江ノ島丸の船歴
年 月 日:船歴
18.08.09:起工
18.11.05:進水、命名:江ノ島丸
18.12.20:竣工
18.12.20:登録検査、船級:TK N.S.* f、船級番号:1398
18.12.20:徴傭:船舶運營會
19.02.05:第31次海軍指定船
19.04.02:指定解除
19.04.02:解傭
19.04.02:徴傭:陸軍
19.04.09:宇品~05.14サイパン05.17~05.25横浜
19.06.28:大阪~07.09リンガエン
19.07.29:(ミ11船団)高雄~
~07.31 0340(N19.05-E120.55)陸軍徴傭船「吉野丸」被雷沈没~
~07.31 0410(N19.08-E120.13)「光榮丸」、陸軍徴傭船「扶桑丸」、特設運送船「萬光丸」被雷沈没、
「第一小倉丸」被雷速力半減、陸軍徴傭船「だかあ丸」被雷航行不能~
~07.31 1300 バンギィ湾仮泊~
~08.01 1200 バンギィ湾発~
~08.02 1000 サンフェルナンド仮泊~
~08.02 1330 サンフェルナンド発~
~08.03マニラ
19.08.04:マニラ~08.22スービック09.05~09.05マニラ
19.09.06:マニラ~09.08サンフェルナンド09.21~09.22基隆
19.10.08:基隆~スラバヤ
19.11.02:スラバヤ~11.05バリクパパン
19.--.--:高雄~12.14サブタン12.16~12.29高雄
19.12.29:高雄~12.30鹿児島
20.03.26:宇品~03.28羅津03.29~03.31新潟
20.04.03:新潟~04.06釜山04.08~04.09博多
20.04.11:博多~04.14羅津04.14~04.19伏木
20.04.20:伏木~04.22羅津04.28~04.30新潟
20.04.30:新潟~05.01羅津05.09~05.09新潟
20.05.10:新潟~05.12釜山05.18~05.19敦賀
20.05.19:敦賀~05.23羅津06.01~06.02新潟
20.06.03:新潟~06.05清津06.06~06.08仙崎
20.06.30:解傭
20.06.30:徴傭:船舶運營會
20.08.15:残存
21.01.22:沈没
21.01.22:解傭
喪失場所:N30.59-E122.48 ベルブイの東20浬
喪失原因:触雷
同型船
(2A型戦時標準船)
兵装
短二十糎砲1門、爆雷4個。
写真資料
「米軍カラ―フィルムが捉えた日本軍の艦船・航空機・軍事施設」イカロス出版 2024.12 織田祐介(P.046)
前の船へ ← 陸軍輸送船 → 次の船へ
Homeへ戻る