勝力の艦歴

 年 月 日:艦歴

--.--.--:二千噸水雷敷設艦 T04.12.10:命名:達第178号:特務船「勝力」(カツリキ) T05.05.05:起工 T05.10.05:進水 T05.10.05:内令第216号:敷設船、本籍:横須賀鎮守府 T05.10.13:信号符字點付:達第146号:GQVH T05.11.06:指揮官:海軍中佐 角田 貴三 T06.01.15:竣工
T06.01.15:役務:内令第2号:在役船 T06.01.15:内令第3号:横須賀防備隊附属 T06.04.01:解役:内令第78号:第一豫備船 T06.07.02:指揮官:欠員 T06.09.01:指揮官:海軍中佐 迎 邦一 T06.12.01:指揮官:海軍中佐 高倉 正治 T06.12.05:役務:内令第294号:在役船 T06.12.05:内令第295号:臨時南洋群島防備隊司令官の指揮下に属せしめらる T07.05.20:内令第164号:横須賀防備隊附属、役務:第一豫備船 T07.11.10:指揮官:海軍中佐 有田 秀通 T07.12.01:内令第295号:臨時南洋群島防備隊司令官の指揮下に属せしめらる、役務:在役船 T07.12.05:指揮官:海軍中佐 前川 直平 T08.07.12:内令第213号:横須賀防備隊附属、役務:第一豫備船 T08.11.20:指揮官:海軍中佐 宮野 好二
T09.04.01:命名:達第36号:軍艦「勝力」(カツリキ) T09.04.01:類別等級制定:達第38号:種別:軍艦、類別:敷設艦 T09.04.01:本籍:内令第86号:横須賀鎮守府 T09.04.01:役務:内令第87号:警備艦 T09.04.01:艦長:海軍中佐 宮野 好二 T09.11.12:艦長:海軍中佐 今橋 重良 T10.04.27:解役:内令第154号:第二豫備艦 T10.06.10:内令第228号:第一豫備艦 T10.07.15:役務:内令第269号:聯合艦隊 T10.07.25:艦長:海軍中佐 成澤 美水 T10.10.31:解役:内令第407号 T10.10.31:本籍:内令第409号:舞鶴鎮守府 T10.10.31:内令第411号:第二豫備艦 T10.12.01:艦長:海軍中佐 堀内 宗平 T11.03.01:内令第62号:第一豫備艦 T11.03.27:舞鶴〜03.29舞鶴 T11.03.31:官房第841号ノ2:船体部改造及増設工事の件認許 T11.04.01:役務:内令第109号:警備艦 T11.04.01:官房機密第438号ノ3:任務に関する件訓令:       準備出来次第、横須賀軍港に回航、軍艦淀より警備任務の引継を受け、爾後南洋海軍区方面の       警備に従事せしむる様取計うべし T11.04.04:舞鶴〜04.08横須賀 T11.04.15:横須賀〜04.18二見04.19〜04.23サイパン04.25〜04.25ロタ04.25〜04.28トラック T11.06.12:トラック〜06.16パラオ〜ヤップ06.21〜06.24パラオ T11.08.02:パラオ〜08.02アンガウル08.03〜08.03パラオ T11.08.28:パラオ〜08.30ヤップ09.02〜09.12トラック T11.09.24:トラック〜09.26ポナペ09.30〜10.10ヤルート10.15〜10.20ポナペ10.22〜10.24トラック T11.11.01:艦長:海軍中佐 土方 鎮雄 T11.12.01:本籍:内令第431号:呉鎮守府 T11.12.01:役務:内令第436号:警備艦 T12.06.01:解役:内令第214号:第三豫備艦 T12.07.20:艦長:海軍中佐 上村 従義 T12.09.01:内令第325号:第一豫備艦 T12.09.09:津和地島宮ノ鼻海岸にて擱坐 T12.10.01:内令第349号:第三豫備艦 T12.10.09:第一船渠にて入渠 T12.11.01:内令第394号:第一豫備艦 T12.11.20:艦長:海軍中佐 石田 正一 T12.12.01:役務:内令第427号:警備艦、呉防備隊附属 T13.01.14:呉海軍港務部より三十六呎カッター1隻借用 T13.12.01:艦長:海軍中佐 松井 利三郎 T14.04.15:艦長:海軍中佐 山田 松次郎 T14.10.20:艦長:海軍中佐 広岡 正治 T15.11.29:類別等級制定:内令第238号:種別:軍艦、類別:敷設艦、艦型:なし 02.11.25:艦長:海軍中佐 荒 糺 02.12.01:役務:内令第387号:第一豫備艦、予備艦の儘、呉防備隊附属 03.11.01:内令第307号:大禮特別観艦式参列艦 03.12.10:艦長:海軍中佐 平野 武雄 04.11.30:艦長:海軍中佐 藤永 三郎      〜01.24呉 05.01.28:呉〜01.29呉 05.02.12:呉〜02.13呉 05.05.01:艦長:海軍中佐 石橋 敏成 05.09.10:呉〜09.19呉 05.09.26:呉〜09.26呉 05.09.27:呉〜 05.11.15:艦長:海軍中佐 佐倉 武夫 06.02.17:入渠 06.12.01:艦長:海軍中佐 荻野 仲一郎 08.01.30:呉〜 08.04.04:呉〜04.04呉 08.04.15:呉〜04.20呉      〜06.30呉 08.09.25:0845 呉にて繋留替え 08.10.02:呉〜10.05呉 08.10.18:信号符字改正:達第127号:JLLA 08.11.15:艦長:海軍中佐 香宗我部 譲      〜11.27呉 08.11.27:呉〜 09.04.19:呉〜04.19呉 09.04.25:呉〜04.26呉 09.05.01:呉〜05.03呉 09.05.07:呉〜05.11呉 09.--.--:呉〜07.10呉 09.08.25:呉〜08.29呉 09.08.29:1722 将旗を撤去 09.11.01:艦長:海軍中佐 脇坂 兼平 09.12.15:解役:内令第520号:呉防備隊附属解除 09.12.15:役務:内令第522号:呉防備戦隊 10.02.19:呉〜呉 10.02.26:繋留替 10.03.