年 月 日:船歴
12.02.03:起工 12.05.17:進水、命名:凌風丸 12.08.31:竣工
12.08.--:新規登録:登録総噸数:1,179、登録純噸数:580 12.08.31:登録検査、船級:TK N.S.* f、船級番号:603 12.08.31:船舶検査証書交付 12.--.--:〜09.17東京(芝浦岸壁) 13.01.15:千島沿いに北海に向う 13.03.16:訂正登録:登録総噸数:1,181、登録純噸数:574 13.08.26:中間検査 14.09.--:中間検査 15.09.--:中間検査 16.11.04:横浜にて第一次第一種定期検査
16.12.24:借用:一般徴傭船(測量船兼觀測船)、横須賀鎮守府所管、水路部配属 17.01.05:東京〜横須賀〜那覇〜高雄〜パラオ〜ケンダリ〜マカッサル〜バンダ海 17.09.--:中間検査 17.12.31:内令第2464号:水路部に人員を臨時増置(凌風丸の乗員):兵曹、水兵 二人(特修兵適宜) 18.06.--:中間検査 〜08.02幌筵 18.08.10:幌筵〜08.25大湊 18.09.01:大湊〜09.13武蔵湾〜擂鉢湾〜09.16幌筵 18.09.20:幌筵〜 18.10.01:幌筵〜10.03武魯頓湾 18.10.03:武魯頓湾〜 〜10.03 1800 驅逐艦「薄雲」が護衛を終了〜 〜10.08函館 18.10.10:函館〜10.10大湊 18.10.11:大湊〜朝鮮 --.--.--:気象部配属 18.12.05:南方ジャワへ向う 19.02.22:タラカン〜02.24バリクパパン 19.06.20:東京〜横浜 19.06.--:三菱重工業株式會社横浜造船所にて兵装工事(砲、機銃、爆雷投下装置) 19.06.26:横浜〜三池 19.07.06:(モマ02船団)三池〜 〜07.12 0700 船団と分離、第三十四號掃海艇、「國華丸」「安國丸」と共に高雄に向う〜 〜07.12高雄 19.07.14:高雄〜 19.08.--:便乗者322名乗船 19.08.16:(ミシ06船団)ミリ〜08.20昭南 19.09.06:スラバヤ〜昭南 19.09.22:昭南〜09.26ミリ 19.09.30:(ミ18船団)ミリ〜10.02ガヤ湾10.03〜10.03クダット10.04〜10.04バラバック島10.05〜 〜10.05エラン湾10.06〜10.06セントポウウル10.07〜10.08ルバング10.09〜10.10マニラ 19.10.11:マニラ〜10.13バキット湾〜マニラ 19.10.20:(マタ30:春風船団)マニラ〜10.26高雄 19.--.--:高雄〜11.08神戸 19.12.01:東京(01.24まで) 20.01.25:東京〜01.25横須賀 20.01.29:横須賀〜01.29横浜 20.01.29:三菱重工業株式會社横浜造船所にて入渠(04.11まで修理) 20.04.12:横浜〜04.12東京 20.04.13:整備、待機(05.31まで) 20.04.15:軍務三機密第288号(04.14):横須賀鎮守府配属(海軍對潜學校教務用) 20.07.--:芝浦沖に碇泊
--.--.--:返却 20.08.15:残存:SCAJAP No. R-009
なし。
短八糎砲1門、十三粍機銃1基、九二式七粍七機銃1基、伊式小銃5挺、爆雷
雑誌「海と空」増刊「特殊船舶画報」S14.07 海と空社(P.12) 「船舶百年史前篇」有明書房 S32.09 上野喜一郎 (P.175) 「播磨造船所50年史」 S35.11 株式会社播磨造船所(P.126) "新聞通信調査会デジタルアーカイブ"、レコードNo. F01_1937_0926(0)07388 呉市海事歴史科学館, 資料番号:PG064075
前の船へ ← 一般徴傭船(測量船兼觀測船) → 次の船へ