葦埼の艦歴

 年 月 日:艦歴

T04.04.10:命名:達第57号:大型敷設艇「葦埼丸」(アシザキマル)、大湊防備隊所属 T04.--.--:起工 T04.10.06:進水 T04.10.14:信号符字點付:達第156号:GQJW T05.05.12:竣工
T05.07.04:運送船志自岐」救難
T07.07.26:(現在)指揮官:鈴木義雄 T07.07.26:出動準備開始       前後部機雷庫並に上甲板随所傍らに各々容積約1噸大の水槽を設置       後部機雷庫に釣床鉤若干を取付け       帆布製風呂1個作製       応急材料若干搭載       各砲用弾薬全部(備品としての定額)並に教練用弾薬包若干搭載       三八式小銃17挺、一番形拳銃7挺(各定数外)並に同弾薬包搭載       距離測定儀1、弾薬糧襄水筒若干搭載       探照燈特設抵抗器1個(豫備)搭載       水雷科消耗品3ヶ月分搭載       機雷は搭載せず       機械室無線電信室間伝声管新設       第二種練炭90t、補給水25t搭載       行動用及平常用需品約0.9t、機関附属物約4t搭載       糧食3ヶ月分、防寒品若干、准士官以上糧食2ヶ月分搭載 T07.07.27:官房第1157号:第三水雷戦隊臨時附属 T07.07.28:出動準備略完了 T07.07.29:大湊〜07.29青森沖07.29〜07.31鵜城湾 T07.07.31:軍艦「阿蘇」より石炭補給 T07.08.01:鵜城湾〜08.02泥港 T07.08.02:露國汽船「カムチヤダーム」を臨検 T07.08.02:臨検終了、湾内にて軍艦「阿蘇」付近に投錨 T07.08.03:泥港〜      〜08.03 軍艦「阿蘇」汽艇を曳航〜      〜08.03 荒天により〜軍艦「阿蘇」汽艇を放ち同航〜      〜08.03 単独間宮海峡を北上〜      〜08.03 ザアオレ岬北方2浬に仮泊〜      〜08.04 ザアオレ岬北方2浬を出港〜      〜08.04尼港 T07.08.05:軍艦「阿蘇」陸戦隊乗艇 T07.08.09:軍艦「阿蘇」陸戦隊退艇、軍艦「千早」に乗艦 T07.08.10:驅逐艦「響」に横付け、石炭40t供給 T07.08.10:尼港〜08.10十一番浮標西方1浬08.11〜08.11泥港 T07.08.15:1230 特設運送船三池丸」に横付け石炭110t搭載 T07.08.16:1330 横付を離し特設運送船「三池丸」付近に投錨 T07.08.16:泥港〜08.16十五番浮標の北2浬08.17〜08.17尼港 T07.08.17:驅逐艦「如月」、同「初霜」に石炭各50t供給      1830 軍艦「千早」の東方300mに投錨 T07.08.18:ハバロフスクからの避難民92名乗艇 T07.08.18:尼港〜08.18一番浮標南50度西2浬 T07.08.18:特設運送船「三池丸」に避難民を移す、石炭120t搭載 T07.08.19:0440 石炭搭載終了、特設運送船「三池丸」付近に投錨 T07.08.19:一番浮標南50度西2浬〜08.19十七番浮標南2鍵08.20〜08.20尼港 T07.08.20:驅逐艦「~風」、同「響」に石炭各50t供給      1800 軍艦「千早」に横付け飲料水缶水を補給      1900 軍艦「千早」の東方400mに投錨 T07.08.21:艦(隊)船隊番号:三水戦機密第3号:四 T07.08.21:尼港〜08.21十七番浮標の南25度西4鍵08.22〜08.22ラングル島信号桿の北西2浬08.24〜      〜08.24尼港 T07.08.26:尼港〜08.26サハリン水道中三十七番浮標の南25度西7鍵08.27〜08.27泥港 T07.08.29:1200 運送船高崎」に横付け石炭60t、託送糧食品搭載      2100 横付を離し運送船「高崎」付近に投錨 T07.08.30:泥港〜08.30尼港 T07.08.30:軍艦「千早」に横付け石炭60t供給、各艦艇に軍需品を移載      2200 横付を離し軍艦「千早」の東方400mに投錨 T07.08.31:尼港〜08.31泥港 T07.09.01:軍艦「鹿島」に横付け石炭130t搭載、香取艦長以下見学士官数名便乗 T07.09.01:泥港〜      〜09.01 十一番浮標付近にて露國汽船「エルドラード」を萬国信号に依り尋問〜      〜09.01十二番浮標付近 T07.09.02:十二番浮標付近〜09.02尼港 T07.09.02:驅逐艦「響」に石炭60t、同「~風」に石炭50t供給 T07.09.03:尼港〜錨地付近の錘測〜09.03尼港 T07.09.04:尼港〜09.04十二番浮標付近09.05〜09.05泥港 T07.09.05:軍艦「香取」に横付け石炭130t搭載      2100 横付を離し軍艦「香取」付近に投錨 T07.09.06:泥港〜09.06十二番浮標の北51度西1.2浬09.07〜      〜09.07 1320 ザアオル岬付近に座礁中の驅逐艦「初霜」より軍艦「阿蘇」艦長以下見学士官収容〜      〜09.07一番浮標の南54度西4浬 T07.09.07:軍艦「鹿島」に横付け石炭35t供給、鹿島陸戦隊員の荷物其の他を搭載      2350 横付を離し軍艦「鹿島」付近に投錨 T07.09.08:0400 鹿島陸戦隊員乗艇 T07.09.08:一番浮標の南54度西4浬〜09.08尼港 T07.09.09:尼港〜内港入口にて出入船舶の臨検監視〜      1800 驅逐艦「楢」に横付け      2000 横付を離し軍艦「千早」付近に投錨 T07.09.09:艦隊区分:第三艦隊法令第56号:第三水雷戦隊(2)附属船 T07.09.10:0800 驅逐艦「楢」に横付け石炭60t供給      1630 横付を離す T07.09.10:尼港〜09.10十二番浮標の北24度西2.5浬09.11〜09.11一番浮標の南50度西3浬半 T07.09.10:軍艦「鹿島」に横付け石炭110t搭載      2100 横付を離し軍艦「鹿島」付近に投錨 