若宮の艦歴
年 月 日:艦歴
M--.--.--:起工
M34.09.21:進水、命名:Lethington
M34.10.--:竣工、船主:Wiliam Robert Rea、船籍港:Belfast、船舶番号:113514、信号符字:STWB、
登録総噸数:4,420.80、登録純噸数:2,853.55、
登録長:365呎、登録幅:48呎、登録深さ:31呎
M37.11.11:Cardiff〜マルタ〜坡土西〜新嘉坡
M37.12.25:出港免状発給
M37.12.--:新嘉坡〜香港
M37.01.05:船用石炭搭載終了
M37.01.05:出港免状発給
M37.01.05:香港〜浦塩斯徳に向け航行〜
〜11.12 1240 「第七十二號水雷艇」から停船命令〜
〜11.12 1320 停船〜
〜11.12 1340 「第七十二號水雷艇」附海軍中尉日高寛が臨検〜
〜11.12 1410 拿捕〜
〜11.12豆酸湾
M38.01.12:拿捕
拿捕場所:N.-E. 沖ノ島西方18浬
拿捕原因:戦時禁制品輸送のため「第七十二號水雷艇」により拿捕
M38.01.12:豆酸湾〜01.13佐世保
M38.01.26:佐世保捕獲審検所審検広告
M38.02.06:官房機密第199号:運送船として使用すべきに付処理方訓令
M38.02.14:命名:内令第119号:「沖ノ島丸」(部内限り適用)
M38.02.14:信号符字點付:内令第120号
M38.03.01:官房機密第300号:運転請負契約を三井物産株式會社代表社員社長と締結の仰裁
M38.03.04:同上決裁
M38.04.10:佐世保捕獲審検所第23号事件訴願第1号判決:船体没収
M38.04.10:佐世保捕獲審検所第23号事件訴願第2号判決:積荷没収
M38.04.13:竹敷〜鎮海湾
M38.05.21:官房第1850号:旅順へ回航、当分の間同長官の指揮を受くしむべき訓令
M38.08.08:高等捕獲審検所第58号事件検定:抗議棄却
M38.08.30:船舶載貨受領
M38.09.01:命名:達第120号:「若宮丸」(ワカミヤマル)、本籍:佐世保鎮守府
M38.09.01:信号符字點付:達第121号:GQRL
M38.09.01:内令第507号:艦隊用運送船(給炭船)、佐世保海軍港務部附属
〜10.06稚内
M38.10.15:電報:若宮丸を廣島丸等と共に観艦式に使用の訓令
M38.11.10:内令第687号:佐世保鎮守府専用運送船
M38.11.18:官房第4436号:古倫母丸に装備ありしデリックを若宮丸に装備方訓令
〜11.22横須賀
M38.11.--:横須賀〜11.23横須賀
M38.12.--:横須賀〜12.29呉
M38.12.30:呉〜01.01佐世保
M39.01.19:佐世保〜01.22徳山
M39.01.30:徳山〜01.31佐世保
M39.02.01:佐世保〜02.02長崎
M39.02.13:長崎〜02.18長崎
M39.02.19:長崎〜02.19佐世保
M39.02.21:佐世保〜02.23呉
M39.02.26:呉〜02.28鳥羽〜03.02横須賀
M38.03.17:横須賀〜03.19呉
M38.03.24:呉〜03.25佐世保
M38.04.11:佐世保〜04.14元山04.14〜04.16松真〜04.20佐世保
M38.04.25:佐世保〜04.29元山〜05.04城津〜05.10松江松田
M39.05.12:元山〜05.14佐世保
M39.05.18:佐世保〜05.20竹敷
M39.05.21:竹敷〜05.21下関〜松真05.23〜05.23松島北05.23〜05.24竹敷
M39.05.24:竹敷〜05.25佐世保
M39.06.03:佐世保〜06.04門司
M39.06.07:門司〜06.08佐世保
M39.06.10:佐世保〜06.13大連
M39.06.15:大連〜06.15旅順口
M39.06.30:旅順〜06.30大連
M39.07.02:大連〜07.09呉
M39.07.23:呉〜07.23門司07.25〜07.27佐世保
M39.12.03:佐世保〜旅順
M39.12.04:官房第4721号電報:旅鎮より佐鎮長官の指揮下に復帰せしめ方の件
M39.12.06:旅順〜12.06旅順
M40.01.12:旅順〜01.15佐世保
M40.02.02:佐世保〜02.04呉
M40.02.14:呉〜02.14徳山
M40.02.26:徳山〜03.01横須賀
M40.02.27:官房第784号:維持の為日本郵船株式會社へ使用命令の仰裁
M40.03.04:横須賀〜03.08佐世保
M40.03.08:佐鎮第24号ノ18:旅鎮の使用を終わり本日復帰
M40.03.11:官房第784号ノ3:呉区裁判所へ船舶所有権保存登記嘱託の件を委任
M40.03.11:佐世保〜03.13呉
M40.03.23:日本郵船株式會社に引渡し
M40.03.26:内令第47号:佐世保鎮守府専用運送船とし佐世保海軍港務部附属と定めたる処之を解く
M40.03.26:本籍変更:達第23号:呉鎮守府
M40.05.11:新規登録:事由:海軍艦船艇より編入、船舶番号:10748、
所有者:海軍省、船籍港:呉市、
登録総噸数:4,548.74、登録純噸数:3,272.88、
登録長:364.20尺、登録幅:46.45尺、登録深さ:28.00尺
M40.06.10:信号符字取消:達第65号:GQRL
M40.06.24:信号符字點付:逓信省告示第372号: LCQR
M40.06.29:変更登録:登録総噸数:4,723.42、登録純噸数:3,437.07
M41.05.--:入渠
M41.--.--:(第1回孟買)
M41.--.--:(第2回孟買)
M41.--.--:(第3回孟買)
M42.02.02:(第4回孟買)長崎〜孟買〜04.21神戸
M42.04.21:船長:野田 啓太郎
M42.04.24:ペスト予防の駆鼠及消毒終了
M42.04.--:人員6名乗船
M42.04.25:(第1次:呉、臨時線)神戸〜04.26呉
M42.04.--:人員6名退船
M42.04.--:後部諸室改造工事、逓信省定期検査
M42.05.19:官房第1807号:航路指定
M42.06.--:人員73名乗船
M42.06.06:呉〜06.06倉橋島
M42.06.--:バラスト搭載
M42.06.10:倉橋島〜06.10呉
M42.06.--:積荷1,610t、人員73名乗船
M42.06.18:呉〜06.19紀伊由良06.20〜06.21横須賀
M42.06.--:揚荷1,453t、人員73名退船、積荷153t、人員176名乗船
M42.06.24:横須賀〜06.27呉
M42.06.--:揚荷153t、人員176名退船、積荷740t、人員8名乗船
M42.07.02:呉〜07.04横須賀
M42.07.--:揚荷689t、人員8名退船
M42.07.07:横須賀〜07.07横浜
M42.07.12:(第2次:元山線第一航路)横浜〜07.12横須賀
M42.07.--:積荷520t、人員134名乗船
M42.07.13:横須賀〜07.15大湊
M42.07.--:揚荷128t、人員36名退船、積荷55t、人員29名乗船
M42.07.17:大湊〜07.19舞鶴
M42.07.--:揚荷273t、人員18名退船、積荷125t、人員262名乗船
M42.07.20:舞鶴〜07.20隠岐西郷
M42.07.--:揚荷2t、積荷2t
M42.07.21:隠岐西郷〜07.22佐世保
M42.07.--:揚荷200t、人員365名退船、積荷672t、人員95名乗船
M42.07.25:佐世保〜07.26竹敷
M42.07.--:揚荷291t、人員14名退船、積荷91t
M42.07.28:竹敷〜07.28韓崎
M42.07.28:揚荷28t、人員11名退船
M42.07.28:韓崎〜07.28鎮海湾(松真)
M42.07.--:揚荷28t、積荷16t
M42.07.29:鎮海湾〜07.29縣洞
M42.07.--:揚荷225t、人員7名退船
M42.07.30:縣洞〜08.01永興
M42.08.01:揚荷80t、人員28名退船、積荷12t、人員19名乗船
M42.08.01:永興〜08.01元山08.02〜08.02大薪島
M42.08.--:揚荷48t、人員41名退船
M42.08.04:大薪島〜08.06佐世保
M42.08.--:揚荷59t、人員18名退船、積荷430t、人員292名乗船
M42.08.08:佐世保〜08.09呉
M42.08.--:揚荷416t、人員3名退船、積荷1,091t、人員21名乗船
M42.08.12:呉〜08.15横須賀
M42.08.--:揚荷1,444t、人員311名退船
M42.08.17:横須賀〜08.17横浜
M42.08.22:(第3次:台湾線)横浜〜08.22横須賀
M42.08.--:積荷365t、人員136名乗船
M42.08.23:横須賀〜08.25呉
M42.08.--:揚荷213t、人員87名退船、積荷106t、人員3名乗船
M42.08.27:呉〜08.28佐世保
M42.08.--:揚荷253t、人員50名退船、積荷1,770t、人員26名乗船
M42.08.31:佐世保〜09.04馬公
M42.09.--:揚荷1,755t、人員28名退船、積荷53t、人員37名乗船
M42.09.07:馬公〜09.08基隆
M42.09.--:揚荷20t
M42.09.08:基隆〜09.11佐世保
M42.09.--:揚荷55t、人員35名退船、積荷196t、人員13名乗船
M42.09.13:佐世保〜09.15呉
M42.09.--:揚荷38t、人員2名退船、積荷648t、人員18名乗船
M42.09.17:呉〜09.20横須賀
M42.09.--:揚荷810t、人員31名退船
M42.09.22:横須賀〜09.22横浜
M42.09.27:(第4次:元山線第二航路)横浜〜09.27横須賀
M42.09.--:積荷444t、人員155名乗船
M42.09.28:横須賀〜09.30呉
M42.10.--:揚荷236t、人員120名退船、積荷t332、人員135名乗船
M42.10.02:呉〜10.03佐世保
M42.10.--:揚荷200t、人員170名退船、積荷456t、人員17名乗船
M42.10.06:佐世保〜10.08元山(松田)
M42.10.--:揚荷33t、人員13名退船、積荷5t、人員10名乗船
M42.10.09:松田〜10.11鎮海(松真)
M42.10.--:揚荷382t、人員2名退船、積荷10t、人員9名乗船
M42.10.14:松真〜10.14竹敷
M42.10.--:揚荷42t、人員2名退船、積荷23t、人員21名乗船
M42.10.15:竹敷〜10.16佐世保
M42.10.--:揚荷15t、人員36名退船、積荷80t、人員39名乗船
M42.10.17:佐世保〜10.19舞鶴
M42.10.--:揚荷105t、人員13名退船、積荷1,007t、人員125名乗船
M42.10.23:舞鶴〜10.25大湊
M42.10.--:揚荷170t、積荷97t、人員102名乗船
M42.10.26:大湊〜10.27函館10.27〜10.30横須賀
M42.10.--:揚荷1,217t、人員255名退船
M42.11.02:横須賀〜11.02横浜
M42.11.07:(第5次:台湾線)横浜〜11.07横須賀
M42.11.--:積荷259.695t、人員187名乗船
M42.11.08:横須賀〜11.11呉
M42.11.--:揚荷206.613t、人員41名退船、積荷209.115t、人員16名乗船
M42.11.12:呉〜11.14佐世保
M42.11.--:揚荷313.361t、人員163名退船、積荷2,172.663t、人員24名乗船
M42.11.18:佐世保〜11.20久米島
M42.11.20:人員3名退船
M42.11.20:久米島〜11.23馬公
M42.11.--:揚荷2,137.671t、人員52名退船、積荷37.049t、人員51名乗船
M42.11.29:馬公〜12.01基隆
M42.12.01:揚荷35.000t、人員1名乗船
M42.12.01:基隆〜12.05佐世保
M42.12.--:揚荷37.033t、人員32名退船、積荷62.471t、人員173名乗船
M42.12.07:佐世保〜12.08呉
M42.12.--:揚荷21.102t、人員54名退船、積荷1,681.217t、人員60名乗船
M42.12.15:呉〜12.18横須賀
M42.12.--:揚荷1,516.574t、人員173名退船
M42.12.--:積荷216.018t、人員80名乗船
M42.12.29:(第6次:元山線第一航路)横須賀〜12.31室蘭
M43.01.--:揚荷42.000t
M43.01.04:室蘭〜01.05大湊
M43.01.--:揚荷54.006t、人員62名退船、積荷19.013t
M43.01.06:大湊〜01.07夷01.08〜01.09舞鶴
M43.01.--:揚荷108.005t、人員20名退船、積荷209.006t、人員5名乗船
M43.01.11:舞鶴〜01.13佐世保
M43.01.--:揚荷335.008t、人員9名退船、積荷574.003t、人員90名乗船
M43.01.15:「公稱第二八九號小蒸気船」を搭載
M43.01.17:佐世保〜01.17肥前大島01.18〜01.19竹敷
M43.01.--:揚荷219.001t、人員17名退船、積荷20.013t
M43.01.20:竹敷〜01.20鎮海(松真)
M43.01.--:揚荷45.001t、人員35名退船、積荷3.001t、人員17名乗船
M43.01.21:鎮海〜01.21鎮海(熊川?)
