比良の艦歴

 年 月 日:艦歴

T10.02.17:命名:達第26号:「比良」(ヒラ) T10.03.03:類別等級制定:内令第30号:種別:軍艦、類別:砲艦、等級:二等、艦型:勢多型 T10.03.03:本籍仮定:内令第69号:佐世保鎮守府 T10.03.17:信号符字點付:達第41号:GQAM T10.08.15:起工:三菱造船株式會社神戸造船所で仮組立 T11.--.--:仮組完成、解体、漢口へ輸送 T11.04.17:起工:揚子機器廠で本組立 T11.11.20:艤装員長:海軍少佐 湯野川 忠一 T12.03.24:進水 T12.08.24:本籍:内令第314号:佐世保鎮守府 T12.08.24:竣工
T12.08.24:艦長:海軍少佐 湯野川 忠一 T12.08.24:内令第315号:第一遣外艦隊 T12.12.01:艦長:海軍少佐 小林 仁 T14.01.06:艦長:海軍少佐 三浦 友三郎 T14.05.05:官房第1579号:八糎高角砲楯及び機銃楯装備の件訓令 T15.06.15:艦長:海軍少佐 岡野 俊吉 T15.11.29:類別等級制定:内令第238号:種別:軍艦、類別:砲艦、等級:二等、艦型:勢多型 02.06.20:艦長:海軍少佐 廣瀬 末人 02.09.20:運送艦鳴戸」から補給 02.10.--:運送艦「鳴戸」から補給 03.11.01:艦長:海軍少佐 前田 稔 04.11.30:艦長:海軍中佐 前田 稔 05.05.01:艦長:海軍少佐 山澄 貞次郎
06.06.01:類別等級改正:内令第111号:種別:軍艦、類別:砲艦、等級:なし、艦型:勢多型 07.02.02:内令第26号:第三艦隊第一遣外艦隊 07.04.01:艦長:海軍少佐 三上 射鹿 07.12.01:内令第372号:第一遣外艦隊 08.05.20:内令第282号:第三艦隊第十一戦隊 08.10.18:信号符字改正:達第127号:JQYA 08.10.20:艦長:海軍少佐 板倉 得止 08.11.15:内令第351号:第三艦隊第十一戦隊 09.11.15:艦長:海軍中佐 小田 為清 10.11.15:艦長:海軍少佐 本告 唯次 12.01.09:艦長:海軍中佐 土井 申二 12.10.20:内令第728号:支那方面艦隊第三艦隊第十一戦隊 13.02.15:艦長:海軍中佐 長屋 茂 13.12.15:(現在):軍隊区分:中支部隊揚子江部隊 13.12.15:艦長:海軍中佐 島内 吉次 14.03.12:軍隊区分:T作戦部隊前衛隊 14.09.25:艦長:海軍中佐 久保田 智 15.10.15:艦長:海軍少佐 土橋 豪實 15.11.15:戦時編制:支那方面艦隊第一遣支艦隊第十一戦隊 16.08.20:艦長:海軍少佐 坂元 常男
16.09.01:戦時編制:支那方面艦隊第一遣支艦隊 16.12.01:信号符字改正:達第369号:JVVA 16.12.--:軍隊区分:揚子江部隊上流警戒隊 16.12.01:簰洲〜12.01金口12.03〜12.03簰洲 16.12.07:簰洲〜12.07龍山磯12.08〜12.08漢口 16.12.12:漢口〜12.12小林夾12.13〜12.13老官廟12.15〜12.15城陵磯 16.12.16:城陵磯〜12.16城陵磯 16.12.17:城陵磯〜12.17老官廟12.18〜12.18龍口 16.12.18:軍隊区分:陸軍「さ」号作戦協力部隊 16.12.19:龍口〜12.19老官廟12.24〜12.24龍口 16.12.25:龍口〜12.25城陵磯 16.12.26:作戦地(陸軍「さ」号作戦協力、洞庭湖方面作戦行動) 17.01.03:城陵磯〜      〜01.03 黄公廟三支角を砲撃:八糎砲15発、機銃発射〜      〜01.03城陵磯 17.01.07:軍隊区分:作戦部隊解散 17.01.07:城陵磯〜01.07老官廟01.09〜01.09仙峯岩〜城陵磯01.13〜01.13新灘口01.14〜01.14簰洲 17.01.16:簰洲〜01.16龍口01.17〜01.17簰洲 17.01.21:簰洲〜01.21金口01.22〜01.22漢口 17.01.26:漢口〜01.26新灘口01.28〜01.28大興洲〜窰湾01.29〜01.29新灘口02.12〜      〜02.12煤炭洲02.13〜02.13簰洲 