--:呉〜03.11佐伯 10.06.24:呉〜 10.06.26:呉〜06.26呉 10.07.01:解役:内令第265号 10.07.01:役務:内令第264号:測量兼警備艦 10.10.10:艦長:海軍中佐 松良 考行      〜10.25大阪(大桟橋北側A) 10.11.23:本州−南洋群島海象観測(02.29まで) 11.04.19:新南群島海象観測(09.25まで) 11.10.27:大阪〜昭和十一年特別大演習観艦式予行〜10.27大阪(大桟橋北側A) 11.10.29:大阪〜昭和十一年特別大演習観艦式〜10.29大阪(大桟橋北側A) 11.10.30:大阪〜 11.12.10:本州南方海象観測(02.09まで) 12.03.31:台湾−新南群島海象観測(08.30まで) 12.12.01:艦長:海軍大佐 松良 考行 13.01.28:四国南方海象観測(02.11まで) 13.02.21:艦長:海軍中佐 延谷 保司 13.06.01:艦長:海軍大佐 延谷 保司 14.04.20:艦長:海軍大佐 長尾 素夫 15.02.23:類別等級改正:内令第130号:種別:軍艦、類別:敷設艦、艦型:なし 15.05.02:艦長:海軍大佐 中村 正雄 15.06.01:艦長:海軍中佐 近藤 脩三 15.06.01:艦隊編制:呉鎮守府部隊所属 15.06.01:役務:内令第366号:測量兼警備艦 15.07.01:南洋群島海象観測(12.05まで) 15.11.15:艦長:海軍大佐 近藤 脩三 16.07.03:南洋群島海象観測(07.09まで) 16.09.01:戦時編制:呉鎮守府部隊所属 16.12.01:信号符字改正:達第369号:JUBA 17.01.15:艦長:海軍大佐 千葉 次雄 17.03.10:戦時編制:聯合艦隊第一南遣艦隊附属 17.04.10:戦時編制:聯合艦隊南西方面艦隊第一南遣艦隊附属 17.07.20:類別等級削除:内令第1316号 17.07.20:除籍:内令第1327号
17.07.20:命名:達第206号:特務艦「勝力」(カツリキ) 17.07.20:類別等級制定:内令第1317号:種別:特務艦、類別:測量艦、艦型:なし 17.07.20:本籍:内令第1328号:呉鎮守府 17.07.20:戦時編制:聯合艦隊南西方面艦隊第一南遣艦隊附属 17.07.20:特務艦長:海軍大佐 千葉 次雄 18.06.25:戦時編制:聯合艦隊南西方面艦隊附属 18.11.10:特務艦長:海軍大佐 寺嶋 昌善 19.05.02:(「タイドマン」を曳航)チラチャップ〜05.05ジャカルタ 19.05.05:「第十二號掃海艇」に生糧品3日分供給 19.05.--:ジャカルタ〜06.01マカッサル 19.06.02:0821 石炭桟橋に横付け、石炭搭載123t      1523 石炭搭載終了、離岸 19.06.04:マカッサル〜06.06ベスビオス湾06.07〜06.08ソロン 19.06.08:託送品揚荷 19.06.09:便乗者(第一〇七防空隊員)91名退艦、測量艇3隻、人員揚収 19.06.09:ソロン〜06.09ミゾール島沖06.10〜06.14マカッサル 19.06.15:0822 石炭桟橋に横付け、石炭搭載230t      1539 石炭搭載終了、離岸 19.06.17:マカッサル〜06.19スラバヤ 19.06.23:清水搭載 19.06.27:1210 海軍桟橋三区に横付け、逆探装備作業      1705 離岸 19.06.29:0820 海軍桟橋三区に横付け、逆探装備作業      1705 離岸 19.06.30:0846 海軍桟橋三区に横付け、逆探装備作業      1400 測量器材揚収      1720 離岸 19.07.04:0555 測量器材、生糧品託送品搭載      1007 海軍桟橋一区に横付け      1452 離岸      1600 測量艇揚収 19.07.05:スラバヤ〜07.06ラウト海峡07.07〜07.07バリクパパン 19.07.08:石炭搭載155t、第三測量班先発隊及び測量艇1隻を卸す 19.07.09:石炭搭載 19.07.10:バリクパパン〜07.11デラワン07.12〜07.12タラカン 19.07.12:第一測量班人員、器材、測量艇を卸す 19.07.13:託送品揚陸 19.07.15:タラカン〜07.15マニンボラ07.16〜07.16サンクラング湾07.16〜07.17バリクパパン 19.07.19:0820 石炭桟橋二区に横付け、石炭搭載195t      1645 石炭搭載終了、離岸 19.07.21:バリクパパン〜07.22ラウト海峡南口07.23〜      〜07.24 浮流機雷銃撃処分〜      〜07.24スラバヤ 19.07.25:真水搭載90t 19.08.07:器材揚収 19.08.08:スラバヤ〜08.11ロバム島西方08.12〜08.12昭南(軍港二号岸壁) 19.08.13:測量器材揚収、燃料生糧品搭載(08.16まで) 19.08.17:託送品揚収、便乗者乗艦 19.08.18:昭南〜08.19ベラニ岬沖08.20〜      〜08.20(S03-57-E107.58)漂流中の民間船より現地人1名救助〜      〜08.22スラバヤ 19.08.23:便乗者退艦、託送品揚陸 19.08.27:0930 海軍桟橋に横付け託送品搭載      1630 離岸、漂泊 19.08.28:スラバヤ〜08.29ラウト海峡北口08.30〜08.30バリクパパン 19.08.31:燃料搭載 19.09.01:特務艦長:海軍大佐 志和 彪
19.09.21:沈没 19.11.10:類別等級削除:内令第1248号 19.11.10:除籍:内令第1254号
喪失場所:N13.35-E119.06 マニラの南西80マイル 喪失原因:米潜水艦Haddo(SS-255)の雷撃

