栗橋丸・栗橋の船歴
年 月 日:船歴
M29.--.--:起工
M30.09.04:進水、命名:Herakles
M30.12.24:竣工
M30.--.--:新規登録:船舶番号:3136、信号符字:JHLN、
所有者:Bergnings och Dykeri Aktiebolaget "Neptun"、船籍港:Stockholm、
登録総噸数:698.74、登録純噸数:285.53、
登録長:182.6呎、登録幅:30.17呎、登録深:16.04呎、
管理者:E. Liljewalch
M30.11.30:登録検査、船級:LR ✠100A1
M32.--.--:変更登録:登録総噸数:592、登録純噸数:164
M31.01.17:"Hypatia"を救難
M31.03.27:"Vill de Rome"を救難
M31.03.29:英国汽船 "China"を救難
M31.09.16:英国汽船 "China"離礁
M32.03.13:"Catalina"を救難
M32.10.08:"Aphroddite"を救難
M32.12.12:"Denton Crange"を救難
M32.12.26:"Citta de Ginoce"を救難
M33.03.02:"Venezuela"を救難
M33.03.10:"Venezuela"を救難
M33.05.15:"Coventino"を救難
M33.06.20:"Hermine"を救難
M33.07.12:"Gran Antilla"を救難
M33.11.02:"Calliope"を救難
M33.12.21:"Neto"を救難
M34.01.16:"Amicizia"を救難
M34.02.12:"Spartan Prince"を救難
M34.02.19:"Camden"を救難
M34.03.15:"Amercizia"を救難
M34.07.16:"Capeadorを救難
M34.09.24:"Cobra"を救難
M35.07.--:Gibraltarにて第一次第一種定期検査
M35.02.13:"Asturia"を救難
M35.05.04:"Deptford"を救難
M36.02.25:"Cedardene"を救難
M36.05.09:"Chili"を救難
M37.03.05:"Diligent"を救難
M37.04.26:"Horatio"を救難
M37.12.31:"Laura K"を救難
M38.02.19:購入契約
M38.05.08:香港〜05.14長崎
M38.05.22:授受結了
M38.05.22:達第62号:購入したる汽船「ヒラクリース」號
命名:汽船「栗橋丸」
本籍:佐世保鎮守府
M38.05.22:信号符字點付:達第63号:GQSD
M38.05.23:長崎〜05.23佐世保
M38.05.24:入渠、船底塗替
M38.05.25:出渠
M38.06.14:佐世保〜八口浦06.17〜06.18大連湾06.19〜06.19旅順口
M38.06.19:戦艦 "Пересвет"に横着して引揚作業
M38.07.01:戦艦 "Пересвет"浮揚
M38.07.05:引揚げ完了
M38.07.06:旅順口〜戦艦 "Пересвет"を曳航〜東港
M38.07.18:戦艦 "Полтава"の引揚作業
M38.07.21:戦艦 "Полтава"浮揚
M38.08.01:汽船 "Ninguta"に横着して引揚準備
M38.08.09:引揚準備完了、排水試行
M38.08.10:汽船 "Ninguta"浮揚
M38.08.19:汽船 "Girin"の引揚準備
M38.08.20:汽船 "Girin"浮揚
M38.08.26:汽船 "Зея"に横着して引揚準備(08.28まで)
M38.08.29:汽船 "Зея"浮揚
M38.09.18:戦艦 "Ретвизан"に横着して引揚準備
M38.09.20:總喞筒にて排水開始
M38.09.22:戦艦 "Ретвизан"浮揚
M38.09.26:汽船 "Tsitsihar"に横着して引揚準備
M38.09.30:汽船 "Tsitsihar"浮揚
M38.10.11:戦艦 "Победа"に横着して引揚準備
M38.10.17:戦艦 "Победа"浮揚
M38.10.23:汽船 "Амур"に横着して引揚準備
M38.10.25:汽船 "Амур"浮揚
M38.10.--:旅順口〜東港
M39.05.22:大連にて入渠、修理
M39.05.25:出渠
M39.05.25:大連〜05.25旅順
M39.06.02:旅順口〜06.05佐世保
M39.06.--:佐世保〜06.21横須賀
---.--.--:所属:横須賀海軍港務部附属
M39.06.26:横須賀〜自差測定〜06.26横須賀
M39.06.27:横須賀〜06.29函館07.04〜07.04コルサコフ(九春古丹)07.06〜
M39.07.31:九春古丹〜稚内〜小樽〜11.22呉
M39.12.06:呉〜12.14横須賀
M40.03.28:横須賀〜03.29神戸03.31〜04.01糸崎〜04.03佐世保
M40.04.09:佐世保〜04.10門司04.11〜04.11徳山04.13〜04.13安下庄〜04.15阿波島〜
