潜水艦Seahorse(SS-304)の雷撃

同型船

 東寳丸

兵装

 要調査。

写真資料

 雑誌「海運」日本海運集会所出版部 昭和12年4月号、昭和12年7月号
 雑誌「海と空」臨時増刊「日本船舶画報2600年版」S15.04 海と空社(P.72)
 雑誌「船の科学」船舶技術協会 1994年2月号「宇和島港・我が青春の日の船影(最終回)」兵頭喜明
 「戦没船写真集」 H13.08 全日本海員組合

前の船へ ← 特設運送船(雑用船) → 次の船へ

Homeへ戻る