17.02.19:簰洲〜02.19龍口02.20〜02.20簰洲 17.02.25:簰洲〜02.25金口02.26〜02.26漢口 17.03.02:漢口〜03.02老官廟03.06〜03.06螺山03.07〜03.07老官廟03.14〜03.14陸溪口 17.03.16:陸戦隊揚陸、高鐵嶺砲撃 17.03.16:陸溪口〜      〜03.16新灘口03.17〜03.17簰洲03.19〜03.19通津03.20〜03.20新灘口03.21〜      〜03.21龍山磯03.22〜03.22漢口 17.03.26:漢口〜03.26新灘口03.30〜03.30東閤老〜煤炭洲03.31〜03.31黄石港04.01〜      〜04.01彭澤04.02〜04.02安慶 17.04.01:軍隊区分:揚子江部隊下流警戒隊 17.04.03:安慶〜04.03双港04.04〜04.04太陽洲04.06〜04.06成徳洲04.07〜04.07洋山磯04.08〜04.08安慶 17.04.10:安慶〜04.10欄江磯04.11〜04.11三江口04.16〜04.16大通04.18〜04.18土橋04.20〜      〜04.20梅埂04.22〜04.22池口04.23〜04.23安慶 17.04.24:安慶〜04.24扁擔洲04.27〜04.27洋山磯04.28〜04.28黒沙洲04.30〜04.30蕪湖05.01〜      〜05.01天申橋05.02〜05.02上海 17.05.25:軍隊区分:せ号作戦部隊下流部隊 17.06.11:上海〜06.11連成洲06.12〜06.12鎮江06.13〜06.13上三山06.14〜06.14成徳洲06.15〜06.15安慶 17.06.16:安慶〜06.16宗文洲06.18〜06.18東流06.20〜06.20華陽鎮06.22〜06.22老鼠籠06.24〜      〜06.24彭澤06.26〜06.26龍江口07.01〜07.01彭澤07.03〜07.03馬當07.04〜07.04東流07.07〜      〜07.07安慶 17.07.08:安慶〜07.08成徳洲07.10〜07.10上三山07.11〜07.11南京07.16〜07.16荻港07.17〜07.17安慶 17.07.18:安慶〜07.18崇文洲07.22〜07.22東流07.23〜07.23華陽鎮07.25〜07.25馬當07.28〜      〜07.23下三号洲07.31〜07.31彭澤08.02〜08.02東流08.06〜08.06安慶 17.08.07:安慶〜08.07吉陽鎮08.09〜08.09東流08.12〜08.12九江 17.08.22:軍隊区分:揚子江部隊上流警戒隊 17.08.23:九江〜08.23羅湖洲08.24〜08.24漢口 17.08.27:軍隊区分:揚子江部隊下流警戒隊 17.08.29:漢口〜08.29龍口08.30〜08.30白螺磯09.07〜09.07城陵磯 17.09.08:城陵磯〜09.08白螺磯09.12〜09.12龍口09.13〜09.13新堤09.14〜09.14白螺磯09.15〜      〜09.15城陵磯 17.09.16:城陵磯〜09.16岳州09.17〜09.17仙峯岩 17.09.17:陸戦隊を揚陸、城陵磯東10kmより白螺磯対岸に亘ル一帯を掃蕩 17.09.18:仙峯岩〜09.18城陵磯 17.09.21:城陵磯〜09.21白螺磯09.23〜09.23城陵磯 17.09.24:城陵磯〜09.24岳州09.26〜09.26城陵磯 17.09.29:城陵磯〜09.29白螺磯10.01〜10.01老官廟10.04〜10.04螺山10.06〜10.06白螺磯10.08〜      〜10.08城陵磯10.11〜10.11岳州10.12〜10.12城陵磯10.13〜10.13通津10.14〜10.14漢口 17.10.10:(現在)軍隊区分:支那方面艦隊機密第396号ノ2:揚子江部隊上流警戒隊 17.10.18:漢口〜10.18漢金関10.19〜10.19老官廟10.20〜10.20白螺磯10.21〜10.21城陵磯10.24〜      〜10.24臨湘磯10.26〜10.26仙峯岩10.27〜10.27城陵磯10.29〜10.29岳州11.01〜      〜11.01城陵磯11.04〜11.04麿盤石11.07〜11.07魚磯11.09〜11.09岳州11.11〜      