〜04.15粟島04.15〜04.16的矢04.16〜04.17横須賀
M40.06.07:横須賀〜試運転〜
M40.06.10:横須賀〜06.11小豆島〜06.12三津浜06.13〜06.13門司〜06.14郷浦〜
〜06.15竹敷07.04〜巨文島〜07.11旅順
M40.07.16:旅順〜07.19旅順
M40.07.20:旅順〜07.22大連〜07.29竹敷08.02〜08.03長府〜08.04佐世保
M40.08.09:佐世保〜08.10三津浜08.11〜08.11高松08.12〜08.12洲本08.13〜
〜08.13紀伊大島〜串本08.16〜08.16紀伊勝浦08.18〜08.19横須賀
M40.10.05:横須賀〜10.16横須賀
M41.05.02:横須賀〜05.03鳥羽〜05.08松山05.09〜05.15西表島05.16〜鹿児島
M41.05.19:鹿児島〜05.22久慈05.23〜05.24山村05.25〜05.25那覇
M41.05.30:那覇〜06.03基隆
M41.06.14:基隆〜荒天により反転〜06.14基隆
M41.06.15:基隆〜06.16馬公
M41.08.01:澎湖島〜08.02馬公
M41.08.06:馬公〜08.07基隆08.10〜08.11那覇08.11〜08.12佐世保
M41.08.29:佐世保〜08.31高松08.01〜09.02由良内09.06〜09.08串本09.09〜
〜09.09勝浦09.15〜09.15鳥羽
M41.09.18:鳥羽〜荒天により反転〜09.19鳥羽
M41.09.21:鳥羽〜09.22横須賀
M42.05.15:横須賀〜05.15横須賀
M42.05.17:横須賀〜05.17館山05.18〜金華山05.19〜05.20函館05.22〜05.22大湊
M42.05.24:函館〜荒天により反転〜05.25函館
M42.05.26:函館〜05.27萩の浜05.28〜05.29横須賀
M42.06.28:横須賀〜06.29洲本06.29〜07.02佐世保
M42.07.04:(「公稱第一八三〇號」泥浚船を曳航)佐世保〜07.07舞鶴
M42.07.10:舞鶴〜07.11金山07.12〜07.12美保関07.13〜07.18旅順
M42.07.24:旅順〜07.24大連07.25〜08.03釜山08.04〜08.06舞鶴
M42.08.10:舞鶴〜08.12三津浜08.13〜08.13多度津〜08.16横須賀
M43.03.05:長浦
M43.04.15:横須賀第一船渠に入渠
M43.04.28:出渠
M43.04.29:横須賀〜05.08横須賀
M43.05.22:横須賀〜06.10横須賀
M43.06.20:横須賀〜鳥羽06.27〜06.28横須賀
M43.06.30:横須賀〜07.02呉07.04〜07.08旅順07.11〜07.14巨文島07.16〜07.17竹敷07.19〜07.20徳山
M43.07.21:徳山〜07.21多度津07.22〜07.22由良内07.23〜07.23的矢07.24〜07.25下田
M43.07.26:下田〜荒天により反転〜07.26下田
M43.07.28:下田〜07.28横須賀
M43.09.11:横須賀〜09.19横須賀
M43.11.13:横須賀〜11.14横須賀
M44.02.20:横須賀〜04.09横須賀
M44.09.29:横須賀〜10.02横須賀
M44.10.--:横須賀〜10.13横須賀
M44.--.--:横須賀〜11.24横須賀
M44.11.--:横須賀〜11.30的矢〜12.07横須賀
M45.01.10:横須賀〜01.20横須賀
M45.02.05:横須賀〜02.07横須賀
M45.02.09:横須賀〜02.10横須賀
M45.02.20:横須賀〜02.20横須賀
M45.02.24:横須賀〜02.24横須賀
M45.03.05:横須賀〜03.25出島〜03.27的矢〜04.02横須賀
M45.04.26:横須賀〜04.26横須賀
M45.05.02:長浦〜05.30大島〜06.02下田〜06.03横須賀
M45.06.29:横須賀〜06.29横須賀
M45.06.29:横須賀〜北海〜07.31横須賀
T元.08.10:横須賀〜鳥羽09.11〜横須賀
T元.10.30:横須賀〜11.16横須賀
T02.02.03:横須賀〜02.03横須賀
T02.02.07:横須賀〜清水02.24〜02.25横須賀
T02.08.19:横須賀〜伊勢湾〜横須賀
T02.09.04:横須賀〜館山〜09.06横須賀
T02.09.--:横須賀〜09.09横須賀
T02.09.09:横須賀〜館山〜09.22横須賀
T02.09.--:横須賀〜09.23横須賀
T02.09.24:横須賀〜09.25横須賀
T02.11.04:横須賀〜11.04横須賀
T03.01.28:横須賀〜01.28横須賀
T03.02.05:横須賀〜伊勢湾〜05.03長浦
T03.08.11:横須賀にて入渠
T03.10.02:横須賀〜10.02横須賀
T03.11.17:横須賀〜11.17横須賀
T04.01.22:横須賀〜01.22葉山〜01.24横須賀
