漢江丸の船歴
年 月 日:船歴
--.--.--:起工
15.12.26:進水、命名:漢江丸
16.05.01:竣工
16.--.--:新規登録
16.05.03:登録検査、船級:TK N.S.* (Greater Coasting Service)、船級番号:1023
16.12.04:徴傭
16.12.20:入籍:内令第1701号:特設捕獲網艇、佐世保鎭守府所管
16.12.--:栃木造船所にて艤装工事
16.12.31:内令第1780号:鎭海防備隊所属
16.12.31:戦時編制:鎭海警備府部隊鎭海防備戦隊鎭海防備隊
16.12.31:軍隊区分:機密鎭海警備府命令作第28号:對馬海峡防備部隊
17.01.03:機密鎭海警備府命令第2号:爆雷8個(定数外)搭載
17.01.12:佐世保〜01.12鎭海
17.01.15:軍隊区分:機密鎭海警備府命令作第32号:對馬海峡防備部隊
17.01.31:鎭海〜02.13鎭海
17.02.10:軍隊区分:機密鎭海警備府命令作第41号:釜山海面防備部隊(発動時期別途指定)
17.02.16:鎭警電令第29号:機密鎭海警備府命令作第41号の発動時期を02月17日1200とす
17.02.18:鎭海〜03.05鎭海
17.03.21:鎭海〜03.26鎭海
17.03.27:鎭海〜03.29鎭海
17.04.01:鎭海〜04.04鎭海
17.04.08:鎭海〜訓練〜04.08鎭海
17.04.09:鎭海〜04.12鎭海
17.04.13:鎭海〜04.15鎭海
17.04.19:鎭海〜04.24鎭海
17.04.27:鎭海〜05.01鎭海
17.05.05:鎭海〜05.09鎭海
17.05.13:鎭海〜05.18鎭海
17.05.20:鎭海〜05.28鎭海
17.06.01:鎭海〜06.08鎭海
17.06.10:鎭海〜06.15釜山06.17〜06.22鎭海
17.06.25:軍隊区分:機密鎭海警備府命令作第59号:鎭海海面防備部隊
17.06.25:鎭海〜06.30釜山
17.06.26:軍隊区分:鎭防戦電令作第89号:五番隊
17.07.03:釜山〜07.08鎭海
17.07.13:鎭海〜07.18鎭海
17.07.23:鎭海〜07.27鎭海
17.07.29:鎭海〜07.29釜山07.30〜07.30鎭海
17.08.01:鎭海〜08.04鎭海
17.08.10:軍隊区分:鎭海警備府信電令作第43号:一時、對馬海峡防備部隊
17.08.10:鎭海〜08.13鎭海
17.08.16:鎭海〜08.18鎭海
17.08.20:鎭海〜08.26鎭海
17.08.25:軍隊区分:機密鎭海警備府命令作第66号:對馬海峡防備部隊
17.08.28:鎭海〜旅順
17.09.13:旅順分工場にて入渠
17.09.20:出渠
17.09.--:旅順〜09.30釜山10.07〜08.01旅順
17.10.01:戦時編制:鎭海警備府部隊鎭海防備隊
17.10.01:軍隊区分:鎭海警備府信電令作第57号:對馬海峡防備部隊第二部隊
17.11.06:釜山〜対潜掃蕩〜
18.06.--:(チ71船団護衛)
18.06.--:(チ78船団護衛)
18.06.--:(チ79船団護衛)
18.06.--:(チ84船団護衛)
18.07.11:(チ1船団護衛)群山〜
〜07.12 0600 海洋島北にて船団と分離〜
〜07.12大連
18.07.--:(チ4船団護衛)
18.07.21:(チ12船団護衛)仮泊地〜
〜07.22 1700 於青島北側にて船団解列〜
〜08.01旅順
18.08.--:軍隊区分:鎭海海面防備部隊護衛部隊
18.08.02:入渠
18.08.08:旅順〜08.08大連
18.08.09:(チ37船団護衛)大連〜08.11群山08.15〜08.17大連
18.08.19:(チ42船団護衛)大連〜08.21群山08.21〜08.23大連
18.08.25:(護衛)大連〜08.27群山08.29〜08.31入港
18.09.01:群山〜09.03鎭海
18.09.10:鎭海〜09.11古群山
18.09.12:(護衛)古群山〜09.14大連09.16〜09.18古群山
18.09.21:(護衛)古群山〜09.23大連09.24〜09.26入港
18.09.26:(護衛)出港〜09.28青島
18.09.29:青島〜対潜掃蕩〜
18.10.21:鎭海〜10.22格列飛〜
〜10.27大青島(船津浦)
18.10.27:(N37.50-E124.44)「吉浦丸」座礁現場
18.10.28:大青島(船津浦)〜10.28大東湾
18.11.05:官房機密第051742番電:
部下工作廰をして大海機密第290930番電に依る特設捕獲網艇及特設防潜網艇を左に依り
整備せしむべし、但し行動の都合に依り工事の一部を新所属地の工作部に委託差支なし
