はばな丸の船歴

 年 月 日:船歴

--.--.--:起工 T09.03.07:進水、命名:はばな丸 T09.04.10:竣工
T09.04.--:新規登録:登録総噸数:5,823、登録純噸数:3,589 T09.04.08:登録検査、船級:LR ✠100A1 T12.06-12:変更登録:登録総噸数:5,651、登録純噸数:3,450 T12.--.--:大阪にて第一次第一種定期検査 T13.02.22:紐育〜巴奈馬〜桑港〜04.14横浜 T13.05.19:上海〜基隆〜大沽〜門司〜神戸〜四日市〜06.09横浜 T13.08.27:紐育〜巴奈馬〜桑港〜10.19横浜 T13.11.25:香港〜上海〜大沽〜大連〜神戸〜四日市〜清水〜12.20横浜 03.--.--:神戸にて第一次第二種定期検査 09.04.--:大阪にて第一次第三種定期検査 --.--.--:(以下の動静はすべて出帆表による予定) 11.11.18:横浜〜神戸11.24〜11.25門司11.25〜香港〜新嘉坡〜蘭貢〜甲谷陀〜横浜 12.02.18:横浜〜神戸02.24〜02.25門司02.25〜香港、新嘉坡、蘭貢〜03.21甲谷陀〜横浜 12.06.06:横浜〜神戸06.12〜06.13門司06.13〜香港〜新嘉坡〜蘭貢〜07.08甲谷陀〜横浜 12.12.08:横浜〜神戸12.13〜12.14門司12.14〜香港〜新嘉坡〜ベラワンデリー〜彼南〜蘭貢〜甲谷陀〜横浜 13.03.06:横浜〜神戸03.12〜03.13門司03.13〜香港〜新嘉坡〜ベラワンデリー〜彼南〜蘭貢〜甲谷陀〜神戸 13.06.18:大阪にて第二次第一種定期検査 13.06.24:神戸〜06.25門司06.25〜香港〜新嘉坡〜ベラワンデリー〜蘭貢〜甲谷陀〜横浜 13.09.17:横浜〜神戸09.24〜09.25門司09.25〜釜山〜長崎〜崎戸〜香港〜新嘉坡〜ベラワンデリー〜蘭貢〜      〜10.20甲谷陀〜横浜 13.12.18:横浜〜神戸12.24〜12.25門司12.25〜釜山〜長崎〜香港〜新嘉坡〜ベラワンデリー〜蘭貢〜      〜甲谷陀〜横浜 14.06.28:中間検査 15.03.20:横浜〜神戸03.26〜03.27門司03.27〜香港〜新嘉坡〜彼南〜古倫母〜孟買〜唐地〜横浜 15.07.18:横浜〜神戸07.24〜07.25門司07.25〜香港〜新嘉坡〜ベラワンデリー〜蘭貢〜甲谷陀〜横浜 15.11.20:横浜〜孟買〜 16.02.19:横浜〜神戸02.26〜02.27門司02.27〜香港〜新嘉坡〜彼南〜古倫母〜孟買〜唐地〜横浜 16.05.26:神戸〜05.27門司05.27〜香港〜新嘉坡〜彼南〜古倫母〜孟買〜唐地〜横浜 16.06.11:中間検査
16.09.12:徴傭:陸軍 16.09.12:大連〜10.03海口10.15〜10.16宇品 16.11.18:宇品〜11.26パラオ 16.12.--:軍隊区分:南方部隊菲島部隊南菲支援隊第五急襲隊 16.12.15:軍隊区分:機密第五急襲隊命令第1号:第三梯団(船番号:2) 16.12.16:(ダバオ攻略作戦:第三梯団)パラオ〜      〜12.16 1828 西水道入口の312度4,200mに於て「第三十七號哨戒艇」が爆雷攻撃〜      〜12.17 1205 「第三十七號哨戒艇」が爆雷攻撃〜      〜12.18 1350 巡洋艦「~通」が合同〜      〜12.18 2015 「第三十六號哨戒艇」が敵潜らしきものを探知、解列〜      〜12.18 2300 「第三十六號哨戒艇」が合同〜      〜12.19 0234 「第三十七號哨戒艇」が爆雷攻撃〜      〜12.19 0327 「第三十七號哨戒艇」が爆雷攻撃〜      〜12.19 0500 巡洋艦「那智」が解列〜      〜12.19 0615 巡洋艦「~通」が解列〜      〜12.19 1530 「第三十六號哨戒艇」が爆雷攻撃〜      〜12.20 0234 「第三十七號哨戒艇」が爆雷攻撃〜      〜12.20ダバオ(0320 タロモ湾第二漂泊点) 16.12.20:0455 上陸開始      0515 上陸成功 