八雲の艦歴

 年 月 日:艦歴

--.--.--:第一號一等巡洋艦 M30.10.18:命名:達第141号:「八雲」(ヤクモ) M31.03.21:類別等級制定:達第35号:種別:軍艦、類別:巡洋艦、等級:一等 M31.09.01:起工 M31.12.16:本籍:内令第95号:佐世保鎮守府 M32.01.12:信号符字點付:達第8号:GQKR M32.03.22:回航委員長:海軍大佐 東郷 正路      (独国に於て製造の軍艦八雲回航委員長を命ず但軍務局長の指揮を受くべし) M32.07.08:進水 M32.12.25:艦長:海軍大佐 東郷 正路 M33.06.20:竣工
M33.06.22:類別等級改正:達第122号:種別:軍艦、類別:巡洋艦、等級:一等 M33.08.31:内令第114号:第一豫備艦、全定員を置く M33.10.09:役務:内令第131号:常備艦隊 M33.11.01:艦長:海軍大佐 富岡 定恭 M34.06.08:解役:内令第64号:第一豫備艦、全定員を置く M34.07.06:艦長:海軍大佐 安原 金次 M34.10.01:役務:内令第118号:常備艦隊 M35.04.01:本籍:内令第45号:横須賀鎮守府 M36.04.21:解役:内令第38号:第一豫備艦、全定員を置く M36.06.25:艦長:海軍大佐 松本 有信 M36.07.01:役務:内令第77号:常備艦隊 M36.12.28:戦時編制:内令第187号:聯合艦隊第二艦隊 M36.12.28:役務:内令第189号:第二艦隊 M36.12.28:第二戦隊 M38.06.14:役務:内令第326号:第三艦隊 M38.11.02:艦長:海軍大佐 齋藤 孝至 M38.12.20:艦隊編制:内令第286号:聯合艦隊の編制を解く M38.12.20:役務:内令第787号:第一艦隊 M39.04.07:艦長:海軍大佐 仙頭 武央 M40.01.18:解役:内令第6号:第一豫備艦、全定員を置く M40.05.17:内令第95号:特別定員を置く、其の定員は別表に依る M40.07.01:艦長:海軍大佐 外波内 藏吉 M40.12.31:内令第240号:全定員を置く M41.01.10:役務:内令第2号:第一艦隊 M41.05.15:解役:内令第93号:第一豫備艦、全定員を置く M41.08.28:艦長:海軍大佐 西山 實親 M41.09.22:役務:内令第167号:第一艦隊 M41.11.20:解役:内令第206号:第一豫備艦、全定員を置く M41.12.10:艦長:海軍大佐 秀島 七三郎 M42.03.04:艦長:海軍大佐 中野 直枝 M42.04.01:内令第51号:第二豫備艦、特別定員を置く、其の定員は別表に依る M42.04.07:官房第1175号:戦艦及一等巡洋艦の端舟に関する件:       戦艦及一等巡洋艦の「ギッグ」(「ガレー共」)を廃す       現に搭載するものは還納せしめ之に属する艤装品にして別に用途なきものは除去すべし M42.09.01:内令第150号:第一豫備艦、全定員を置く M42.12.01:役務:内令第208号:第二艦隊 M42.12.01:艦長:海軍大佐 今井 兼胤 M43.12.01:解役:内令第203号:第二豫備艦、特別定員を置く、其の定員は別表に依る M44.01.31:艦長:海軍大佐 江口 鱗六 M44.05.23:艦長:海軍大佐 森 義臣 M44.10.25:艦長:海軍大佐 原 靜吾 M44.12.01:艦長:欠員 M45.05.22:艦長:海軍大佐 原 靜吾 M45.07.13:艦長:海軍大佐 舟越 楫四郎 T元.11.13:艦長:海軍大佐 千坂 智次郎 T02.04.01:艦長:海軍大佐 荒川 仲吾 T02.12.01:役務:内令第184号:第二艦隊 T03.04.07:艦長:海軍大佐 下平 英太郎 T03.12.01:艦長:海軍大佐 