速吸の艦歴
年 月 日:艦歴
18.02.01:起工、仮称艦名:第306号艦
18.07.31:命名:達第181号:特務艦「速吸」(ハヤスヒ)
18.07.31:類別等級制定:内令第1550号:種別:特務艦、類別:運送艦、艦型:風早型
18.12.25:進水
19.04.10:艤装員長:海軍大佐 杉浦 經三郎
19.04.24:竣工
19.04.24:本籍:内令第583号:佐世保鎮守府、役務:在役特務艦
19.04.24:戦時編制:聯合艦隊所属給油艦
19.04.24:特務艦長:海軍大佐 杉浦 經三郎
19.05.03:柱島~05.03八島
19.05.05:「伊號第百五十五潜水艦」と触衝事故
19.05.11:呉~
~06.18 0730 特設運送船「玄洋丸」と合同
~06.18 F点(N14.40-E134.20)
19.06.--:F点~バコロド(ギマラス泊地)
19.06.--:特設運送船「嚴島丸」から給油
19.06.26:ギマラス~
~ペピタン礁で驅逐艦「雪風」が座礁、驅逐艦「響」、同「夕凪」、特務艦「速吸」の援助で離礁~
~ガート島~
~コールハーバ~
~07.01六連
19.--.--:六連~マニラ
19.07.--:特設運送船「嚴島丸」から給油
19.07.--:マニラ~
19.07.16:0500 室戸埼の157度27浬を経て紀淡海峡西水道に向う(予定)
~07.24呉
19.08.05:呉~08.05伊万里
19.08.10:(ヒ71船団)伊万里湾~08.15馬公08.17~
19.08.19:沈没
19.10.10:類別等級削除:内令第1160号
19.10.10:除籍:内令第1165号
喪失場所:N17.34-E119.23 ボリナオ岬の北西80浬
喪失原因:米潜水艦Bluefish(SS-222)の雷撃
同型艦
なし。
兵装
四十口径八九式十二糎七聯装高角砲2基、九六式二十五粍三聯装機銃2基、同二聯装機銃1基、
射出機1基、水上攻撃機2機(うち補用1機)
写真資料
「歴史群像」太平洋戦史シリーズ51 真実の艦艇史(2) 学習研究社(P.60)
前の艦へ ← 運送艦 → 次の艦へ
Homeへ戻る