勢多の艦歴

 年 月 日:艦歴

T10.02.17:命名:達第26号:「勢多」(セタ) T10.03.03:類別等級制定:内令第30号:種別:軍艦、類別:砲艦、等級:二等、艦型:勢多型 T10.03.03:本籍仮定:内令第69号:佐世保鎮守府 T10.03.17:信号符字點付:達第41号:GQAK T11.04.29:起工:株式會社神戸製鋼所播磨造船工場で仮組立 T11.11.--:仮組完成、解体、上海へ輸送 T12.01.20:艤装員長:海軍少佐 鈴木 幸三 T12.01.25:起工:東華造船鐵工株式會社で本組立 T12.06.30:進水 T12.10.06:本籍:内令第363号:佐世保鎮守府、第一豫備艦 T12.10.06:竣工
T12.10.06:艦長:海軍少佐 鈴木 幸三 T12.10.12:内令第371号:第一遣外艦隊 T14.01.06:艦長:海軍少佐 岩原 盛恵 T14.05.05:官房第1579号:八糎高角砲楯及び機銃楯装備の件訓令 T14.11.17:艦長:海軍少佐 池田 七郎 T15.06.01:艦長:海軍少佐 山崎 助一 T15.11.29:類別等級制定:内令第238号:種別:軍艦、類別:砲艦、等級:二等、艦型:勢多型 T15.12.01:艦長:海軍少佐 河原 金之輔 02.09.--:運送艦鳴戸」から補給 02.11.15:艦長:海軍少佐 柴田 彌一郎 04.10.10:艦長:海軍少佐 大谷 雄介
06.06.01:類別等級改正:内令第111号:種別:軍艦、類別:砲艦、等級:なし、艦型:勢多型 06.06.05:艦長:海軍少佐 來島 茂雄 06.12.01:艦長:海軍中佐 來島 茂雄 07.02.02:内令第26号:第三艦隊第一遣外艦隊 07.12.01:内令第372号:第一遣外艦隊 07.12.01:艦長:海軍中佐 杉本 道雄 08.05.20:内令第282号:第三艦隊第十一戦隊 08.10.18:信号符字改正:達第127号:JQWA 08.11.01:艦長:海軍中佐 中尾 八郎 08.11.15:内令第351号:第三艦隊第十一戦隊 09.11.01:艦長:海軍中佐 上条 深志 10.11.15:艦長:海軍中佐 吉見 信一 12.10.07:艦長:海軍少佐 寺崎 隆治 12.10.20:内令第728号:支那方面艦隊第三艦隊第十一戦隊 13.07.27:艦長:海軍中佐 近藤 三郎 13.12.15:(現在):軍隊区分:中支部隊揚子江部隊 15.06.01:艦長:海軍中佐 岸 良幸 15.10.05:艦長:海軍少佐 宮下 亮 15.11.15:戦時編制:支那方面艦隊第一遣支艦隊第十一戦隊
16.09.01:戦時編制:支那方面艦隊第一遣支艦隊 16.12.01:信号符字改正:達第369号:JVTA 16.12.--:軍隊区分:揚子江部隊下流警戒隊 16.12.02:安慶〜12.02東流12.05〜12.05娘々廟12.07〜12.07香口鎮12.09〜12.09吉陽12.12〜      〜12.12馬當12.16〜12.16娘々廟12.19〜12.19彭澤12.21〜12.21田家鎮12.22〜      〜12.22陽羅12.23〜12.23漢口 16.12.28:漢口〜12.28新洲12.29〜12.29骨牌洲01.02〜01.02娘々廟01.05〜01.05彭澤01.07〜      〜01.07骨牌洲01.08〜01.08安慶 17.01.10:安慶〜01.10鉄磐洲01.12〜01.12大通01.14〜01.14崇文洲01.16〜01.16鉄磐洲01.19〜      〜01.19荻港 17.01.23:荻港〜01.23小白茆沙01.26〜01.26成徳洲 17.02.01:荻港〜02.01太陽洲02.03〜02.03曹姑洲02.04〜02.04南京02.09〜02.09荻港 17.02.10:荻港〜02.10崇文洲02.13〜02.13太子磯02.15〜02.15彭澤02.16〜02.16三江口02.17〜      〜02.17漢口 17.02.22:漢口〜02.22湋源口02.23〜02.23娘々廟02.24〜02.24安慶 17.02.28:安慶〜02.28吉陽03.03〜03.03娘々廟03.07〜03.07吉陽03.08〜03.08東流03.11〜03.11馬當 17.03.16:老鼠籠〜03.16彭澤03.18〜03.18安慶03.20〜03.20新開溝03.23〜03.23梅埂03.24〜03.24南京 17.03.29:南京〜03.29太陽洲03.30〜03.30娘々廟03.31〜03.31蘄春04.01〜04.01天興洲04.02〜      