幸成丸の船歴

 年 月 日:船歴

T12.10.21:起工 T13.02.27:進水、命名:明治丸 T13.04.06:竣工
T13.04.--:新規登録:所有者:株式會社酒井商店、船籍港:兵庫縣加古郡高砂町、           登録総噸数:2,170、登録純噸数:1,275 T13.04.--:登録検査、船級:TK N.S.*、船級番号:98 T13.10.02:変更登録:船籍港:新潟縣刈羽郡柏崎町 T14.03.--:中間検査 T15.03.--:中間検査 02.05.--:中間検査 02.08.17:変更登録:所有者:酒井汽船株式会社 03.03.--:中間検査 04.03.--:相生にて第一次第一種定期検査 05.04.--:中間検査 05.06.04:変更登録:船籍港:石川縣江沼郡橋立村 05.06.06:変更登録:所有者:酒井 秀次 05.06.10:変更登録:船籍港:神戸市 05.08.04:傭船主:日本工船漁業株式會社(09.01まで) 06.01.--:宇品で係船 06.03.--:中間検査 06.05.19:変更登録:登録総噸数:2,205、登録純噸数:1,299 07.03.--:中間検査 07.06.02:傭船主:日魯漁業株式會社(06.24まで) 08.03.--:玉にて第一次第二種定期検査 08.05.03:0335 釧路郡昆布森村圓山200mの頂から南西微西2分1西2kmの地点にて乗揚げ 08.08.04:変更登録:船籍港:京都府與謝郡府中村 08.08.28:変更登録:所有者:嶋谷商船株式會社
08.09.12:変更登録:改名:幸成丸 09.02.--:中間検査 09.10.14:1405 明石瀬戸平磯灯標の約南40度西7.3kmに乗揚げ 10.02.--:中間検査 10.02.22:変更登録:所有者:嶋谷汽船株式會社 11.01.--:中間検査 12.02.13:笠戸島にて第一次第三種定期検査 13.03.--:中間検査 13.09.20:変更登録:船籍港:神戸市
13.12.29:徴傭:一般徴傭船(雑用船)、佐世保海軍港務部配属 13.12.29:船長:海軍嘱託 白根 敏雄(部内限り奏任官待遇) 13.--.--:~12.29中南支方面~ 14.02.20:佐世保~02.28佐世保 14.03.03:佐世保~03.12佐世保 14.03.14:佐世保~03.29佐世保 14.03.28:中間検査 14.04.02:佐世保~04.17佐世保 14.04.05:船長:海軍嘱託 白根 敏雄(嘱託を解く) 14.04.24:佐世保~06.07南京~08.03南京~08.29南京 14.12.01:船長:海軍嘱託 白根 敏雄(部内限り奏任官待遇) 15.03.--:中間検査 15.04.05:船長:海軍嘱託 白根 敏雄(嘱託を解く) 15.--.--:~08.28馬公 15.09.01:馬公~中南支方面~10.14佐世保 15.10.17:佐世保~中支方面~11.06佐世保 15.11.08:佐世保~中支方面~11.15佐世保 15.11.26:佐世保~南支方面~12.23佐世保 15.12.01:船長:海軍嘱託 大多和 勇也(部内限り奏任官待遇) 16.01.04:佐世保~中支方面~01.20佐世保 16.01.26:佐世保~中支方面~02.09佐世保 16.02.28:向島にて第二次第一種定期検査 16.03.01:船長:海軍嘱託 和泉 正頼(部内限り奏任官待遇) 16.03.11:佐世保~中支方面~03.28佐世保 16.04.02:佐世保~中支方面~04.11佐世保 16.04.15:佐世保~中支方面~ 16.--.--:~05.01中支方面05.04~佐世保 16.05.--:佐世保~05.08中支方面05.18~佐世保 16.05.--:佐世保~05.22中支方面06.03~六連 16.06.--:佐世保~06.11北支方面06.20~大連 16.06.--:大連~06.26中支方面07.06~佐世保 16.07.--:鎮海~07.14北支方面07.19~旅順 16.07.--:旅順~07.22北支方面07.29~佐世保 16.--.--:佐世保~08.12中支方面09.14~門司 16.09.--:佐世保~09.20南支方面11.09~八幡