M43.01.--:揚荷328.000t
M43.01.22:鎮海〜01.24元山(松田)
M43.01.--:揚荷8.002t、人員40名退船、積荷3.002t、人員50名乗船
M43.01.25:元山〜01.27佐世保
M43.01.--:揚荷9.007t、人員65名退船、積荷97.006t、人員183名乗船
M43.01.28:佐世保〜01.30呉
M43.01.--:揚荷119.023t、人員65名退船、積荷448.002t、人員10名乗船
M43.02.01:呉〜02.04横須賀
M43.02.--:揚荷528.013t、人員128名退船
M43.02.06:横須賀〜02.06横浜
M43.02.12:(第7次:台湾線)横浜〜02.12横須賀
M43.02.--:積荷324.08t、人員197名乗船
M43.02.14:横須賀〜02.17呉
M43.02.--:揚荷181.05t、人員67名退船、積荷342.02t、人員3名乗船
M43.02.18:呉〜02.19佐世保
M43.02.--:揚荷485.05t、人員132名退船、積荷1,887.35t、人員56名乗船
M43.02.23:佐世保〜02.27馬公
M43.02.--:揚荷1,887.35t、人員56名退船、積荷2.03t、人員33名乗船
M43.03.02:馬公〜03.04澎湖島03.05〜03.06基隆
M43.03.06:人員1名退船
M43.03.06:基隆〜03.10佐世保
M43.03.--:揚荷2.03t、人員26名退船、積荷379.03t、人員109名乗船
M43.03.12:佐世保〜03.13呉
M43.03.--:揚荷334.01t、人員77名退船、積荷454.05t、人員24名乗船
M43.03.15:呉〜03.18横須賀
M43.03.--:揚荷499.07t、人員63名退船
M43.03.20:横須賀〜03.20横浜
M43.03.25:(第8次:元山線第二航路)横浜〜03.25横須賀
M43.03.--:積荷542.14t、人員34名乗船
M43.03.26:横須賀〜03.27伊勢二見〜03.30呉
M43.03.--:揚荷169.07t、人員6名退船、積荷614.04t、人員67名乗船
M43.03.31:呉〜04.02佐世保
M43.03.--:揚荷149.06t、人員99名退船、積荷479.02t、人員7名乗船
M43.04.04:佐世保〜04.06元山(松田)
M43.04.--:揚荷11.05t、人員5名退船、積荷3.00t、人員12名乗船
M43.04.07:松田〜04.08松真04.09〜04.09鎮海
M43.04.--:揚荷370.00t、人員5名退船、積荷10.01t、人員5名乗船
M43.04.10:鎮海〜04.10松真04.11〜04.11竹敷
M43.04.--:揚荷104.00t、積荷8.03t、人員9名乗船
M43.04.12:竹敷〜04.12佐世保
M43.04.--:揚荷16.01t、人員14名退船、積荷183.07t、人員57名乗船
M43.04.14:佐世保〜04.16舞鶴
M43.04.--:揚荷396.03t、人員23名退船、積荷46.03t、人員63名乗船
M43.04.18:舞鶴〜04.20大湊
M43.04.--:揚荷339.08t、積荷9.35t、人員44名乗船
M43.04.22:大湊〜04.22室蘭
M43.04.--:揚荷37.00t、人員26名退船
M43.04.23:室蘭〜04.27横須賀
M43.04.--:揚荷265.45t、人員120名退船
M43.04.29:横須賀〜04.29横浜
M43.05.05:(第9次:台湾線)横浜〜05.05横須賀
M43.05.--:積荷715.18t、人員343名乗船
M43.05.06:横須賀〜05.09呉
M43.05.--:揚荷524.08t、人員139名退船、積荷174.02t、人員41名乗船
M43.05.11:呉〜05.12佐世保
M43.05.--:揚荷370.12t、人員245名退船、積荷644.26t、人員47名乗船
M43.05.15:佐世保〜05.19馬公
M43.05.--:揚荷647.26t、人員47名退船、積荷2.01t、人員58名乗船
M43.05.21:馬公〜05.23基隆
M43.05.23:人員2名退船
M43.05.23:基隆〜05.26佐世保
M43.05.--:揚荷2.01t、人員44名退船、積荷335.08t、人員54名乗船
M43.05.28:佐世保〜05.29呉
M43.05.--:揚荷269.02t、人員48名退船、積荷970.10t、人員51名乗船
M43.06.01:呉〜06.04横須賀
M43.06.--:揚荷1,026.16t、人員69名退船
M43.06.06:工事着手
M43.06.24:第四船渠出渠
M43.06.26:工事完了
M43.06.27:缶水、飲料水、焚料炭搭載
M43.06.28:定期検査完了
M43.06.28:汽機試運転
M43.06.--:積荷356.16t
M43.06.--:臨時定員證書発給(有効期間:M43.07.01-M43.09.30):総員439人
M43.07.01:人員76名乗船
M43.07.01:(第10次:元山線第一航路)横須賀〜07.03室蘭
M43.07.--:揚荷76.00t
M43.07.04:室蘭〜07.05大湊
M43.07.--:揚荷67.05t、人員29名退船、積荷56.01t、人員17名乗船
M43.07.06:大湊〜07.08舞鶴
M43.07.--:揚荷51.04t、人員20名退船、積荷63.03t、人員61名乗船
M43.07.09:舞鶴〜07.11佐世保
M43.07.--:揚荷132.04t、人員96名退船、積荷59.01t、人員5名乗船
M43.07.13:佐世保〜07.15旅順
M43.07.14:官房第2536号:汽船若宮丸の進退に関する指示を横須賀鎮守府司令長官に委任
M43.07.--:揚荷59.02t、人員14名退船、積荷119.01t、人員3名乗船
M43.07.19:旅順〜07.24佐世保
M43.07.--:揚荷102.00t、人員2名退船、積荷1,851.02t、人員58名乗船
M43.07.28:佐世保〜07.29竹敷
M43.07.--:揚荷84.01t、人員33名退船、積荷0.01、人員1名乗船
M43.07.30:竹敷〜07.30松真
M43.07.--:揚荷607.01t、人員19名退船、積荷11.00t
M43.08.02:松真〜08.04元山(松田)
M43.08.--:揚荷897.01t、人員2名退船、積荷2.00t、人員7名乗船
M43.08.06:松田〜08.08呉
M43.08.--:揚荷375.05t、人員9名退船、積荷855.02t、人員51名乗船
M43.08.11:呉〜08.13紀伊大島〜08.14横須賀
M43.08.--:揚荷914.04t、人員55名退船
M43.08.17:横須賀〜08.17横浜
M43.08.22:(第11次)横浜〜08.22横須賀
M43.08.--:積荷435.06t、人員169名乗船
M43.08.23:(「公稱第一六四五號浚渫船」を護衛)横須賀〜08.26呉
M43.08.--:揚荷435.06t、人員169名退船、積荷674.00t、人員2名乗船
M43.08.29:呉〜09.01横須賀
M43.09.--:揚荷674.00t、人員2名退船、積荷249.04t、人員10名乗船
M43.09.05:臨時定員證書発給(有効期間:M43.09.06-M43.12.05):総員439人
M43.09.08:(第12次:台湾線)横須賀〜09.11呉
M43.09.--:揚荷155.00t、人員8名退船、積荷423.04t、人員14名乗船
M43.09.12:呉〜09.13佐世保
M43.09.--:揚荷525.08t、人員11名退船、積荷486.00t、人員7名乗船
M43.09.16:佐世保〜09.17松真
M43.09.--:揚荷119.00t、人員7名退船、積荷27.00t
M43.09.18:松真〜09.20元山
M43.09.--:揚荷367.00t、積荷3.01t、人員9名乗船
M43.09.22:元山〜09.24佐世保
M43.09.--:揚荷30.01t、人員9名退船、積荷1,334.25t、人員91名乗船
M43.09.27:佐世保〜10.01馬公
M43.10.--:揚荷1,334.25t、人員96名退船、積荷20.05t、人員130名乗船
M43.10.05:馬公〜10.07基隆
M43.10.07:基隆〜
〜10.11 0500(N29.02-E125.39)荒天により舵柄根元より切断〜
〜10.16佐世保
M43.10.--:揚荷20.05t、人員129名退船、積荷122.05t、人員35名乗船
M43.10.28:佐世保〜10.29呉
M43.10.--:揚荷79.00t、人員5名退船、積荷840.04t、人員8名乗船
M43.11.01:呉〜11.05横須賀
M43.11.--:揚荷883.90t、人員39名退船
M43.11.08:横須賀〜11.08横浜
M43.11.15:(第13次:元山線第二航路)横浜〜11.15横須賀
M43.11.--:積荷528.018t、人員222名乗船
M43.11.16:横須賀〜11.20呉
M43.11.--:揚荷406.005t、人員105名退船、積荷1,323.002t、人員3名乗船
M43.11.22:呉〜11.24佐世保
M43.11.--:揚荷407.010t、人員114名退船、積荷72.001t、人員85名乗船
M43.11.26:佐世保〜11.28元山
M43.11.--:揚荷17.001t、人員47名退船、積荷2.001t、人員54名乗船
M43.11.29:元山〜12.01松真
M43.12.--:揚荷3.000t、人員41名退船、積荷6.001t、人員17名乗船
M43.12.02:松真〜12.02竹敷
M43.12.--:揚荷52.002t、積荷0.060t、人員33名乗船
M43.12.03:竹敷〜12.04佐世保
M43.12.--:揚荷8.005t、人員107名退船、積荷66.011t、人員8名乗船
M43.12.06:佐世保〜12.08舞鶴
M43.12.--:揚荷415.006t、人員7名退船、積荷101.009t、人員53名乗船
M43.12.10:舞鶴〜12.10敦賀〜12.13夷〜12.16大湊
M43.12.--:揚荷55.003t、積荷67.124t、人員49名乗船
M43.12.18:大湊〜12.18函館12.19〜12.20桑ヶ崎〜12.23横須賀
M43.12.--:揚荷701.098t、人員103名退船
M43.12.25:横須賀〜12.25横浜
M44.01.04:(第14次:台湾線)横浜〜01.04横須賀
M44.01.--:積荷425.012t、人員26名乗船
M44.01.06:横須賀〜01.09呉
M44.01.--:揚荷388.101t、人員4名退船、積荷226.001t、人員28名乗船
M44.01.10:呉〜01.11佐世保
M44.01.--:揚荷356.009t、人員50名退船、積荷659.022t、人員87名乗船
M44.01.14:佐世保〜01.18馬公
M44.01.--:揚荷677.022t、人員84名退船、積荷38.002t、人員42名乗船
M44.01.20:馬公〜01.21基隆
M44.01.--:人員3名退船、人員3名乗船
M44.01.22:基隆〜01.26佐世保
M44.01.--:揚荷21.001t、人員45名退船、積荷103.022t、人員25名乗船
M44.01.27:佐世保〜01.29呉
M44.01.--:揚荷72.006t、人員19名退船、積荷728.003t、人員5名乗船
M44.01.31:呉〜02.03横須賀
M44.02.--:揚荷700.012t、人員11名退船
M44.02.05:横須賀〜02.05横浜
M44.02.05:船長:C水 勘吾
M44.02.10:(第15次:元山線第一航路)横浜〜02.10横須賀
M44.02.--:積荷476.000t、人員51名乗船
M44.02.12:(泥受船4隻を曳航)横須賀〜
〜02.13 天明 塩屋燈台を去る約30浬にて第三、第四間の曵綱切断、端艇を卸し修理に向うも
ウネリの為横付け不便なため人員のみを泥受船に止め端艇は収容〜
〜02.13 ---- 傳馬船にて材料を運び応急修理の上、約6浬半の速力にて航行再開〜
〜02.13 1130 第二、第三間の曵綱切断、第四船首のボラードヘッド及マンホールドア破損〜
〜02.13 ---- 応急修理の上、約4浬の微速力にて航行再開〜
〜02.14 0050 第四の曵綱全部切断〜
〜02.14 ---- 傳馬船を卸し繋ぎ止め、微速力にて航行再開〜
〜02.14 1620 野蒜沖仮泊〜
〜02.15 早朝 修理作業開始〜
〜02.15 1100 風浪が高くなり人員を収容、作業中止〜
〜02.15 1400 第二、第三間の曵綱切断、二隻が漂流〜
〜02.15 ---- 傳馬船及端艇にて本船より約4分の3浬の地点に前記2隻を投錨させる〜
〜02.16 1500 荒天により前記2隻の錨鎖切断、再び漂流〜
〜02.16 ---- 本船にて追いかけ曳航、旧位置に戻る〜
〜02.19 ---- 萩ノ浜村長に「公稱第一七四〇號」「公稱第一七三六號泥受船」の保管を依頼〜
〜02.21 ---- 萩ノ浜発〜
〜02.24大湊
M44.02.--:揚荷103.000t、人員20名退船、積荷3.031t、人員1名乗船
M44.02.25:大湊〜02.27舞鶴
M44.02.--:揚荷145.010t、人員2名退船、積荷35.006t、人員3名乗船
M44.02.28:舞鶴〜03.03佐世保
M44.03.--:揚荷122.004t、人員29名退船、積荷710.003t、人員30名乗船
M44.03.05:佐世保〜
〜03.07 ---- 天候不良により第三区に仮泊〜
〜03.07竹敷
M44.03.--:揚荷138.000t、積荷12.076t
M44.03.09:竹敷〜03.09鎮海
M44.03.--:揚荷521.027t、人員12名退船、積荷4.000t、人員16名乗船
M44.03.11:鎮海〜03.13元山
M44.03.--:揚荷52.002t、人員18名退船、積荷25.000t、人員11名乗船
M44.03.15:元山〜03.17釜山〜03.19佐世保
M44.03.--:揚荷40.000t、人員25名退船、積荷43.006t、人員25名乗船
M44.03.20:佐世保〜03.22呉
M44.03.--:揚荷237.027t、人員12名退船、積荷645.004t、人員10名乗船
M44.03.24:呉〜03.27横須賀
M44.03.--:揚荷661.072t、人員29名退船
M44.03.29:横須賀(長浦)〜03.29横浜
M44.04.01:官房第1316号:航路指定(改正)
M44.04.03:(第16次:台湾線)横浜〜04.03横須賀
M44.04.--:積荷146.058t、人員44名乗船
M44.04.04:横須賀〜04.07呉
M44.04.--:揚荷97.031t、人員27名退船、積荷545.032t、人員1名乗船
M44.04.09:呉〜04.11佐世保
M44.04.--:揚荷594.030t、人員17名退船、積荷189.035t、人員41名乗船
M44.04.13:佐世保〜04.17馬公
M44.04.--:揚荷189.064t、人員41名退船、積荷18.006t、人員66名乗船
M44.04.19:馬公〜04.20基隆
M44.04.20:揚荷0.001t、人員1名退船、積荷18.005t
