松運丸の船歴

 年 月 日:船歴

15.05.29:起工 16.03.13:進水、命名:松運丸 16.06.27:竣工
16.--.--:新規登録 16.07.05:登録検査、船級:TK N.S.*、船級番号:1044 16.11.07:艤装工事完了
16.11.14:徴傭 16.11.15:入籍:内令第1419号:特設運送船(雑用船)、佐世保鎮守府所管 16.--.--:~12.01大阪 16.12.05:大阪~12.06津久見12.08~12.10四日市 16.12.10:戦時編制:海軍省配属、特設運送船(乙) 16.12.15:四日市~12.16横須賀 16.12.--:八七航空揮発油3,000キロリットル搭載 16.12.17:横須賀~12.17東京12.19~12.27パラオ 17.01.04:パラオ~01.04ペリリュー01.09~01.14高雄 17.01.18:高雄~01.19基隆 17.01.21:基隆~01.27パラオ 17.02.01:パラオ~02.05サイパン 17.02.14:サイパン~02.20横須賀 17.02.20:横須賀~02.20横浜02.22~02.23横須賀 17.02.--:運輸機密第321番電:軍需品輸送 17.02.--:桂灯浮標1個(約3t)搭載、関係員2名便乗 17.02.24:横須賀~02.25四日市 17.02.--:桂灯浮標1個(約3t)卸方、関係員2名退船 17.02.27:四日市~03.01三池 17.03.02:三池~03.22クエゼリン 17.03.27:クエゼリン~03.29タロア03.31~04.01ヤルート 17.04.10:ヤルート~04.17大宮島04.19~04.20サイパン 17.04.28:サイパン~04.28チャランカ沖05.02~05.02テニアン 17.05.05:サイパン~05.05サイパン沖05.07~05.07テニアン 17.05.12:テニアン~05.12サイパン港外05.15~05.16パガン05.16~05.22横浜 17.05.15:官房機密第5990号:訓令:九二式七粍七単装機銃A型1基、三八式小銃5挺供給 17.05.15:除籍:内令第852号 17.05.17:解傭発令:横須賀鎮守府に授受委託 17.05.25:解傭授受
17.05.26:横浜~05.28玉 17.06.--:中間検査
17.08.--:徴傭:船舶運營會陸軍配當船 17.08.--:横浜~タワオ 17.10.19:(第279船団)馬公~ ~10.21 1355(N27.35-E123.10)基隆の23度96浬にて雷撃を受ける~      ~10.21 ---- 陸軍配當船日穂丸」被雷沈没~      ~10.21 1413 対潜戦闘:三八式野砲10発発射~      ~門司 17.10.--:陸軍配當船として運航終了 18.05.10:第1次海軍指定船 18.08.02:指定解除 18.08.--:解傭
18.08.02:徴傭:一般徴傭船(雑用船)、横須賀鎮守府所管、海軍省配属 18.08.02:東京~08.02横浜08.10~08.10横須賀 18.08.15:横須賀~08.25トラック 18.09.05:(第1055船団)トラック~09.10ラバウル 18.09.28:ラバウル~      ~09.29 1330(S02.15-E149.00)対空戦闘:B-24に対し十三粍機銃106発発射、          外板に小破孔2、その他凹部大小20箇所~      ~10.05パラオ 18.10.13:(フ310船団)パラオ~10.22門司10.23~10.24玉野 18.10.25:三井造船株式會社玉野造船所に入渠修理 18.11.08:修理完了 18.11.09:玉野~11.10門司11.12~11.12徳山11.15~11.15呉 18.11.17:呉~11.17佐伯11.18~11.28パラオ12.17~12.24ラバウル 19.01.16:(オ604船団)ラバウル~01.22パラオ 19.01.28:パラオ~01.28ガラスマオ02.04~02.04パラオ 19.02.18:(パタ02船団)パラオ~      ~02.19 1200 「第三十一號哨戒艇」が護衛終了~      ~02.26高雄 19.02.29:高雄~03.08大阪 19.03.09:日立造船株式會社本社造船所にて修理工事(03.12まで) 19.03.14:大阪~03.15若松03.17~03.17徳山03.22~03.23大阪 19.03.23:大阪~03.23神戸03.24~03.24御坊03.25~03.25三河湾03.26~03.27横浜 19.04.01:(東松四号船団)横浜~      ~04.01 1100 東京湾第二錨地(木更津)発~      ~04.01 1600 海防艦天草」、同「隠岐」「第二號海防艦」が船団に合同~      ~04.01 1830 「第二十七號掃海艇」が船団に合同し前方を警戒~      ~04.02 0730 敵潜出現により船団が南方に一時避退、海防艦「天草」「第二號海防艦」             「第三號海防艦」が爆雷攻撃~        ~04.02 0800 水雷艇」が敵潜らしきものを探知爆雷攻撃12個~      ~04.02 1200 「第二號海防艦」「第三號海防艦」が攻撃を止め船団を追及、合同~      ~04.02 1330 驅逐艦「朝凪」が船団に合同~      ~04.03 0700 海防艦「天草」が掃蕩を止め船団を追及~      ~04.03 1457 陸軍徴傭船東征丸」被雷~      ~04.03 1510 海防艦「天草」、同「御藏」が爆雷攻撃~      ~04.03 1530 「第二號海防艦」が爆雷攻撃14個~      ~04.03 1615 陸軍徴傭船「東征丸」沈没~      ~04.04 1250 驅逐艦「朝凪」、海防艦「隠岐」が船団を追及、合同~      ~04.04 1345 「第三號海防艦」が合同~      ~04.04 1450 驅逐艦「朝凪」、海防艦「隠岐」「第五十號驅潜艇」が爆雷攻撃~      ~04.04 1530 海防艦「隠岐」が掃蕩を打切り船団を追及~      ~04.04 1629 驅逐艦「五月雨」が爆雷攻撃6個、海防艦福江」が協力~      ~04.04 1735 陸軍徴傭船加古川丸」が発砲~      ~04.04 2135 海防艦「福江」が爆雷攻撃、驅逐艦「朝凪」が協力~      ~04.05 0400 海防艦「福江」は爆雷補充の為、父島に向う~      ~04.05 1346 「第百四十九號輸送艦」が船団に合同~      ~04.06 0600 海防艦「福江」が船団に合同~      ~04.06 2045 「第五十號驅潜艇」が敵潜らしきものを探知爆雷攻撃~   ~04.06 2100 驅逐艦「朝凪」を「第五十號驅潜艇」の敵潜探知現場に派遣~      ~04.06 2300 驅逐艦「朝凪」、「第五十號驅潜艇」が船団に復帰~      ~04.08 0228 驅逐艦「朝凪」が対潜攻撃~      ~04.08 0350 驅逐艦「朝凪」と海防艦「隠岐」が敵潜制圧~      ~04.08 0457 驅逐艦「五月雨」が敵潜らしきものを探知爆雷攻撃4個~      ~04.08 1445 海防艦「隠岐」が追及合同~      ~04.08 1630(N17.45-E143.14)パラオ行き船団            (海防艦「福江」「第二號海防艦」「第三號海防艦」、運送艦間宮」、             一般徴傭船神靖丸」、陸軍徴傭船大安丸」、一般徴傭船天龍川丸」、   陸軍徴傭船第五眞盛丸」)解列~   ~04.08 1830 驅逐艦「朝凪」が合同~      ~04.09 0800 海防艦御藏」解列、サイパンに先行~      ~04.09 1615 一般徴傭船美作丸」右舷後部に被雷~      ~04.09サイパン 19.04.11:サイパン~04.12大宮島04.19~04.20サイパン 19.04.27:(東松六号船団)サイパン~05.04横浜 19.05.07:横浜~05.07東京05.10~05.10横浜05.20~05.28サイパン06.09~      ~06.10ロタ 19.06.12:ロタ島付近で第58機動部隊艦載機の空爆を受け、船体損傷      ~ロタ島テルノン付近にて応急修理に着手
19.06.24:沈没 19.12.31:解傭
喪失場所:N14.10-E145.10 ロタ島テルノン付近 喪失原因:米第58.1機動部隊艦載機による空爆

同型船

B型標準船

兵装

(17.10.21現在)
 三八式野砲1門。

(18.09.29現在)
 十三粍機銃。

写真資料

 雑誌「世界の艦船」海人社 2021年4月号「思い出の日本貨物船その296」
 「知られざる戦没船の記録(上)」柘植書房 H07.08 戦没船を記録する会
 「海なお深く」中央公論事業出版 H16.07 全日本海員組合
 「船舶史稿」船舶部会「横浜」第二十二巻(P.74)
 http://www.takedive.net/(閉鎖)
 小樽市博物館所蔵(64-9, 107-30)
 "Naval History and Heritage Command" Catalog #:80-G-384194,80-G-384154-384155,NH 95565

備考

 本船はロタ島では有名なダイビングスポットらしく「松運丸」で検索をかけると数多くのサイトがヒットし、海底に眠る本船の写真を見ることができます。

前の船へ ← 特設運送船(雑用船) → 次の船へ

Homeへ戻る