16.10.15:入籍:内令第1256号:特設運送船(雑用船)、佐世保鎮守府所管 16.10.15:戦時編制:佐世保鎮守府配属、特設運送船(乙) 16.11.--:佐世保~11.16北支方面~12.02佐世保 16.12.08:佐世保~12.10古仁屋12.10~12.10長崎鼻12.11~12.11久慈湾12.23~12.23三浦湾12.23~      ~12.25佐世保 16.12.30:佐世保~01.02青島01.04~01.05芝罘01.05~01.06旅順01.09~01.09大連01.10~      ~01.11威海衛01.11~01.12青島01.14~01.17博多01.17~01.18佐世保 17.01.15:軍隊区分:機密佐世保鎮守府命令作第14号:直卒部隊 17.01.22:機密佐世保鎮守府命令第36号:人員及軍需品の輸送並びに補給任務 17.01.--:人員224名、兵器軍需品1000t、ヒマシ種子30t搭載 17.01.24:佐世保~01.26呉淞01.27~01.27上海01.30~02.01富江湾02.02~02.02佐世保 17.02.05:軍隊区分:機密佐世保鎮守府命令作第16号:直卒部隊 17.02.06:機密佐世保鎮守府命令第64号:人員及軍需品の輸送並びに補給任務 17.02.07:佐世保~02.08鎮海02.12~02.13青島02.14~02.15芝罘02.15~02.16旅順02.17~02.17大連02.19~      ~02.20威海衛02.20~02.21青島02.22~02.25博多02.27~02.27伊万里02.28~02.28佐世保03.03~      ~03.04八幡03.05~03.05徳山03.06~03.07尾道 17.03.16:中間検査 17.03.16:尾道~03.17門司03.18~03.19佐世保 17.03.20:機密佐世保鎮守府命令第153号:人員及軍需品の輸送並びに補給任務 17.03.23:佐世保~03.25那覇03.26~03.29馬公04.01~04.04三亞04.12~04.12楡林04.13~04.16高雄04.18~      ~04.23恵比須湾04.23~04.24八幡04.26~04.27佐世保 17.04.10:軍隊区分:機密佐世保鎮守府命令作第22号:直卒部隊 17.04.29:機密佐世保鎮守府命令第204号:人員及軍需品の輸送並びに補給任務 17.05.03:佐世保~05.03富江05.04~05.08馬公05.11~05.14黄流沖05.15~05.15三亞 17.05.15:官房機密第5990号:訓令:九二式七粍七単装機銃A型1基、三八式小銃5挺供給 17.05.18:三亞~05.19海口05.22~05.23香港05.26~05.27厦門05.28~06.02佐世保 17.06.05:機密佐世保鎮守府命令第250号:人員及軍需品の輸送並びに補給任務 17.06.09:佐世保~06.15厦門 17.06.12:官房機密第7246号:訓令:四十口径安又は四一式八糎砲1門装備 17.06.17:厦門~06.18香港06.21~06.23海口06.25~06.26三亞06.30~06.30楡林07.02~07.05高雄07.07~      ~07.11瀬相 17.07.11:江仁屋離砲台撤去砲煩兵器弾火薬搭載 17.07.12:瀬相~07.14佐世保07.17~07.18八幡07.21~07.21佐世保 17.07.25:機密佐世保鎮守府命令第301号:人員及び軍需品の輸送並に補給任務 17.07.29:佐世保~08.03厦門08.05~08.07香港08.09~08.11海口08.15~08.16三亞08.18~08.18楡林08.20~      ~08.23高雄08.29~09.04恵比須湾09.05~09.06佐世保09.07~09.08八幡09.09~09.10佐世保 17.09.13:機密佐世保鎮守府命令第352号:人員及び軍需品の輸送並に補給任務 17.09.18:佐世保~09.23馬公09.25~09.29楡林09.29~09.29三亞10.04~10.04楡林10.06~10.11高雄10.13~      ~10.13馬公10.15~10.20佐世保10.22~10.23八幡10.26~10.26唐津湾10.27~10.27佐世保 17.10.29:機密佐世保鎮守府命令第402号:人員及び軍需品の輸送並に補給任務 17.11.02:佐世保~11.07高雄11.10~11.10馬公 17.11.10:軍隊区分:機密佐世保鎮守府命令作第33号:直卒部隊 