M44.04.20:基隆〜04.23佐世保
M44.04.--:揚荷50.010t、人員59名退船、積荷48.016t、人員226名乗船
M44.04.25:佐世保〜04.27呉
M44.04.--:揚荷31.016t、人員41名退船、積荷445.011t、人員28名乗船
M44.04.29:呉〜05.02横須賀
M44.05.--:揚荷448.011t、人員220名退船
M44.05.04:横須賀〜05.04横浜
M44.05.09:(第17次:元山線第二航路)横浜〜05.09横須賀
M44.05.--:積荷439.050t、人員223名乗船
M44.05.10:横須賀〜05.13呉
M44.05.--:揚荷203.019t、人員90名退船、積荷213.016t、人員94名乗船
M44.05.15:呉〜05.17佐世保
M44.05.--:揚荷143.030t、人員182名退船、積荷716.023t、人員29名乗船
M44.05.19:佐世保〜05.21元山
M44.05.--:揚荷547.002t、人員2名退船、積荷13.003t、人員1名乗船
M44.05.23:元山〜05.25舞鶴
M44.05.--:揚荷112.029t、人員45名退船、積荷62.018t
M44.05.28:(「公稱第九四六號浚渫船」を曳航)舞鶴〜05.31鎮海
M44.05.--:揚荷56.007t、人員24名退船、積荷3.006t、人員14名乗船
M44.06.01:鎮海〜06.01竹敷
M44.06.--:揚荷123.001t、人員3名退船、積荷24.017t、人員34名乗船
M44.06.02:竹敷〜06.03佐世保
M44.06.--:揚荷65.032t、人員49名退船、積荷177.014t、人員45名乗船
M44.06.05:佐世保〜06.06鎮海
M44.06.06:人員6名退船
M44.06.06:鎮海〜06.08舞鶴
M44.06.--:揚荷81.002t、人員18名退船、積荷32.010t
M44.06.09:舞鶴〜06.11大湊
M44.06.--:揚荷137.003t、積荷12.114t、人員35名乗船
M44.06.12:大湊〜06.15横須賀
M44.06.--:揚荷224.146t、人員56名退船
M44.06.16:官房第2131号:
汽船若宮丸改造に関する件訓令
1.第二、第四艙中甲板艙口ビーム補強
2.火薬庫信管庫の上部甲板に木甲板新設
3.ヘビーデリック及其の揚貨装置改造
4.リングボールド新調
5.避雷針新設
M44.06.17:横須賀〜06.17横浜
M44.06.29:(第18次:台湾線)横浜〜06.29横須賀(長浦)
M44.06.--:積荷382.041t、人員120名乗船
M44.06.30:横須賀〜07.03呉
M44.07.--:揚荷378.029t、人員49名退船、積荷175.011t、人員13名乗船
M44.07.04:呉〜07.05佐世保
M44.07.--:揚荷165.022t、人員84名退船、積荷805.012t、人員150名乗船
M44.07.09:佐世保〜07.13馬公
M44.07.--:揚荷805.013t、人員150名退船、積荷9.011t、人員94名乗船
M44.07.15:馬公(測天島)〜07.16基隆
M44.07.--:揚荷14.000t、人員1名退船
M44.07.17:基隆〜07.20佐世保
M44.07.--:揚荷9.006t、人員93名退船、積荷1,307.001t、人員46名乗船
M44.07.23:佐世保〜07.25元山(松田)
M44.07.--:揚荷1,307.001t、人員46名退船、積荷20.005t、人員24名乗船
M44.07.28:元山〜07.30佐世保
M44.07.--:揚荷20.000t、人員24名退船、積荷250.019t、人員20名乗船
M44.07.31:佐世保〜08.01呉
M44.08.--:揚荷172.003t、人員12名退船、積荷1,055.010t、人員6名乗船
M44.08.04:呉〜08.07横須賀
M44.08.--:揚荷1,100.036t、人員14名退船
M44.09.--:積荷424.028t、人員77名乗船
M44.09.03:(第19次:元山線第一航路)横須賀〜09.06大湊
M44.09.--:揚荷51.011t、人員62名退船、積荷39.069t、人員53名乗船
M44.09.07:大湊〜09.09舞鶴
M44.09.--:揚荷157.007t、人員8名退船、積荷138.003t、人員11名乗船
M44.09.11:舞鶴〜09.13佐世保
M44.09.--:揚荷77.008t、人員71名退船、積荷137.010t、人員163名乗船
M44.09.15:佐世保〜09.16竹敷
M44.09.--:揚荷461.001t、人員3名退船、積荷110.003t
M44.09.18:竹敷〜09.18鎮海
M44.09.--:揚荷494.012t、人員77名退船、積荷45.002t、人員34名乗船
M44.09.20:鎮海〜09.22元山
M44.09.--:揚荷440.001t、人員83名退船、積荷15.000t、人員32名乗船
M44.09.24:元山〜09.26佐世保
M44.09.--:揚荷96.002t、人員66名退船、積荷245.007t、人員29名乗船
M44.09.28:佐世保〜09.30呉
M44.09.--:揚荷489.128t、人員18名退船、積荷773.003t、人員5名乗船
M44.10.03:呉〜10.04神戸
M44.10.--:揚荷70.000t
M44.10.05:神戸〜10.07横須賀
M44.10.--:揚荷794.045t、人員16名退船
M44.10.09:横須賀〜10.09横浜
M44.10.14:(第1次:元山線第二航路)横浜〜10.14横須賀
M44.10.--:積荷429.010t、人員7名乗船
M44.10.15:横須賀〜10.17大阪
M44.10.--:積荷20.000t
M44.10.18:大阪〜10.19呉
M44.10.--:揚荷286.004t、人員2名退船、積荷151.005t、人員29名乗船
M44.10.20:呉〜10.22佐世保
M44.10.--:揚荷175.001t、人員29名退船、積荷147.001t、人員12名乗船
M44.10.24:佐世保〜10.26元山
M44.10.--:揚荷135.001t、人員12名退船、積荷5.003t、人員61名乗船
M44.10.28:元山〜10.30鎮海
M44.10.--:揚荷20.001t、積荷7.000t、人員2名乗船
M44.10.31:鎮海〜10.31竹敷
M44.10.--:揚荷85.000t、積荷24.000t、人員3名乗船
M44.11.01:竹敷〜11.02佐世保
M44.11.--:揚荷35.003t、人員62名退船、積荷143.005t、人員44名乗船
M44.11.04:佐世保〜11.06舞鶴
M44.11.--:揚荷116.001t、人員14名退船、積荷57.005t、人員6名乗船
M44.11.08:舞鶴〜11.10大湊
M44.11.--:揚荷46.002t、積荷36.011t、人員72名乗船
M44.11.11:大湊〜11.16横須賀
M44.11.--:揚荷121.027t、人員117名退船
M44.11.17:横須賀〜11.17横浜
M44.11.22:(第2次:元山線第一航路)横浜〜11.22横須賀
M44.11.--:積荷243.015t、人員164名乗船
M44.11.23:横須賀〜11.26室蘭
M44.11.--:積荷98.000t
M44.11.28:室蘭(母恋)〜11.29大湊
M44.11.--:揚荷35.003t、人員140名退船、積荷34.005t、人員1名乗船
M44.11.30:大湊〜11.30函館〜12.03舞鶴
M44.12.--:揚荷86.004t、人員24名退船、積荷68.008t、人員84名乗船
M44.12.05:舞鶴〜12.07佐世保
M44.12.--:揚荷55.012t、人員85名退船、積荷177.004t、人員94名乗船
M44.12.09:佐世保〜12.10竹敷
M44.12.--:揚荷133.002t、人員62名退船、積荷57.001t、人員1名乗船
M44.12.12:竹敷〜12.12鎮海(縣洞)
M44.12.--:揚荷51.002t、人員24名退船、積荷5.003t、人員10名乗船
M44.12.13:鎮海(松真)〜12.15元山
M44.12.--:揚荷5.002t、人員9名退船、積荷40.011t、人員92名乗船
M44.12.16:元山〜12.18佐世保
M44.12.--:揚荷102.012t、人員101名退船、積荷73.030t、人員93名乗船
M44.12.20:佐世保〜12.22呉
M44.12.--:揚荷307.007t、人員4名退船、積荷550.016t、人員19名乗船
M44.12.23:呉〜12.26横須賀
M44.12.--:揚荷571.049t、人員109名退船
M44.12.28:横須賀〜12.28横浜
M45.01.07:(第3次:元山線第二航路)横浜〜01.07横須賀
M45.01.--:積荷825.00t、人員40名乗船
M45.01.08:横須賀〜01.11呉
M45.01.--:揚荷652.10t、人員6名退船、積荷302.31t、人員1名乗船
M45.01.13:呉〜01.15舞鶴
M45.01.--:揚荷170.03t、人員11名退船、積荷19.12t、人員288名乗船
M45.01.17:舞鶴〜01.19佐世保
M45.01.--:揚荷297.20t、人員308名退船、積荷297.00t、人員16名乗船
M45.01.22:佐世保〜01.24元山
M45.01.--:揚荷2.02t、人員1名退船、積荷0.02t
M45.01.26:元山〜01.28鎮海(縣洞)
M45.01.--:揚荷111.02t、積荷1.01t、人員6名乗船
M45.01.29:鎮海湾〜01.29竹敷
M45.01.--:人員19名退船、積荷81.01t
M45.01.30:竹敷〜01.31佐世保
M45.01.--:揚荷187.04t、人員6名退船、積荷102.02t、人員10名乗船
M45.02.01:佐世保〜02.03舞鶴
M45.02.--:揚荷82.00t、人員1名退船、積荷31.04t、人員4名乗船
M45.02.05:舞鶴〜02.07夷02.09〜02.10大湊
M45.02.--:揚荷25.03t、人員4名退船、積荷123.03t、人員2名乗船
M45.02.12:大湊〜02.12室蘭
M45.02.--:揚荷13.05t、積荷(日本製鋼所から須賀海軍工廠向け卯號巡洋艦用中間軸2本)14.07t
M45.02.13:室蘭〜02.16横須賀
M45.02.--:揚荷256.14t、人員11名退船
M45.02.18:横須賀〜02.18横浜
M45.02.22:(第4次:元山線第一航路)横浜〜02.22横須賀
M45.02.--:積荷218.06t、人員99名乗船
M45.02.24:横須賀〜02.27室蘭
M45.02.27:積荷8.00t
M45.02.27:室蘭〜02.28大湊
M45.02.--:揚荷25.01t、人員2名退船、積荷0.01t
M45.02.29:大湊〜03.01夷03.02〜03.03舞鶴
M45.03.--:揚荷126.02t、人員85名退船、積荷83.01t、
M45.03.05:舞鶴〜03.07佐世保
M45.03.--:揚荷152.03t、人員11名退船、積荷403.04t、人員75名乗船
M45.03.09:内令第51号:佐世保鎮守府専用運送船?
M45.03.09:指揮官:海軍中佐 井原 頼一
M45.03.09:佐世保〜03.10竹敷
M45.03.--:揚荷64.00t、人員2名退船、積荷2.00t、人員6名乗船
M45.03.11:竹敷〜03.11鎮海
M45.03.--:揚荷323.03t、人員32名退船、積荷14.01t、人員16名乗船
M45.03.13:鎮海(縣洞)〜03.14松田03.15〜03.15元山
M45.03.--:揚荷24.02t、人員48名退船、積荷10.01t、人員19名乗船
M45.03.17:元山〜03.19佐世保
M45.03.--:揚荷24.03t、人員35名退船
M45.03.22:船体実況検査
M45.03.23:日本郵船株式會社から返船
M45.04.05:官房第271号ノ6:
本年1月官房第271号ノ4命令書中汽船若宮丸の返還期日3月15日とあるを3月23日と改む
M45.04.08;信号符字點付:達第42号:GQDM
M45.04.11:抹消登録:事由:海軍艦船に編入
M45.05.09:佐廠第5号ノ187:若宮丸電気兵器増設の件上申
M45.05.16:佐鎮第378号ノ3:保管船舟等充用の件上申
目下当港務部に於て保管中の除籍軍艦和泉備付の左記船舟等は(中略)
官房第1450号御訓令に依り現に当工廠に於て設備工事中の汽船若宮丸に充用致度候條御認許相成度
二十八呎カッター 二隻
二十七呎通船 一隻
二十四呎通船 一隻
消毒器 一個
ハンドポンプ 一個
M45.05.29:電報指令:若宮丸電気兵器増設の件
白熱電燈総数を七十二個に変更し四三式送信機一組列典瓶四個、電流連結用振動変圧器一個を
追加し其他は上申通り認許す
M45.05.30:官房第1686号ノ2:軍艦和泉より還納の端舟其他を汽船若宮丸に充用の件認許
M45.06.14:佐廠第5号ノ253:若宮丸弾火薬庫燈増設の件上申
1.工事方案
弾火薬庫内に電燈装置施し之れに要する電路は目下増設中の分電路筐より導き各個被銅線S.N.G.
十六番一条を使用するものとす
3.工事日数
5日間
M45.06.21:佐鎮第390号ノ3:若宮丸電気兵器増設の件報告
1.工事名
(造兵部)
(1)白熱電燈新設
(2)無線電信機取付及電路敷設
(3)発電機据付
(4)配電盤新設
(5)呼鐘電路新設、器具取付共
(6)防暑用電動送風機電路敷設、器具取付共
(造機部)
(1)新設発電機用蒸気及排気管導節
3.工事日数
造兵40日間、造機着手より20日間
M45.06.29:官房第2083号ノ2:若宮丸弾火薬庫燈増設の件認許
M45.07.04:佐世保〜07.05安下庄07.05〜07.05宮島沖07.06〜07.06呉
M45.07.08:呉〜07.11横須賀
M45.07.13:横須賀〜07.16呉
M45.07.15:大演統機密第2号:明治四十五年海軍大演習実施規程
8.第二期演習開始は10月21日午前8時と定め同時に演習部隊の編制を実施せらる
10.第二期演習中若宮丸は軍艦隊司令官の区處を受け炭水及糧食の補給を掌るべし
11.第二期演習の終結は10月27日各司令長官之を令すべし但し同日迄に第三期演習の準備を整頓し置く
を要す
12.第三期演習開始は10月28日午前6時と予定す
14.第三期演習中炭水欠乏したる場合には軍に在りては若宮丸より又赤軍に在りては横須賀需品庫
より補給を受くることを得但し其の数量は予め統監部の承認を要す
(注意)応急用として準備しある石炭左の如し
若宮丸 第一種煉炭 三百噸
横須賀需品庫 第一種煉炭 二百噸
15.若宮丸は第三期演習中専ら軍艦隊に対し炭水及糧食の補給を掌らしむ其の行動に関しては随時
之を令す
19.第三期演習終結したるときは各艦隊は便宜東京湾に入泊すべし但し観艦式場に進入の時期は別に
之を令す
21.観艦式に関しては別に令達す
32.若宮丸は佐世保軍港に於て応急用として第一種煉炭三百噸及軍司令長官の要求する第三期演習用
炭水を搭載すべし
M45.07.18:呉〜07.20佐世保
M45.07.23:佐世保〜07.24竹敷07.26〜07.26縣洞
M45.07.29:鎮海〜