白石 直介 T03.12.21:横廠第4号ノ85:船体部修理の件上申 T04.01.14:官房第88号:砲火指揮用伝声管増設の件認許 T04.04.12:山口県下宇和島に座礁した米「Minnesota」の救難作業(04.15まで) T04.05.19:艦長:海軍大佐 桑島 省三 T04.11.22:官房第3596号:機関部修理施行の件訓令 T04.12.13:解役:内令第312号 T04.12.13:艦長:海軍大佐 吉田 孟子 T05.04.01:艦長:欠員 T05.06.20:横廠第4号ノ79:信号科倉庫内改造其他工事施行の件上申 T05.07.18:官房第2021号ノ2:信号科倉庫内改造其他工事施行の件認許 T05.08.01:艦長:海軍大佐 齋藤 七五郎 T05.09.01:役務:内令第190号:練習艦隊 T06.04.05:(海兵44期練習航海)横須賀〜08.17横須賀 T06.08.25:解役:内令第190号 T06.10.20:内令第240号:第一特務艦隊 T06.12.01:艦長:海軍大佐 鳥巣 玉樹 T07.10.13:解役:内令第335号 T07.10.18:艦長:海軍大佐 野村 吉三郎 T07.11.10:艦長:海軍大佐 今泉 哲太郎 T07.11.25:艦長:海軍大佐 大見 丙子郎 T08.08.05:艦長:海軍大佐 宇佐川 知義 T09.05.01:艦長:海軍大佐 新納 司 T09.11.20:艦長:海軍大佐 石渡 武章 T10.04.01:艦長:海軍大佐 兼坂  隆 T10.05.01:役務:内令第173号:練習艦隊 T10.05.19:官房第1875号:軍艦八雲居住設備の件訓令       皇族御乗船に対する居住設備方工事施行せしむべし T10.05.21:官房第1899号:       軍艦榛名四拾呎発動機付ランチを軍艦八雲へ、軍艦八雲四拾弐呎ランチを軍艦榛名へ積換搭載方       訓令 T10.08.20:(海兵49期練習航海)横須賀〜04.04横須賀
T10.09.01:類別等級改正:達第164号:種別:軍艦、類別:海防艦、等級:一等 T11.04.12:電訓:榛名の四十二呎ランチを八雲へ、八雲の発動機付ランチを榛名に交換搭載せしむべし T11.04.15:解役:内令第137号 T11.04.15:艦長:海軍大佐 河合 退藏 T11.06.13:官房第1955号ノ2:軍艦八雲ランチ交換搭載の件訓令       軍艦八雲運用術練習艦たる期間中同艦四十二呎ランチと軍艦富士内火機械付四十二呎ランチと       交換搭載方取計うべし T11.08.25:官房第3007号:軍艦八雲特定修理の件訓令 T11.12.01:艦長:海軍大佐 宇川 濟 T12.03.28:官房第1033号:       軍艦八雲四十二呎ランチと軍艦榛名四十呎内火機械附ランチとを交換搭載方訓令 T12.06.01:役務:内令第217号:練習艦隊 T12.08.11:官房第2853号ノ2:       軍艦八雲ピンネースを一時陸揚の上軍艦薩摩三十呎カッター一隻を臨時搭載方訓令 T12.11.07:(海兵51期練習航海)横須賀〜04.05横須賀 T13.04.15:艦長:海軍大佐 鹿江 三郎 T13.11.10:(海兵52期練習航海)横須賀〜04.04横須賀 T14.04.15:解役;内令第404号 T14.04.15:艦長:海軍大佐 近藤 直方 T14.05.12:官房第1665号:艦載水雷艇貸与の件訓令       軍艦磐手英艦「ブリスベーン」接伴のため横浜回航中軍艦八雲艦載水雷艇一隻同艦に貸与せしむべし T14.05.29:官房第1888号:ランチ復旧搭載の件訓令       軍艦八雲四十二呎ランチと軍艦榛名四十呎内火機械附ランチとを復旧搭載せしむべし T14.07.10:艦長:海軍大佐 石川 C T14.12.01:艦長:海軍大佐 