1.艇名(整備担当工作廰)
まつ丸、たつ丸、樫丸(横須賀)、博丸、昭勢丸、下松丸、第二號興亞丸(呉)、
永隆丸(大湊)、縣丸、熊野丸、黄河丸、春川丸、昭益丸、漢江丸(佐世保)
2.網関係及掃海関係を撤去、輸送任務に適する如く整備す
要すれば弾薬は砲側弾筐格納とし弾薬庫を廃し差支なし
3.二十五粍聯装機銃(まつ丸、たつ丸、樫丸)、十三粍聯装機銃(其の他の船)一基を増備
18.11.10:内令第2381号:第二南遣艦隊所属
18.11.10:戦時編制:聯合艦隊南西方面艦隊第二南遣艦隊
18.--.--:〜11.11古群山11.12〜11.13鎭海
18.11.14:物品搭載可能なように兵員室、捕獲網台を改造、掃海具還納、
十三粍機銃台及び機銃を装備(11.28迄)
18.11.29:鎭海〜11.30佐世保
18.12.01:五番浮標。船体兵器機関整備(12.14迄)
18.12.15:船体兵器機関整備、揚貨機二組、デリック4本装備(12.26迄)
18.12.27:修理完了、船体兵器機関整備(12.31迄)
19.01.06:荷役作業(01.06迄)
19.01.06:マニラ行便乗者2名乗艇
19.01.07:佐世保〜01.07網場湾01.09〜01.09牛深湾01.11〜01.15枋寮01.16〜01.16高雄
19.01.17:荷役作業(01.19迄)
19.01.20:マニラ行便乗者本島人124名乗艇
19.01.20:高雄〜01.23爆雷威嚇投射〜01.23マニラ
19.01.24:第三岸壁横付
19.01.25:荷役作業(01.27迄)
19.01.27:バリックパパン行便乗者兵36名乗艇
19.01.28:補給、諸訓練、待機(01.31迄)
19.02.01:(第3105船団護衛)マニラ〜02.03バラワン島南端付近にて船団と解列〜02.04タウイタウイ
19.02.06:タウイタウイ〜02.09バリックパパン港外02.09〜02.09二号桟橋横付
19.02.10:荷役作業(02.12迄)
19.02.13:バリックパパン〜02.16スラバヤ
19.02.17:荷役作業(02.20迄)
19.02.20:スンバワ島行便乗者527名乗艇
19.02.21:スラバヤ〜02.23スンバワ
19.02.23:基地物件陸揚
19.02.24:スンバワ〜02.24ビマ
19.02.24:基地物件陸揚、滞貨物品搭載(02.27迄)
19.02.27:ビマ〜02.28スンバワ
19.02.29:荷役作業
19.03.01:スンバワ〜03.03スラバヤ
19.03.04:弾火薬預入
19.03.05:播磨第二浮船渠にて入渠
19.03.06:船体兵器機関修理(整備)、船底毀損部修理(03.15迄)
19.03.16:出渠、弾火薬搭載
19.03.17:荷役作業(03.18迄)
19.03.19:スラバヤ〜03.23ポマラ
19.03.24:基地物件陸揚
19.03.25:ポマラ〜03.29スラバヤ
19.03.30:播磨船渠に横付
19.03.31:重油タンク修理
19.04.01:荷役作業(04.07迄)
19.04.07:ビマ行便乗者5名乗艇
19.04.07:スラバヤ〜04.09ビマ
19.04.09:基地物件陸揚
19.04.10:ビマ〜04.11シサ
19.04.11:基地物件陸揚
19.04.13:シサ〜04.14ビマ
19.04.15:スラバヤ行便乗者4名乗艇
19.04.15:ビマ〜04.16スンバワ04.16〜04.18スラバヤ
19.04.19:荷役作業(04.23迄)
19.04.23:クリスマス島行便乗者9名乗艇
19.04.23:スラバヤ〜04.25ジャカルタ
19.04.25:クリスマス島行便乗者24名乗艇
19.04.26:荷役作業
19.04.27:ジャカルタ〜04.29クリスマス島
19.04.30:荷役作業(05.01迄)
19.05.02:スラバヤ行便乗者34名乗艇
19.05.02:クリスマス島〜05.03クレタ島錨地05.04〜05.04ジャカルタ05.05〜05.07スラバヤ
19.05.08:荷役作業(05.11迄)
19.05.11:メナド行便乗者86名乗艇
19.05.11:スラバヤ〜05.13ラウト島南入口05.13〜05.16メナド
19.05.16:基地物件陸揚(05.19迄)
19.05.19:メナド〜05.20仮泊05.21〜05.22ケンダリー
19.05.23:ケンダリー港外に転錨
19.05.25:ケンダリー〜05.26マカッサル
19.05.27:転錨、荷役作業〜05.30迄
19.05.30:マカッサル〜05.30仮泊05.31〜06.01バリックパパン港外06.02〜06.02バリックパパン
19.06.03:荷役作業(06.04迄)