〜07.30 0930 座礁したドイツ汽船"Silesia"の遭難信号受信〜
〜07.30 1140 遭難現場(巨文島灯台附近三島燈台下)着〜
〜07.30 1330 第二カッターを卸し引卸し作業開始〜
〜07.30 2124 救難作業終了〜
〜08.01旅順
T元.08.01:官房第1290号ノ2:旋盤新設の件認許
T元.08.04:旅順〜08.06竹敷08.09〜08.09縣洞08.10〜08.11佐世保
T元.08.24:佐世保〜08.28鎮海
T元.08.31:鎮海〜09.01佐世保
T元.09.12:大演統告示第2号:大正元年海軍大演習実施規程中左の通改正す
1.実施規程中の各日附を七日宛繰り下ぐ
(参照)
號数 現日附 改正日附
8. 10月21日 10月28日
11. 10月27日 11月3日
12. 10月28日 11月4日
T元.09.--:佐世保〜09.13厳島〜09.16呉
T元.09.18:呉〜09.20横須賀
T元.09.20:佐廠第4号ノ57:若宮丸に清水供給用汽働喞筒設備の件上申
1.工事方案
(造船部)
機械室左舷船側に山口丸出師準備用六十噸清水喞筒を据付け之れを機関室前後のバルブボックス
を通ぜる清水管に連絡せしめ二重底内水艙より上甲板前後のホーズコンネクションに若くは
上甲板より二重底内水艙に送水し得る様適当なる管及弇を設くるものとす
(造機部)
機械室左舷船側に据付くべき清水喞筒用蒸気は内径二吋管を以て機械室内補蒸気管より導き
排気は内径二吋八分の五管を以て補排気管に導き各適当なる塞止弇を設くるものとす
又補助送水喞筒へ通ずる海水管は従来清水管の一部と共用なりしえお以て此際導設換を行い
清水管と区別するものとす
3.工事日数
造船着手後10日間、造機7日間
T元.09.24:横須賀〜09.26呉
T元.09.28:呉〜09.28宮島09.30〜09.30佐世保
T元.10.03:佐世保〜鎮海
T元.10.05:鎮海〜珍島10.06〜10.09旅順
T元.10.09:官房第638号ノ2:汽船若宮丸に清水汽働喞筒設備の件認許
T元.10.10:大演統告示第4号:
8.横浜逓信管理局は11月10日より大演習集結まで艦船郵便所を若宮丸に設置し通常郵便、為替、
小包及書留を取扱はしむ
9.郵便物若宮丸に到着するときは同船は郵便旗を掲揚し且無線電信に依り一般に告知す
10.郵便物は各艦各自御用便を派遣し受領するものとす
但し千早、龍田、淀、驅逐艦及水雷艇に対しては若宮丸より配達す
T元.10.11:旅順〜10.14佐世保
T元.10.28:0800 大正元年第二期演習開始
T元.10.30:佐世保〜
〜11.03 ---- 大正元年第二期演習終了〜
〜11.04 0600 大正元年第三期演習開始〜
〜11.08横須賀
T元.11.08:横須賀〜11.10横浜
T元.11.--:横浜〜
〜11.12 ---- 横浜沖にて海軍大演習観艦式参列〜
〜11.13横須賀
T元.11.17:横須賀〜11.20呉
T元.11.22:馬公〜11.23佐世保
T元.12.01:指揮官:海軍中佐 堀江 長吉
T元.12.03:修理竣工
T元.12.03:便乗者153名乗船
T元.12.06:佐世保〜12.10馬公
T元.12.--:便乗者153名退船
T元.12.15:便乗者44名乗船
T元.12.15:馬公〜12.20佐世保
T元.12.--:便乗者44名退船
T元.12.22:便乗者164名乗船
T元.12.22:佐世保〜12.23鎮海
T元.12.24:鎮海〜12.27旅順
T元.12.--:便乗者164名退船
T元.12.27:便乗者239名乗船
T元.12.29:旅順〜01.01佐世保
T02.01.--:便乗者239名退船
T02.01.06:佐世保〜01.08呉
T02.01.10:呉〜01.12横須賀
T02.01.15:横須賀〜01.18呉
T02.01.24:呉〜01.26佐世保
T02.02.04:便乗者139名乗船
T02.02.04:佐世保〜02.08馬公
T02.02.--:便乗者139名退船
T02.02.12:便乗者130名乗船
T02.02.12:馬公〜02.16佐世保
T02.02.--:便乗者130名退船
T02.02.19:便乗者129名乗船
T02.02.19:佐世保〜02.22旅順
T02.02.--:便乗者129名退船
T02.02.24:便乗者125名乗船
T02.02.24:旅順〜02.27佐世保
T02.02.--:便乗者125名退船
T02.03.02:便乗者14名乗船
T02.03.02:佐世保〜03.06馬公
T02.03.--:便乗者14名退船
T02.03.08:便乗者50名乗船
T02.03.09:馬公〜03.10馬公
T02.03.12:馬公〜03.18旅順
T02.03.19:便乗者176名乗船
T02.03.20:旅順〜03.22佐世保
T02.03.--:便乗者226名退船
T02.04.02:佐世保〜04.03呉
T02.04.06:呉〜04.08横須賀
T02.04.12:横須賀〜04.13鳥羽
T02.04.16:鳥羽〜04.19佐伯
T02.04.20:佐伯〜04.22佐世保
T02.04.24:佐世保〜04.26呉
T02.04.28:呉〜04.30鳥羽
T02.05.02:鳥羽〜05.04小豆島〜日下部05.05〜05.09佐世保
T02.05.13:便乗者167名乗船
T02.05.14:佐世保〜05.18馬公
T02.05.--:便乗者97名退船
T02.05.22:便乗者61名乗船
T02.05.22:馬公〜05.30旅順
T02.05.--:便乗者70名退船
T02.06.01:便乗者111名乗船
T02.06.01:旅順〜06.04鎮海
T02.06.--:揚荷 軍需品9.457t、私有物0.480t
T02.06.05:(公稱第612號浚渫船を曳航)鎮海〜06.07佐世保
T02.06.--:便乗者172名退船
T02.06.08:若宮丸第68号:兵器増設の件上申
白熱電燈26箇所37個
工事日数:10日間
T02.07.03:佐世保〜07.04呉
T02.07.07:呉〜07.09横須賀
T02.07.12:佐廠第4号ノ221:若宮丸船体部新設の件上申
1.工事方案
病室、隔離室及囚人室新設
中甲板第三艙口左舷便乗者室を別圖の如く改造し病室及附属厠、隔離室及附属厠、
囚人室を新設す、仕切板は悉く木製羽目とし廃艦船の食卓及寝室を出来得る限り利用して
設備し舷窓三個及甲板明り取り一個を設く
3.工事日数
20日間
T02.07.12:横須賀〜07.14呉
T02.07.17:呉〜07.19佐世保
T02.07.22:佐世保〜07.23鎮海
T02.07.--:揚荷 軍需品0.390t、私有物0.070t、積荷 軍需品35.180t
T02.07.24:鎮海〜07.26旅順
T02.07.31:旅順〜08.02佐世保
T02.08.05:佐世保〜08.09測天島08.11〜08.12基隆08.13〜08.16佐世保
T02.08.15:官房第2062号ノ2:若宮丸船体部新設の件、別圖修正の通り認許
T02.08.18:佐世保〜08.20呉
T02.08.24:呉〜08.27旅順
T02.08.31:旅順〜09.02佐世保
T02.09.03:若宮丸第2号ノ44:定数外兵器請求の件
移動白熱電燈 一組
点滅式夜中信号燈 一個
同移動電𫓂 一個
同電𫓂 一個
同覆硝子 一個
電路接続座水防小 一個
電路切断器水防小 一個
同電線 二心線四〇米接栓共 一条
T02.09.12:佐廠第7号ノ123:定数外兵器請求の件具申
若宮丸指揮官より飛行機母艦として小演習に参加中定数外兵器供給請求有之候に付き
調査候處其必要を認め候
T02.09.20:佐世保〜09.22呉
T02.09.23:官房第2506号ノ2:若宮丸へ小演習参加中定数外兵器供給の件認許
T02.09.24:呉〜09.26横須賀
T02.09.28:若宮丸第112号:定数外兵器請求の件
外框 艇尾速力及舵柄信号燈用 五個
移動白熱電燈 同用電線接栓接続坐共 五個
点滅法治器 同用電鐘共 一個
T02.10.02:官房第1758号ノ2:若宮丸第68号兵器増設の件認許
T02.10.03:佐廠第7号ノ134:定数外兵器請求の件上申
若宮丸指揮官より外框外二簾小演習参加中必要に付定数外請求有之候に付
調査候處其必要を認め候條認許相成度
T02.10.09:横須賀〜10.11佐世保
T02.10.13:官房第2703号ノ2:定数外兵器貸与の事として認許
T02.10.28:(小演習)佐世保〜志布志〜佐世保
T02.11.09:佐世保〜11.13馬公
T02.11.15:馬公〜11.20佐世保
T02.12.01:指揮官:海軍中佐 猪山 綱太郎
T02.12.02:佐世保〜12.03鎮海
T02.12.03:鎮海〜12.06旅順
T02.12.06:旅順〜12.10佐世保
T02.12.--:佐世保〜12.15呉
T02.12.18:呉〜12.20横須賀
T02.12.22:横須賀〜尼崎〜12.25呉
T02.12.27:呉〜12.28佐世保
T03.01.18:佐世保〜01.22馬公
T03.01.26:馬公〜01.30佐世保
T03.02.01:佐世保〜02.02鎮海
T03.02.--:揚荷 軍需品203.250t、私有物1.820t、積荷 軍需品1.534t
T03.02.03:鎮海〜02.05旅順
T03.02.07:旅順〜02.10佐世保
T03.02.14:佐世保〜02.15呉
T03.02.16:呉〜02.18横須賀
T03.02.21:横須賀〜02.23呉
T03.02.26:呉〜02.28佐世保
T03.03.11:佐世保〜03.14馬公
T03.03.17:馬公〜03.21佐世保
T03.03.24:佐世保〜03.25鎮海
T03.03.26:鎮海〜03.28旅順
T03.04.01:旅順〜04.04佐世保
T03.04.09:佐世保〜04.12旅順
T03.04.14:旅順〜04.17鎮海
T03.04.18:鎮海〜04.18佐世保
T03.04.21:佐世保〜04.25測天島03.27〜05.01佐世保
T03.05.10:佐世保〜05.11呉
T03.05.--:揚荷--t、人員--名退船、積荷--t、人員--名乗船
T03.05.14:呉〜05.16横須賀
T03.05.--:揚荷--t、人員--名退船、積荷--t、人員--名乗船
T03.05.22:横須賀〜05.23呉
T03.05.--:揚荷--t、人員--名退船、積荷--t、人員--名乗船
T03.05.29:呉〜05.30佐世保
T03.05.--:揚荷--t、人員--名退船、積荷--t(内第三種和炭300t)、人員--名乗船
T03.06.06:佐世保〜06.09上海
T03.06.--:揚荷30.320t、人員11名退船、積荷18.987t、人員47名乗船
T03.06.10:上海〜06.13馬公
T03.06.--:揚荷374.573t(内第三種和炭300t)、人員135名退船、積荷12.776t、人員77名乗船
T03.06.14:馬公〜06.18佐世保
T03.06.--:揚荷--t、人員--名退船、積荷--t(内第三種和炭300t)、人員--名乗船
T03.06.21:佐世保〜06.22竹敷
T03.06.--:揚荷14.299t、人員名退船、積荷75.683t(含む汽艇1隻)、人員2名乗船
T03.06.22:(運貨船曳航)竹敷〜06.24松田
T03.06.--:揚荷313.327t(第三種和炭300t、機動艇、汽艇各1隻)、人員28名退船
T03.06.--:積荷11.357t(水船1隻)、人員1名乗船
T03.06.25:松田〜06.27舞鶴
T03.06.--:揚荷200.209t(含む水船1隻)、人員11名退船
T03.06.--:積荷619.682t(内英炭500t、運貨船、機動艇各2隻)、人員7名乗船
T03.06.--:舞鶴〜07.01大湊
T03.07.--:揚荷514.840t(含む運貨船2隻)、人員1名退船、積荷36.452t、人員13名乗船
T03.07.03:大湊〜07.04室蘭
T03.07.--:積荷206.265t
T03.07.04:室蘭〜07.07横須賀
T03.07.--:揚荷--t、人員--名退船、積荷--t、人員--名乗船
T03.07.09:横須賀〜07.12呉
T03.07.--:揚荷--t、人員--名退船、積荷--t、人員--名乗船
T03.07.13:呉〜07.14佐世保
T03.07.--:揚荷--t、人員--名退船
T03.08.03:佐世保海軍工廠第一船渠出渠
T03.08.--:積荷71.016t、人員2名乗船
T03.08.05:佐世保〜08.07呉
T03.08.--:揚荷5.966t、人員1名退船、積荷259.014t、人員18名乗船
T03.08.08:呉〜08.10横須賀(35t起重機下横付)
T03.08.--:揚荷324.064t、人員19名退船
T03.08.10:官房機密第525号:若宮丸行動及任務に関する件
其船は軍需品の輸送を止め横須賀に於て飛行機母艦としての準備を完成し後命を待つべし
佐世保、須賀両鎮守府司令長官へは此旨訓令せり
右訓令す
T03.08.10:官房機密第525号ノ2:若宮丸行動及任務に関する件(佐世保鎮守府司令長官宛)
本件に関し別紙甲號の通若宮丸指揮官に直接訓令し尚其の艤装に就き乙號通横須賀鎮守府
司令長官に訓令せり
此の旨心得べし
T03.08.10:官房機密第525号ノ3:若宮丸設備に関する件(横須賀鎮守府司令長官宛)
若宮丸其の地に到着せば直に飛行機母艦としての準備を完成すべし
1.飛行機四台を以て編制せる飛行機隊一隊を搭載し得る設備をなすこと
2.飛行機の小修理に応じ得べき設備をなすこと
右訓令す
追て佐世保鎮守府司令長官へは此旨通達し置けり
T03.08.12:午前 飛行機模型を搭載、試験
T03.08.14:午後 飛行機の搭載を試みる
T03.08.15:---- 第一、第三船艙右舷側のデリックを飛行機出入用として修理の為め横須賀海軍工廠に送る
T03.08.17:軍機第184号:第二艦隊航空隊
T03.08.19:---- バラスト用として煉炭500t前後船艙に搭載
午後 飛行機附属具等を第二船艙に搭載
T03.08.20:午前 第二船艙にファルマン式七十馬力飛行機三台搭載
T03.08.20:横鎮機密第567号ノ7:
若宮丸外部着色は軍艦同様鼠色となすべし
T03.08.21:官房機密第641号:飛行機を若宮丸に交付方の件(横須賀鎮守府司令長官宛)
航空術研究委員用飛行機四基附属品、豫備品及飛行機要具共若宮丸用として同指揮官に交付方
取計うべし
右訓令す
T03.08.21:官房機密第641号ノ2:飛行機交付の件
本件に関し別紙写の通横須賀鎮守府司令長官に訓令候條此旨心得べし
右訓令す
T03.08.21:官房機密第614号ノ4:消耗兵器臨時配給の件認許
T03.08.22:若宮丸第11号ノ70:兵器備品借用の件
1.移動白熱電灯(燭台用甲80v 60cp電線接栓共) 三個
2.同用電路切断器(小無水防) 三個
3.同用接続坐 三個
4.移動白熱電灯(事業灯用一個付80v 50cp電線接栓共)二個
5.同用電路切断器(小水防) 二個
6.同用接続坐三個(小水防) 二個
7.燈框(ペンデント灯用丁) 二個
8.同用白熱電灯受金(エジソン式乙) 二個
9.同用電路切断器(小無水防) 二個
借用期間6ヶ月
理由:今回飛行機母艦と定められ任務遂行上必要に付き
T03.08.22:艤装工事竣工
1.飛行機格納所の天幕横幕を展張設備工事
2.飛行機出入用としてデリック及属具を(六十呎)前後部に新設
3.ガソリンタンク五個(但し前部二個、後部三個、一個3,000リットル入の油缶)新設