T07.09.12:侍従武官、軍艦「鹿島」艦長其の他見学者乗艇 T07.09.12:一番浮標の南50度西3浬半〜09.12尼港 T07.09.12:侍従武官、軍艦「鹿島」艦長其の他見学者退艇 T07.09.13:ライター横付け石炭110tを移す T07.09.14:尼港〜      〜09.14 1000 十二番浮標付近に座礁中の驅逐艦「山風」より侍従武官以下見学者収容〜      〜09.14泥港 T07.09.14:侍従武官、軍艦「鹿島」艦長其の他見学者退艇 T07.09.15:0730 軍艦「香取」に横付け石炭120t搭載      1300 横付を離しウストリチニ島の南方5鍵に投錨 T07.09.16:艦(隊)船隊番号:三水戦機密第15号:五 T07.09.17:泥港〜09.17尼港 T07.09.20:1300 ライターを横付け石炭100tを移す T07.09.22:尼港〜09.22泥港 T07.09.23:0700 運送船勞山」に横付け電信材料搭載、電信班便乗      1430 横付離す T07.09.23:泥港〜09.23四番浮標付近09.24〜09.24尼港 T07.09.24:電信班退艇 T07.09.25:0800 桟橋に横付け電信材料を卸す      1700 横付を離し軍艦「千早」の東方4鍵に投錨 T07.09.26:尼港〜09.26泥港(湾内ウストリチニ島の南西方5鍵) T07.09.27:0800 軍艦「阿蘇」に横付け石炭80t搭載      1200 横付を離し軍艦「阿蘇」付近に投錨 T07.09.29:尼港〜10.01稚内10.03〜10.04函館10.06〜10.06大湊 T07.10.07:官房機密第1494号:第三水雷戦隊臨時附属を解く
T09.05.06:官房機密第578号:第三艦隊臨時附属 T09.05.06:出征準備(05.16まで) T09.05.08:入渠 T09.05.13:出渠 T09.05.13:需品搭載(05.15まで) T09.05.14:飲水タンクとして上甲板(中部機雷庫上部)に1個後部機雷庫内に2個の木槽新設 T09.05.15:機関附属物搭載 T09.05.17:大湊〜05.18小樽 T09.05.20:第三艦隊機密第二號ノ九:間宮海峡航路標識設置       位置:間宮海峡浮標番号一番より三十一番迄(二十八番欠)及八十六番        四噸浮標19個、二噸浮標10個、球型水雷罐2個 T09.05.20:小樽〜05.22加斯土里湾 T09.05.22:三水戦機密特第一號:第三水雷戦隊命令       敷島、葦埼丸、春陽丸、第五戦隊第一小隊の艦載水雷艇4を合し       間宮海峡及黒龍江口航路標識設置を行い       又其の大部分を以て北部沿海州派遣隊の尼港方面輸送並揚陸を掩護       任務:設置第一日 泥港発一番浮標迄          設置第二日 六番浮標(ラザレバ岬の南)迄設置          設置第三日 十番浮標(ラザレバ岬の北)迄設置          設置第四日 十七番浮標(ハケミフ島)迄設置          設置第五日 二十一番浮標(サバフ岬の北)迄設置          設置第六日 二十六番浮標(プロンゲ岬)迄設置          揚陸前日 ザホレ岬泊          揚陸当日 輸送船嚮導 揚陸地点泊待命 T09.05.23:0900 特設運送船春陽丸」を横付け航路浮標用として球型水雷罐10個搭載 T09.05.25:三水戦機密特第三號:第三水雷戦隊命令       葦埼丸は陸軍輸送船のザホレ岬以北航路を嚮導 T09.05.27:軍艦「敷島」錨地付近に転錨      水路部辻海軍中佐便乗、敷島下士官兵8名水夫1名作業補助として乗艇      軍艦「敷島」より浮標沈置諸材料転載 T09.05.28:加斯土里湾〜      〜05.28 二番浮標沈置後、自差修正〜      〜05.28 ラザレバ角東方 T09.05.29:ラザレバ〜自十三番至十六番浮標沈置〜05.29ジャオレ岬 T09.05.29:1215 ジャオレ岬立標設置      1600 サバフ沖に転錨、サバフ岬立標設置      2100 フジ村沖軍艦「千早」錨地付近に転錨 T09.05.30:ナルー岬立標設置、沈船調査補助 T09.05.31:ウェヂュト島立標設置      1500 特設運送船「春陽丸」に横付け浮標設置材料転載         敷島士官2名、准士官2名、下士官兵34名作業補助として乗艇      1700 サバフ岬投錨 T09.06.05:0800 掃海隊員、沈船調査員出発      1730 掃海隊員、沈船調査員帰艇 T09.06.06:掃海援助 T09.06.08:掃海援助(06.15まで)、水路部辻海軍中佐退艇 T09.06.12:サバフ掃海立標補修 T09.06.16:荒天準備 T09.06.17:掃海援助(06.19まで) T09.06.20:サバフ角〜      〜06.20 二十四、二十六、二十七、二十九、三十、三十一番浮標沈置〜      〜06.20小チリヒ立標設置〜      〜06.20尼港 T09.06.22:尼港〜      〜06.22 ナレー立標、下プロンゲ立標設置〜      〜06.22サバフ角 T09.06.--:サバフ角〜06.24加斯土里斯〜尼港