19.06.05:スラバヤ行便乗者26名乗艇
19.06.05:バリックパパン〜06.05仮泊06.06〜06.08スラバヤ
19.06.09:船体兵器機関手入(06.13迄)
19.06.13:荷役作業(06.16迄)
19.06.16:ケンダリー行便乗者517名乗艇
19.06.17:スラバヤ〜06.20ポレワリ泊地06.21〜06.21マカッサル
19.06.22:横付荷役作業(06.23迄)
19.06.23:マカッサル〜06.23マラソロ湾06.24〜06.24仮泊06.25〜06.25仮泊06.26〜06.26ケンダリー
19.06.27:荷役作業(06.28迄)
19.06.29:ケンダリー〜06.29仮泊06.30〜06.30仮泊07.01〜07.01マラソロ湾07.02〜反転〜07.02マラソロ湾
19.07.03:マラソロ湾〜07.03マカッサル
19.07.03:荷役作業(07.05迄)
19.07.05:(「大朝丸」護衛)マカッサル〜07.05マカッサル港外07.06〜07.07バリックパパン
19.07.08:荷役作業(07.11迄)
19.07.12:バリックパパン〜07.12仮泊07.13〜07.15スラバヤ
19.07.16:荷役作業(07.17迄)
19.07.18:機関兵器手入(07.19迄)
19.07.20:荷役作業(07.21迄)
19.07.22:配置教育、整備作業(07.23迄)
19.07.24:(船団護衛)スラバヤ〜07.24西水道A浮標の187度1,800mに仮泊07.25〜
19.07.27:ラウト海峡南口にて船団と分離〜07.28ポレワリ湾07.29〜07.29マカッサル
19.07.30:荷役作業
19.--.--:〜10.01スラバヤ
19.10.02:荷役作業
19.10.03:整備作業
19.10.04:弾薬預入、入渠準備
19.10.05:入渠
19.10.05:船体機関修理手入、訓令により25mm三連装機銃、13mm単装機銃装備、
吊下式水中聴音機を仮称三式水中聴音機三型に換装(10.15迄)
19.10.16:出渠、第一岸壁に繋留
19.10.17:船体機関修理手入(10.22迄)
19.10.22:横付け離す
19.10.23:荷役作業、弾薬搭載(10.24迄)
19.10.25:配置教育、整備作業(10.31迄)
19.11.01:スラバヤ〜11.01スラバヤ港外に仮泊11.02〜11.04船団解列〜11.05バリックパパン
19.11.06:荷役作業(11.10まで)
19.11.11:バリックパパン〜11.11アールパング灯台北方付近11.12〜11.12仮泊
19.11.12:第一警備部隊電令作第421号:
1.第一港務部長は第十一號掃海艇、第三號驅潜艇、春川丸、漢江丸を指揮し北海丸の曳航
救難及び護衛を実施すべし
2.第十一號掃海艇は速に出激、第一港務部長を北海丸現状迄及び水上機隊基地員を
バンジェルマシンに進出せしめたる後ラウト海峡南口に仮泊待機中の白令丸及び
セラタン角北西ダト島北側に待機(15日1200着予定)の平洋を護衛しスラバヤに帰投すべし
3.第十二號掃海艇に対する第一警備部隊電令作第418号の任を解く
19.11.13:仮泊地発〜11.13セブク島南東端付近「北海丸」遭難現場
19.11.14:警戒、中曳き曳航準備
(前曳き 一般徴傭船「い號秋津丸」、横曳き 特設捕獲網艇「春川丸」)(11.15迄)
19.11.16:一般徴傭船「北海丸」曳航開始〜11.18スラバヤ東掃海水路七番浮標付近11.19〜11.19スラバヤ
19.11.19:曳航終了
19.11.20:荷役作業(11.25まで)
19.11.26:便乗者苦力300名乗艇
19.11.26:スラバヤ〜11.26スラバヤ東掃海水路七番浮標付近11.27〜11.29バリト河口11.30〜バリックパパン
20.01.05:スラバヤ〜バリックパパン向け航行中、右舷に被雷
20.01.05:沈没
20.04.10:除籍:内令第317号
--.--.--:解傭
喪失場所:S05.00-E112.20 バウエアン島北北西80km付近
喪失原因:米潜水艦Cavalla(SS-244)の雷撃
同型船
珠江丸、長江丸、黄河丸、白河丸。
兵装
(参考:開戦時の標準兵装)
四十口径四一式八糎砲1門、十三粍単装機銃1基、七粍七単装機銃1基、
六十糎探照燈1基、
爆雷投射機1式、爆雷投下台2組、爆雷24個、
一四式捕獲網4組、吊下式水中聴音機1基。
写真資料
雑誌「海運」日本海運集会所出版部 昭和16年6月号
"ONI 208-J Supplement No.2 (March 1945) Far-Eastern Small Craft"
前の艇へ ← 特設捕獲網艇 → 次の艇へ
Homeへ戻る