〜11.11岳州11.12〜11.12老官廟11.14〜11.14臨湘磯11.15〜11.15龍口11.16〜      〜11.16護国洲11.17〜11.17龍山磯11.18〜11.18漢口 17.11.23:漢口〜11.23新灘口11.25〜11.25漢口 17.11.28:漢口〜11.28簰洲12.01〜12.01漢金関12.02〜12.02龍口12.05〜      〜12.05簰洲12.08〜12.08通津12.09〜12.09復興洲12.10〜12.10老官廟12.12〜      〜12.12簰洲12.17〜12.17大軍山12.18〜12.18漢口 17.12.22:漢口〜12.22復興洲12.23〜12.23長旺洲01.07〜01.07老官廟 18.01.09:(フ)A型(コ)機雷1個揚収、分解処分 18.01.13:老官廟〜01.13長旺洲01.18〜      〜01.18鳥鴨洲01.23〜01.23龍口01.24〜01.24龍山磯01.25〜01.25漢口 18.01.29:漢口〜01.29小林夾01.30〜01.30老官廟 02.01〜02.01鳥鴨洲02.04〜02.04老官廟02.05〜      〜02.05金口02.06〜02.06漢口 18.02.12:漢口〜02.12赤壁02.13〜02.13岳州02.20〜02.20城陵磯 18.02.23:城陵磯〜02.23磨盤石02.25〜02.25岳州02.26〜02.26龍口02.27〜02.27漢口 18.03.03:漢口〜03.03龍口03.04〜03.04臨湘磯03.06〜03.06城陵磯 18.03.08:城陵磯〜03.08岳州 18.03.09:D型(コ)機雷1個、(フ)A型(コ)機雷1個分解処分 18.03.10:岳州〜03.10城陵磯 18.03.11:城陵磯〜03.11新灘口03.12〜03.12漢口 18.03.16:漢口〜03.16龍口03.17〜03.17城陵磯 18.03.21:城陵磯〜03.21岳州03.23〜03.23城陵磯 18.03.26:城陵磯〜      〜03.26 岳州上流2浬にてD型(コ)機雷1個分解処分〜      〜03.26岳州03.27〜03.27城陵磯 18.03.31:城陵磯〜      〜03.31 臨湘磯壽流にて(フ)A型(コ)機雷1個分解処分〜      〜03.31龍口 18.04.--:龍口〜漢口 18.04.05:軍隊区分:G作戦部隊水路啓開部隊掩護隊 18.04.11:漢口〜04.11龍口04.12〜04.12城陵磯〜作戦地〜 18.05.03:軍隊区分:G作戦部隊水路啓開部隊第一啓開隊 18.05.26:軍隊区分:G作戦部隊編成を解く 18.05.26:軍隊区分:揚子江部隊上流警戒隊      〜05.27漢口 18.05.--:漢口〜簰洲 18.05.31:艦長:海軍大佐 坂元 常男 18.06.01:軍隊区分:揚子江部隊主隊  18.06.01:簰洲〜06.01漢口 18.06.02:漢口〜06.02自家尾06.03〜06.03湖口06.04〜06.04荻港 18.06.04:艦長:海軍少佐 村上 忠臣 18.06.05:荻港〜06.05三江営06.06〜06.06呉淞06.07〜06.07上海 18.07.--:上海 18.08.07:上海〜08.07呉淞08.08〜08.08?港08.09〜08.09鎮江08.10〜08.10南京08.11〜      〜08.11荻港08.12〜08.12安慶 18.08.13:安慶〜08.13九江08.14〜08.14石灰窰 18.08.17:石灰窰〜08.17漢口