T09.07.01:類別等級制定:内令第214号:種別:特務艇、類別:敷設艇、等級:二等 T09.07.01:改名:達第115号ノ2:敷設艇「葦埼」(アシザキ) T09.07.01:第一次臨時派遣隊交代員退艇、第一次臨時派遣隊帰還人員便乗 T09.07.02:荒天準備 T09.07.03:尼港〜07.03泥港 T09.07.03:第一次臨時派遣隊帰還人員退艇 T09.07.03:泥港〜      〜07.03 0652 特設運送船「春陽丸」の曳卸を開始〜      〜07.03 0730 特設運送船「春陽丸」の船尾に曳索を取り曳卸しを試みるが失敗〜      〜07.03 0800 特設運送船「春陽丸」の船首に曳索を取り曳卸しを試みるが失敗〜      〜07.03 0951 特設運送船「春陽丸」の船尾に曳索を取り曳卸し〜      〜07.03 1000 特設運送船「春陽丸」離礁〜      〜07.03泥湾 T09.07.04:第三艦隊機密第二號ノ一九:第二次臨時派遣隊交代人員輸送 T09.07.05:0705 特設運送船多摩丸」に横付け練炭85t、飲料水8t、雑用水10t搭載      1350 搭載終了   1430 横付離す T09.07.06:第二次臨時派遣隊交代員便乗 T09.07.07:泥港〜軍艦「伊吹」艦載水雷艇をサバフ角まで護衛〜07.07尼港 T09.07.08:第二次臨時派遣隊交代員退艇、帰還員便乗 T09.07.09:尼港〜07.09泥港 T09.07.09:1700 軍艦「敷島」に横付け便乗者退艇      2000 横付け離す、准士官以上2名便乗 T09.07.09:第三艦隊機密第二號ノ二二:第三次帰還人員輸送 T09.07.10:泥港〜07.10サバフ角 T09.07.10:便乗者1名退艇 T09.07.11:サバフ角〜07.11尼港 T09.07.11:便乗者退艇 T09.07.11:尼港〜07.11サバフ角 T09.07.12:サバフ角〜      〜07.12 フジ岬沖に至り大型ライターを沈船付近に回航〜      〜07.12サバフ岬 T09.07.12:雑役船栗橋」及び「魁丸」と共同し沈船引揚作業(07.17まで) T09.07.18:サバフ岬〜07.18尼港 T09.07.18:露國運送船「ヒロック」回航員便乗 T09.07.19:尼港〜07.19十五番浮標付近07.20〜07.20泥港 T09.07.22:泥港〜07.22亞港 T09.07.22:福井造船大佐便乗 T09.07.22:第三艦隊機密第二號ノ二三:新旧砲艦隊乗員の交代及び輸送 T09.07.23:荒天準備 T09.07.25:1030 軍艦「敷島」に横付け砲艦隊便乗者乗艇 T09.07.25:亞港〜07.25十二番浮標北方07.26〜07.26尼港 T09.07.26:砲艦隊交代員便乗 T09.07.27:旧砲艦隊員便乗 T09.07.27:尼港〜07.27八番浮標付近07.28〜07.28亞港 T09.07.29:沈船作業員乗艇 T09.07.30:第三艦隊機密第二號ノ二四:母艇として掃海作業援助 T09.07.29:亞港〜07.29サバフ角07.31〜07.31亞港 T09.08.01:特設運送船「多摩丸」より石炭70t、清水20t補給 T09.08.01:本籍:内令第284号:横須賀鎮守府、大湊防備隊
T09.08.16:内令第301号:第三艦隊臨時附属 T09.08.24:尼港〜08.21亞港08.23〜08.25小樽08.28〜08.29大湊 T09.09.06:内令第315号:第三艦隊臨時附属を解く
T13.05.01:内令第119号:臨時海軍防備隊附属 T13.05.17:大湊〜05.18小樽 T13.05.19:雑役船栗橋」と会合 T13.05.21:小樽〜05.23亞港 T13.06.03:糧食搭載 T13.06.06:測量艦膠州」に横付け、第二種練炭15t、清水10t補給、浮標搭載 T13.06.06:亞港〜06.07サスチェバ湾 T13.06.07:雑役船「栗橋」より浮標用錨鎖搭載 T13.06.09:測量艦「膠州」に横付け、浮標搭載 T13.06.10:サスチェバ湾〜06.10エカテリナ沖06.11〜06.11七ツ島付近 T13.06.12:七ツ島付近〜樺太水道浮標設置作業〜06.12十三番浮標付近 T13.06.13:十三番浮標付近〜06.13七ツ島付近 T13.06.13:測量艦「膠州」に横付け、第二種練炭20t補給 T13.06.14:七ツ島付近〜06.14エカテリナ沖06.15〜06.15亞港 T13.06.20:測量艦「膠州」より清水30t補給 T13.06.22:糧食搭載 T13.06.25:亞港〜06.25七ツ島付近06.26〜06.26樺太水道三番浮標 T13.06.26:ロシア船監視(07.02まで) T13.07.02:外舷塗粧 T13.07.03:樺太水道三番浮標〜07.03サスチェバ湾07.05〜07.05亞港 T13.07.05:測量艦「膠州」に横付け、第二種和炭50t、清水15t補給 T13.07.06:生糧品搭載 T13.07.16:清水20t、生糧品補給 T13.07.16:亞港〜07.17泥港 T13.07.23:泥港〜07.23亞港 T13.07.25:陸軍より無線電信機甲三型1機及同附属品臨時借用装備 T13.07.29:亞港〜07.29泥港 T13.07.31:泥港〜07.31ポコピー07.31〜07.31樺太水道一番浮標付近08.01〜08.01尼港 T13.08.01:尼港〜08.01樺太水道08.02〜08.02ポコピー08.02〜08.02亞港 T13.08.05:亞港〜08.05ズエ T13.08.05:第二種和炭35t搭載 T13.08.05:ズエ〜08.05亞港 T13.08.06:亞港〜08.06ズエ T13.08.06:清水15t搭載 T13.08.06:ズエ〜08.06亞港 T13.08.15:亞港〜08.15泥港 T13.08.17:泥港〜08.17亞港 T13.08.25:測量艦「膠州」に横付け、清水23t補給、貯糧品1ヶ月分搭載(08.26まで) T13.08.27:陸軍より借用の無線電信機甲三型1機及同附属品返還 T13.08.28:亞港〜08.28サスチェバ湾 T13.08.29:清水搭載 T13.08.29:缶内部掃除(09.02まで) T13.09.03:サスチェバ湾〜09.03亞港 T13.09.11:亞港〜09.11本斗09.13〜09.13大泊 T13.09.14:第二種和炭30t、清水30y搭載 T13.09.15:大泊〜09.15真岡 T13.09.18:真岡〜09.19亞港 T13.09.21:転錨 T13.09.24:帰還準備 T13.09.25:第二種和炭20t搭載 T13.09.26:測量艦「膠州」に横付け、清水20t補給、託送品移載 T13.09.27:亞港〜09.30大湊 T13.10.01:内令第---号:臨時海軍防備隊附属を解く T13.10.02:乗員全部退艇