植村 茂夫 T14.12.24:官房第4104号:ランチ貸与の件訓令       軍艦榛名搭載の四十呎内火機械付附ランチ一隻大正十六年一月末日まで軍艦八雲に貸与方 T15.01.15:役務:内令第7号:練習艦隊 T15.06.30:(海兵54期練習航海)横須賀〜01.17横須賀 02.02.01:解役:内令第33号 02.02.01:艦長:海軍大佐 宮部 光利 02.04.01:役務:内令第105号:第一遣外艦隊 02.09.15:艦長:海軍大佐 鎭田 靜 02.09.20:解役:内令第302号 02.12.01:艦長:海軍大佐 出光 萬兵衛 03.01.15:役務:内令第4号:練習艦隊 03.04.23:(海兵56期練習航海)横須賀〜10.03横須賀 04.02.01:解役:内令第8号 04.02.01:艦長:海軍大佐 石川 哲四郎 04.05.01:艦長:海軍大佐 山本 松四 04.11.30:艦長:海軍大佐 田尻 敏郎 05.08.01:艦長:海軍大佐 佐藤 三郎 05.09.10:官房第299号:軍艦八雲に練習艦隊編入中公稱第七七四號十二米内火艇搭載の件訓令 05.10.01:役務:内令第202号:練習艦隊 06.03.05:(海兵58期練習航海)横須賀〜08.15横須賀
06.04.01:類別等級改正:内令第53号:種別:軍艦、類別:海防艦、等級:なし、艦型:なし 06.08.17:官房第2623号:       軍艦八雲内火機械附ランチと磐手普通ランチと相互交換の件訓令      1.工事要領       磐手練習艦隊就役中八雲内火機械附ランチと磐手普通ランチと相互交換のこと       尚相互交換の時機は八雲内地機着後適当の時機に施行のこととし       磐手の搭載準備工事は直に施行のこと 06.08.11:官房第2564号:       軍艦磐手に公稱第七七四號及公稱第七八三號十二米内火艇搭載の件訓令      1.工事要領       磐手練習艦隊就役中現在搭載の汽艇二隻の代艇として現在八雲に搭載の公稱第七七四號及       公稱第七八三號十二米内火艇を搭載すること       尚搭載の時機は八雲内地機着後適当の時機に行うこととし磐手の搭載準備工事は直に施行する       ものとす 06.10.01:解役:内令第169号 06.10.13:官房第3226号:雑役船に関する件訓令       横須賀海軍航空隊所属公稱第四九〇號ランチ(発動機附)を当分の間軍艦八雲に貸与せしむる様       取計うべし 06.11.15:艦長:海軍大佐 新見 政一 06.11.28:役務:内令第212号:第二遣外艦隊 07.07.08:解役:内令第226号 07.08.01:役務:内令第240号:練習艦隊 07.10.11:官房第3802号:       軍艦八雲に貸与中の公稱第四九〇號ランチ(石油發動機附)を同艦定数に編入の件訓令 07.10.23:横須賀海軍航空隊より公稱第四九〇號ランチ(石油發動機附)を受領 08.02.07:四〇呎ランチを横須賀海軍港務部に還納 08.02.14:三〇呎第一、第二汽艇を横須賀海軍港務部に還納 08.03.06:(海兵60期練習航海)横須賀〜07.26横須賀 08.08.09:官房第300番電:       横須賀海軍工廠をして九月十五日迄に軍艦八雲十二米八十馬力内火艇一隻と軍艦淺間三十呎       三十五馬力汽艇一隻と相互交換搭載せしむる様取計ふべし 08.08.29:官房第319番電:       官房第300番電中「軍艦淺間三十呎三十五馬力汽艇」を「軍艦淺間三十六呎四十五馬力汽艇」に        改めらる 08.09.01:解役:内令第266号 08.11.15:艦長:海軍大佐 副島 大助 08.12.01:役務:内令第403号:横須賀警備戦隊 08.12.19:官房第5532号:       