松川丸の船歴
年 月 日:船歴
13.01.31:起工
13.05.30:進水、命名:松川丸
13.11.10:竣工
13.11.--:新規登録:登録総噸数:3,825、登録純噸数:2,254
13.11.10:登録検査、船級:TK N.S.*、船級番号:775
13.11.10:船舶検査証書交付
14.05.20:徴傭:一般徴傭船(雑用船)、呉鎮守府所管、呉鎮守府配属
14.09.20:解傭
15.05.--:中間検査
15.09.10:訂正登録:登録総噸数:3,832、登録純噸数:2,257
16.10.10:中間検査
16.--.--:徴傭:陸軍
16.12.01:軍隊区分:機密菲島部隊第一急襲隊命令第1号:輸送船隊(船番号:6)
16.12.07:(輸送船隊)馬公~12.10アパリ第一錨地(タパル沖)
16.12.10:0600 陸軍田中支隊上陸成功
1330 巡洋艦「名取」が至近弾を受け損傷
16.12.11:1300 アパリ第三錨地(サンヴィセント港附近)に転錨
16.12.13:1700 荷揚終了
16.12.13:(輸送船隊)サンヴィセント~12.14高雄
16.12.--:高雄~12.16馬公
17.11.--:因島にて第一次第一種定期検査
17.11.28:宇品~
17.12.03:(第196船団)六連~高雄
17.12.--:高雄~12.22昭南
17.12.23:昭南~12.28ベラ12.29~01.05昭南
18.01.06:昭南~01.12スラバヤ01.13~01.25ラバウル
18.03.08:ラバウル~03.24昭南
18.03.24:昭南~03.27ジャカルタ03.30~04.06スラバヤ
18.04.07:スラバヤ~04.20アンボン04.22~05.12スラバヤ
18.05.13:スラバヤ~05.20ラウテン05.24~06.14スラバヤ
18.06.15:スラバヤ~06.21クーパン06.22~07.14スラバヤ
18.07.15:スラバヤ~07.16ジャカルタ07.17~07.24昭南
18.07.25:昭南~07.27西貢07.28~08.11昭南
18.08.12:昭南~08.30蘭貢08.31~09.20昭南
18.09.21:昭南~09.27蘭貢09.28~10.17昭南
18.11.06:昭南~11.11西貢11.18~11.23昭南
18.11.24:昭南~12.01ベラ12.02~12.15昭南
18.12.16:昭南~12.21西貢12.22~01.05昭南
19.01.06:昭南~01.09カーニコバル01.10~01.26昭南
19.01.27:昭南~02.10ベラ02.11~02.20昭南
19.02.21:昭南~02.28パレンバン02.29~03.13ジャカルタ03.13~03.14昭南
19.03.--:昭南~04.08ポートブレア04.09~04.22昭南
19.04.23:昭南~05.02パレンジ05.04~05.24昭南
19.06.11:昭南~06.18西貢
19.06.25:西貢~マニラ向け航行
19.06.30:沈没
19.06.30:解傭
喪失場所:N14.25-E119.45 マニラ湾口西方180km附近
喪失原因:米潜水艦Jack(SS-259)の雷撃
同型船
春幸丸、日吉丸、菊川丸、桐川丸、桃川丸。
兵装
野砲、機銃4基。
写真資料
雑誌「海運」日本海運集会所出版部 昭和13年7月号、12月号
雑誌「船の科学」船舶技術協会 1988年2月号「日本商船隊の懐古 No.104」山田早苗
「営業案内」S15.08 川崎重工業株式會社艦船工場
小樽市博物館所蔵(83-16)
前の船へ ← 陸軍輸送船 → 次の船へ
Homeへ戻る