T15.03.31:類別等級制定:内令第62号:種別:特務艇、類別:敷設艇、等級:二等 T15.03.31:本籍:内令第63号:横須賀鎮守府、大湊防備隊 06.10.01:官房第3099号ノ2:艤装品として暖炉増設の件認許 08.05.23:類別等級制定:内令第190号:種別:特務艇、類別:敷設艇、艇型:なし 08.10.18:信号符字改正:達第127号:JZFD 13.08.01:本籍:内令第641号:大湊要港部、大湊防備隊所属 13.08.30:本籍:内令第720号:大湊要港部、大湊防備隊所属 14.05.01:本籍:内令第359号:大湊要港部、大湊防備隊所属
15.04.01:本籍:内令第199号:大湊要港部、大湊防備隊所属 15.05.01:(現在)特務艇長:海軍大尉 今村 清 15.05.13:大湊〜陸奥海湾にて諸訓練〜05.14大湊 15.06.04:大湊〜津軽海峡、陸奥海湾にて諸訓練〜06.11大湊 15.07.24:大湊〜陸奥海湾にて教練運転、教練射撃〜07.24大湊 15.07.26:大湊〜陸奥海湾にて無線兵装公試〜07.26大湊 15.08.09:大湊〜陸奥海湾にて実験航海〜08.09大湊 15.08.19:大湊〜陸奥海湾、津軽海峡海陸軍聯合演習〜08.26大湊 15.09.30:特別大演習第二特別演習 15.10.20:今村大尉退任 15.10.21:大湊〜陸奥海湾にて九二式機雷哨戒具揚収〜10.22大湊 15.11.12:大湊〜福山、小泊、平舘、鉾ノ崎衛所視察及び衛所輸送〜11.14大湊 15.11.15:内令第822号:大湊防備隊所属 15.11.25:特務艇長:海軍大尉 角野 鐡男 15.12.04:大湊〜陸奥海湾にて試運転〜12.04大湊 15.12.07:大湊〜陸奥海湾にて諸訓練〜12.07大湊 15.12.11:大湊〜陸奥海湾にて諸訓練〜12.11大湊 15.12.12:大湊〜陸奥海湾にて掃海訓練〜12.12大湊 15.12.13:大湊〜陸奥海湾にて諸訓練〜12.13大湊 16.01.16:大湊〜陸奥海湾にて諸訓練〜01.18大湊 16.01.27:大湊〜陸奥海湾、津軽海峡にて諸訓練〜01.31大湊 16.02.05:大湊〜陸奥海湾、津軽海峡にて諸訓練〜02.07大湊 16.02.09:大湊〜陸奥海湾にて諸訓練〜02.09大湊 16.02.12:大湊〜陸奥海湾、津軽海峡にて諸訓練〜02.15大湊 16.02.18:大湊〜陸奥海湾にて諸訓練〜02.19大湊 16.02.21:大湊〜陸奥海湾にて諸訓練〜02.22大湊 16.02.27:大湊〜陸奥海湾にて諸訓練〜02.28大湊 16.03.03:大湊〜陸奥海湾にて諸訓練〜03.05大湊 16.03.10:大湊〜陸奥海湾、津軽海峡にて諸訓練〜03.15大湊 16.03.28:大湊〜陸奥海湾、津軽海峡にて大湊要港部第一回基本演習防備戦技〜04.03大湊 16.04.08:大湊〜津軽海峡にて機雷捜索〜04.10大湊 16.04.15:大湊〜陸奥海湾、津軽海峡にて各防備衛所巡視、諸訓練〜04.18大湊 16.05.06:大湊〜陸奥海湾、津軽海峡にて諸訓練〜05.09大湊 16.06.16:大湊〜陸奥海湾にて射撃警戒艇〜06.16大湊 16.06.17:大湊〜内浦方面にて諸訓練〜06.23大湊 16.06.26:大湊〜陸奥海湾にて戦闘運転及び射撃〜06.26大湊 16.06.27:大湊〜陸奥海湾にて戦闘運転及び射撃〜06.27大湊 16.07.12:大湊〜陸奥海湾にて諸訓練〜07.12大湊 16.07.14:大湊〜陸奥海湾にて諸訓練〜07.15大湊 16.07.21:大湊〜陸奥海湾にて諸訓練〜07.26大湊 16.08.06:大湊〜陸奥海湾にて二驅逐射撃曳的艦〜08.06大湊 16.08.26:大湊〜陸奥海湾にて見張講習〜08.26大湊 16.09.15:角野大尉退任 16.09.19:大湊〜陸奥海湾にて操舵協議〜09.19大湊 16.10.08:大湊〜陸奥海湾にて碎氷艦大泊」射撃曳的艇〜10.08大湊 16.10.28:大湊〜陸奥海湾にて掃海道水測訓練〜10.28大湊 16.11.05:大湊〜防備衛所員交代及び燃料運搬〜11.07大湊 16.11.16:大湊〜陸奥海湾にて九二式聴音機感度整合〜11.17大湊 16.11.20:本籍:内令第1489号:大湊警備府 16.11.20:戦時編制:大湊警備府部隊大湊防備隊 16.11.24:大湊〜陸奥海湾にて教練敷設〜11.25大湊 16.12.01:軍隊区分:機密大湊警備府命令作第6号:津軽防備部隊 16.12.01:信号符字改正:達第369号:JHAQ 16.12.02:大湊〜平舘海峡にて九二式機雷敷設〜12.05大湊 16.12.10:大湊〜平舘海峡哨戒〜      〜12.12 平舘海峡にて浮流機雷爆破処分〜      〜12.15大湊 16.12.21:大湊〜津軽海峡哨戒〜      〜12.26 浮流機雷爆破処分〜      〜12.27大湊 16.12.30:大湊〜平舘海峡哨戒〜01.01大湊 17.01.09:大湊〜電纜哨戒具揚収作業〜01.11大湊 17.01.12:大湊〜平舘海峡哨戒〜01.16大湊 17.01.25:大湊〜平舘衛所作業〜      〜01.30 平舘港にて特設敷設艇うらら丸」救難作業〜      〜01.31大湊 17.02.03:大湊〜第一哨区哨戒〜      〜02.05 衛所作業〜      〜02.06 浮流機雷捜索〜      〜02.08大湊 17.02.19:大湊〜平舘海峡哨戒〜教練敷設掃海〜02.26大湊 17.03.05:大湊〜平舘海峡哨戒〜03.11大湊 17.03.11:大湊〜平舘海峡哨戒〜衛所作業〜04.04大湊 17.04.10:内令第655号:大湊防備隊所属 17.04.15:軍隊区分:機密大湊警備府命令作第24号:津軽防備部隊 17.--.--:軍隊区分:津軽哨戒隊主隊 17.04.20:大湊〜厚岸湾にて掃海及び九二式機雷敷設作業〜      〜04.23 浮流機雷処分〜      〜04.29大湊 17.05.06:大湊〜平舘及び津軽海峡衛所作業〜05.11大湊 17.05.24:大湊〜平舘海峡にて九二式機雷敷設〜05.25大湊 17.05.29:大湊〜津軽海峡衛所作業〜05.30大湊 17.