17.11.12:馬公~11.13基隆11.18~11.22鹿児島11.23~11.24長崎11.25~11.25佐世保 17.11.26:機密佐世保鎮守府命令第429号:人員及び軍需品の輸送並に補給任務 17.11.28:佐世保~12.01上海12.02~12.06旅順 17.12.06:軍隊区分:機密佐世保鎮守府命令作第34号:直卒部隊 17.12.10:旅順~12.11青島12.15~12.18博多12.22~12.23佐世保 17.12.26:機密佐世保鎮守府命令第478号:人員及び軍需品の輸送並に補給任務 17.12.30:佐世保~01.04高雄01.06~01.09三亞01.12~01.12楡林01.14~01.19馬公01.20~      ~01.27佐世保01.28~01.29八幡02.01~02.01門司02.02~02.03佐世保 18.02.05:機密佐世保鎮守府命令第49号:人員及び軍需品の輸送並に補給任務 18.02.10:佐世保~02.15高雄02.17~02.21三亞02.25~02.25楡林02.26~03.03高雄03.04~03.04馬公03.05~      ~03.11佐世保03.12~03.13八幡03.16~03.17佐世保 18.03.19:機密佐世保鎮守府命令第107号:人員及び軍需品の輸送任務 18.03.21:佐世保~03.26高雄03.29~04.01三亞04.05~04.05楡林04.06~04.11高雄 18.04.12:高雄~ベルブイ 18.04.17:上根機密第171630番電:      1.支第五船団(礦石載貨噸数)        東泰丸4450、金嶺丸7920、若松丸3620、大冶丸3650以上八幡行        南京丸8000鶴見行、美崎丸6950広畑行、幸成丸佐世保行、謙譲丸函館行      2.護衛艦 峯風        17日1600呉淞発大瀬崎直航、19日1830富江湾沖着、古志岐島附近にて解列、20日1200神戸着の予定        船団速力八節      3.正午位置        18日東経124度17分北緯31度34分        19日東経127度54分北緯32度24分 18.04.17:(支第五船団)ベルブイ~      ~04.19 1730 黄島附近に於て驅逐艦「峯風」が護衛を終了~      ~04.20佐世保 18.04.21:佐世保~04.22八幡04.25~04.26佐世保 18.04.28:機密佐世保鎮守府命令第159号:人員及び軍需品の輸送任務 18.05.02:佐世保~05.08香港05.12~05.14三亞 18.05.15:軍隊区分:機密佐世保鎮守府命令作第42号:直卒部隊 18.05.18:三亞~05.19楡林05.19~05.24高雄05.25~05.28火山列島沖05.29~      ~05.29泗礁山北泊地05.29~06.01佐世保06.02~06.03八幡06.05~06.06佐世保 18.06.09:機密佐世保鎮守府命令第205号:人員及び軍需品の輸送任務 18.06.10:佐世保~06.11伊万里湾 18.06.12:伊萬里湾集合地管理官機密第120836番電:      1.シ第二〇八船団8隻        12日0500伊万里湾発、14日1200花鳥山着の予定、速力八節、        航路 相崎瀬戸三〇一三、        嘉山丸JBOP馬鞍山、正元丸JDTA、宗像丸JFIC以上蕪湖、親和丸JAUR車輛呉淞、        あるぐん丸JNJD雑貨高雄(西貢)、幸成丸JPQA兵器、弾薬、軍需品、便乗者360名高雄、        佛蘭西丸JAJD厦門(楡林)、安房丸JYTR馬公(盤谷)      2.正午位置        12日相ノ島沖        13日北緯32度30分東経125度45分      3.護衛艦 峯風        12日1500黄島の南3浬にて会合す      4.南下船幸成丸を除く花鳥山にて分離、大陸接岸、17日0500馬公、0700厦門、1200高雄着の予定        正午位置        15日北緯28度03分東経121度45分        16日北緯25度35分東経119度58分      5.