4.飛行機用需品格納所一箇所(第四船艙便乗者室一区画改造)新設
5.航空術研究委員用私室として第一、二、三、四、五号便乗者室の改造
6.同委員附上等機関兵曹の私室として隔離病室の一部を改造
7.第二船艙内に飛行機(フ式)四台格納台の設備
8.警戒速力舵柄信号燈桁端速力信号燈の設備
9.武式(四呎半)の距離測定儀を艦橋に備付
10.陸式拳銃(十梃)同弾薬1,200発備付
11.バラスト用として第二種煉炭500tを第一(180t)及第三(270t)、第四船艙(50t)に搭載
12.モーターカッター一隻備付
13.飛行機の収納固縛に必要なる台及索具並運搬用敷板の準備
14.小修理工場の仮設
T03.08.22:午前 ガソリン15,000リットル搭載
---- ファルマン式百馬力飛行機一台を後甲板に搭載
T03.08.23:1400 前部ガソリンタンク漏洩
1800 修理完了
T03.08.23:横須賀〜
〜08.24 1010 荒天の為め御前崎の北3/4東2浬2の地点に仮泊〜
〜08.24 1704 抜錨〜
〜08.27佐世保(第十三浮標に繋留)
T03.08.27:---- 第二種和炭160t搭載、行動用消耗品4箇月分搭載、淡水、糧食搭載
T03.08.28:横廠第7号ノ45ノ2:兵器貸与の件具申
T03.08.28:0700 炭水搭載終了
T03.08.28:佐世保〜08.29八口浦
T03.08.29:第二艦隊法令第18号:
我航空隊の飛行機識別の為め上翼両端下面に径一米突の日の丸を書き又飛行機番号は下翼の
下面両側及縦舵の両面に日本数字を以て黒書す
我飛行機は複葉にして其の形状識別等別紙略図の如し各艦船長は部下各員をして敵味方飛行機
の形状を熟知せしめ置くを要す
目下当方面にある飛行機の番号左の如し
1.七十馬力飛行機 第一號
1.百馬力飛行機 第二號
}当分主として此の二台を使用す
1.七十馬力飛行機 第七號
1.七十馬力飛行機 第八號
T03.08.29:午後 飛行機組立手入
T03.08.30:0820 二号機試乗
0907 二号機着水、船内に収容
0928 七号機試飛行
1000 七号機着水、船内に収容
T03.08.30:八口浦〜
〜09.01 0808 塔連島附近に漂泊〜
〜09.01 0930 生糧品積込の為、驅逐艦「朝霧」が横付け〜
〜09.01 1026 出港、霊山島方面に向う〜
〜09.01 2000 塔連島投錨〜
〜09.02 0147 塔連島抜錨、霊山島に向う〜
〜09.02 0703 霊山島附近に投錨〜
〜09.02 1900 出港〜
〜09.02 2111 塔連島抜錨〜
〜09.03 0400 出港〜
〜09.03 0720 霊山島附近に投錨〜
〜09.03 1904 抜錨〜
〜09.04 0645 霊山島北端東1浬に投錨〜
〜09.04 ---- 岸に近く風波を避ける〜
〜09.04 1036 霊山島附近に投錨、七号機を舷外に出す〜
〜09.04 1113 七号機離水〜
〜09.04 1130 七号機を船内に収容〜
〜09.04 1612 出港〜
〜09.05 0743 霊山島附近(霊山島南端の南1/2西2浬2)に投錨〜
〜09.05 0914 二号機を卸す〜
〜09.05 0915 二号機離水、青島に向け飛翔〜(爆撃3発、被弾2発)〜
〜09.05 1029 七号機離水、青島に向け飛翔〜
〜09.05 1152 二号機帰着、船内に収容〜
〜09.05 1156 七号機帰着、船内に収容〜
〜09.05 1547 出港〜
〜09.05 2130 塔連島仮泊、入院患者を運送船「~通丸」に託す〜
〜09.05 2340 出港〜
〜09.06 0606 霊山島附近に投錨〜
〜09.06 1342 二号機離水、青島に向け飛翔〜(爆撃3発)〜
〜09.06 1530 二号機帰着、船内に収容〜
〜09.06 1900 抜錨〜
〜09.06 2200 霊山沖(霊山島南方20浬)に仮泊〜
〜09.07 0430 抜錨〜
〜09.07 0730 霊山島附近に投錨〜
〜09.07 1230 出港〜
〜09.07 1720 塔連島投錨〜
〜09.07 1920 出港〜
〜09.08 2130 旅順港口仮泊〜
〜09.09 1400 旅順港内に入る〜
〜09.09旅順(第二浮標繋留)
T03.08.31:艦隊区分:第二艦隊法令第21号:航空隊
T03.09.03:官房第2537号ノ2:兵器貸与の件認許
T03.09.09:---- 石炭搭載開始、第二種和炭500t
T03.09.10:---- 石炭搭載終了、機関手入
T03.09.11:---- 淡水搭載
T03.09.12:1400 石炭搭載終了
T03.09.12:第二艦隊法令第31号:
自今戦地にある当隊各艦船は昼夜共軍艦旗(商船旗)を掲揚すべし
但し碇泊中は規定掲揚時刻五分前一旦之を降下して定時再び掲揚し又日没の際は一旦之を降下して
再び掲揚すべし
T03.09.12:旅順〜
〜09.13 1100 塔連島附近に投錨〜
〜09.13 1230 出港〜
〜09.13 1500 勞山湾(Matterson島沖)で漂泊〜
〜09.13 1512 二号機離水、青島に向け飛翔
〜09.13 1535 七号機離水、青島に向け飛翔〜
〜09.13勞山湾(牛島岬の西北西3浬仮泊)
T13.09.13:1640 二号機帰着
1655 七号機帰着
1800 運送船「朝鮮丸」より爆弾100個搭載
T03.09.14:勞山湾〜
〜09.14 0900 勞山湾(腰島岬の南東)にて停止漂泊〜
〜09.14 0929 七号機を出し、まもなく離水〜
〜09.14 0945 二号機を出し、まもなく離水〜(爆撃2発)〜
〜09.14 1107 七号機帰投〜
〜09.14 1150 水雷艇「蒼鷹」に曳航され二号機帰投〜
〜09.14 1215 塔連島北方錨地着〜
〜09.14 1300 工作船「關東丸」より職工来船、飛行機天幕其の他修理着手〜
〜09.14 1927 避泊の為め出港〜
〜09.14勞山湾(牛島岬東錨地碇泊)
T03.09.14:官房機密第879号:飛行機に関する件:
官房機密第641号訓令に依り若宮丸へ供給中の飛行機機体四台引換並其附属品の補給は
若宮丸指揮官の請求に依り便宜供給し得る儀と心得べし
但補給したる節は品名数量等直接工廠長をして海軍艦政本部長へ報告せしむべし
右訓令す
T03.09.15: 勞山湾〜
〜09.15 1030 塔連島北方錨地投錨〜
〜09.15 1100 工作船「關東丸」より職工来船、飛行機天幕其の他修理〜
〜09.15 1650 掃海船「皐月丸」が横付け、淡水を供給〜
〜09.15 1825 掃海船「皐月丸」が横付けを離す〜
〜09.15 1930 出港〜
〜09.15勞山湾(丁字河口付近仮泊)
T03.09.16:勞山湾〜
〜09.16 0715 塔連島北方錨地仮泊〜
〜09.16 ---- 工作船「關東丸」より職工来船、飛行機天幕其の他修理〜
〜09.16 1130 出港、大公島附近に向う〜
〜09.16 1340 小公島附近に達し停止漂泊〜
〜09.16 1406 二号機を出し、まもなく離水〜
〜09.16 1416 七号機を出し、まもなく離水〜(爆撃10発)〜
〜09.16 1535 七号機着水、まもなく船内に収容〜
〜09.16 1541 二号機着水、まもなく船内に収容〜
〜09.16 1600 出港〜
〜09.16 1732 塔連島北方錨地仮泊〜
〜09.17 0705 出港〜
〜09.17勞山湾(New Tsi Tau(125)を北彳東6鏈半に見る地点に投錨)
T03.09.17:1307 七号機離水〜(爆撃1発)
1410 七号機着水、まもなく船内に収容
1745 錨地変更(Ta Tan(328)の北1/2西1厘75鏈)
T03.09.18:0808 陸岸近くに錨地変更
T03.09.18:勞山湾〜
〜09.18 ---- 腰島湾(腰島岬の北彳西2浬6)に投錨〜
〜09.19 0900 出港〜
〜09.19 1142 塔連島南方に投錨〜
〜09.19 1400 出港〜
〜09.19勞山湾(New Tsi Tau(131)の西方8鏈に投錨)
T03.09.19:---- 工作船「關東丸」に職工を送る
T03.09.20:1100 錨地変更(Shi Tai Tau(125)の西1浬7鏈)
T03.09.21:勞山湾〜
〜09.21 0900 小公島東側に投錨〜
〜09.21 1300 抜錨〜
〜09.21 ---- 小公島の南に漂泊〜
〜09.21 1332 二号機を出す〜
〜09.21 1333 二号機離水〜(驅逐艦「S-90」を爆撃10発)〜
〜09.21 1453 二号機帰着、直に船内に収容、次いで出港〜
〜09.21勞山湾(New Tsi Tau(131)の北70度2浬2に投錨)
T03.09.22:勞山湾〜
〜09.22 0922 塔連島燈台の南16度西8鏈の地点に投錨〜
〜09.22 1400 出港〜
〜09.22勞山湾(Shi Tsi Tauの西1浬8に投錨)
T03.09.23:勞山湾〜
〜09.23 0615 腰島岬の南西2浬の地点に漂泊、二号機を出す〜
〜09.23 0626 二号機離水、直ちに前進〜(爆撃10発)〜
〜09.23 ---- 大公島の東3浬の地点に漂泊〜
〜09.23 0745 二号機着水、船内に収容、直ちに前進〜
〜09.23勞山湾(Shi Tai Tau(125)の南82度西1浬半鏈投錨)
T03.09.24:勞山湾〜
〜09.24 0814 大公島小公島の間にて漂泊〜
〜09.24 0817 二号機を出し、まもなく離水〜(爆撃9発)〜
〜09.24 0926 二号機帰着、直に船内に収容、続いて前進〜
〜09.24 1039 小公島北方にて漂泊〜
〜09.24 1042 二号機を出し、まもなく離水〜(爆撃10発)〜
〜09.24 1154 二号機帰着、直に船内に収容〜
〜09.24 1249 七号機を出し、まもなく離水〜
〜09.24 1410 七号機帰着、直に船内に収容〜
〜09.24 1424 前進原速〜
〜09.24勞山湾
T03.09.25:---- 機関手入
T03.09.26:勞山湾〜
〜09.26 1000 小公島南方1浬、飛行中止〜
〜09.26 1310 前進原速、勞山湾に向う〜
〜09.26勞山湾
T03.09.27:勞山湾〜
〜09.27 0720 小公島南方(腰島岬の南南西4浬)に漂泊、二号機を出す〜(爆撃2発)〜
〜09.27 ---- 南西に前進、大公島南方(腰島岬の南西5浬)に至る〜
〜09.27 0850 二号機帰着、直に船内に収容〜
〜09.27 1041 大公島の南40度西6浬2の地点に漂泊、七号機を出す〜
〜09.27 1059 七号機離水〜
〜09.27 1213 七号機帰着〜
〜09.27 1305 七号機離水〜
〜09.27 1425 七号機帰着、船内収容〜
〜09.27 1430 前進原速〜
〜09.27勞山湾(針島の南80度西1浬8鏈)
T03.09.28:勞山湾〜大公島南方に向う〜
〜09.28 1243 勞山湾に向う〜
〜09.28 1507 舵機故障、暫時復旧〜
〜09.28勞山湾(針島の南79度西1浬9鏈)
T03.09.28:1730 運送船「鹿兒島丸」より陸上飛行機格納所用材を受領収容
T03.09.29:勞山湾〜
〜09.29 0816 小公島の南西約1浬に漂泊〜
〜09.29 0833 二号機を出し、次て離水〜(爆撃6発)〜
〜09.29 1007 二号機帰着、次て船内に収容〜
〜09.29 1025 前進半速、次て原速〜
〜09.29勞山湾(針島の南75度西1浬9鏈:Shi Tsi Tauの(125)北75度東1.9マイル)
T03.09.30:勞山湾〜
〜09.30 0658 Jai Ching King BYの南方に碇泊中の軍艦「沖島」と手旗信号で交信〜
〜09.30 0803 Red Rkの北63度西9鏈にて右舷後部を触雷、浸水により船尾座礁〜
〜09.30 ---- 掃海船「第二長門丸」、同「弘養丸」にてLit Futauの西方に曳航し繋止
T03.09.30:1400 工作船「關東丸」より工作部員並に潜水夫来船損害箇所調査
1.右舷第三船艙ビルジキール下に破孔約5米高さ4米
2.第二号缶塞止弇筐は其主蒸気管の取付用接手附近に於て正しく両断
3.中間軸第三、四軸系冠金破壊
4.軸室内側が若干圧出
5.上甲板にある第四、第五巻揚機械がエンジンフレームの一部破壊
T03.10.01:艦隊区分:第二艦隊法令第43号:航空隊
T03.10.01:---- 機関部員は大半航空隊陸上移転作業補助、機関室と第三船艙との隔壁浸水部充填防水作業
午後 二号機、七号機を卸し滑走して揚陸
T03.10.02:官房機密第1026号:若宮丸に飛行機増加の件(須賀鎮守府司令長官宛)
飛行機二台附属品豫備品及飛行用具共若宮丸に増加方取計うべし
但し之に要する消耗兵器は佐世保海軍工廠をして配給せしめ候條此旨心得べし
右訓令す
T03.10.02:官房機密第1026号ノ2:若宮丸に飛行機増加の件(佐世保鎮守府司令長官宛)
本件に関し別紙の通横須賀鎮守府司令長官へ訓令候條
所要消耗兵器は本年8月21日官房機密第614号ノ3訓令に準じ其府工廠をして配給せしむべし
右訓令す
T03.10.02:官房機密第1026号ノ3:若宮丸に飛行機増加の件
本件に関し別紙の通横須賀佐世保両鎮守府司令長官へ夫々訓令候條此旨心得べし
右訓令す
T03.10.02:0700 工作船「關東丸」港外に仮泊、職工16名を増派してくる
---- 主機械及諸副補機検査のため各筩開放検査及止螺割栓取付螺釘等詳細検査(10.03まで)
0830 敵機来襲、小銃にて応戦
T03.10.03:0850 第二船艙を準備し同船艙に格納してある一号機、八号機諸属具を陸上に運搬
1000 第三船艙内滲水排除開始
T03.10.04:午前 一号機、八号機を陸揚運搬
---- 各軸承裏金一部取外し検査
午後 運送船「梅丸」より生糧品補給
T03.10.05:---- 上甲板各補助機械取付台及螺釘等検査、修理
1712 長官宛電「飛行機格納用天幕はカーキ色に塗るを最良と認むるに付塗方につき關東丸に
請求中...」
T03.10.06:---- 各補機械滑動部分解検査調整
T03.10.07:第二艦隊日令第21号:
1.淀橋丸指揮官は石炭補充を急ぎ終らば淀橋丸を勞山港に回航し上村司令官の指揮を受け
若宮丸救助作業に従事すべし
8.關東丸、淀橋丸は若宮丸の救助作業終らば一先づ第七地点に帰投すべし
T03.10.07:---- 二号缶内部掃除
1830 汽船「淀橋丸」が横付け
1930 40噸排水喞筒の取付を終わり排水作業開始
2350 汽船「淀橋丸」に依る排水作業開始
T03.10.08:0100 第三船艙内排水と共に石炭を移し内部防水作業の準備
午後 運送船「梅丸」より生糧品補給
1232 汽船「淀橋丸」が横付けを離す
T03.10.08:1340(「淀橋丸」が曳航)勞山港〜10.08勞山湾(針島の西南西2浬)
T03.10.09:1015 運送船「さかき丸」を左舷に横付け缶水200t搭載
1600 運送船「さかき丸」が横付けを離す
T03.10.10:0630 汽船「淀橋丸」が曳航
0715 曳索を放ち針島の西3/4北2浬25の地点に投錨
0750 総員後部上甲板、運送船「さかき丸」を見送る
1300 第三船艙内石炭を移し内部防水工事の補助
2100 同作業終了
T03.10.11:0715 第三船艙内石炭を移し内部防水工事の補助
1600 同作業終了
T03.10.12:---- 第三船艙内石炭を移し内部防水工事の補助
T03.10.13:---- 第三船艙内片付並に船内整理
T03.10.14:午前 防水工事竣工