--.--:特務艇長:海軍特務中尉 白川 兼三郎 17.06.01:大湊〜06.02大湊 17.06.10:機密大湊警備府命令作第29号:平舘海峡九二式機雷の延伸敷設(六群連) 17.06.15:大湊〜平舘海峡にて諸訓練〜06.16大湊 17.06.20:機密大湊警備府命令作第30号:命令作第29号(六群連)を(二群連)に改む 17.06.22:大湊〜平舘海峡にて九二式機雷延伸敷設〜      〜06.23 平舘海峡哨戒〜      〜06.26大湊 17.06.27:大湊〜平舘海峡哨戒〜06.29大湊 17.07.02:大湊〜平舘海峡にて九二式機雷敷設〜07.02大湊 17.07.03:大湊〜第一哨区哨戒〜07.05大湊 17.07.07:津防機密第221番電:準備出来次第出港、八丈艇長指揮下に対潜掃蕩実施 17.07.07:大湊〜C哨区哨戒〜07.09大湊 17.07.10:内令第1220号:大湊防備隊所属 17.07.14:大湊〜陸奥海湾にて曳的艇〜07.15大湊 17.07.17:大湊〜陸奥海湾にて教練射撃〜07.17大湊 17.07.20:大湊〜陸奥海湾にて曳的艇〜07.20大湊 17.07.21:大湊〜      〜07.21 平舘衛所作業〜      〜平舘及び津軽海峡哨戒〜      〜07.28大湊 17.07.25:軍隊区分:津防機密第252番電:臨時第一哨戒隊 17.07.31:大湊〜第二哨区哨戒〜 17.08.--:軍隊区分:機密津軽防備部隊命令作第8号:平舘隊 17.08.01:津防機密第271番電:現在任務を中止し、速かに尻矢埼の南東5浬付近の敵潜撃滅      〜08.01 1515 爆雷攻撃9個〜      〜08.03 0900 爆雷攻撃により煉瓦4個剥落、弛緩若干、要修理〜 17.08.03:津防機密第279番電:「葦埼」、「文山丸」、「嘉辰丸」は速やかに函館に回航、       「K埼」より爆雷を移載、終了次第、現配備に就け      〜08.04大湊 17.08.12:大湊〜宗谷、西能登呂衛所作業〜09.02大湊 17.09.09:大湊〜津軽海峡衛所作業〜09.11大湊 17.10.01:軍隊区分:機密津軽防備部隊命令作第9号:平舘隊 17.10.05:機密大湊警備府命令作第34号:対潜機雷礁構成、基点:白糠灯台の55度7.7浬 17.10.07:軍隊区分:津防機密第546番電:一時室蘭隊に編入 17.10.11:大湊〜A哨区哨戒〜10.17大湊 17.10.23:大湊〜白糠沖機雷敷設〜10.25大湊 17.11.01:特務艇長:海軍大尉 白川 兼三郎 17.11.13:大湊〜江差沖掃錨作業〜11.14室蘭 17.11.16:室蘭〜江差沖掃錨作業〜11.19大湊 17.11.24:大湊〜江差沖掃錨作業〜12.02大湊 17.11.25:軍隊区分:機密大湊警備府命令作第36号:津軽防備部隊 17.12.07:大湊〜A哨区哨戒〜12.08室蘭 17.12.10:室蘭〜A哨区哨戒〜12.12室蘭 17.12.14:室蘭〜A哨区哨戒〜12.15室蘭 17.12.17:室蘭〜A哨区哨戒〜12.21大湊 17.12.29:学生、軍事講習員便乗 17.12.29:大湊〜12.29青森 17.12.--:青森〜津軽海峡衛所作業〜12.31室蘭 18.01.01:室蘭〜01.02大湊 18.01.07:大湊〜平舘海峡哨戒〜01.09大湊 18.01.27:大湊〜陸奥海湾にて掃海訓練〜01.28大湊 18.02.03:大湊〜A哨区哨戒〜02.04室蘭 18.02.06:室蘭〜A哨区哨戒〜02.07室蘭 18.02.10:室蘭〜A哨区哨戒〜02.12室蘭 18.02.14:室蘭〜A哨区哨戒〜02.16室蘭 18.02.18:室蘭〜A哨区哨戒〜02.20室蘭 18.02.22:室蘭〜A哨区哨戒〜02.24室蘭 18.02.26:室蘭〜A哨区哨戒〜02.28室蘭 18.03.02:室蘭〜A哨区哨戒〜03.03室蘭 18.03.05:室蘭〜A哨区哨戒〜03.06大湊 18.03.24:大湊〜A哨区哨戒〜03.28室蘭 18.03.29:室蘭〜港外一般作業〜03.29大湊 18.04.01:内令第584号:大湊防備隊所属 18.04.05:軍隊区分:尻矢隊(臨時) 18.04.05:大湊〜C哨区船団護衛〜04.06室蘭 18.04.12:室蘭〜C哨区対潜掃蕩〜04.13室蘭 18.04.15:室蘭〜C哨区対潜掃蕩、哨戒〜04.17室蘭 18.04.21:室蘭〜A哨区船団護衛、哨戒〜04.23室蘭 18.04.25:室蘭〜A哨区対潜掃蕩、船団護衛〜04.28室蘭 18.04.30:室蘭〜A哨区哨戒〜04.30室蘭 18.05.01:室蘭〜A哨区哨戒〜05.02室蘭 18.05.03:室蘭〜A哨区哨戒〜05.04室蘭 18.05.05:室蘭〜A哨区哨戒〜05.06室蘭 18.05.07:室蘭〜A哨区哨戒〜05.08大湊 18.05.24:大湊〜福島、日ノ浦衛所作業〜05.25室蘭 18.05.26:室蘭〜A哨区哨戒〜05.27室蘭 18.05.29:室蘭〜A、C哨区哨戒〜06.01大湊 18.06.--:特務艇長:海軍豫備大尉 鈴木 壽勝 18.06.01:津防機密第010927番電:大湊回航 18.06.06:大湊〜A哨区機雷敷設〜06.07室蘭 18.06.07:軍隊区分:機密大湊警備府命令作第44号:津軽防備部隊 18.06.09:軍隊区分:東方部隊東口隊 18.06.11:室蘭〜A、B哨区船団護衛〜06.12室蘭 18.06.14:室蘭〜A、B哨区船団護衛〜06.16室蘭 18.06.17:室蘭〜       〜06.17 1830 白糠沖敵潜攻撃に向う〜      〜06.17 2015 尻矢埼の170度7浬にて九五式爆雷4個投下〜      〜06.19八戸 18.06.22:八戸〜      〜06.22 1330 恵山灯台の86度13.5浬にて九五式爆雷威嚇投射8個〜      〜06.22 1730 恵山灯台の82度15浬にて反復攻撃2個〜      〜06.23 0930 恵山灯台の75度13浬にて九五式爆雷投下6個〜      