〜04.02漢口 17.04.01:軍隊区分:揚子江部隊上流警戒隊 17.04.03:漢口〜04.03新灘口04.06〜04.06水洪口 17.04.06:陸戦隊を揚陸、付近一帯を掃蕩 17.04.07:水洪口〜04.07龍口04.08〜04.08簰洲04.11〜04.11煤炭洲04.14〜04.14燕子窩04.16〜      〜04.16龍口04.20〜04.20新灘口04.24〜04.24復興洲04.27〜04.27煤炭洲04.28〜      〜04.28漢口 17.05.02:漢口〜05.02簰洲05.03〜05.03嘉魚05.08〜05.08新灘口 17.05.10:艦長:海軍少佐 松本 壽 17.05.10:新灘口〜05.10水洪口05.13〜05.13煤炭洲05.14〜05.14龍口05.15〜05.15岳州05.19〜      〜05.19高山湾05.21〜05.21岳州05.23〜05.23城陵磯 17.05.25:軍隊区分:せ号作戦部隊洞庭湖部隊 17.05.25:城陵磯〜05.25高山湾05.29〜05.29城陵磯 17.06.01:城陵磯〜06.01白螺磯06.07〜06.07洞庭湖06.07〜06.07白螺磯06.12〜06.12洞庭湖06.12〜      〜06.12白螺磯06.20〜06.20龍口06.21〜06.21小軍山06.22〜06.22新灘口06.23〜      〜06.23新堤06.28〜06.28嘉魚 17.07.04:簰洲〜07.04陳家湾07.07〜07.07嘉魚07.08〜07.08煤炭洲07.09〜07.09漢口 17.07.15:漢口〜07.15簰洲07.16〜07.16龍口07.17〜07.17新堤07.20〜07.20岳州07.21〜      〜07.21白螺磯07.22〜07.22新堤07.24〜07.24龍口07.30〜07.30簰洲08.01〜      〜08.01新灘口08.04〜08.04嘉魚08.07〜08.07陸溪口08.09〜08.09陳家湾08.10〜08.10漢口 17.08.14:漢口〜08.14護国洲08.16〜08.16新堤08.18〜08.18嘉魚08.22〜08.22陸溪口08.24〜      〜08.24新堤08.26〜08.26龍口 17.08.27:軍隊区分:揚子江部隊上流警戒隊 17.08.30:龍口〜08.30陳家湾09.01〜09.01嘉魚09.04〜09.04漢口 17.09.05:漢口〜09.05張家洲09.06〜09.06大通水道09.07〜09.07観音洲09.08〜09.08段山港09.09〜      〜09.09江南 17.10.10:(現在)軍隊区分:支那方面艦隊機密第396号ノ2:揚子江部隊上流警戒隊 17.10.12:上海〜10.12段山10.13〜10.13烏龍山10.14〜10.14荻港10.15〜10.15崇文洲10.16〜      〜10.16武穴10.17〜10.17陽羅10.18〜10.18漢口 17.10.20:漢口〜10.21復興洲10.22〜10.22護国洲10.26〜10.26龍口10.28〜10.28護国洲10.30〜      〜10.30花口11.01〜11.01龍口11.04〜11.04簰洲11.06〜11.06金口11.08〜      〜11.08花口11.11〜11.11嘉魚11.12〜11.12龍口11.14〜11.14宝塔洲11.15〜      〜11.15陸溪口11.16〜11.16老官廟11.17〜11.17臨湘磯11.19〜11.19岳州11.23〜      〜11.23城陵磯11.24〜11.24臨湘磯11.25〜11.25簰洲11.27〜11.27龍口11.28〜      〜11.28金口11.29〜11.29漢口 17.12.03:漢口〜12.03宝塔洲12.04〜12.04岳州12.05〜12.05白螺磯12.06〜12.06城陵磯12.07〜      〜12.07岳州12.09〜12.09城陵磯12.10〜12.10岳州12.13〜12.13城陵磯12.15〜      〜12.15岳州12.16〜12.16螺山12.17〜12.17城陵磯12.19〜12.19城陵磯12.21〜      〜12.21岳州12.22〜12.22螺山12.24〜12.24城陵磯12.26〜12.26岳州12.28〜      〜12.28城陵磯12.30〜12.30麿盤石12.31〜12.31城陵磯01.04〜01.04岳州01.07〜      〜01.07城陵磯01.14〜01.14麿盤石01.16〜01.16城陵磯01.17〜01.17岳州01.18〜      