幸成丸 花鳥山にて分離後独航大陸至近接岸、18日1200高雄着の予定        正午位置        15日北緯28度10分東経121度34分        16日北緯25度40分東経120度00分        17日北緯23度35分東経117度34分 18.06.12:(シ第二〇八船団)伊万里湾~06.14揚子江口 18.06.14:揚子江口~06.17高雄 18.06.22:高雄~06.27三亞06.30~06.30楡林07.02~07.06高雄07.09~07.09左営07.11~07.21佐世保 18.07.21:機密佐世保鎮守府命令第258号:      1.左に依り本府徴傭船舶を解傭すべし        配属廰:佐世保海軍港務部、        船名:共水丸、噸数:二四噸積(水船)、        引渡地:佐世保、回航地:関門西口舟瀬附近、        授受主任:佐世保海軍港務部長、授受期日:授受主任をして通知せしむ、        記事:昭和15年機密命令第678号に依り徴傭のもの      2.佐世保海軍港務部長は共水丸の授受結了せば7月23日出港予定の幸成丸に搭載し前号回航地に        於て船主に引渡すべし      3.佐世保海軍工廠長並に佐世保海軍運輸部長は前号に関し協力すべし 18.07.22:機密佐世保鎮守府命令第257号:       幸成丸は八幡にて揚荷後、尾道(向島船渠)に回航、入渠修理及中間検査施行の上概ね       8月12日迄に帰投すべし 18.07.23:(「共水丸」を曳航)佐世保~07.24八幡 18.07.27:八幡~07.28尾道 18.07.29:尾道船渠にて入渠修理 18.08.--:中間検査 18.08.11:尾道~08.12佐世保 18.08.14:機密佐世保鎮守府命令第285号:人員及び軍需品の輸送任務 18.08.22:佐世保~08.28左営09.02~09.06楡林09.07~09.07三亞09.10~      ~09.10楡林09.10~09.14馬公09.15~09.20佐世保09.24~09.25八幡09.28~      ~09.29佐世保 18.10.07:佐世保~10.10台山列島10.11~      ~10.15 0103(N24.38-E120.02)陸軍徴傭船かご丸」被雷~      ~10.15高雄 18.10.18:高雄~10.18馬公10.19~10.23三亞10.25~10.25楡林10.26~10.31高雄 18.10.26:三井船舶株式會社は嶋谷汽船株式會社を吸収合併 18.11.01:軍隊区分:機密佐世保鎮守府命令作第49号:直卒部隊 18.11.08:高雄~11.11揚子江口泗礁山11.11~11.13佐世保 18.11.16:佐世保~11.17八幡11.20~11.21佐世保 18.11.20:軍隊区分:機密佐世保鎮守府命令作第50号:特設運送船 18.12.02:佐世保~12.02有川湾12.03~12.09香港12.13~12.15三亞12.18~12.18楡林12.22~      ~12.23高雄12.27~01.01泗礁山泊地01.01~01.04恵比須湾01.04~01.05佐世保 19.01.06:佐世保~01.07八幡01.09~01.10佐世保 19.01.15:佐世保~伊万里湾01.16~01.22福瑤島 19.01.20:軍隊区分:機密佐世保鎮守府命令作第53号:特設運送船 19.01.23:福瑤島~01.24高雄01.26~ 19.01.27:0110 マニラ向け航行中被雷
19.01.27:沈没 19.03.10:除籍:内令第427号 19.03.10:解傭
喪失場所:N22.10-E19.30 高雄南西100km付近 喪失原因:米潜水艦Thresher(SS-200)の雷撃

同型船

 なし。

兵装

 四十口径八糎砲1門、九二式七粍七単装機銃1基、三八式小銃5挺。

写真資料

 雑誌「世界の艦船」海人社 2019年2月号「思い出の日本貨物船その270」
 「海軍第十一巻 小艦艇 特務艦艇 雑役船 特設艦船」誠文図書㈱ S56.09 「海軍」編集委員会(P.232) 
 「汽船表(別冊冩眞帳)」S13 海軍省軍務局編
 「商船が語る太平洋戦争」H14.05 野間恒
 「商船三井船隊史」 H21.04 野間恒(P.295)
 「商船三井 船舶史 1884-2010」 H22.12 木津重俊
 「船舶史稿」船舶部会「横浜」第二十三巻(P.117)

前の船へ ← 特設運送船(雑用船) → 次の船へ

Homeへ戻る