〜06.23 1430 恵山灯台の80度11.5浬にて九五式爆雷投下5個〜      〜06.24大湊 18.06.28:大湊〜06.28八戸 18.06.30:八戸〜C哨区対潜掃蕩〜07.01八戸 18.07.01:特務艇長:海軍大尉 鈴木 壽勝 18.07.04:八戸〜07.05大湊 18.07.09:大警信令作第30号:一時警備部隊指揮官の作戦指揮下 18.07.13:大警信令作第31号:警備部隊指揮官の作戦指揮を解く 18.07.14:大湊〜A、3哨区哨戒及び船団護衛〜07.16函館 18.07.17:函館〜A、3哨区哨戒及び船団護衛〜07.18函館 18.07.21:函館〜07.22大湊 18.07.26:大湊〜機雷敷設〜07.28稚内 18.07.29:稚内〜宗谷海峡機雷敷設〜07.29大泊 18.07.31:津防機密第310943番電:準備出来次第、大泊発東口隊哨区に復帰 18.07.31:大泊〜入港 18.08.01:出港〜和志春沖対潜哨戒〜08.02函館 18.08.06:函館〜歌露沖船団護衛〜 18.08.08:大警信電令第4号:小救難部署実施、救難隊      〜08.09 特設運送船唐山丸」救難作業〜 18.08.11:大警機密第17番電:救援任務解除 18.08.11:津防機密第58番電:室蘭にて補給後固有哨区に復帰      〜08.11室蘭 18.08.14:室蘭〜08.14函館 18.08.16:函館〜A、3哨区船団護衛〜08.18函館 18.08.21:函館〜A、3哨区船団護衛〜08.22函館 18.08.24:函館〜A、3哨区対潜哨戒〜08.25函館 18.08.27:函館〜A、3哨区対潜哨戒〜08.27函館 18.08.30:津防機密第301430番電:恵山沖敵潜を攻撃せよ 18.08.30:函館〜      〜08.30 1510 現場着、飛行機と協力対潜掃蕩開始:爆雷9個投下〜      〜08.31函館 18.09.01:内令第1833号:大湊防備隊所属 18.09.01:函館〜09.01大湊 18.09.02:大湊〜3、A、B哨区船団護衛〜09.04大湊 18.09.14:大湊〜09.14函館 18.09.15:函館〜3、A、B哨区船団護衛〜09.16函館 18.09.17:函館〜      〜09.17 1340 現場着、対潜掃蕩開始〜      〜09.17 1438 油湧出地点に爆雷7個投下〜 18.09.17:津防機密第171438番電:船団護衛に行け      〜船団護衛〜      〜09.18 0604 油湧出地点に爆雷2個投下〜      〜09.20函館 18.09.24:函館〜3、A、B哨区対潜掃蕩、船団護衛〜09.26函館 18.09.27:函館〜      〜09.27 2357 高瀬川沖にて船団護衛終了、掃蕩配備に就く〜      〜09.28 1302 水上偵察機の誘導により攻撃開始〜      〜09.28 1527 白糠灯台の60度6.5浬にて敵潜を反復攻撃、爆雷24個投下、残なし〜      〜09.29函館 18.10.05:津防機密第050852番電:現場の掃蕩に就け 18.10.05:函館〜      〜10.05 1147 白糠より30度距岸10海里以内捜索線着、索敵開始〜      〜10.07 0830 尻矢埼の35度4浬にて陸軍機爆弾投下位置に浮標投入、爆雷攻撃4個〜      〜10.07 1507 尻矢埼灯台の75度8浬にて浮流機雷2個銃撃処分〜      〜10.08函館 18.10.17:函館〜3、A、B哨区船団護衛〜10.19函館 18.10.21:函館〜3、A、B哨区船団護衛〜10.23函館 18.10.24:函館〜10.25厚岸 18.10.26:厚岸〜東側水路設標〜10.26厚岸 18.10.27:厚岸〜厚岸湾水路掃海〜10.28釧路 18.10.28:官房艦機密第5428号:大湊工作部をして電気信号燈整備の件訓令 18.10.29:釧路〜J哨区哨戒〜10.30厚岸 18.10.31:厚岸〜護衛〜3、A、B哨区哨戒〜11.01大湊 18.11.05:大湊〜11.05函館 18.11.06:函館〜恵山沖機雷敷設〜11.06室蘭 18.11.08:室蘭〜3、A、B哨区哨戒〜11.09大湊 18.11.30:大湊〜3、A、B哨区哨戒〜11.30函館 18.12.01:函館〜3、A、B哨区船団護衛〜12.02函館 18.12.04:函館〜漁船曳航〜12.05函館 18.12.07:函館〜3、A、B哨区哨戒〜12.08大湊 18.12.10:大湊〜教練射撃〜12.10大湊 18.12.12:大湊〜哨戒〜12.12函館 18.12.14:函館〜3、A、B哨区哨戒〜12.15函館 18.12.17:函館〜3、A、B哨区船団護衛〜12.18函館 18.12.20:函館〜3、A、B哨区船団護衛〜12.21函館 18.12.23:函館〜3、A、B哨区哨戒〜12.24函館 18.12.26:函館〜3、A、B哨区哨戒〜12.27函館 18.12.29:函館〜3、A、B哨区船団護衛〜12.30函館 19.01.01:函館〜3、A、B哨区船団護衛〜01.02函館 19.01.02:津防機密第021440番電:福島基地に急行し福島灯台の163度1,300mに座礁中の      曳船「建泰丸」の救難作業に協力せよ 19.01.02:津防機密第021900番電:「建泰丸」離礁、函館に帰れ 19.01.04:函館〜3、A、B哨区船団護衛〜01.05函館 19.01.07:函館〜3、A、B哨区船団護衛〜01.08函館 19.01.10:函館〜3、A、B哨区船団護衛〜01.11函館 19.01.13:函館〜3、A、B哨区船団護衛〜01.14函館 19.01.16:函館〜3、A、B哨区船団護衛〜01.17函館 19.01.19:函館〜3、A、B哨区哨戒〜01.20函館 19.01.22:函館〜3、A、B哨区哨戒〜01.23函館 19.01.28:函館〜      〜01.28 0600 配備点着所定掃蕩開始〜      〜3、A、B哨区船団護衛〜      〜01.29函館 19.01.30:函館〜3、A、B哨区哨戒〜01.31函館