軍艦赤城三十二呎百二十馬力内火艇一隻の代艇として軍艦八雲十二米八十馬力内火艇一隻       臨時搭載の件訓令 09.02.20:艦長:海軍大佐 杉山 六藏 09.08.10:官房第320番電:       横須賀及呉海軍工廠長をして軍艦淺間十二米八十馬力内火艇二隻の内一隻を       軍艦八雲練習艦隊旗艦たる間同艦に臨時貸与搭載せしむる様様取計うべし 09.09.01:解役:内令第360号 09.09.01:役務:内令第359号:練習艦隊 09.09.27:官房第4203号:       軍艦赤城に臨時搭載中の軍艦八雲内火艇を同艦に返還の件訓令 10.02.20:(海兵62期練習航海)横須賀〜07.22横須賀 10.08.01:解役:内令第290号 10.08.01:役務:内令第403号:横須賀警備戦隊 10.09.11:艦長:海軍大佐 千葉 慶藏 10.11.15:解役:内令第462号 10.11.15:艦長:海軍大佐 中村 俊久 11.--.--:〜04.22佐世保 11.04.27:佐世保〜 11.06.09:(海兵63期練習航海)横須賀〜11.20横須賀 11.12.01:艦長:海軍大佐 宇垣 纏 12.04.10:役務:内令第152号:支那沿海巡航中警備の任務を兼ねしめらる 12.04.27:佐世保〜 12.06.01:役務:内令第270号:外國航海中警備の任務を兼ねしめらる 12.06.07:(海兵64期練習航海)横須賀〜10.19横須賀 12.12.01:艦長:海軍大佐 侯爵 醍醐 忠重 13.01.25:艦長:海軍大佐 前田 稔 13.03.30:役務:内令第228号:外國航海中警備の任務を兼ねしめらる 13.04.06:(海兵65期練習航海)横須賀〜06.29横須賀 13.07.01:艦長:海軍大佐 阿部 嘉輔 13.08.20:艦長:海軍大佐 近藤 泰一郎 13.09.15:役務:内令第781号:外國航海中警備の任務を兼ねしめらる 13.11.16:(海兵66期練習航海)横須賀〜01.30横須賀 14.02.01:艦長:海軍大佐 五藤 存知 14.05.15:艦長:海軍大佐 山崎 重暉 14.10.04:(海兵67期練習航海)横須賀〜11.20横須賀
14.11.06:類別等級改正:内令第799号:種別:軍艦、類別:海防艦、艦型:なし 14.12.27:艦長:海軍大佐 緒方 勉 15.01.15:本籍:内令第19号:呉鎮守府、      役務:練習兼警備艦、練習のことに関しては海軍兵學校長の指揮を受けしめらる 15.07.09:艦長:海軍大佐 大勲位 朝融王 15.11.01:艦長:海軍大佐 山森 亀之助 16.12.01:信号符字改正:達第369号:JUWA 17.05.05:艦長:海軍大佐 兄部 勇次
17.07.01:類別等級改正:内令第1186号:種別:軍艦、類別:巡洋艦、等級:一等、艦型:なし 17.07.14:艦長:海軍大佐 加藤 文太郎 18.09.01:戦時編制:呉鎮守府部隊
18.12.01:戦時編制:呉鎮守府部隊呉練習戦隊 18.12.01:役務:内令第2559号:練習兼警備艦 18.12.01:呉在泊 19.01.11:呉〜01.11岩国 19.01.23:呉〜01.23江田内01.24〜01.24安下庄01.25〜01.25徳山01.27〜01.27郡中沖01.28〜      〜01.28岩国01.29〜01.29呉 19.01.31:呉〜01.31江田内02.05〜02.05呉 19.02.13:呉〜02.13江田内02.14〜02.14安下庄02.15〜02.15徳山02.17〜02.17長浜沖02.18〜      〜02.18岩国沖02.19〜02.19江田内02.19〜02.19呉 19.02.20:呉〜02.20岩国沖02.21〜02.21新居浜02.22〜02.22丸亀02.24〜02.24鞆02.25〜      