〜01.18鳥鴨洲01.19〜01.19金口01.20〜01.20漢口 18.01.24:漢口〜01.24復興洲01.25〜01.25鳥鴨洲01.26〜01.26老官廟01.30〜01.30龍口02.02〜      〜02.02復興洲02.05〜02.05簰洲02.06〜02.06復興洲02.08〜02.08龍口02.10〜      〜02.10老官廟02.14〜02.14龍口02.16〜02.16復興洲02.18〜02.18石磁頭02.21〜      〜02.20大軍山02.21〜02.21漢口 18.02.25:漢口〜02.25赤壁02.26〜02.26城陵磯 18.03.01:城陵磯〜03.01麿盤石03.02〜03.02城陵磯 18.03.04:城陵磯〜03.04龍口03.05〜03.05陸溪口03.07〜03.07老官廟 18.03.10:(フ)A型(コ)機雷1個分解処分 18.03.10:老官廟〜      〜03.10 長旺州上流にて(フ)A型(コ)機雷1個分解処分〜      〜03.10王家堡 18.03.11:王家堡〜      〜03.11 王家堡上流にて(フ)A型(コ)機雷2個分解処分〜      〜03.11 螺山上流にて(フ)A型(コ)機雷1個分解処分〜      〜03.11 磨盤石上流にて(フ)A型(コ)機雷1個分解処分〜      〜03.11城陵磯 18.03.12:長旺州上流にて(フ)A型(コ)機雷1個分解処分       城陵磯上流にて(フ)A型(コ)機雷1個分解処分 18.03.14:城陵磯〜03.14岳州03.17〜03.17老宮廟03.18〜      〜03.18 陸溪口洲上端上流にてフ)A型(コ)機雷1個分解処分〜      〜03.18煤炭洲 18.03.19:煤炭洲〜03.19簰洲03.23〜03.23陸溪口03.25〜03.25老宮廟03.26〜03.26龍口03.28〜      〜03.28金口03.29〜03.29漢口 18.04.05:軍隊区分:G作戦部隊水路啓開部隊掩護隊 18.04.10:漢口〜04.10簰洲04.11〜04.11老官廟04.12〜04.12城陵磯〜作戦地〜      〜小河口05.02〜05.02沙套水道 18.05.03:軍隊区分:G作戦部隊陽動部隊 18.05.04:沙套水道〜05.04小河口05.05〜05.05沙堤子05.06〜05.06岳州05.13〜05.13扁山05.14〜      〜05.14岳州05.16〜05.16呉家庄05.17〜05.17沙套水道05.18〜05.18劉発洲05.19〜      〜05.19張家湾05.20〜05.20石首05.21〜05.21紫碼頭05.22〜05.22石首05.23〜      〜05.23南星洲05.24〜05.24鄭江寺05.25〜05.25沙市 18.05.26:軍隊区分:G作戦部隊編成を解く 18.05.26:軍隊区分:揚子江部隊沙市方面警戒隊 18.06.01:艦長:海軍中佐 松本 壽 18.06.04:沙市〜06.04権現菩寺06.06〜06.06沙市 18.06.06:軍隊区分:揚子江部隊主隊 18.06.06:P-40 6機と交戦:八糎高角砲2発、十三粍機銃2,200發、七粍七機銃1,200發発射      松本中佐、戦死により大佐に昇進 18.06.07:沙市〜06.07赤壁06.08〜06.08漢口 18.06.26:漢口〜06.26九江06.27〜06.27安慶 18.06.28:安慶〜06.28荻港06.29〜06.29新潟江07.01〜07.01安慶 18.07.06:馬當〜07.06彭澤07.07〜07.07九江07.08〜07.08彭澤 18.07.08:艦長:海軍中佐 福地 義一 18.07.09:彭澤〜07.09老鼠籠07.10〜07.10安慶 18.07.11:安慶〜07.11香口07.13〜07.13湖口07.14〜07.14東流07.14〜07.14安慶 18.07.17:安慶〜07.17隆興州07.19〜07.19白馬州07.20〜07.20荻港07.21〜07.21蕪湖07.25〜      〜07.25小白茆州07.25〜07.25銅陵07.27〜07.27隆興洲07.28〜07.28荻港07.29〜      〜07.29成徳洲07.30〜07.30新開溝07.31〜07.31欄江磯08.01〜08.01安慶 18.08.02:安慶〜08.02黒沙州08.03〜08.03成徳州08.04〜08.04大通08.05〜08.05新開溝08.06〜      〜08.06安慶 18.08.08:安慶〜08.08東流08.09〜08.09老鼠籠08.10〜08.10湖口08.11〜08.11彭澤08.12〜      〜08.12東流08.14〜08.14安慶 18.08.15:安慶〜08.18東流08.19〜08.19成徳州