T04.03.10:横須賀〜横浜〜03.14横須賀
T04.03.18:長浦〜
T04.04.14:横須賀〜04.14横須賀
T04.04.15:横須賀〜04.15横須賀
T04.--.--:横須賀〜04.24横須賀
T04.06.08:横須賀〜06.08横須賀
T04.06.16:横須賀〜06.21横須賀
T04.07.03:横須賀〜07.04横須賀
T04.07.05:横須賀〜07.05横須賀
T04.07.05:横須賀〜07.05横須賀
T04.07.--:横須賀〜07.21横須賀
T04.09.03:横須賀〜09.03横須賀
T04.09.25:横須賀〜10.15横須賀
T04.11.13:横須賀第二船渠出渠
T04.11.28:横須賀〜横須賀
T04.12.06:横須賀〜12.07横須賀
T04.12.11:横須賀第三船渠にて入渠
T04.12.21:出渠
T05.01.09:横須賀〜01.10横須賀
T05.--.--:横須賀〜02.04長浦
T05.04.22:横須賀〜「若松丸」視察〜04.22横須賀
T05.05.04:横須賀〜05.04横須賀
T05.05.13:横須賀〜05.14鳥羽
T05.05.--:「山口丸」救助
T05.05.15:鳥羽〜横須賀
T05.07.21:横須賀〜07.23田浦〜08.01函館08.02〜08.02尻岸内08.10〜08.10函館
T05.08.12:函館〜08.12尻岸内08.14〜08.14函館
T05.08.15:函館〜08.15尻岸内08.18〜08.18大湊
T05.08.19:大湊〜08.19大湊〜08.21横須賀
T05.08.24:横須賀〜08.28横須賀
T05.10.13:横須賀〜10.15横須賀
T05.10.18:横須賀〜10.19横須賀
T05.10.22:横須賀〜10.26横須賀
T05.10.27:横須賀〜10.28横須賀
T05.10.29:横須賀〜11.01横須賀
T06.02.17:第三船渠にて入渠
T06.03.19:横須賀〜03.19横須賀
T06.04.18:横須賀〜04.18長浦
T06.05.10:横須賀〜
T06.05.11:横須賀〜05.12横須賀
T06.05.19:横須賀〜05.26横須賀
T06.06.06:長浦〜06.08長浦
T06.07.03:横須賀〜07.06横須賀
T06.07.25:横須賀〜08.01鳥羽〜08.05的矢〜08.11横須賀
T06.10.01:横須賀〜10.02横須賀
T06.10.03:横須賀〜10.03横須賀
T06.10.10:横須賀〜10.10横須賀
T06.11.05:横須賀〜11.05横須賀
T06.11.06:横須賀〜11.06横須賀
T06.11.--:横須賀〜11.09横須賀
T06.11.21:第三船渠にて入渠
T06.11.29:出渠
T07.06.01:横廠工第380号:救難船栗橋丸に汽艇搭載の件上申
1.工事方案
(造船の部)
現搭載汽艇(二十六呎六吋)は永年使用の結果船体機関共腐蝕老朽甚だしく修理再用の見込なき
に付廃船の目的を以て撤去の上還納し其跡に二十呎内火艇一隻を(大型驅逐艦に搭載と同型のも
の)新増搭載し揚卸しは現在のデリックを用いクラッチ及動揺繋止装置等の改造を行うものとす
(造機の部)
左記要目のガソリン発動機一基を装備す
要目
型式 直立四サイクルガソリン発動機
筒数 一
筒径 四吋二分の一
行程 六吋
毎分回転数 八〇〇
馬力 七
2.工事日数
造船40日間、造機8ヶ月
T07.07.08:官房第2036号ノ2:救難船栗橋丸に汽艇搭載の件認許
T07.11.25:横須賀〜
T08.03.28:東京湾第二海堡東方にて座礁した英汽船"Columbia"の引卸作業
T08.04.28:横須賀〜04.28横須賀
T08.05.01:横須賀〜
T08.10.08:横須賀〜
T09.03.28:横須賀〜03.28横須賀〜03.29館山03.30〜03.30館山
T09.03.31:横須賀〜
T09.05.29:官房機密第711号:潜水艦防禦用防材実験船艤装に関する件訓令
T09.06.20:入渠
T09.06.21:出渠
T09.06.26:横須賀〜06.28函館
T09.06.29:横鎮機密第556号ノ13:傳馬船搭載の件報告
救難船栗橋丸準備上必要に付横須賀海軍港務部所属左記傳馬船一時搭載し侯
公稱第二一一一號
公稱第二一一二號
T09.06.29:函館〜06.30小樽
T09.06.30:石炭搭載
T09.07.01:改名:達第115号ノ2:救難船「栗橋」
T09.07.01:小樽〜07.04ヂカストリ湾ウーストリチヌイ島南西
T09.07.05:軍艦「伊吹」 、同「敷島」より沈船除去のための人員計51名の派遣を受ける
T09.07.05:ヂカストリ湾ウーストリチヌイ島南西〜07.05間宮海峡十五番浮標南方1浬
T09.07.05:「魁丸」来着
T09.07.05:バージ来着、重量物を移載(07.06まで)
T09.07.07:錨地変更、十五番浮標繋留
T09.07.07:錨地変更、十七番浮標側
T09.07.07:特設運送船「春陽丸」右舷に横付け飲料水22t供給、バージに重量物を移載