〜02.25岩国沖02.26〜02.26呉 19.03.20:呉〜03.20江田内03.22〜03.22岩国沖03.24〜03.24宮島冲03.25〜03.25呉 19.03.28:呉〜03.28江田内03.31〜03.31呉 19.04.03:呉〜04.03江田内04.07〜04.07広島湾04.08〜04.08呉 19.04.11:呉〜04.11江田内04.14〜04.14呉 19.04.16:呉〜04.16岩国沖04.22〜04.22呉 19.04.25:呉〜04.25江田内04.28〜04.28呉 19.05.02:呉〜05.02江田内05.03〜05.03呉 19.05.08:呉〜05.08大竹沖05.11〜05.11厳島沖05.13〜05.13呉 19.05.16:呉〜05.16江田内05.20〜05.20呉 19.05.28:呉〜05.28江田内05.29〜05.29広島湾05.30〜05.30坂手湾05.31〜05.31神戸06.01〜      〜06.01坂手湾06.02〜06.03広島湾06.03〜06.03呉 19.06.04:呉〜06.04岩国沖06.06〜06.06長浜沖06.07〜06.07三田尻06.09〜06.09岩国沖06.10〜06.10呉 19.06.18:呉〜06.18江田内06.19〜06.19広島湾06.20〜06.20安下庄06.21〜06.21徳山06.22〜      〜06.22杵築06.23〜06.23呉 19.06.29:呉〜06.29柱島07.04〜07.04安下庄07.05〜07.05八ツ島07.06〜07.06三津浜07.07〜07.07呉 19.07.12:呉〜07.12避泊錨地(宮島冲)07.18〜07.18岩国沖07.25〜07.25呉 19.07.29:呉〜07.29岩国沖07.30〜07.30呉 19.07.29:呉鎮守府電令作第37号:      1.呉練習戦隊司令官及呉潜水戦隊司令官は夫々鹿島迅鯨をして大海指第438号に依る作戦輸送        任務に関し佐世保鎮守府長官の指揮を承けしむべし      2.呉練習戦隊司令官は麾下一艦をして長鯨大海指第438号に依る任務従事中第十一潜水戦隊訓練        任務に関し聯合艦隊長官の指揮を承けしむべし 19.07.29:呉練習戦隊電令作第1号:      1.呉鎮守府電令作第37号に依る当隊の一艦を八雲に指定す      2.鹿島及八雲は夫々呉鎮守府電令作第37号に依る任務に従事すべし 19.07.31:呉〜07.31長浜沖 19.07.31:潜水母艦長鯨」と合同 19.--.--:長浜沖〜伊予灘〜08.05呉 19.08.05:艦長:海軍大佐 佐々木 喜代治 19.08.07:呉〜伊予灘〜08.09別府 19.08.11:別府〜伊予灘〜08.19呉 19.08.27:呉〜08.27長浜東錨地〜伊予灘〜09.07別府 19.09.09:別府〜伊予灘〜09.19呉 19.09.19:9月1日任官の海軍豫備学生出身海軍少尉(実習員)乗艦 19.09.27:呉〜伊予灘〜 19.09.29:軍隊区分:聯合艦隊電令第438号:原隊に復帰 19.10.06:杵築〜10.06阿多田島南方10.07〜10.07呉 19.10.09:呉鎮守府信令第671号:       出雲、八雲艦長は搭載水雷艇又は高速艇各一隻を成可く速に大津島に派遣10月末日まで       第一特別基地隊司令官の命を受けしむべし 19.10.11:呉〜10.11江田内10.17〜10.17呉 19.10.20:横須賀海軍砲術學校豫備生徒実習の為乗艦 19.10.22:呉〜10.22安下庄10.23〜10.23三田尻10.24〜10.25三津浜10.26〜10.26呉 19.10.27:海軍砲術學校豫備生徒退艦 19.11.