1330 運送船「辨天丸」を左舷に横付け淡水170t搭載
T03.10.15:0530 運送船「辨天丸」が横付けを離す
T03.10.15:勞山湾〜主機械試運転〜10.16勞山湾(針島の西1/4南2浬投錨)
T03.10.16:---- 第三船艙内船底被害箇所附近より浸水、破口覆附近の崩壊した石炭を左舷側に移す
1300 浸水駆出
1455 錨地変更のため出港
1540 投錨(針島の西彳南3/4南1浬1/4)
1930 第三船艙内防排水作業並に石炭繰り
2230 連続排水
T03.10.17:0900 転錨(針島の北80度西1浬半)
---- 防水作業、機関手入
T03.10.18:0700 工作船「關東丸」より潜水夫来船、破口附近外部検査(異状なし)
T03.10.18:勞山湾〜
〜10.18 0857 一号缶人孔戸蓋衛帯破損の為め漏気甚だしく機械室作業不能の為め主機械停止〜
〜10.18 1015 出港〜
〜10.21佐世保(五番浮標繋留)
T03.10.21:1030 佐世保海軍工廠第三船渠にて入渠
T03.11.10:0930 出渠、第七浮標に繋留、炭水搭載
T03.11.11:---- 炭水、糧食、弾薬、火工品搭載
T03.11.12:1200 バラスト用煉炭搭載終了
1700 発電機修理結了
T03.11.12:佐世保〜
〜11.12 1700 佐世保港外に於ける自差修正終了、青島に向う〜
〜11.14 1728 塔連島燈台の北西8鏈の地点に仮泊〜
〜11.15 0614 出港〜
〜11.15勞山港(Red Rockの北50度西1浬25投錨)
T03.11.15:1400 陸軍運貨船を横付け、分解した飛行機其の他所器具材料搭載開始
1930 搭載中止
T03.11.16:---- 陸上航空隊諸具搭載、二号機を第三船艙上に収容
T03.11.17:---- 陸上航空隊撤収、本艦収容作業結了
T03.11.19:勞山港〜11.21佐世保(二番浮標繋留)
T03.11.21:---- 淡水搭載(11.22まで)
T03.11.22:---- 主機械分解手入、缶外部掃除兵器手入、航空隊用兵器需品衣糧品還納整理(11.24まで)
T03.11.23:---- 石炭搭載、飛行機用天幕、側幕手入
T03.11.24:---- 糧食搭載、航空隊下士卒、航空隊附職工8名退船、下士卒213名便乗
T03.11.25:0800 便乗者447名乗船
T03.11.25:佐世保〜11.27勞山港(Shi Tsi Tauの北81度西1浬半投錨)
T03.11.28:勞山港〜11.28青島
T03.11.28:午後 便乗者退船
T03.11.30:---- 臨時青島要港部及同防備隊軍需品陸揚
T03.12.01:艦隊区分:第二艦隊法令第59号:除く
T03.12.01:指揮官:海軍中佐 足立 六藏
T03.12.01:0800 便乗者133名乗船
T03.12.01:青島〜12.03 佐世保(七番浮標繋留)
T03.12.04:---- 猪山大佐退艦(指揮官代理:海軍中佐 和田 健吉)、便乗重砲隊残留員95名退船
T03.12.05:---- 託送品搭載
T03.12.05:佐世保〜12.08横須賀(三十五噸起重機下横付)
T03.12.08:---- 託送品卸方
T03.12.08:飛行機母艦としての準備復旧作業(12.13まで)
1.搭載せる飛行機並に附属具一切陸揚
2.バラスト用第二種煉炭500t陸揚
3.ガソリン並にガソリンタンク5個陸揚
4.60呎飛行機用デリック取外し在来のデリックに換装
5.内火艇(一隻)還納
6.内外舷を黒色に塗替え
7.飛行機格納用天幕、横幕展張設備工事復旧
8.飛行機用需品格納所、研究委員用私室、小修理工場等復旧
T03.12.14:横須賀〜12.17呉
T03.12.19:呉〜12.21佐世保
T03.12.--:佐世保〜12.29馬公
T03.12.31:馬公〜01.03基隆01.04〜01.05西表島船浮01.05〜01.06宮古島01.06〜01.10佐世保
T04.01.18:佐世保〜01.20永興〜松田01.21〜01.22鎮海〜縣洞01.24〜01.25佐世保
T04.01.28:佐世保〜01.29呉
T04.--.--:呉〜02.03横須賀
T04.02.06:横須賀〜02.09大湊
T04.02.10:大湊〜02.10陸奥湾〜02.12舞鶴
T04.02.14:舞鶴〜02.16佐世保
T04.02.20:佐世保〜02.22青島
T04.02.26:青島〜03.02馬公
T04.03.05:馬公〜03.09佐世保
T04.03.13:佐世保〜03.16青島
T04.03.19:青島〜03.20旅順
T04.03.22:旅順〜03.25鎮海
T04.03.26:鎮海〜03.27佐世保
T04.04.05:佐世保〜04.07青島
T04.04.17:青島〜04.20佐世保
T04.04.25:佐世保〜04.29馬公
T04.05.04:馬公〜05.08佐世保
T04.05.12:佐世保〜05.12中甑浦05.13〜05.14佐世保
T04.05.15:佐世保〜
〜05.17 ---- 佐世保港内仮泊地発、「公稱第一〇三四號浮船渠」を曳航〜
〜05.18鎮海
T04.05.19:鎮海〜05.20佐世保
T04.05.24:佐世保〜05.26呉
T04.05.29:呉〜05.31鳥羽
T04.06.01:命名:達第76号:軍艦「若宮」(ワカミヤ)
T04.06.01:類別等級制定:達第77号:種別:軍艦、類別:海防艦、等級:二等
T04.06.01:本籍:内令第161号:横須賀鎮守府
T04.06.01:役務:内令第162号:警備艦、航空母艦と定め横須賀海軍航空隊司令の指揮を受けしむ、航空術研究
T04.06.01:艦長:海軍大佐 山内 四郎
T04.06.01:鳥羽〜06.02横須賀
T04.06.12:若機密第1号ノ2:船体部改造請求書
3.兵員釣床格納所増設
7.釣床フック取付
9.舷梯修理及番兵台取付
11.掌砲科要具庫
12.掌水雷科要具庫
13.掌帆科要具庫
14.要具倉庫移動
15.航空隊要具庫新設
16.小銃弾薬庫新設
20.黒色火薬庫新設
21.手旗信号台新設
22.舵柄信号(ヘルムシグナル)装置新設
23.兵員室雨衣棚増設
24.小銃架五、六挺掛各1個増設
27.主計長室位置変更
28.飛行機用デリック取付
29.飛行機用天幕及横幕並支柱取付
T04.06.24:若機密第1号ノ14:修理請求の件
6.兵員室手箱棚取付
8.下甲板兵員室に食卓
9.下甲板室内に食器棚を取付
10.下甲板室内に腰掛用衣服箱
T04.06.24:若機密第1号ノ15:船体改造請求の件
1.後部兵員室寝台除去
2.後部兵員室左舷後部倉庫除去
3.後部兵員室ビーム間に釣床鉤を取付
4.後部兵員室前部(下士官室に充てるもの)の寝台除去
5.後部兵員室前部隔壁に接して釣床格納所新設(中央に隔壁を設置)
6.釣床格納所後部に先任下士室(事務室)新設
7.後部兵員室内両舷及び前部にチェスト附の腰掛新設
8.下士官室にチェスト附腰掛新設
9.後部兵員室に十人卓を取付(方舷に五個宛て)
10.下士官室に十二人卓を取付
11.十人卓十個に対する腰掛
12.十二人卓三個に対する腰掛
13.各卓に対する帽子棚、雨衣棚(二個宛)
14.手箱棚
15.後部兵員室後部に靴棚を新設
16.各卓に対する食器棚をサイドに取付
19.隔離病室を准士官寝室に改造
20.後部兵員室に小銃架新設
21.後部兵員室に拳銃架新設
22.第三船艙右舷側後方に掌砲掌水雷倉庫新設
26.後部准士官室及兵員室、倉庫に甲板張(リノリューム敷設)
29.第三船艙上部取合の一部にスカイライト新設
31.後部酒保倉庫改造
32.第一船艙中段左舷側に掌帆科倉庫新設
33.潜水器格納位置の移動
42.第二船艙内に飛行機格納所新設
T04.07.10:艦長:海軍中佐 足立 六藏
T04.07.28:若機密第1号ノ33:船体改造請求の件
1.艦長公室改造
T04.08.10:入渠
T04.08.24:出渠
T04.09.07:廠第4号ノ99:船体部改造工事の件上申
若機密第1号ノ2、若機密第1号ノ14、若機密第1号ノ15、若機密第1号ノ33
工事日数 30日間
T04.09.25:官房第2801号ノ2:船体部改造工事の件認許
T04.10.09:横須賀〜10.09横須賀
T04.10.10:横須賀〜10.13佐世保
T04.10.18:佐世保〜10.21佐伯湾10.22〜10.23徳山
T04.10.24:徳山〜10.25佐伯10.29〜10.30神戸
T04.11.17:神戸〜11.19横須賀
T04.12.04:横須賀〜12.08横須賀
T05.03.02:横須賀〜03.04横須賀
T05.03.12:横須賀〜03.15呉
T05.03.16:呉〜03.16宮島03.16〜03.16江田島03.16〜03.16厳島03.17〜03.18三宮
T05.03.20:神戸〜03.20大阪
T05.03.21:大阪〜03.22横須賀
T05.04.01:役務:内令第73号:警備艦を兼ねしむ
T05.04.12:工事開始
T05.04.24:横廠第4号ノ54:バラスト搭載の件上申
現在搭載中の第三種和炭450噸を卸し砂利バラスト約900t搭載
T05.05.17;官房第1340号ノ2:バラスト搭載の件認許
T05.05.21:工事竣工
T05.05.26:0827 三区投錨
T05.05.26:横須賀〜05.27清水05.30〜05.30横須賀
T05.06.05:横須賀〜06.08大湊
T05.06.10:大湊〜06.13舞鶴
T05.06.18:舞鶴〜06.21佐世保
T05.06.28:佐世保〜07.02旅順
T05.07.05:旅順〜07.06青島
T05.07.09:青島〜07.12佐世保
T05.07.15:佐世保〜07.17呉
T05.07.20:官房第566号ノ2:軍艦若宮に戦利内火艇装載の件訓令(須賀鎮守府司令長官宛)
其の府港務部保管青島防備隊より後送の戦利品長二十七呎内火艇を軍艦若宮に装載せしむべし
1.方案
(造船の部)
1.艦尾上甲板に長さ二十七呎六吋内火艇(假稱第六号)を積載し夫に伴い現在の
後檣デリックは同艇揚卸に耐えざるに付き之を撤去し更に木製五噸デリックを新設し
尚其の用具一式を装備
2.内火艇は船体其の他一般に修理をなし尚艤装品の不足等を完備するものとす
(造機の部)
1.調速器は破壊し居るに付修理す
架構蓋二個の内一個は現在のものを使用し他の一個は不足に付新造す
ヤーブレッターは新造の上取付く
前部諸管装置は全部新造す
其他は全部在来のものを使用す
2.工事日数
造船30日間、造機35日間
T05.07.20:呉〜07.22横須賀
T05.08.04:横須賀〜08.07尻岸内08.10〜08.10函館
T05.08.14:函館〜08.14尻岸内08.21〜08.21函館
T05.08.24:艦長:海軍中佐 原田 正作
T05.08.24:函館〜08.24尻岸内08.25〜08.28横須賀
T05.09.01:内令第194号:第一艦隊
T05.09.01:内令第195号:第一艦隊艦隊航空隊
T05.09.02:第二船渠にて入渠
T05.09.06:出渠
T05.09.09:横須賀〜09.13青森
T05.10.01:青森〜10.04横須賀
T05.10.14:横須賀〜10.16清水
T05.10.17:清水〜10.21横須賀
T05.10.24:横須賀〜10.24横浜
T05.10.--:横浜〜10.26横須賀
T05.11.02:横須賀〜11.02品川11.04〜11.04横須賀
T05.11.06:館山〜11.06江ノ浦11.06〜11.06館山
T05.11.--:館山〜11.07江ノ浦11.07〜11.07清水
T05.11.12:清水〜教練射撃〜11.12清水
T05.11.13:清水〜11.13網代11.14〜11.14横須賀
T05.11.20:横須賀〜測距儀試験〜11.20横須賀
T05.11.21:横須賀〜11.21横須賀
T05.12.01:内令第249号:第一艦隊艦隊航空隊より除く、横須賀海軍航空隊附属
T05.12.01:艦長:海軍大佐 原田 正作
T06.02.26:横須賀〜02.27清水03.02〜03.03横須賀
T06.03.26:横須賀〜03.26館山
T06.03.28:館山〜房州白浜にて「檜丸」捜索〜03.30館山
T06.03.31:館山〜03.31横須賀
T06.04.12:横須賀〜04.12横須賀
T06.05.02:横廠工第260号:軍艦若宮機動艇換装工事の件上申
1.工事方案
(造船の部)
現在装備せる長二十七呎六吋の内火艇を取除き其跡に現航空隊附属長三十呎モーターカッター
を交換装載し之に伴いクラッチ等を改造するものとす
但しデリック及同用揚卸要具一式は強力充分なるを以て現装備のものを其儘使用するものとす
2.工事日数
50日間
T06.05.07:横須賀〜05.07横須賀
T06.05.08:横須賀〜05.08横須賀
T06.05.24:入渠
T06.05.25:官房第1393号ノ2:軍艦若宮機動艇換装工事の件認許
T06.05.26:官房第1673号:
曳船兼交通船公稱第三八四號
右横須賀航空隊附属を解き雑役船籍より除く
公稱第四一六號機働艇(軍艦若宮還納)
右雑役船(曳船兼交通船)に編入し頭書の通公稱番號を附与し横須賀航空隊附属とす
T06.05.28:官房第1701号:航空隊母艦若宮改造の件訓令
航空隊母艦若宮飛行機格納所同出入装置並諸室改造方施行せしむべし
1.工事方案
(造船の部)
1.上甲板飛行機格納所の改造
上甲板前後飛行機格納所の上部天幕及同用支柱の左舷半部を撤去し其部分を半永久固定式
のものに改造す即ち左舷半部の支柱を山形鋼を以て構成し飛行機格納に差支なき位置を選び
固定式は取外し装置とし是等の支柱及檣間に木材或は山形鋼を以て梁材を架し其上面に
厚二听鋼板を張り屋根とす又其の船首部は甲板と屋根との間隙より風雨の吹き込まざる様
同鋼板の屋根を設けるものとす其他両舷側及右舷半部は現在の通り帆布製幕を用い取外
し装置とす
2.ブルワークの改造
上甲板前後飛行機格納所の右舷ブルワークは飛行機の出入れを容易ならしむるため機の
中央部に当る部分前後各一ヶ所を長約二十六呎間をハンドレール(取外)となし
之れに伴い其の部分にあるオーニング用支柱一本は改造をなすものとす
3.カーゴハッチ改造
(イ)上甲板第一及第三カーゴハッチ右舷側の幅を約三呎端確し上甲板と同一平面に甲板を
張り各種飛行機格納に便なる様甲板面を拡張ならしむる事
(ロ)第二船艙内にショート式飛行機二台を搭載するに差支なき様上、中甲板の
第二カーゴハッチの長さを前部十二呎拡張し全長を四十四呎に改造するものとす
(ハ)ハッチ拡張に伴い上、中甲板及フレームには相当の補強工事を施し又現在ハッチ前側
にあるウインチ二台其位置を移転する了
但しウインチ移設に伴い同用蒸気管をも改造するものとす(造機部所掌)
4.前檣位置変更
(イ)第二ハッチ拡張に伴い現在の檣の位置を移設するものとす
(ロ)檣位置変更に伴い之に適合する様静動索並に無線電信用横架線等をも改造するものとす
但し横架線及電線の改造は造兵部所掌とす
5.飛行機用デリック改造
(イ)前檣前部及後檣前部現在のデリックを撤去し之に代らるに木製にして軌道附
トラベラー式デリック各一本宛を新設しデリックのヒールは上甲板上約二十二呎の高さに
於て水平に取付け之に対するトッピングリフト及ガイ等を装備し飛行機を釣上げたる上
漸次デリックの旋回と同時にトラベラーにより機の出入を自在ならしむ
るものとす
(ロ)前檣後部現在のデリックを撤去し図面の位置に第二船艙内にショート式飛行機等を
出入れするに適当なる木製長約六十呎のデリック一本を新設装備するものとす