T09.07.08:「魁丸」及びバージに重量物を移載
T09.07.08:十七番浮標側〜07.08サバフ角南方立標の東1浬
T09.07.09:沈船除去作業(08.13まで)
T09.07.12:錨地変更
T09.07.14:錨地変更(サバフ角南方立標の北54度0.96浬)
T09.07.15:錨地変更(サバフ角南方立標の北48度東0.98浬)
T09.07.17:錨地変更(サバフ角南方立標の北50度30分東0.695浬)
T09.08.15:驅逐艦「時雨」横付け
T09.08.17:驅逐艦「時雨」出港
T09.08.17:十六番浮標側に仮泊
T09.08.18:十六番浮標側〜露國運送船「ヒロック」及び橋船2隻曳航〜08.18三番浮標北50度東3.1浬
T09.08.19:三番浮標北50度東3.1浬〜08.19亞港(アレキサンドロフスキー)灯台の北43度東1.3浬
T09.08.24:亞港〜サバフ〜08.25亞港
T09.08.30:亞港〜08.30泥港(デカストリ)
T09.08.30:特設運送船「多摩丸」より石炭130t、清水50t補給
T09.09.02:泥港〜09.02亞港
T09.09.05:亞港〜09.05間宮海峡09.09〜09.09亞港
T09.09.12:亞港〜名好〜09.16亞港
T09.09.16:亞港〜泥港09.22〜09.22亞港
T09.09.30:特設運送船「多摩丸」より清水50t補給
T09.09.30:亞港〜09.30間宮海峡10.11〜10.11亞港
T09.10.13:亞港〜10.15小樽10.17〜10.18函館10.19〜10.21横須賀
T09.10.21:「公稱第二一一一號傳馬船」返納
T09.10.21:内令第399号:臨時海軍防備隊附属を解く
T09.11.19:横鎮機密第556号ノ21:雑役船復旧の件報告
救難船栗橋丸準備の為め横須賀海軍港務部所属左記傳馬船一時搭載中の處任務終了に付
十月二十一日復旧致侯
公稱第二一一二號傳馬船 一隻
T10.04.18:臨時海軍工作班附属船
T10.04.23:所属:官房機密第660号:第三艦隊臨時附属
T10.04.30:指揮官:海軍中佐 村田 英男
T10.05.03:官房第1594号:艤装の件訓令
臨時海軍工作班用として必要なる設備方至急工事施行
T10.05.10:横須賀〜05.13小樽05.15〜05.17亞港
T10.05.19:亞港〜05.21 間宮海峡南水道第一乃至第二番浮標設置〜05.22亞港
T10.05.24:亞港〜泥港
T10.05.26:泥港〜05.26 間宮海峡南水道第三乃至第八番浮標設置〜05.27泥港
T10.05.28:泥港〜05.31 間宮海峡南水道第三乃至第八番浮標再設置06.02〜
〜十三番浮標〜亞港
T10.06.08:亞港〜
〜06.09南水道第十四番浮標付近
T10.06.12:南水道第十四番浮標付近〜
〜06.12 南水道サバフ着
T10.06.--:南水道サバフ〜
〜06.14 特設運送船「pィ丸」より炭水補給〜
〜06.14 北水道オーゼルバッハ着
T10.06.17:北水道沈船除去作業開始
T10.07.18:特設運送船「pィ丸」に横付け、第二種和炭50t、清水20t補給
T10.08.14:特設運送船「pィ丸」を横付け、清水40t補給
T10.10.18:北水道作業地〜南下、十六番浮標-泥港の連絡〜10.24泥港
T10.10.25:特設運送船「多摩丸」より石炭130t、淡水100t補給
T10.10.27:泥港〜八番泥受船曳航〜小樽 (11.01-11.02:小樽在泊中)
T10.11.02:小樽〜汽走泥受船曳航〜函館 (11.04-11.06:函館在泊中)
T10.11.06:函館〜汽走泥受船曳航〜横須賀 (11.11-11.17:横須賀在泊中)
T10.11.17:所属:官房機密第660号ノ4:横須賀海軍港務部附属
T10.11.22:臨時海軍工作班編成解除
T11.05.05:内令第165号:臨時海軍防備隊附属
T--.--.--:サバフ〜05.21小樽05.23〜05.25亞港
T11.05.29:亞港〜05.29泥港06.02〜06.11尼港〜間宮海峡北水道〜06.20尼港(ニコラエフスク)
T11.06.24:尼港〜06.24泥港
T11.06.27:特設運送船「第十八小野丸」から炭水、糧食補給
T11.07.12:泥港〜07.14オゼルバフ沖〜07.19尼港
T11.07.21:尼港〜泥港
T11.07.22:特設運送船「第十八小野丸」から第二種和炭80t、清水25t補給
T11.07.--:泥港〜07.24泥港07.27〜07.28尼港
T11.08.08:特設運送船「第十八小野丸」に横付し第二種和炭150t、清水84t、救難材料10t、其の他生野菜類補給
T11.08.16:尼港〜08.16オゼルバフ沖
T11.09.08:特設運送船「第十八小野丸」から生糧品補給
T11.09.12:特設運送船「第十八小野丸」から糧食20貫補給
T11.09.22:特設運送船「第十八小野丸」を横付け、浮標沈錘及び引揚用材料搭載
T11.09.--:オゼルバフ沖〜09.27泥港〜09.28亜港10.02〜10.02泥港