--:海軍兵學校生徒実習の為乗艦 19.11.05:呉〜11.05江田内 19.11.06:0800 将旗掲揚      1800 将旗撤去 19.11.06:江田内〜11.06広島湾11.07〜11.07鞆11.08〜11.08多度津11.09〜11.09弓削11.10〜11.10呉 19.11.12:呉〜11.12江田内11.13〜11.13広島湾11.14〜11.14安下庄11.15〜11.15亀川11.17〜11.17呉 19.11.21:呉〜11.21江田内11.24〜11.24呉 19.11.26:呉〜11.26江田内11.27〜11.27倉橋島11.28〜11.28丸亀11.30〜11.30上蒲刈島12.01〜12.01呉 19.12.08:0900 将旗掲揚      ---- 将旗撤去 19.12.12:呉〜12.12兜島12.13〜12.13江田内12.14〜12.14兜島12.15〜12.15呉 19.12.26:一般兵科豫備学生出身海軍少尉、同豫備生徒出身海軍少尉候補生実習の為乗艦 19.12.17:呉〜12.17江田内12.20〜12.20兜島12.21〜12.21呉 20.01.06:呉〜01.06江田内01.07〜01.07倉橋島01.08〜01.08鞆01.09〜01.09坂手湾01.10〜01.10弓削 20.01.10:1230 将旗掲揚 20.01.11:弓削〜01.11呉 20.01.11:将旗撤去 20.01.13:呉〜01.13江田内01.14〜01.14倉橋島01.15〜01.15松山01.16〜01.16亀川01.18〜01.19呉 20.01.28:呉〜01.28江田内01.29〜01.29坂手湾01.30〜01.30大阪 20.01.30:艦長:海軍大佐 寺岡 正雄 20.02.01:坂手湾まで一時旗艦となる 20.02.01:大阪〜02.01坂手湾 20.02.02:坂手湾〜02.02阿多田島02.03〜02.03江田内02.04〜02.04柱島 20.02.05:柱島〜02.05坂手湾02.06〜02.06大阪 20.02.08:大阪〜02.08坂手湾02.09〜02.09倉橋島02.10〜02.10江田内02.10〜02.10呉 20.02.18:呉〜02.18岩国沖02.19〜02.19坂手湾02.20〜02.20大阪 20.02.22:大阪〜02.22坂手湾02.23〜02.23岩国沖02.24〜02.24呉 20.02.--:海軍兵學校第75期第三、六部生徒実習の為乗艦 20.02.25:呉〜02.25江田内02.26〜02.26倉橋島02.27〜02.27鞆02.28〜02.28坂手湾03.01〜      〜03.01弓削島03.02〜03.02呉 20.03.08:呉〜03.08柱島03.11〜03.11岩国沖03.12〜03.12大三島03.13〜03.13赤穂03.15〜      〜03.15新居浜03.16〜03.16岩国沖03.18〜03.18江田内 20.03.19:0804-0928 対空戦闘:(残弾数:高角砲146、機銃6,412) 20.03.19:江田内〜03.19倉橋島03.19〜      〜03.19上蒲刈島03.20〜03.20大三島03.20〜03.20弓削島03.21〜03.21弓削島03.22〜      〜03.22倉橋島03.22〜03.22呉 20.03.25:呉〜03.25安下庄03.26〜03.27呉 20.03.29:呉〜03.29津久茂 20.04.01:避泊錨地 20.04.11:避泊錨地〜04.11呉 20.04.23:入渠 20.05.04:海軍經理學校第38期生徒(第一学年)実習の為乗艦 20.05.09:海軍經理學校第38期生徒退艦 20.05.10:海軍兵學校第77期第三号生徒実習の為乗艦 20.05.11:呉〜05.11屋形石05.11〜05.11呉 20.05.14:艦長:海軍大佐 佐藤 慶藏 20.05.15:呉〜05.15屋形石05.15〜05.15呉 20.05.24:呉〜05.24屋形石05.24〜05.24呉 20.05.26:呉〜05.26屋形石05.26〜05.26呉 20.05.27:呉鎮守府信令第325号:      1.