同型艦

 なし。

兵装

 四十口径安式十二糎砲3門、五号機雷約100個。

写真資料

 雑誌「世界の艦船」海人社 1977年8月号増刊「写真集・日本軍艦史<2>大正編」(P.104-105)
 雑誌「世界の艦船」海人社 1997年3月号増刊「日本海軍特務艦船史」
 雑誌「丸スペシャル」潮書房 No.34「特務艦」
 雑誌「丸スペシャル」潮書房 No.42「敷設艦」(P.59)
 雑誌「丸Graphic Quarterly」潮書房 No.17「写真集 日本の小艦艇」(P.87)
 雑誌「丸Graphic Quarterly」潮書房 No.20「写真集 日本の小艦艇(続)」(P.123)
 「大日本軍艦寫眞帖」藤田精一編 T13.09 海上協會(P.11)
 「軍艦寫眞帖」S02.05 海軍協會
 「海軍第十一巻 小艦艇 特務艦艇 雑役船 特設艦船」誠文図書 S56.09 「海軍」編集委員会(P.99, 133)
 「日本補助艦艇物語」光人社 H05.12 福井静夫著作集第十巻(P.283) 
 「写真日本海軍全艦艇史」 潟xストセラーズ H06.12 福井静夫 (0991-0993, 2761)
 「日本海軍艦艇写真集 巡洋艦」ダイヤモンド社 H17.08 呉市海事歴史科学館(P.212)
 JACAR:C08050769500 P.13-18
 "ONI 41-42 Japanese Naval Vssels"(P.247) 

前の艦へ ← 敷設艦 → 次の艦へ

前の艦へ ← 測量艦 → 次の艦へ

Homeへ戻る