T11.10.06:泥港〜間宮海峡〜10.09尼港
T11.10.12:尼港〜間宮海峡南水道〜10.15泥港
T11.10.16:特設運送船「第十八小野丸」を横付け航路標識、材料搭載、石炭100t、水20t補給
T11.10.17:泥港〜間宮海峡〜10.19亞港
T11.10.21:亞港〜10.21小樽〜10.26函館10.29〜10.31横須賀
T11.11.08:内令第381号:臨時海軍防備隊附属を解く
T12.05.01:内令第176号:臨時海軍防備隊附属
T12.05.05:官房第63番電報:工廠用の内火機械附属傳馬船1隻臨時搭載方
T12.05.16:横須賀〜05.16館山05.17〜05.21小樽05.23〜05.25亞港
T12.05.29:亞港〜間宮海峡〜05.29亞港
T12.06.08:亞港〜06.08間宮海峡南水道一番浮標付近
T12.06.08:霧の為設標不能
T12.06.09:南水道一番浮標付近〜南水道一番〜七番、十二番〜十七番浮標設置〜06.09南水道六番浮標付近
T12.06.10:特設運送船「貴船丸」より残余の浮標移載、清水50t搭載
T12.06.10:南水道六番浮標付近〜06.10十七番浮標付近
T12.06.11:十七番浮標付近〜樺太水道の一番〜四番浮標設置〜
〜06.12 特設運送船「代志丸」救難に向うがジャオレ南方水深浅く通過できず〜
〜06.12十七番浮標付近
T12.06.13:驅逐艦「夕暮」に救難用品を供給、救難の為、本船の内火艇を「夕暮」が曳航
驅逐艦「白露」に清水2.5t配給
T12.06.13:十七番浮標付近〜樺太水道五番〜十四番浮標設置〜06.13十七番浮標付近
T12.06.14:十七番浮標付近〜樺太水道十五番浮標設置〜06.14北水道一番浮標付近
T12.06.15:北水道一番浮標付近〜間宮海峡北水道一番浮標設置〜06.15九番浮標付近
T12.06.16:九番浮標付近〜ジャオレ付近にて船底が触洲〜06.16ジャオレ角
T12.06.17:ジャオレ角〜06.17プロンゲ岬北側
T12.06.17:特設運送船「代志丸」から石炭42t搭載
T12.06.18:特設運送船「代志丸」横付、浮標の移載及び錨揚収作業
T12.06.19:特設運送船「代志丸」救難用錨揚収作業
T12.06.19:プロンゲ岬北側〜06.19チヒリ沖(二十九番浮標付近)
T12.06.20:チヒリ沖〜南水道三十一番、北水道十五〜八番浮標設置〜06.20仮泊地
T12.06.21:仮泊地〜北水道七番〜三番浮標設置〜06.21仮泊地
T12.06.22:北水道一番浮標付近〜北水道二番浮標を設置し設標終了〜06.22ラザレバ岬(十六番浮標付近)
T12.06.23:十六番浮標付近〜06.23亞港
T12.06.30:特設運送船「代志丸」横付け石炭123t、清水25t補給
T12.07.01:特設運送船「貴船丸」横付け清水30t補給
T12.07.02:設標諸準備
T12.07.03:出動準備
T12.07.04:亞港〜間宮海峡七ツ島付近補測〜07.04南水道十四番浮標付近
T12.07.05:十四番浮標付近〜07.05十七番浮標付近
T12.07.05:補測検潮(07.06まで)
T12.07.07:十七番浮標付近〜
〜07.07 ジャオレ角付近にて缶水補給〜
〜07.07ラザレバ
T12.07.08:ラザレバ〜07.08亞港
T12.07.10:特設運送船「代志丸」から石炭40t、清水15t搭載
T12.07.14:亞港〜間宮海峡北口付近補測〜07.14南水道十三番付近
T12.07.15:南水道十三番付近〜樺太水道五番浮標位置訂正〜07.15タムレオ
T12.07.16:タムレオ〜07.16チャイオ
T12.07.21:陸軍建築、通信材料及び北辰會託送品搭載(07.22まで)
T12.07.22:便乗者55名乗船
T12.07.22:チャイオ〜07.22ピリツン
T12.07.22:搭載物件一部卸方
T12.07.23:ピリツン〜07.23オハ
T12.07.23:搭載物件卸方
T12.07.23:オハ〜07.24樺太水道六番07.25〜
〜07.25 七ツ島付近にて便乗者4名乗船〜
〜07.26亞港
T12.07.26:便乗者退船
T12.07.27:特設運送船「貴船丸」から和炭50t、清水73t補給
T12.07.28:亞港〜07.30小樽
T12.07.30:石炭150t、清水36t補給
T12.08.02:便乗者4名乗船
T12.08.02:小樽〜08.03真岡08.03〜
〜驅逐艦「夕立」に便乗者一時移乗〜
〜08.04亞港
T12.08.04:便乗者乗船
T12.08.08:亞港〜08.10オハ
T12.08.10:特設運送船「代志丸」から石炭40t補給
T12.08.10:オハ〜08.11チャイオ08.13〜08.13ナビリ08.13〜08.15大泊
T12.08.15:便乗者2名退船
T12.08.16:大泊〜08.17稚内
T12.08.17:便乗者2名退船
T12.08.17:稚内〜08.18小樽
T12.08.18:石炭90t搭載
T12.08.19:清水130t搭載