18.08.20:戦時編制:支那方面艦隊揚子江方面特別根據地隊 18.08.20:軍隊区分:揚子江部隊 18.08.--:成徳州〜08.27上海 18.08.--:修理 18.11.08:江南〜哨区〜11.15漢口 18.11.18:漢口〜哨区〜九江 18.12.11:九江〜哨区〜12.22九江 19.01.13:九江〜01.13田家鎮01.14〜01.14廻風磯01.15〜01.15漢口 19.01.19:漢口〜01.19陽羅01.20〜01.20黄洲01.22〜01.22石灰窰01.23〜01.23田家鎮01.24〜      〜01.24武穴〜01.27九江 19.02.10:下警隊電令第5号:鳴海は修理完了後、引続き漢口にありて整備に任じ      勢多、熱海と合同し九江に回航せよ 19.02.11:九江〜哨区〜02.13漢口 19.02.17:漢口〜02.17陽羅02.19〜02.19石灰窰02.20〜02.20鯉魚山02.21〜02.21九江 19.02.24:対空戦闘:八糎高角砲23発、十三粍機銃170発発射 19.03.08:九江〜哨区〜03.10九江 19.03.10:九江〜哨区〜03.12漢口 19.03.16:漢口〜哨区〜03.16九江 19.03.30:九江〜哨区〜03.31漢口 19.04.04:漢口〜哨区〜04.14漢口 19.04.15:漢口〜04.17安慶04.18〜04.19漢口 19.04.23:漢口〜      〜04.24 哨区〜       〜04.25九江 19.05.14:九江〜05.14上海 19.05.25:江南造船所にて入渠 19.06.15:上海〜06.15海港北沙06.16〜06.16鎮江06.17〜06.17南京 19.06.19:南京〜06.19大通湾06.20〜06.20安慶06.20〜06.20彭澤06.21〜06.21九江 19.06.27:九江〜哨区〜06.29漢口 19.07.04:漢口〜哨区〜07.07九江 19.07.15:1556 P38 1機と交戦 19.07.23:九江〜07.23漢口 19.07.29:漢口〜哨区〜 19.09.07:対空戦闘:八糎高角砲2発、二十五粍機銃120発、十三粍機銃208発、七粍七機銃20発射 19.10.01:除籍:内令第1134号
19.10.01:命名:達第331号:「勢多」 19.10.01:類別等級改正:内令第1130号:種別:砲艦、艦型:勢多型 19.10.01:本籍:内令第1135号:佐世保鎮守府 19.10.01:砲艦長:海軍中佐 福地 義一
19.10.07:1256 P-40 4機と交戦:   八糎高角砲5、二十五粍機銃360、十三粍機銃750、七粍七機銃255発発射
19.10.10:戦時編制:支那方面艦隊揚子江方面特別根據地隊第二十一砲艦隊 19.10.10:内令第1164号:第二十一砲艦隊 19.10.10:軍隊区分:揚子江部隊中流警戒隊 19.10.16:0900 砲艦「堅田」に重油移載15t 19.10.16:九江〜10.16龍口10.17〜10.17漢口 19.10.18:重油36t補給 19.10.21:漢口〜10.21石灰窰10.22〜10.22九江 19.10.31:九江〜10.31石灰窰11.08〜11.08漢口 19.11.10:対空戦闘 19.11.12:対空戦闘 19.11.13:漢口〜11.13石灰窰11.14〜11.14九江 19.11.17:対空戦闘 19.11.18:対空戦闘 19.11.20:対空戦闘 19.11.21:対空戦闘 19.11.29:九江〜11.29石灰窰 19.11.30:二十五粍機銃弾3,500発、十三粍機銃弾2,000発補給 19.12.03:対空戦闘 19.12.08:石灰窰〜12.08漢口 19.12.10:対空戦闘 19.12.13:漢口〜12.13新洲12.14〜12.14九江 19.12.18:1510 P-51 3機と交戦         八糎高角砲1、二十五粍機銃180、十三粍機銃270、七粍七機銃300発発射 19.12.21:対空戦闘 19.12.22:対空戦闘 19.12.23:対空戦闘 19.12.26:対空戦闘 19.12.28:対空戦闘 20.01.03:対空戦闘 20.01.08:九江〜01.08黄石港01.09〜01.09漢口 