(ハ)デリックのヒールを高めたるため前後檣には必要あれば相当の補強工事を行うものとす
6.治療室、薬剤室、下士卒病室、薬品庫位置変更
(イ)現在上甲板中央右舷にある治療室及薬剤室、下士卒病室並に同甲板後部掌帆科要具庫内に
ある薬品庫を中甲板第三ハッチ後部左舷現在の下士室を廃し之に移設するものとす
(ロ)治療室用現在の固定手術台を移動手術台に変更する了
7.航空隊准士官以上私室増設並に士官室其他の改造
(イ)現在の上甲板中央艦橋下諸室を改造し航空隊士官室一、同用私室五(内尉官二人部屋三)
筆記事務室一、准士官二人部屋一、士官食器室一を充当するものとす
(ロ)右改造の爲め取除きたる主計官事務室は最上甲板後部航空隊員室を改造し之を充当する
ものとす
(ハ)現在の中甲板第三ハッチ両舷の諸室及諸倉庫を改造し航空隊士官私室二個(内二人部屋一)
(機関官事務室)(要具庫)(隔離室)(機関部倉庫)(准士官以上倉庫)(酒保倉庫)
(調整場)(賄室)(船匠科倉庫)を配置し舷窓二個及室内雑作を装備するものとす
8.ガソリンタンク庫
(イ)換気用電働排気機の新設
ガソリンタンク室の入口附近に71/2電働排気機一台を据付け其吸気管は庫の底部数ヶ所
より導き排気筒を上甲板上に導き以て室内の換気を良好ならしむるものとす
(ロ)右の外尚庫内の空気の流通を充分ならしむるためガソリンタンクの高さを現在より
約一呎減らし上甲板との間隙を増し、排気筒二個を新設するものとす
(ハ)庫内並に入口附近に於ける作業を容易ならしむるため上甲板に適当なるデッキライト
二個を新設するものとす
(造兵の部)
1.白熱燈位置変更及増設
諸室改正に伴い電灯位置変更及増設兵器の取付けを行い規定電線を以て電路の布設換装を行い
照燈の設備を完からしむ
2.換気用電働排気機の新設
造船部に於て準備据付の電働排気機に追着電機配電盤側に両極接断器一個を備装費にて製造
取付け電路はS.N.G拾六番単心被鉛電線を以て布設するものとす
3.電燈及電路等の取除きたる跡を不体裁ならしめざる事
4.研究兵器貼付図増設個数の通り配給を受けるものとす
(造機の部)
1.造船部に於て第二カーゴハッチ前部のウインチ十二呎船首部に移動し据付を了したる後
同機に蒸気管及排出管を導設す
2.工事日数
造船70日間、造兵20日間、造機5日間
T06.06.09:公稱第四一六號曳船兼交通船を横須賀海軍航空隊に引渡し
T06.06.09:横須賀〜06.09千葉〜06.10寒川06.11〜06.11横須賀
T06.06.11:横須賀〜06.12清水
T06.06.13:清水〜06.13清水
T06.06.14:清水〜06.14横須賀
T06.07.09:飛行機搭載実験
T06.07.30:横須賀〜08.01佐伯〜08.06佐伯湾
T06.08.08:佐伯湾〜08.08佐伯湾
T06.08.10:佐伯湾〜08.10佐伯湾
T06.08.12:佐伯湾〜08.12佐伯湾
T06.08.14:佐伯〜08.15佐世保
T06.08.15:内令第182号:第三艦隊
T06.08.15:内令第183号:第三艦隊艦隊航空隊
T06.08.27:佐世保〜08.27寺島水道08.28〜08.28佐世保
T06.08.30:佐世保〜08.30佐世保
T06.09.04:佐世保〜09.04福岡
T06.09.07:福岡〜09.08隠岐別府湾09.09〜09.10舞鶴
T06.09.14:舞鶴〜09.14宮津09.15〜09.17六連島09.17〜09.17徳山
T06.09.18:徳山〜09.18玖波09.19〜09.19由宇〜09.20甲島沖09.21〜09.21玖波09.25〜09.25江田島
T06.09.26:江田島〜09.26呉
T06.09.29:呉〜09.29別府
T06.09.30:別府〜09.30別府
T06.10.02:別府〜10.03徳山
T06.10.05:徳山〜志布志10.09〜志布志10.13〜10.14古仁屋10.15〜10.18佐世保
T06.10.28:佐世保〜11.03鎮海〜11.04佐世保
T06.11.07:佐世保〜
〜11.08 ---- 波方村沖廣瀬に座礁〜
〜11.13 0650 寺島水道發〜
〜11.13呉
T06.11.14:入渠
T06.11.28:出渠
T06.11.29:呉〜12.01横須賀
T06.12.01:内令第280号:第三艦隊より艦隊航空隊を除く
T06.12.01:内令第281号:第三艦隊より除く、横須賀海軍航空隊附属、役務:航空母艦兼警備艦
T06.12.01:艦長:海軍大佐 花房 太郎
T07.02.07:横須賀〜02.07館山〜02.08横須賀
T07.02.--:横須賀〜02.27御前崎北方02.28〜02.28清水港〜03.01長浦
T07.03.12:横須賀〜03.12館山〜03.13横須賀
T07.03.--:横須賀〜03.21横須賀
T07.03.27:横須賀〜03.29横須賀
T07.04.14:横廠工第259号:軍艦若宮艤装改造工事の件上申
1.工事方案
(造船の部)
(一)発動機調整場の拡張
(1)中甲板第三ハッチの左舷側前部現在の酒保倉庫、士官室倉庫及士官寝室を取除き
其の跡を充当するものとす
(2)調整場に換え占領せられたる士官寝室は上甲板左舷現在の清水タンクを撤去し
其の跡へ新設し又士官室倉庫は第二ハッチの右舷側に新設移転するものとす
(3)酒保倉庫及清水タンクは撤去の儘別に補充せざるものとす
但し同タンクより病室に至る清水管は右舷のタンクより導く様取付換をなすもの
とす
(二)発動機運搬用レール新設
(1)上甲板航空隊士官室の左舷通路天井に発動機運搬用の軌条及之れに要するフック
一個を備ふるものとす
(2)右軌条敷設に伴い通路出入口を三呎六吋に取拡げるものとす
(三)水雷格納所及水雷調整所並航空隊火工品倉庫新設
(1)第二ハッチの後部に新設し所要の架台及天井に運搬用軌条を設けサイドには舷窓
四個を新設するものとす
(2)右諸庫新設に伴い上甲板よりの昇降口一個を設け梯子等を備え水防蓋を附するもの
とす
(四)水雷頭部庫新設
前部船艙現在の弾薬庫ロビーの右舷側の一部を区画し頭部約二十個を格納し得る設備を
施し出入扉には錠前を附するものとす
(五)導気管敷設及気蓄器新設
圧搾喞筒より調整所に至る導気管敷設及水雷装気其他調整用の気蓄器並電燈の新設等
造兵部所掌とす
(造兵の部)
(一)魚雷調整所に至る導気管は一月十四日技本機密簿五八號照会に対し回答の工事方案に
添付せし図面中前部飛行機の発動機起動用装気栓を本魚雷調整所へ位置変更し一方の
出口より本装気柱据付ありし位置迄導気管を敷設すると同時にゲージ付弇及寒気弇
並に接続子各一個宛を新設し発動機起動用たらしむ
但しゲージは配給を受くるものとす
(二)電燈位置変更
士官寝室位置変更に伴い同室用燭台燈一個を位置変更し現在関係倉庫内接続庫を新設の
士官室倉庫用に流用す
(三)電路増設
発動機調整場、水雷調整場等の新設に伴い電灯増設するものとす
3.工事日数
造船20日間、造兵15日間
T07.05.06:横須賀〜05.06千葉沖〜05.09横須賀
T07.06.01:内令第177号:第二艦隊
T07.06.01:内令第178号:第二艦隊艦隊航空隊
T07.06.03:横須賀〜06.03館山06.08〜06.08横須賀
T07.06.10:官房第1284号ノ2:軍艦若宮艤装改造工事の件認許
T07.06.11:横須賀〜06.12横須賀
T07.06.20:横須賀〜06.22徳山
T07.06.29:徳山〜06.29呉
T07.07.04:呉〜07.04佐伯
T07.07.07:佐伯〜07.07徳山
T07.07.10:徳山〜07.10佐伯
T07.07.12:佐伯〜07.13呉
T07.07.16:呉〜07.16徳山
T07.07.21:徳山〜07.21徳山
T07.07.22:徳山〜07.22徳山
T07.07.24:徳山〜07.24呉
T07.07.27:呉〜06.28広島06.28〜06.28呉
T07.08.01:呉〜08.01徳山
T07.08.04:徳山〜08.04呉
T07.08.05:呉〜08.06佐伯
T07.08.11:佐伯〜08.12姫島
T07.08.13:姫島〜08.13佐伯08.14呉
T07.08.16:呉〜08.16佐伯
T07.08.17:佐伯〜08.17別府
T07.08.19:別府〜08.19安下庄〜08.20厳島08.26〜08.26呉
T07.08.28:呉〜08.29倉橋島08.30〜08.30江田島08.31〜08.31呉
T07.09.01:呉〜09.01由宇09.03〜佐伯
T07.09.10:佐伯〜09.11呉
T07.09.15:呉〜09.16志布志09.18〜09.19寺島水道09.19〜09.19佐世保
T07.09.25:佐世保〜09.27和歌浦09.29〜09.29和田岬沖09.30〜09.30神戸
T07.10.03:神戸〜10.04鳥羽10.08〜10.10横須賀
T07.10.11:横須賀〜10.11横浜
T07.10.12:横浜〜横浜
T07.10.15:横浜〜10.15横須賀
T07.12.01:内令第391号:第二艦隊より除く
T07.12.01:内令第392号:艦隊航空隊より除く、横須賀海軍航空隊附属、役務:航空母艦兼警備艦
T07.12.01:艦長:海軍大佐 志賀 巳之治
T08.01.22:横須賀〜01.22横須賀
T08.02.--:横須賀〜02.06安房北條02.07〜横須賀
T08.02.10:入渠
T08.02.28:出渠
T08.03.03:横須賀〜03.03伊豆下田03.04〜03.04清水03.05〜03.18下田03.21〜横須賀
T08.03.29:横須賀〜
T08.04.24:艦長:海軍大佐 秋元 秀太郎
〜05.09三河湾
T08.05.09:三河湾〜横須賀
T08.05.19:横須賀〜横須賀
T08.05.29:横廠工第315号:軍艦若宮魚雷頭部庫新設其他改造工事の件上申
(造船の部)
1.工事方案
(1)魚雷頭部庫新設
前部船艙現在の弾薬庫右舷の一部を充当し頭部十六個を格納するに要する設備を施し之れに
伴い弾薬庫を改造すること
(2)魚雷調整所新設
中甲板第二ハッチの後方を充当し所要の設備をなし魚雷揚卸用としてジブクレーン一個を新設
装備すること
(3)魚雷格納所新設
位置は右調整所の下部船艙飛行機格納所の後方一部を之れに充て魚雷六個を格納するに
要する架台及軌道等を設備すること
右改造の為め新設及位置変更すべき電燈及電路並に魚雷用軌道工事は造兵部所掌とす
(造兵の部)
(1)魚雷格納所用軌道を新設するものとす
(2)船艙新設魚雷格納所にペンデント燈三號二個及手提燈一個を増設し中甲板主計官倉庫附近文
電路筐より分電路せしめ所要の電路敷設をなすものとす
(3)所要兵器数
ペンデント燈三號 二個
接続座水防小 一個
手提燈 一個
電路接断器水防小 三個
白熱燈八〇V一六CP 三個
2.工事日数
造船35日間、造兵60日間
T08.06.04:横須賀〜横須賀
T08.06.06:横須賀〜06.07横須賀
T08.06.19:横須賀〜06.20鳥羽06.25〜横須賀
T08.07.08:横須賀〜07.09横浜07.09〜横須賀
T08.08.06:入渠
T08.08.11:出渠
T08.08.15:内令第262号:第一艦隊
T08.08.15:内令第263号:第一艦隊艦隊航空隊
T08.08.16:官房第1886号ノ2:軍艦若宮魚雷頭部庫新設其他改造工事の件認許
T08.08.19:横須賀〜08.22佐世保
T08.08.25:佐世保〜08.26志布志08.26〜08.27藤生08.30〜08.30呉
T08.09.05:横鎮第1642号ノ2:機働艇貸借使用の件報告
軍艦若宮第一艦隊に附属中同艦借用中の汽艇(港務部附属公稱第二二四號)と横須賀海軍航空隊
附属内火艇(公稱第四一六號)と相互交換使用せしむ
T08.09.09:呉〜09.09徳山
T08.09.12:徳山〜09.12佐伯
T08.09.18:佐伯〜09.18杵築09.19〜09.19呉
T08.09.26:呉〜09.27和泉海09.27〜09.29横須賀
T08.10.03:横鎮第426号ノ14:軍艦若宮修理期日の件
本年3月官房第665号訓令中軍艦若宮特定修理は左記予定期日を以て工事に着手せしめ度に付
御認許相成度
右上申す
1.着手年月日 大正8年11月上旬
2.竣工年月日 大正9年3月末日
T08.10.04:横須賀〜10.05三河湾10.06〜10.08呉
T08.10.--:呉〜10.12臼杵10.13〜10.13徳山
T08.10.--:徳山〜10.20横須賀
T08.10.23:横須賀〜横須賀
T08.10.26:横須賀〜10.26横浜10.29〜10.29湊町沖〜10.30横須賀
T08.11.03:官房第3490号ノ2:軍艦若宮修理期日の件認許
T08.11.06:内令第360号:第一艦隊より除く
T08.11.06:内令第361号:艦隊航空隊より除く、役務:第三豫備艦
T09.02.16:横鎮第299号:軍艦若宮修理竣工期日変更の件上申
変更竣工予定期日 大正9年5月19日
T09.02.25:官房第517号ノ2:軍艦若宮修理竣工期日変更の件認許
T09.03.20:入渠
T09.04.01:類別等級改正:達第38号:種別:軍艦、類別:航空母艦
T09.04.12:出渠
T09.05.01:役務:内令第134号:第一豫備艦
T09.06.01:役務:内令第168号:警備艦、横須賀海軍航空隊附属
T09.06.26:横須賀〜横須賀
T09.07.01:内令第207号:第二艦隊
T09.07.01:内令第209号:第二艦隊艦隊航空隊
T09.07.07:電報:艦隊附属中横須賀航空隊より内火艇借用搭載の件認許
T09.07.07:官房第2556号ノ2:軍艦若宮に横須賀航空隊附属内火艇貸与方の件訓令
軍艦若宮第二艦隊附属中に限り横須賀航空隊より内火艇一隻借用搭載方上申に対し認許致侯條
此旨相心得貸与方取計うべし
T09.07.08:横須賀〜07.11呉
T09.07.12:呉〜07.12平群島07.13〜07.14杵築07.15〜07.16呉
T09.07.16:呉〜07.20横須賀
T09.07.27:横須賀〜07.27横須賀
T09.07.28:横須賀〜07.30佐伯
T09.08.--:佐伯〜08.16横須賀
T09.08.16:横廠工第615号:軍艦若宮発動機附三十呎カッター一隻増備の件上申
1.工事方案
(造船の部)
発動機附三十呎カッター(快速のもの)一隻新造の上搭載装備し得る様受台等を完備するものとす
但し受台は取外し装置となし搭載用デリック及同附属具一式は現装備のものを使用すること
(造機の部)
左記発動機を装備するものとす
筒径 四吋四分ノ三
行程 五吋
筒数 四
毎分回転数 八〇〇
軸馬力 三〇
3.工事日数
造船50日間、造機120日間
T09.08.28:横須賀〜館山08.29〜09.02露領沿岸09.06〜09.07小樽
T09.09.12:小樽〜09.13室蘭09.18〜09.18函館09.22〜09.22青森
T09.09.22:官房第3007号ノ2:軍艦若宮発動機附三十呎カッター一隻増備の件認許
T09.09.25:青森〜09.25大湊
T09.10.01:大湊〜10.01青森
T09.10.05:内令第366号:第二艦隊より除く
T09.10.05:内令第367号:艦隊航空隊より除く、横須賀海軍航空隊附属、役務:警備艦
T09.10.05:艦長:海軍大佐 豐島 二郎
T09.10.--:青森〜10.07横須賀
T09.10.26:横須賀〜横須賀
T09.10.27:横須賀〜横須賀
T09.11.02:横須賀〜11.03四日市11.07〜11.08横須賀
T09.11.25:横須賀〜11.25横浜11.26〜11.26横須賀