19.02.01:類別等級改正:内令第272号:種別:特務艇、類別:敷設特務艇、艇型:なし 19.02.01:本籍:内令第281号:大湊警備府 19.02.01:内令第279号:大湊防備隊所属 19.02.02:函館〜3、A、B哨区哨戒〜02.02大湊 19.02.13:大湊〜3、A、B哨区哨戒〜02.13函館 19.02.14:函館〜船団護衛〜02.15函館 19.02.16:函館〜特設監視艇寳成丸」救難作業〜02.16函館 19.02.17:函館〜特設監視艇「寳成丸」救難作業〜02.18函館 19.02.19:函館〜      〜02.20 0045 「第三日清丸」座礁現場着〜      〜02.20 0700 「第三日清丸」の沖合600mに投錨〜      〜02.21函館 19.02.24:函館〜3、A、B哨区船団護衛、哨戒〜02.25函館 19.02.29:函館〜3、A、B哨区船団護衛、哨戒〜03.01函館 19.03.02:函館〜千島方面行き輸送船団護衛〜03.09釧路
19.03.10:内令第423号:宗谷防備隊所属 19.03.10:戦時編制:大湊警備府部隊宗谷防備隊 19.03.10:特務艇長:海軍大尉 鈴木 壽勝 19.03.10:釧路〜03.13大湊 19.03.11:軍隊区分:大警電令作第155号:当分の間、津軽防備部隊指揮官の作戦指揮下 19.03.16:大湊〜03.16函館 19.03.19:函館〜白糠沖船団護衛〜03.19函館 19.03.20:函館〜03.20大湊 19.03.25:大湊〜白糠沖機雷敷設作業〜03.29大湊 19.04.10:軍隊区分:機密大湊警備府命令作第79号:宗谷防備部隊 19.04.12:大湊〜04.12厚岸 19.04.14:厚岸〜敷設作業〜哨戒〜04.21大湊 19.04.26:大湊〜04.29厚岸 19.05.01:厚岸〜哨戒〜05.01厚岸 19.05.03:厚岸〜哨戒〜05.04厚岸 19.05.06:厚岸〜哨戒〜05.08釧路 19.05.11:釧路〜哨戒〜05.11釧路 19.05.13:釧路〜哨戒〜05.14釧路 19.05.15:軍隊区分:大警電令作第183号:津軽防備部隊指揮官の作戦指揮を解く 19.05.15:宗防部隊機密第151430番電:敷設準備出来次第稚内に進出 19.05.16:釧路〜哨戒〜05.17稚内 19.05.18:稚内〜哨戒〜05.21稚内 19.05.25:稚内〜宗谷海峡第四機雷堰敷設〜05.25稚内 19.05.29:稚内〜宗谷海峡第四機雷堰敷設〜05.29大泊 19.05.31:大泊〜05.31稚内 19.06.03:作戦上の都合により機雷を卸す 19.06.03:稚内〜哨区哨戒〜      〜06.04 西能登呂東3浬にてソ連船(UPAR)を尋問、監視〜      〜06.05稚内 19.06.05:宗防部隊機密第051915番電:第二哨戒線に就け 19.06.05:稚内〜哨区哨戒〜対潜哨戒〜06.08稚内 19.06.07:宗防部隊電令第21号:06.08 1200迄に稚内に帰投、本日中にG,Hを設標せよ 19.06.09:稚内〜機雷敷設〜06.09稚内 19.06.09:宗防部隊電令第23号:第三機雷堰敷設終了、稚内に帰投せよ 19.06.10:軍隊区分:機密大湊警備府命令作第83号:宗谷防備部隊 19.06.10:稚内〜対潜哨戒〜06.11稚内 19.06.12:稚内〜      〜06.12 西能登呂岬の145度2浬にて浮流機雷1個銃撃処分:          七粍七機銃127発、九五式小銃256発発射〜      〜06.13 中知床灯台の195度16浬異状なし〜 19.06.13:宗防部隊機密第130840番電:第二哨戒線にて厳重警戒 19.06.14:宗防部隊電令第32号:稚内に回航、補給      〜06.14稚内 19.06.14:稚内〜      〜06.15 宗谷岬灯台の80度13浬にて浮流機雷1個銃撃処分:九五式小銃84発発射〜 19.06.15:宗防部隊電令第37号:第二哨戒線に進出せよ      〜06.17 ニ丈岩東方より敵潜制圧〜      〜06.18大泊 19.06.18:大泊〜対潜哨戒〜06.22大泊 19.06.24:大泊〜対潜哨戒〜06.26稚内 19.06.27:(カ502船団護衛)稚内〜06.28護衛終了〜06.30稚内 19.07.04:稚内〜聴音哨戒〜07.05稚内 19.07.06:稚内〜07.07大湊 19.07.10:艇首外板両舷、後部兵員室甲板、缶室上部鉄板、舵、前檣上部修理工事(07.19まで) 19.07.10:仮称軽便探信儀三型、簡易式水中聴音機一型新設工事(08.02まで) 19.07.19:出渠 19.07.25:投射箭格納台修理(07.29まで) 19.07.28:十三粍機銃増設工事(07.28まで) 19.07.29:大湊〜水測兵器公試〜07.29大湊 19.07.31:大湊〜探信儀公試〜07.31大湊 19.08.01:大湊〜探信儀公試〜08.01大湊 19.08.03:大湊〜08.03函館08.03〜08.05稚内 19.08.04:大警信電令第14号:艦橋付近適当の箇所に十三粍単装機銃1基を仮装備 19.08.05:宗防機密第051740番電:      1.柏榮丸救難作業船左に依り出港せしむ        那須丸、金津丸、能美 5日2000発、7日1200作業地着        葦埼、第十八號掃海特務艇眞金丸500噸バージ 6日0400稚内発、8日0700作業地着      2.