20.01.09:重油21t補給 20.01.13:漢口〜01.14武穴01.14〜01.14九江 20.01.14:対空戦闘 20.01.14:九江〜01.14新洲下流(砲艦鳴海」遭難現場) 20.01.14:新洲〜01.15九江 20.01.15:対空戦闘 20.01.16:対空戦闘 20.01.28:九江〜01.28編魚灘01.28〜01.28蘄春01.29〜01.29永城鎭 20.01.29:地方徴傭船信陽丸」遭難生存者陸軍5名便乗 20.01.29:永城鎭〜01.29徐家湾01.29〜01.29九江 20.02.02:荒天により九江対岸に転錨 20.02.04:重油25t補給 20.02.07:対空戦闘 20.02.16:対空戦闘 20.02.18:対空戦闘 20.02.19:対空戦闘 20.02.21:対空戦闘 20.02.22:対空戦闘 20.02.23:対空戦闘 20.02.24:重油13t補給 20.02.26:対空戦闘 20.03.25:軍隊区分:揚子江部隊九江方面警戒隊 20.04.02:対空戦闘 20.05.12:0925 P51 2機と対空戦闘 20.05.13:1234 P51 4機と対空戦闘 20.05.15:1041 P51 4機と対空戦闘 20.05.19:揚根機密第191713番電:右の通立案せるに付可然取計はれ度       下江前現駐留地にて陸揚の兵装(砲員):十三粍二聯装1(6)、七.七粍機銃2(2) 20.05.23:揚子江部隊電令第38号:      1.砲艦兵装(弾薬定額共)左の通一時陸揚揚すべし        (砲艦    兵装       陸揚地)         勢多    十三粍二聯装 1 蕪湖               七粍七機銃  2 九江         熱海    二十五粍単装 1 九江               七粍七機銃  2 九江         二見    二十五粍単装 2 九江         隅田    短八糎高角砲 1 安慶         熱海・二見 十三粍二聯装各1 南京      2.第一項砲艦は右作業終了せば概ね各砲艦隊毎に成るべく速に南京に回航警泊すべし      3.各砲艦(隊)行動予定報告すべし      4.上海迄の所要燃料を見越し余裕量は現駐留地に於て陸揚するものとす      5.水先人1名本日1800漢口発石灰窰まで送る 20.05.24:支那方面艦隊電令第18号:       揚子江部隊指揮官は揚子江方面特別根據地隊機密第191713番電計画による麾下砲艦を人員兵器の       一部を陸揚したる後、逐次上海方面に回航せしむべし 20.05.24:揚子江部隊電令第39号:       各砲艦隊は左の通人員兵器(弾薬定額共)を揚揚したる後、上海に回航すべし       行動予定報告すべし       揚子江部隊電令第38号を取消す      1.陸揚げすべき兵器(砲員)及同装備地名        勢多    十三粍二聯装 1(6)蕪湖              七粍七機銃  2(2)漢口        熱海    二十五粍単装 1(6)石灰窰              十三粍二聯装 1(5)南京              七粍七機銃  2(2)漢口        二見    二十五粍単装 2(6)漢口              十三粍二聯装 1(5)南京        隅田    短八糎高角砲 1(5)九江        多多良   十三粍二聯装 2(16)蕪湖        鳴海    十三粍二聯装 2(16)蕪湖      2.現駐留地より上流地に装備すべき兵器(砲員)は現貯留地にて陸揚し輸送すべし      3.陸揚作業終了せば概ね各砲艦隊毎に上海に回航す        但し、第二十四砲艦隊は安慶方面警戒隊指揮官の配員された後下江するものとす      4.各砲艦より砲艇基地隊に派遣中の電信員は残留せしめ尚隅田より電信員2名安慶基地隊に派遣すべし      5.上海迄の所要燃料を見越し余裕量(成るべく一重)は現駐留地に於て陸揚するものとす      6.九江司令は堅田より二十五粍三聯装1及び同砲員を石灰窰防空隊の送付派遣すべし 20.05.24:九江〜安慶 20.05.25:安慶〜05.25彩石磯05.27〜05.27鎮江05.29〜05.29上海 20.05.29:軍隊区分:支那方面艦隊電令第19号:中支部隊
20.08.15:内令第736号:砲艦隊編制廃止 20.08.15:内令第738号:第四豫備砲艦 21.04.01:類別等級削除:軍令第1号(自然消滅) 22.05.03:除籍:複二第327号

