第八多聞丸の船歴

 年 月 日:船歴

17.02.27:起工 18.03.06:進水、命名:第八多聞丸 18.03.31:竣工
18.--.--:運航:山下汽船株式會社 18.04.18:名古屋港にて海軍警戒隊4名乗船 18.05.27:伊萬里湾集合地管理官機密第270930番電:      1.佐第二五船団7隻        27日0600伊萬里湾発、29日1200花鳥山通過の予定、速力八、五節、        航路相崎瀬戸、三〇一三        たまひめ丸(JDWC)荻港、和山丸(JDCR)馬鞍山、馬來丸(JEMD)、宗像丸(JFIC)、        第八多聞丸(JCFR)、筥崎丸(JGUN)以上蕪湖、高見山丸(JBTC)軍需品、上海(廣東)      2.正午位置        27日相崎瀬戸        28日北緯32度30分      3.護衛艦 海威        27日1400相ノ島南3浬にて会合す 18.05.27:(佐第二五船団)伊万里〜      〜05.28 1030 佐鎮機密第281030番電(N32.15-E125.45分の敵潜を避け直に60浬南下し上海に向へ)〜      〜05.29 1650(N31.20-E122.39)花鳥山の10度12浬にて「筥崎丸」、陸軍徴傭船高見山丸」被雷〜      〜蕪湖 18.06.08:上根機密第081206番電:      1.支第二七船団(連絡船、礦石船)        和山丸7140瓲、馬來丸6450瓲、たまひめ丸4700噸、三池山丸4570瓲以上八幡行、        第八多聞丸3950瓲大阪行、雲仙丸船客396名綿實其の他1200瓲長崎行      2.護衛艦 鷹島、速力八節      3.8日1000呉淞発大瀬崎直航、10日1200黄島、古志岐島沖にて解列10日1000六連島着の予定      4.正午位置        9日北緯31度50分東経125度30分 18.06.08:(支第二七船団)ベルブイ〜      〜06.10 0930 支第二七船団黄島着〜      〜大阪 18.--.--:大阪〜名古屋 18.07.06:臨時修理      18.07.14:第8次海軍指定船 18.07.17:名古屋〜07.19大阪 18.07.--:積荷 機械雑貨3,900t 18.07.22:大阪〜07.24門司 18.07.--:補炭 18.07.27:門司〜07.29鹿児島 18.07.31:鹿児島〜08.02那覇 18.08.04:那覇〜08.06基隆 18.08.--:揚荷 18.08.11:基隆〜08.12高雄 18.08.--:揚荷 18.08.--:積荷 米5,800俵、雑貨1,015個 18.08.18:高雄〜08.25門司 18.08.--:揚荷 18.08.28:門司〜08.30三池 18.08.--:積荷 石炭、焼玉機関 18.09.03:三池〜09.09馬公 18.09.20:馬公〜09.24香港 18.09.--:操舵器故障、修理(10.25修理完了) 18.09.--:積荷 軍需品 18.09.29:香港〜燃料炭不良により引返す〜11.05香港 18.11.--:香港〜11.15盤谷 18.11.--:揚荷 18.11.--:工事施行 18.11.--:積荷 盤谷、コーシチャン積米 18.12.27:コーシチャン〜聖雀 19.01.03:聖雀〜門司向け航行〜      〜01.04 1830頃 右舷中央部に被雷2発、轟沈
19.01.04:沈没
喪失場所:N11.03-E109.29 パダラン岬南東65km附近沖 喪失原因:米潜水艦Cabrilla(SS-238)の雷撃

同型船

C型標準船

兵装

 短?糎砲、爆雷4個。

写真資料

 要調査

Homeへ戻る