作業指揮官 能美艦長 19.08.06:(「公稱第三八二七號重油船」護衛)稚内〜08.07茂呂沖 19.08.07:海軍配當船柏榮丸」救難作業 19.08.09:(「金津丸」護衛)茂呂沖〜08.11大泊 19.08.12:大泊〜08.12稚内 19.08.14:十三粍単装機銃1基新設工事(08.20まで) 19.08.16:稚内〜聴音哨戒〜08.18稚内 19.08.21:稚内〜08.21西能登呂08.22〜08.22本斗08.23〜08.23海馬島08.24〜08.24礼文島08.25〜      〜08.25利尻島08.26〜08.26稚内 19.09.05:稚内〜哨区哨戒〜09.06稚内 19.09.09:稚内〜      〜09.09 「長福丸」救難に向うが発見できず〜      〜09.10 0738 浮流機雷1個銃撃処分:機銃10発発射〜      〜09.10稚内 19.09.13:稚内〜哨区哨戒〜09.14稚内 19.09.18:稚内〜哨区哨戒〜09.19稚内 19.09.24:稚内〜浮筏捜索〜      〜09.26(N46.06-E142.32)浮流機雷1個銃撃処分〜      〜09.26稚内 19.09.26:稚内〜対潜掃蕩〜09.27稚内 19.09.27:宗防部隊機密第270010番電:K哨区哨戒 19.10.01:稚内〜哨区哨戒〜10.02稚内 19.10.12:両舷防舷帯修理 19.10.13:稚内〜哨区哨戒〜10.14稚内 19.10.17:稚内〜哨区哨戒〜10.18稚内 19.10.22:稚内〜哨区哨戒〜10.23稚内 19.10.27:稚内〜哨区哨戒〜10.28稚内 19.10.28:稚内〜教練射撃:十三粍機銃10発発射〜10.28稚内 19.11.01:軍隊区分:機密大湊警備府命令作第91号:宗谷防備部隊 19.11.01:稚内〜哨戒〜11.02稚内 19.11.08:稚内〜哨戒〜11.10稚内 19.11.13:稚内〜哨戒〜11.15稚内 19.11.18:稚内〜哨戒〜11.19稚内 19.11.24:稚内〜哨戒〜11.25稚内 19.11.30:稚内〜哨戒〜稚内 19.12.03:大警電令第23号:大湊に回航、約1ヶ月の予定を以て整備及び教育訓練に従事、      右期間中、津軽防備部隊指揮官作戦指揮下 19.12.06:稚内〜12.07小樽12.09〜12.10大湊 19.12.23:大湊〜陸奥海湾にて教練射撃〜12.23大湊 19.12.26:大湊〜陸奥海湾にて掃海訓練〜12.26大湊 19.12.27:大湊〜陸奥海湾にて掃海訓練〜12.27大湊 19.12.28:大湊〜陸奥海湾にて掃海訓練〜12.28大湊 20.01.04:大湊〜陸奥海湾にて掃海訓練〜01.04大湊 20.01.16:大湊〜陸奥海湾にて掃海訓練〜01.16大湊 20.01.18:大湊〜陸奥海湾にて掃海訓練〜01.18大湊 20.01.20:軍隊区分:大警電令第28号:津軽防備部隊指揮官の作戦指揮を解く 20.02.07:稚内〜02.08小樽 20.02.12:軍隊区分:機密大湊警備府命令作第94号:宗谷防備部隊 20.02.24:小樽〜出動訓練〜02.24小樽 20.02.26:小樽〜出動訓練〜02.26小樽 20.02.28:(現在)特務艇長:海軍大尉 左近司 彰男 20.03.03:小樽〜訓練〜03.03小樽 20.03.10:小樽〜訓練〜03.10小樽 20.03.15:軍隊区分:大警信電令作第39号:津軽防備部隊 20.03.19:小樽〜03.20大湊 20.03.--:入渠
20.04.10:戦時編制:大海幕機密第608号ノ230:大湊警備府部隊第百四戦隊宗谷防備隊 20.04.10:軍隊区分:機密大湊警備府命令作第95号(04.06附):宗谷防備部隊 20.04.10:軍隊区分:宗谷防備部隊電令作第1号:海面防備隊 20.04.--:出渠 20.04.18:大湊〜確認運転〜04.18大湊 20.04.19:大湊〜出動訓練〜04.19大湊 20.04.20:大湊〜出動訓練〜04.20大湊 20.04.23:大湊〜諸訓練〜04.23大湊 20.04.24:大湊〜諸訓練〜04.24大湊 20.04.26:軍隊区分:津防機密第260901番電:東口隊 20.04.27:大湊〜敷設訓練〜04.27大湊 20.04.29:大湊〜04.29函館 20.04.--:大湊にて入渠修理  20.05.04:軍隊区分:大湊警備府信電令作第48号(05.02附):宗谷防備部隊 20.05.04:室蘭〜05.04大湊05.05〜05.06小樽05.09〜05.11稚内 20.05.16:稚内〜哨戒〜05.17稚内 20.05.21:稚内〜哨戒〜05.23稚内 20.05.26:稚内〜哨戒〜05.27稚内
20.06.18:戦時編制:大海幕機密第608号ノ260:聯合艦隊第十二航空艦隊第百四戦隊宗谷防備隊 20.07.01:函館〜哨区哨戒〜07.02函館 20.07.04:函館〜07.04大湊07.05〜07.06小樽07.07〜07.08稚内 20.07.08:稚内〜哨区哨戒〜07.09稚内 20.07.12:稚内〜07.12礼文島07.13〜07.13海馬島07.13〜07.13本斗07.14〜07.14海馬島07.15〜      〜07.15稚内 20.07.16:稚内〜敷設訓練〜07.16稚内 20.07.18:稚内〜哨区哨戒〜07.19稚内 20.07.23:稚内〜07.23大泊 20.07.26:大泊〜07.26西能登呂07.27〜07.27大泊 20.07.29:大泊〜07.29西能登呂07.29〜07.29大泊 20.07.30:大泊〜哨区哨戒〜
20.08.15:残存 20.10.17:敷設艇長:海軍大尉 服部 正範 20.11.17:擱坐 20.11.30:除籍:第301730番電 21.04.01:類別等級削除:軍令第1号(自然消滅)
喪失場所:N.-E. 新潟県上海府村海岸 喪失原因:海難

同型艇

 夏島測天戸島K島加コ圓島K~片島江之島似島K埼鷲埼

兵装

 四十口径四一式八糎砲1門、四號機雷120個。

(19.08)
 四十口径四一式八糎砲1門、十三粍単装機銃2基、七粍七単装機銃、
 三八式小銃、九五式小銃、
 仮称軽便探信儀三型、簡易式水中聴音機一型。

写真資料

 雑誌「丸スペシャル」潮書房 No.47「敷設艇」(P.55)
 雑誌「丸スペシャル」潮書房 No.111「終戦時の帝国艦艇」(P.34)
 雑誌「丸Graphic Quarterly」潮書房 No.17「写真集 日本の小艦艇」(P.120)
 「写真日本海軍全艦艇史」 潟xストセラーズ H06.12 福井静夫 (2782)

前の艇へ ← 敷設特務艇 → 次の艇へ

Homeへ戻る