T12.08.20:小樽〜08.22亞港
T12.08.25:特設運送船「貴船丸」から糧食補給
T12.08.30:亞港〜08.31タムレオ
T12.09.01:樺太十五番浮標瓦斯管換装
T12.09.02:北水道一番浮標瓦斯管換装
T12.09.03:北水道一番及び二番浮標間測量
T12.09.04:北水道二番浮標付近〜09.04バイカル東口
T12.09.05:便乗者9名乗船
T12.09.06:バイカル東口〜09.06樺太水道
T12.09.07:驅逐艦「夕立」に便乗者移乗
T12.09.07:樺太水道〜09.07ジャオレ沖
T12.09.08:ジャオレ沖〜
〜09.08 0950 南水道十三番浮標東南方に座洲〜
〜09.09 0744 離州〜
〜09.09泥港
T12.09.10:泥港〜09.10亞港
T12.09.10:便乗者1名退船
T12.09.13:荒天準備
T12.09.14:荒天準備復旧
T12.09.17:亞港〜09.17泥港
T12.09.18:泥港〜09.18サスチェヴァ
T12.09.18:清水20t補給
T12.09.19:サスチェバ〜09.19南水道十三番浮標付近
T12.09.20:錨掃海作業
T12.09.21:南水道十三番浮標付近〜
〜09.21 北水道十五番浮標入換、南水道三十一番浮標掃海作業〜
〜09.22 南水道三十一番浮標掃海揚収〜
〜09.23 船体機関手入〜
〜09.24 北水道十五番浮標入換〜
〜09.25プロンゲ
T12.09.25:プロンゲ〜09.25ラザレバ09.26〜09.26泥港09.27〜09.27亞港
T12.09.28:要具搭載
T12.09.29:荒天準備
T12.09.30:荒天準備復旧
T12.09.30:特設運送船「代志丸」横付、第二種和炭50t補給
T12.10.04:亞港〜10.04南水道八番浮標
T12.10.05:南水道八番浮標〜
〜10.05 ロシア運送船「インジェニエル」が不法揚収の浮標を回収〜
〜10.06 驅逐艦「夕暮」来着、ロシア船の監視を引継ぐ〜
〜10.06 北水道一番及び樺太水道全部揚収(10.07まで)〜
〜10.08南水道十六番浮標
T12.10.08:特設運送船「貴船丸」を横付け撤収浮標移載、清水65t補給
T12.10.09:特設運送船「代志丸」から石炭70t補給
T12.10.10:南水道十六番浮標〜
〜10.10 浮標撤収〜
〜10.11 南水道一番浮標撤収〜
〜10.11泥港
T12.10.11:特設運送船「貴船丸」を横付け撤収浮標移載
T12.10.12:内外舷塗粧(10.13まで)
T12.10.14:泥港〜10.14亞港
T12.10.16:亞港〜驅逐艦「夕暮」救難に向う〜10.19小樽
T12.10.19:石炭150t、清水110t補充
T12.10.22:小樽〜荒天のため引返す〜10.22小樽
T12.10.24:小樽〜10.27横須賀
T12.10.29:特設運送船「貴船丸」搭載浮標整理
T12.10.30:兵器還納
T12.11.08:内令第398号:臨時海軍防備隊附属を解く
T13.05.01:内令第119号:臨時海軍防備隊附属
T13.05.01:出動準備(05.13まで)
T13.05.14:横須賀〜試運転〜05.14横須賀
T13.05.15:便乗者7名乗船
T13.05.15:横須賀〜一号缶蒸気漏洩〜05.15館山湾
T13.05.16:館山湾〜05.19小樽
T13.05.19:石炭80t搭載
T13.05.20:缶水補給
T13.05.21:小樽〜
〜05.21 海流瓶投入〜
〜05.22 海流瓶投入〜
〜05.23亞港
T13.05.23:便乗者7名退船
T13.05.28:浮標設置諸準備(06.02まで)
T13.06.06:亞港〜
〜06.06 0844 測量艦「膠州」に横付け、南水道一〜三番浮標受領〜
〜06.06 1452 横付け離す〜
〜06.06 1503 旧錨地に投錨〜
〜06.06 2030 亞港出港〜
〜06.07スレチェバ
T13.06.08:設標諸準備
T13.06.09:0850 出港、測量艦「膠州」に横付け、浮標を交換
1215 横付け離す
T13.06.10:スレチェバ〜南水道一番〜三番浮標位置測定〜06.10三番浮標東方
T13.06.11:三番浮標東方〜06.11マルチエバ島東方
T13.06.12:マルチエバ島東方〜樺太水道一番〜十八番浮標設置〜06.12十五番浮標南方
T13.06.13:十五番浮標南方〜浮標位置を再測〜06.13マルチエバ島東方
T13.06.14:マルチエバ島東方〜南水道八番〜四番浮標位置測定〜06.14五番浮標東方
T13.06.15:五番浮標東方〜遭難者捜索〜06.15亞港
T13.06.19:亞港〜06.19ズエ
T13.06.19:石炭100t、淡水45t補給
T13.06.19:ズエ〜06.19亞港
T13.06.20:出動準備
T13.06.21:亞港〜06.22稚内06.23〜06.25亞港
T13.06.26:船体機関手入(06.27まで)
T13.06.30:船体機関手入(07.04まで)
T13.07.05:浮標揚陸作業
