|
浚渫船(バケット式)
浚渫船(バケット式)について
浚渫船とは築港・浚渫工事の際に使用する船で、所定の水深を確保するために海底の土砂を浚うものを指します。バケット式(鋤鍵式:Bucket Type)の場合、多数のバケットを取り付けたバケットラインを回転させて土砂をすくいあげ、これをシュートによって泥受船に積み込むことで浚渫するもので、比較的大規模な浚渫に適し、軟かい泥から礫に至るまで土質の適応範囲がかなり広いのが特徴です。
浚渫船(バケット式)の諸元
ここをクリックして下さい。
浚渫船(バケット式)の船歴
下の各船の画像をクリックして下さい。
|

|

|

|

|
|
(導海)
|
(開通)
|
公稱第612號
|
(公稱第797號)
|
|

|

|

|

|
|
公稱第1644號
|
公稱第1648號
|
公稱第1649號
|
(公稱第1661號)
|
|

|

|

|

|
|
公稱第1725號
|
公稱第1830號
|
公稱第2218號
|
公稱第3227號
|
|

|

|

|

|
|
公稱第3242號
|
公稱第3270號
|
公稱第6567號
|
公稱第6568號
|
前頁 <--
[浚渫船]
[バケット式]
[ヂッパー式]
[プリストマン式]
--> 次頁
写真出典:
- 導海:JACAR C08040578200, P.19
- 公稱第1644號:「三十周年記念日露海戦回顧寫眞帖」財団法人東京水交社・東京日日新聞社・大阪毎日新聞社
- 公稱第1648號、公稱第1649號(推定):「大本營寫眞班撮影陸地測量部藏版日露戦役寫眞帖第三軍第八第十四巻」
- 公稱第1661號:JACAR C08050474700, P.29
- 公稱第1725號:「工業之大日本」第4巻第10号(M40.10) 工業之大日本社
- 公稱第2218號:「七十年史」若松築港株式會社
|
|