同型艦

 堅田比良保津

兵装

(新造時)
 四十五口径三年式八糎高角砲2門、留式七粍七単装機銃5基。

(S07)
 十三粍機銃1基、十五糎曲射砲1基増備。

(S18.06現在)
 十三粍機銃増備。

(S19.09現在)
 四十五口径三年式八糎高角砲2門、二十五粍機銃、十三粍機銃、七粍七単装機銃。

写真資料

 雑誌「丸スペシャル」潮書房 No.45「日本の砲艦」 (P.12-17,20)
 雑誌「丸Graphic Quarterly」潮書房 No.20 「写真集 日本の小艦艇(続)」(P.88-89)
 雑誌「世界の艦船」海人社 1977年8月号増刊「日本軍艦史2.大正編」(P.90)
 「歴史群像」学習研究社 太平洋戦史シリーズ51 真実の艦艇史(2)(P.44-45)
 「ポケット海軍年鑑 1937年版」海軍研究社 S12.02 (P.114)
 「日本軍艦集 2600年版」海軍研究社 S15.07 海軍研究社編輯部編
 「写真日本海軍全艦艇史」 潟xストセラーズ H06.12 福井静夫 (1092-1093)
 「日本海軍艦艇写真集 航空母艦・水上機母艦」ダイヤモンド社 H17.06 呉市海事歴史科学館(P.164-165)
 「播磨造船所50年史」 S35.11 株式会社播磨造船所(P.53)

前の艦へ ← 砲艦 → 次の艦へ

Homeへ戻る