T10.01.13:横須賀〜01.18小樽01.22〜01.26横須賀
T10.04.04:艦長:海軍中佐 iェ 成一
T10.05.24:横廠工第590号:軍艦若宮内火艇用軽質油庫新設の件上申
1.工事方案
(造船部)
(イ)前部中甲板左舷現在ガソリンタンク室の前方一部を木羽目を以て区画し出入口一個(
錠前附)を設け舷側及天井には防熱装置を施し庫内に軽質油約三噸入りのタンク一個を
装備し之れに要する油取入及手働ポンプ附取出管等所要の設備をなすものとす
(ロ)庫内空気入として径六吋の自然通風管一個を新換し排気は現在のガソリンタンク室
排気トランクに抜管を設け同排気機により換気を行うの装置とす
3.工事日数
20日間
T10.05.31:横鎮第986号ノ3:内火艇一時限り貸与の件報告
軍艦若宮備付内火艇定数は二隻に有之候處内一隻は大正9年9月22日官房第3007号ノ2を以て
製造中に属し未竣成に付実際使用し得るもの一隻のみに候然るに今回艦隊に附属せしめられ
最繁劇なる航空作業に従事することと相成るに就いては横須賀海軍航空隊附属公称第四一六號内火艇
(附属具共)一隻一時限り同艦に貸与せしめ候
T10.06.01:内令第211号:第一艦隊
T10.06.03:出渠
T10.06.20:横須賀〜06.22佐伯
T10.06.21:官房第1947号ノ2:軍艦若宮内火艇用軽質油庫新設の件認許
T10.06.28:佐伯〜06.28別府07.01〜07.01杵築07.04〜07.05徳山
T10.07.13:徳山〜07.13佐伯
T10.07.22:佐伯〜07.22宇和島07.26〜07.26佐伯
T10.08.--:佐伯〜佐賀関08.06〜08.06佐伯
T10.08.08:佐伯〜08.10佐世保
T10.08.19:佐世保〜08.21青島08.28〜08.31呉
T10.10.31:内令第404号:第一艦隊より除く、横須賀海軍航空隊附属、役務:警備艦
T11.01.11:横須賀〜01.11横須賀
T11.01.12:横須賀〜01.15大湊
T11.01.19:大湊〜01.21小樽
T11.01.26:小樽〜
〜01.30 1400 碎氷艦「大泊」と会合〜
〜01.30 1522 陸軍徴傭船「中華丸」を曳航開始〜
〜01.30 1540 碎氷艦「大泊」が先導〜
〜01.30 1900(N47.22-E141.11)碎氷艦「大泊」が分離〜
〜02.01小樽
T11.02.05:小樽〜02.06函館
T11.02.08:函館〜横須賀
T11.05.02:横須賀〜05.02館山05.03〜05.03横須賀
T11.06.01:内令第186号:第一艦隊
T11.06.16:横須賀〜06.21仁川
T11.06.26:仁川〜06.27旅順07.02〜07.04鎮海
T11.07.16:鎮海〜07.16釜山07.18〜07.18鎮海
T11.07.21:鎮海〜07.22佐世保
T11.07.27:佐世保〜07.28佐伯
T11.08.09:佐廠第95号ノ141:若宮装備喞筒に関する件上申
大正元年10月9日附官房第638号ノ2認許により出師準備用六十噸汽働喞筒一台若宮に貸与装備中に
有の候處右は当廠物品整理上若宮へ装備の事に致度候條御認許相成度し
T11.08.12:佐伯〜08.12呉
T11.08.29:呉〜09.02聖ウラジミル
T11.09.06:官房第2907号ノ2:若宮装備喞筒に関する件認許
T11.09.09:聖ウラジミル〜09.10小樽
T11.09.14:小樽〜09.15大湊
T11.09.23:大湊〜09.23函館
T11.09.28:函館〜09.30横須賀
T11.10.12:内令第349号:第一艦隊より除く、役務:第二豫備艦
T11.12.01:艦長:海軍中佐 津留 雄三
T12.01.15:内令第10号:第一豫備艦
T12.02.10:内令第27号:第二艦隊
T12.02.15:横須賀〜02.24パラオ02.28〜03.02ウルシー03.03〜03.09トラック
T12.03.10:トラック〜03.13サイパン03.14〜03.18母島〜03.22横須賀
T12.05.21:横須賀〜05.25佐世保
T12.05.28:佐世保〜05.28寺島水道06.04〜06.04小浜06.07〜06.08鎮海
T12.06.21:鎮海〜06.22佐世保
T12.06.28:佐世保〜06.29佐伯
T12.07.29:佐伯〜07.29別府
T12.07.30:別府〜07.30宇和島08.03〜08.03佐伯
T12.08.04:佐伯〜08.06館山08.08〜08.08横須賀
T12.08.25:横須賀〜09.01裏長山列島09.02〜09.06佐世保
T12.09.17:(震災派遣)横須賀〜09.17品川
T12.09.18:品川〜09.19清水
T12.09.--:艦隊用生糧品搭載
T12.09.20:清水〜09.22品川
T12.09.--:艦隊に生糧品配給
T12.09.22:品川〜09.22横須賀
T12.10.03:(第二艦隊第8回基本演習)横須賀〜10.06鳥羽
T12.10.10:0923 鳥羽港菅島水道坂手島丸山埼の北北西0.4浬に碇泊中、左舷艦首に「第三十五潜水艦」が圧着、
水線下約5呎の外板継目より少量の漏洩〜
〜10.10伊勢湾
T12.10.--:乗員により応急修理完成
T12.10.15:伊勢湾〜10.15鳥羽10.15〜10.15二見沖10.15〜10.15四日市10.17〜10.18横須賀
T12.10.20:艦長:海軍中佐 鈴木 義一
T12.12.01:本籍改正:内令第420号:佐世保鎮守府
T12.12.01:内令第421号:聯合艦隊第二艦隊
T12.12.05:横須賀〜12.10佐世保
T12.12.22:佐鎮第37号ノ134ノ2報告(12.28附):交通用として佐世保海軍港務部から公稱第二六五號汽艇を借用
T13.01.21:佐鎮第37号ノ32報告(02.01附):公稱第二六五號汽艇を佐世保海軍港務部に返納
T13.02.13:出渠
T13.02.17:佐世保〜02.19三田尻沖03.09〜03.09宮島03.10〜03.10呉
T13.03.14:呉〜03.14徳山03.15〜03.15三田尻沖03.17〜03.18佐世保
T13.03.24:佐世保〜諸訓練〜03.24佐世保
T13.03.25:佐世保〜03.28仁川04.02〜04.04大連
T13.04.10:大連〜04.10旅順
T13.04.13:旅順〜04.16佐世保
T13.04.19:佐世保〜04.21大阪
T13.04.26:大阪〜04.27伊勢湾
T13.04.30:鳥羽〜05.04佐世保
T13.05.30:佐世保〜港外〜05.31佐世保
T13.06.05:佐世保〜06.07有明湾06.12〜06.12鹿児島
T13.06.14:鹿児島〜06.15薩川湾
T13.06.23:若宮機密第5号ノ14:定数外消耗兵器供給請求書
雷管式二号投光弾 現定数:(常用0、補用0)、現供用数60、所要数100
T13.06.29:薩川湾〜06.30寺島水道07.04〜07.05佐世保
T13.07.07:佐軍需兵第1149号T13.07.14:官房第2243号ノ2:軍艦若宮へ消耗兵器定数外供給の件認許
T13.07.15:佐世保〜07.16佐伯
T13.08.14:佐伯〜08.15呉
T13.08.21:呉〜08.21佐伯
T13.08.23:佐伯〜08.25横須賀
T13.08.29:横須賀〜08.29館山09.08〜09.08横須賀
T13.09.14:横須賀〜09.16佐伯
T13.09.19:佐伯〜09.20佐世保
T13.09.26:官房第2947号:実験用兵器供給の件訓令
信号用煙爆弾B型30個を大演習中実験用として供給
T13.09.28:(大演習)佐世保〜09.30由宇10.02〜10.02徳山10.07〜10.21佐世保
T13.12.01:内令第299号:聯合艦隊
T13.12.01:艦長:海軍中佐 秋山 虎六
T14.01.24:佐世保〜速力試験〜01.24佐世保
T14.01.28:佐世保〜三田尻沖02.10〜02.10宮島02.11〜02.11呉
T14.02.18:呉〜02.18三田尻沖03.06〜03.06別府
T14.03.10:別府〜03.10三田尻03.18〜03.19佐世保
T14.03.29:佐世保〜04.02秦皇島04.05〜04.05旅順
T14.04.09:旅順〜04.09大連
T14.04.14:大連〜04.16仁川04.21〜04.23佐世保
T14.05.27:佐世保〜05.30二見06.24〜06.24熱田06.27〜06.29佐伯〜07.01呉
T14.07.07:呉〜07.09佐伯
T14.08.04:佐伯〜08.06佐世保
T14.08.18:佐世保〜08.21舞鶴
T14.08.27:舞鶴〜08.27宮津08.28〜08.30新潟09.01〜09.02大湊
T14.09.08:大湊〜09.08青森09.11〜09.11函館09.13〜09.17横須賀
T14.10.01:横須賀〜10.14横須賀
T14.10.15:横須賀〜10.19佐世保
T14.11.10:艦長:海軍中佐 津田 威彦
T14.12.01:内令第321号:聯合艦隊より除く、佐世保海軍航空隊附属、役務:警備艦
T15.01.06:佐世保 (01.06-03.09:佐世保在泊中)
T15.03.10:佐世保〜小浜 (03.12-03.13:小浜在泊中)
T15.03.--:小浜〜佐世保 (03.15-03.20:佐世保在泊中)
T15.03.20:佐世保〜03.20佐世保 (03.21-03.24:佐世保在泊中)
T15.03.22:佐世保〜佐世保
T15.03.24:佐世保〜03.24佐世保 (03.25-03.29:佐世保在泊中)
T15.03.29:佐世保〜八口浦 (03.31-04.02:八口浦在泊中)
T15.04.--:八口浦〜佐世保 (04.05-04.07:佐世保在泊中)
T15.04.08:佐世保〜大牟田 (04.09-04.10:大牟田在泊中)
T15.04.--:大牟田〜呉 (04.12:呉在泊中)
T15.04.13:呉〜安下庄 (04.14-04.16:安下庄在泊中)
T15.04.16:安下庄〜呉〜佐世保 (04.19-04.21:佐世保在泊中)
T15.04.21:佐世保〜八口浦 (04.23-04.24:八口浦在泊中)
T15.04.25:(演習地)〜佐世保 (05.01:佐世保在泊中)
T15.05.02:佐世保〜鎮海
T15.05.03:鎮海〜青島 (05.07-05.10:青島在泊中)
T15.05.10:青島〜佐世保 (05.13-07.01:佐世保在泊中)
T15.07.01:佐世保〜那覇
T15.07.04:那覇〜基隆 (07.07-07.08:基隆在泊中)
T15.07.08:基隆〜馬公 (07.10-07.16:馬公在泊中)
T15.07.16:馬公〜基隆 (07.19-07.21:基隆在泊中)
T15.07.21:基隆〜船浮港
T15.07.22:船浮港〜狩俣
T15.07.23:狩俣〜那覇
T15.07.25:那覇〜佐世保 (07.28-10.12:佐世保在泊中)
T15.10.12:佐世保〜(演習地)〜佐世保 (10.14-02.21:佐世保在泊中)
T15.11.29:類別等級制定:内令第238号:種別:軍艦、類別:航空母艦、艦型:なし
T15.12.01:役務:内令第268号:第一豫備艦、豫備艦の儘佐世保海軍航空隊附属
T15.12.01:艦長:海軍中佐 森 繁二
02.02.--:佐世保〜寺島水道 (02.22-02.24:寺島水道在泊中)
02.02.24:寺島水道〜佐世保 (02.26-03.05:佐世保在泊中)
02.03.--:佐世保〜鎮海 (03.07-03.09:鎮海在泊中)
02.03.09:鎮海〜佐世保 (03.11-03.28:佐世保在泊中)
02.03.--:佐世保〜寺島水道
02.03.29:寺島水道〜佐世保 (03.30-05.09:佐世保在泊中)
02.05.09:佐世保〜佐世保 (05.13-05.14:佐世保在泊中)
02.05.--:佐世保〜上海
02.05.15:上海〜漢口〜福岡湾 (05.17-05.19:福岡湾在泊中)
02.05.--:福岡湾〜佐世保 (05.20-05.26:佐世保在泊中)
02.05.--:佐世保〜長崎
02.05.28:長崎〜佐世保 (05.30-06.01:佐世保在泊中)
02.06.01:佐世保〜富江〜佐世保 (06.04-09.03:佐世保在泊中)
02.09.05:佐世保〜厳原
02.09.06:厳原〜釜山 (09.08-09.09:釜山在泊中)
02.09.--:釜山〜佐世保 (09.10-10.08:佐世保在泊中)
02.10.08:佐世保〜(演習地)〜古仁屋 (10.11-10.25:古仁屋在泊中)
02.10.25:古仁屋〜佐世保 (10.27-03.31:佐世保在泊中)
02.12.01:役務:内令第387号:豫備艦の侭佐世保海軍航空隊に附属せしめられたる處之を解かる、第四豫備艦
02.12.01:艦長:欠員
03.04.02:佐世保 (04.02-03.30:佐世保在泊中)
03.08.24:佐鎮第39号ノ103ノ2:内火艇臨時貸借の件上申
佐世保鎮守府内火機関取扱法講習用として必要なるものと認められ候に付現に若宮搭載の
内火艇一隻を本年8月23日より同年11月30日迄佐世保防備隊へ一時貸与方御認許相成度
03.08.29:官房第2969号ノ2:内火艇臨時貸与の件認許
04.04.01:佐世保 (04.01-03.31:佐世保在泊中)
04.05.21:官房第1156号ノ2:軍艦若宮装備の旋盤貸与の件訓令
04.07.15:官房第2521号:軍艦若宮内火艇一隻を特務艦襟裳に貸与の件訓令
05.04.01:佐世保 (04.01-12.27:佐世保在泊中)
05.11.01:官房機密第1044号:除籍準備に関する件訓令
軍艦利根及若宮の除籍準備を特務艇雑役船及除籍艦船取扱規則第十三條に準じ
概ね利根は5年11月末日、若宮は6年3月末日までに完了せしむる様取計うべし
利根 現任務 佐第四予備(11月1日より定員を置かず)
若宮 現任務 佐第四予備(定員を置かず)
06.04.01:類別等級削除:内令第53号
06.04.01:除籍:内令第52号
同型艦
なし。
兵装
四十口径一号八糎砲2門、五糎高角砲2門、七十五糎探照燈1基。
(T03.08.22-12.08)
ファルマン式百馬力飛行機1機(常用)、同七十馬力飛行機3機(常用1機、補用2機)
写真資料
雑誌「世界の艦船」海人社 1976年7月号増刊「日本軍艦史1.明治編」(P.76)
雑誌「世界の艦船」海人社 1994年5月号別冊「日本航空母艦史」(P.102-105)
雑誌「世界の艦船」海人社 2011年1月号増刊「日本航空母艦史」(P.106-107)
雑誌「丸スペシャル」潮書房 No.126「日本の空母T」(P70-72.74-75)
「軍艦寫眞帖」S02.05 海軍協會
「幕末以降帝國軍艦寫眞と史實」S10.11 財團法人海軍有終會 (P.99)
「海軍第八巻 航空母艦・巡洋艦・水上機母艦」誠文図書 S56.09 「海軍」編集委員会(P.)
「海軍艦艇史3」 潟xストセラーズ S57.04 福井静夫 (3442-3451)
「写真日本海軍全艦艇史」 潟xストセラーズ H06.12 福井静夫 (1225)
「日本海軍艦艇写真集 航空母艦・水上機母艦」ダイヤモンド社 H17.06 呉市海事歴史科学館(P.122, 124-127)
図面資料
「若宮丸艤装」(JACAR:C09020366000)
前の艦へ ← 航空母艦 → 次の艦へ
Homeへ戻る