18.08.20:戦時編制:支那方面艦隊揚子江方面特別根據地隊 18.08.20:軍隊区分:揚子江部隊 18.--.--:漢口〜哨区〜10.30漢口  18.11.04:漢口〜哨区〜12.02漢口 18.12.06:漢口〜12.10上海 18.12.--:戦時大修理実施 19.02.10:上海〜02.11南京 19.02.13:南京〜哨区〜02.15九江 19.02.22:九江〜哨区〜02.24漢口 19.02.29:漢口〜哨区〜漢口 19.03.25:艦長:海軍少佐 川田 義雄 19.04.18:漢口〜04.19九江 19.04.20:九江〜04.20安慶 19.05.01:安慶〜哨区〜安慶 19.05.05:下警隊信令第21号:      1.比良の行動予定2日繰上らる、明6日1600以後安慶発13日帰投の事に改む      2.堅田、鳴海は12日安慶発15日帰投の予定を以てAB哨区の移動哨戒を実施すべし 19.05.06:安慶〜05.06南京 19.05.12:下警隊信令第23号:各艦5月中行動予定を変更      1.多々良 14日安慶発南京休養21日安慶着警泊      2.堅田  20日安慶発21日より27日迄九江警泊、28日安慶発南京休養      3.比良  27日安慶発28日より九江警泊      4.鳴海  20日九江発21日安慶発南京休養、28日安慶着警泊 19.05.13:南京〜哨区〜05.28九江 19.06.02:1115 P38 8機と交戦  19.06.03:九江〜06.03安慶06.04〜06.04蕪湖06.05〜06.05南京 19.06.09:軍隊区分:揚根電令第80号:中流警戒隊←下流警戒隊 19.06.10:南京〜06.10大通06.11〜06.11九江 19.06.28:九江〜06.28田家鎮06.29〜06.29龍口06.30〜06.30漢口 19.07.04:漢口〜哨区〜07.07九江 19.07.15:1556 P38 1機と交戦 19.07.23:九江〜哨区〜07.25漢口 19.07.29:漢口〜哨区〜漢口 19.10.01:除籍:内令第1134号
19.10.01:命名:達第331号:「比良」 19.10.01:類別等級改正:内令第1130号:種別:砲艦、艦型:勢多型 19.10.01:本籍:内令第1135号:佐世保鎮守府 19.10.01:砲艦長:海軍少佐 川田 義雄
19.10.10:戦時編制:支那方面艦隊揚子江方面特別根據地隊第二十二砲艦隊 19.10.10:内令第1164号:第二十二砲艦隊 19.10.20:重油搭載 19.10.21:江南(江南造船所)〜確認運転、高角砲、機銃試射〜10.21江南(江南造船所) 19.10.22:自差修正 19.10.24:弾薬搭載、重心査定 19.10.28:江南〜10.28上海(軍需部桟橋) 19.10.28:貯糧品、生糧品搭載 19.10.29:上海〜10.29福姜沙10.30〜10.30南京 19.10.30:軍隊区分:漢口方面警戒隊 19.11.--:南京〜安慶 19.11.13:1715 海軍桟橋にて砲艦伏見」が横付け 19.11.21:1529 B-29 1機と交戦:二十五粍機銃42発、十三粍機銃8発発射 19.11.22:1625 P-51 6機と交戦:十三粍機銃発射 19.11.25:1406 P-51 2機と交戦、爆弾2発が後部に命中、後部弾庫爆発      1408 左に大傾斜      1417頃 総員退去下令、船体横倒し      1421頃 沈没
20.01.10:内令第26号:第二十二砲艦隊より削る 20.01.10:内令第28号:第四豫備砲艦 20.03.14:解体作業終了 21.04.01:類別等級削除:軍令第1号(自然消滅) 22.05.03:除籍:複二第327号
喪失場所:安慶 喪失原因:P-51による空爆

同型艦

 勢多堅田保津

兵装

(新造時)
 四十五口径三年式八糎高角砲2門、留式七粍七単装機銃5基。

(S07)
 十三粍機銃1基、十五糎曲射砲1基増備。

写真資料

 雑誌「丸スペシャル」潮書房 No.45「日本の砲艦」 (P.10-11)
 雑誌「丸Graphic Quarterly」潮書房 No.20 「写真集 日本の小艦艇(続)」(P.10,86)
 雑誌「世界の艦船」海人社 1977年8月号増刊「日本軍艦史2.大正編」(P.89-90)
 雑誌「世界の艦船」海人社 1997年3月号増刊「日本海軍特務艦船史」(P.99)
 「日本軍艦集 2600年版」海軍研究社 S15.07 海軍研究社編輯部編
 「歴史群像」学習研究社 太平洋戦史シリーズ51 真実の艦艇史(2)(P.46-47)
 「写真日本海軍全艦艇史」 潟xストセラーズ H06.12 福井静夫 (1081-1086)
 「日本海軍艦艇写真集 航空母艦・水上機母艦」ダイヤモンド社 H17.06 呉市海事歴史科学館(P.166-167)

前の艦へ ← 砲艦 → 次の艦へ

Homeへ戻る