17.01.04:軍隊区分:機密蘭印部隊第一護衛隊命令作第1号:輸送船隊第二分隊(船番号:1) 17.01.05:マララグ錨地(ダバオ)集合 17.01.07:(タラカン攻略作戦:第二分隊)マララグ湾〜      〜01.07 1100 ダリアオ発〜      〜01.07 1130 巡洋艦「那珂」が合同〜      〜01.07 1830 A点にて第三警戒航行隊形に占位〜       〜01.10 0000 第十一掃海隊、第三十掃海隊、第三十一驅潜隊が解列、タラカン泊地に先行〜      〜01.10 0700 驅逐艦「朝雲」、同「夏雲」、同「峯雲」が解列、タラカン泊地に先行〜      〜01.10 1830 泊地進入〜      〜01.10 1900 タラカン(第一泊地) 17.01.10:2130 坂口支隊上陸開始      2215 第二泊地に向け転錨      0000 上陸成功      0100 第二泊地に投錨 17.01.18:軍隊区分:機密蘭印部隊第一護衛隊命令作第3号:輸送船隊第二分隊(船番号:1) 17.01.21:(バリクパパン攻略作戦)タラカン〜      〜01.22 1800 別動隊として本隊から分離先行〜      〜01.23 0005 驅逐艦「海風」が雷撃を受けるが被害なし〜      〜01.23 0040 驅逐艦「海風」が爆雷攻撃6個〜      〜01.23 1602 驅逐艦「江風」が爆雷攻撃4個〜      〜01.23 2045 バリクパパン入泊(第二泊地) 17.01.24:1910 湾外へ移動 17.01.25:0740 泊地帰投 17.02.02:バリクパパン〜02.03アダン湾〜02.05バリクパパン 17.02.07:バリクパパン〜02.10パラオ 17.02.21:パラオ〜02.17宇品 17.03.12:神戸〜03.17大連03.22〜03.25名古屋 17.04.08:大阪〜04.12大連04.16〜04.18大阪 17.05.23:宇品〜05.29大連06.07〜06.11門司 17.06.21:神戸〜06.23釜山06.24〜06.25宇品 17.06.29:宇品〜06.30釜山07.02〜07.03宇品 17.07.08:宇品〜07.11釜山07.14〜07.16神戸 17.07.19:神戸〜07.21釜山07.22〜07.23宇品 17.08.01:大阪〜08.03釜山08.08〜08.10大連08.19〜08.23神戸 17.09.25:第二次第二種定期検査 17.09.30:宇品〜佐伯 17.10.02:呉防備戦隊電令作第78号:   1.第五船団(はばな丸、東陽丸)3日0800佐伯発の予定、速力9節、護衛艦:第一號掃海艇      2.桃葉丸           3日1130頃佐伯発予定、     護衛艦:第三號掃海艇      3.驅潜隊は深島附近より1900迄第五船団の護衛に協力すべし 17.10.03:(沖輸送第五船団)佐伯〜10.15ラバウル 17.11.03:ラバウル〜11.05エレベンタ 17.11.18:0645 至近弾により機関室に浸水、火災発生      0930 陸軍徴傭船大光丸」に曳航され擱坐
17.11.18:放棄 17.11.18:解傭
喪失場所:ブーゲンビル島エレベンタ錨地北東1km附近 喪失原因:米陸軍第5航空隊のB-17による空爆

同型船

 (蓬莱山丸型)
 蓬莱山丸、大雄丸、海丸、海永丸、大鵬丸大武丸寶永山丸へいぐ丸はあぶる丸ほのるる丸

兵装

 要調査。

写真資料

 「汽船表(別冊冩眞帳)」S13 海軍省軍務局編
 「商船三井船隊史」 H21.04 野間恒(P.125)
 「商船三井 船舶史 1884-2010」 H22.12 木津重俊

図面資料

 "Lloyd's Register Foundation-Heritage & Education Centre", Unique reference code:-
   LRF-PUN-009122-009130-0050-P
   LRF-PUN-009122-009130-0051-P
   LRF-PUN-009122-009130-0052-P

前の船へ ← 陸軍輸送船 → 次の船へ

Homeへ戻る