T13.07.07:測量艦「膠州」に横付け、炭水補給
T13.07.08:亞港〜07.08南水道六番浮標西方07.09〜07.09樺太航路三番浮標西方
T13.07.10:樺太航路三番浮標西方〜
〜07.10 樺太航路十四番浮標交換〜
〜07.11十五番浮標南方
T13.07.12:十五番浮標南方〜07.12ナウモッカ
T13.07.12:陸上調査
T13.07.12:ナウモッカ〜07.12ボスコボ07.15〜07.15四番浮標北方07.16〜07.16スレチェバ
T13.07.16:飲料水補給
T13.07.17:スレチェバ〜07.17亞港
T13.07.20:清水補給
T13.07.21:船体機関手入(07.26まで)
T13.07.28:測量艦「膠州」に横付け、炭水補給
T13.07.29:淡水補給(07.30まで)、出動準備(07.31まで)
T13.08.01:船体機関手入(08.03まで)
T13.08.03:便乗者11名乗船
T13.08.04:亞港〜08.04ポゴビー08.05〜08.05バイカル湖西口08.06〜08.06オハ
T13.08.09:オハ〜08.09チャイオ08.11〜08.11ヌイオ
T13.08.11:託送品卸方
T13.08.11:ヌイオ〜08.11ナビーリ08.12〜08.13海豹島08.13〜08.14大泊
T13.08.15:炭水補給
T13.08.16:清水補給
T13.08.18:大泊〜08.18真岡
T13.08.21:真岡〜08.22亞港
T13.08.22:便乗者退船
T13.08.25:船体兵器機関手入(08.27まで)
T13.08.29:船体機関手入
T13.09.04:陸上火災に防火隊を派遣
T13.09.04:船体兵器機関手入(09.05まで)
T13.09.10:船体兵器機関手入、出動準備
T13.09.11:亞港〜08.11スレチェバ
T13.09.12:清水補給
T13.09.12:スレチェバ〜座礁中の「第三播州丸」発見〜09.12スレドニ岬南東方
T13.09.12:曳卸準備
T13.09.13:0500 「第三播州丸」救助作業開始
0957 「第三播州丸」離洲
T13.09.13:スレドニ岬南東方〜09.13タムレオ
T13.09.15:タムレオ〜
〜09.15 樺太航路十八番浮標を撤収〜
〜09.16南水道第一番浮標東方
T13.09.17:南水道第一番浮標東方〜09.17亞港
T13.09.18:船体兵器機関手入
T13.09.19:暴風雨のため沖合いに転錨、警戒
T13.09.21:天候回復につき錨地に戻る、内外舷総塗粧(09.22まで)
T13.09.24:艀舟に横付けして炭水補給
T13.09.25:船体兵器機関手入(09.26まで)
T13.09.29:船体兵器機関手入(09.30まで)
T13.10.04:亞港〜10.07小樽10.09〜10.10函館10.12〜10.13松島沖10.14〜10.15横須賀
T13.10.25:内令第266号:臨時海軍防備隊附属を解く
T15.10.12:横須賀〜10.14横須賀
T15.10.26:横須賀〜10.28横須賀
T15.--.--:横須賀〜11.09横須賀
T15.11.--:横須賀〜11.26横須賀
T15.12.07:横須賀〜12.09横須賀
T15.12.21:横須賀〜12.23横須賀
02.01.11:横須賀〜01.13横須賀
02.01.24:横須賀〜
03.05.10:出渠
06.05.06:官房第1453号ノ2:横須賀海軍港務保管旧「松」「柏」還納22呎ギグ搭載の件認許
07.10.06:佐世保〜10.07ベルブイ〜10.08上海
07.10.09:砲艦「宇治」に左舷横付け
07.10.10:砲艦「宇治」機銃砲台積込み(10.12まで)
07.10.13:砲艦「二見」が右舷横付け
07.10.14:砲艦「二見」機銃砲台積込み
07.10.15:石炭搭載40噸
07.10.16:糧食搭載
07.10.17:砲艦「二見」出港
07.10.17:上海〜10.21漢口
07.10.21:日清汽船ハルクに横付け中の驅逐艦「桃」の左舷に横付け
07.10.22:繋留換え、砲艦「保津」の左舷に横付け、砲艦「二見」が左舷に横付け
07.10.24:砲艦「二見」出港、日清汽船運貨船が横付け
07.10.25:砲艦「勢多」が左舷に横付け
07.10.26:砲艦「保津」に曲射砲台及び機銃台を据付
07.10.27:繋留換え、砲艦「勢多」の左舷に横付け
07.10.28:運貨船より砲艦「隅田」用砲台及び支筒取入
07.10.29:砲艦「隅田」が左舷に横付け、砲機銃台据付
07.11.01:砲艦「隅田」出港、日清汽船運貨船が横付け
07.11.02:繋留換え、砲艦「比良」の左舷に横付け、砲艦「勢多」が左舷に横付け
07.11.02:石炭搭載40噸
07.11.06:繋留換え、砲艦「勢多」の左舷に横付け、日清汽船運貨船が横付け
07.11.07:砲艦「比良」が左舷に横付け
07.11.12:繋留換え、砲艦「比良」の左舷に横付け
07.11.13:砲艦「比良」に曲射砲台及び機銃台を据付
07.11.14:造兵部荷物船艙内に取入
07.11.17:砲艦「堅田」用砲台積込み