呉海軍工廠長は速に磁気水圧機雷の性能を実験調査し同掃海器具を研究製作すべし      2.呉練習戦隊司令官は練習艦の一艦を呉海軍港務部長は三〇〇瓲曳船一隻を呉海軍工廠長の        協議に応じ右実験に協力せしむべし      3.呉防備戦隊司令官、呉海軍軍需部長は右に協力すべし 20.05.30:呉〜05.30屋形石05.30〜05.30呉
20.07.10:戦時編制:大海幕機密第608号ノ269:呉鎮守府部隊 20.08.01:戦時編制:大海幕機密第608号ノ280:聯合艦隊第六艦隊第十一潜水戦隊
20.08.15:残存 20.09.15:艦長:海軍大佐 宮田 榮造 20.10.28:艦長:海軍大佐 澤村 成二 20.12.01:除籍
20.12.01:入籍:内令第6号:特別輸送艦、呉地方復員局所管 20.12.01:艦長:第二復員官 澤村 成二 21.04.01:類別等級削除:軍令第1号(自然消滅) 21.04.01:艦長:第二復員事務官 澤村 成二 21.06.15:艦長:復員事務官 澤村 成二
21.06.26:除籍:復二第51号

同型艦

 なし。

兵装

 四十五口径安式二十糎砲聯装2基、四十口径安式十五糎砲12門、四十口径安式八糎砲12門、
 山内短五糎砲8門、三十五年式海軍銃190挺、一番形拳銃57丁、モーゼル式拳銃7丁、
 安式発射管5門(水上1門、水中4門)、七十五糎探照燈4基。

(最終時)
 四十口径八九式十二糎七聯装高角砲2基、四十口径三年式八糎高角砲3門、
 九六式二十五粍三聯装機銃3基、同二聯装機銃2基、
 須式七十五糎探照燈2基、シーメンス式七十五糎探照燈2基、
 武式二米半高角測距儀1組、九七式二米高角測距儀1組。 

写真資料

 雑誌「世界の艦船」海人社 1976年7月号増刊「日本軍艦史1.明治編」
 雑誌「世界の艦船」海人社 1991年9月号増刊「日本巡洋艦史」
 雑誌「世界の艦船」海人社 2012年1月号増刊「日本巡洋艦史」
 雑誌「世界の艦船」海人社 2024年3月号「日本海軍の昭和12年度遠洋航海」
 「大日本帝國軍艦寫眞帖」田中良三 T元.11 尚美堂
 「軍艦寫眞帖」S02.05 海軍協會
 「ポケット海軍年鑑 1937年版」海軍研究社 S12.02 (P.110)
 「海軍艦艇史2」 潟xストセラーズ S60.06 福井静夫 (2249-2250,2252-2260)
 「写真日本海軍全艦艇史」 潟xストセラーズ H06.12 福井静夫 ()
 「極秘日露海戦写真貼」柏書房 H16.03 (P.396)
 「日本海軍艦艇写真集 巡洋艦」ダイヤモンド社 H17.08 呉市海事歴史科学館(P.40)
 「終戦と帝国艦艇」光人社 H23.01 福井静夫(復刻版)(口絵19)
 "Naval History and Heritage Command" Catalog #: NH 11701-11707
 "City of Vancouver Archives", Reference code: AM1506-S3-2-: CVA 447-2859, AM1506-S3-2-: CVA 447-2859.1,
   AM1506-S3-1-: CVA 447-2886, 2887, 2889, 2891
 "State Library of Victoria", Image No. H91.325/1050-1054

前の艦へ ← 一等巡洋艦 → 次の艦へ

Homeへ戻る