07.11.19:繋留換え、砲艦「堅田」の左舷に横付け、砲艦「伏見」が左舷に横付け
07.11.19:砲艦「堅田」に曲射砲台及び機銃台を据付
07.11.22:砲艦「伏見」に機銃砲台支筒及び砲台を据付
07.11.24:繋留換え
07.11.25:繋留換え、砲艦「熱海」の左舷に横付け、砲艦「伏見」が左舷に横付け
07.11.25:石炭搭載60噸
07.11.26:砲艦「熱海」に砲台を据付
07.11.27:砲艦「伏見」横付け離し、砲艦「鳥羽」が左舷に横付け
07.11.29:砲艦「鳥羽」に砲台を据付
07.11.30:外舷塗粧
07.12.01:内舷塗粧
07.12.03:繋留換え、桟橋に横付け、砲艦「鳥羽」が左舷に横付け、託送品及び工事残材積込
07.12.04:船庫工事残材積込
07.12.05:漢口〜12.07上海
07.12.07:海軍桟橋繋留中の砲艦「安宅」に横付け
07.12.09:石炭搭載85噸
07.12.11:繋留換
07.12.12:工作器具陸揚
07.12.14:上海〜12.16佐世保
08.10.18:信号符字改正:達第127号:JZXD(12.28より変更)
11.06.09:横須賀〜06.10横須賀
11.06.16:横須賀〜
11.11.10:横須賀〜11.25横須賀
11.12.08:横須賀〜12.09横須賀
11.12.15:横須賀〜12.16横須賀
11.12.17:横須賀〜12.18横須賀
11.12.22:横須賀〜12.25横須賀
12.07.27:横須賀〜07.28横須賀
12.08.03:横須賀〜08.03横須賀
16.12.01:信号符字改正:達第369号:JKDQ
17.01.07:横須賀〜特設運送船「第一雲海丸」救難〜
〜01.09 1635 救難作業打切り〜
20.08.15:残存:SCAJAP No. K-280
20.12.01:除籍:軍務一第180号(20.10.01附)
20.12.01:入籍:内令第6号:特別輸送船、横須賀地方復員局所管
21.01.01:石川島にて修理(05.25まで)
21.01.20:除籍:内令第8号
21.04.25:入籍:内令第55号:特別輸送船、横須賀地方復員局所管
21.05.25:船長:第二復員事務官 川中 嘉文
21.07.28:浦賀にて修理(08.09まで)
21.08.--:船長:復員事務官 荒木 一雄
21.09.05:呉にて修理(09.15まで)
21.10.16:佐世保にて修理(10.21まで)
21.10.23:仙崎〜10.24釜山10.24〜10.25博多
21.10.28:博多〜10.29釜山10.29〜10.30博多
21.11.13:博多〜11.14釜山11.15〜11.1-博多
21.12.04:博多〜12.05釜山12.05〜12.07博多
21.12.15:除籍:復二第460号
22.01.10:荒木復員事務官横須賀運航部勤務を命ず
23.05.01:海上保安庁発足
27.02.16:臨時船長:海上保安官 堀内 雅文
27.04.16:船長:海上保安官 倉田 良夫
27.08.01:船舶の番号制定:海上保安庁告示第18号(27.09.20附):
船種:巡視船、番号:PL 04、船名:栗橋
29.05.01:船舶の番号改正:海上保安庁告示第5号(29.04.16附):
船種:巡視船、番号:PL 100、船名:栗橋
29.05.01:船長:海上保安官 重広 敏
29.06.15:解役
29.12.17:船舶の番号削除:海上保安庁告示第17号
同型船
Hermes?
兵装
(S07.10)
軽機銃2挺、三八式小銃16挺、陸式拳銃5丁
写真資料
雑誌「世界の艦船」海人社 2002年5月号
雑誌「世界の艦船」海人社 2003年5月号「「栗橋」ある幸運な小さな船の生涯」
雑誌「世界の艦船」海人社 2003年7月号増刊「海上保安庁全船艇史」(P.35)
雑誌「世界の艦船」海人社 2021年6月号(P.143)
「終戦と帝国艦艇」光人社 H23.01 福井静夫(P.195)
「写真日本海軍全艦艇史」 潟xストセラーズ H06.12 福井静夫 (3023-3024)
「海上保安庁三十年史」海上保安協会 S54.05 海上保安庁総務部政務課 (P.294)
「海上保安大学校練習船「栗橋」の来歴」海保大研究報告第53巻第1・2合併号 河本直紀
"ONI 208-J Supplement No.2 (March 1945) Far-Eastern Small Craft" (P.153)
図面資料
「極秘 明治三十七八年海戦史 第六部 艦船艇 巻十五」(JACAR:C05110136800, P.22-23)
「明治三十七八年 戦時書類 巻二百十九」(JACAR:C09020367400, P.50-56)
"Lloyd's Register Foundation-Heritage & Education Centre", Unique reference code:-
LRF-PUN-W360B5-0001-P
LRF-PUN-W360B5-0002-P
LRF-PUN-W360B5-0004-P
前の船へ ← 救難船 → 次の船へ
Homeへ戻る