公稱第797號・公稱第3227號の船歴
年 月 日:船歴
M32.06.17:呉鎮第2343号:泥浚船製造方の義に付上申
M32.06.22:官房第2963号:泥浚船製造方外国へ注文の件認許
所属:舞鶴鎮守府軍港部附属
--.--.--:艦本第----号:
命名:雑役船「公稱第七九七號」
船種:泥浚船
所属:舞鶴海軍港務部附属
M33.12.26:呉鎮第7236号:雑役船舟竣工期限延期の件上申
M34.04.05:海總第5号ノ2:雑役船舟竣工期限延期の件認許
竣工予定期日:明治34年04月30日
--.--.--:起工
M34.03.04:進水
M34.--.--:竣工
M34.06.13:舞鶴海軍港務部未開廰に付呉海軍港務部と授受結了
M36.07.11:舞鎮第2273号ノ2:錨鎖増加の件に付稟申
M36.07.28:海總第2416号ノ2:錨鎖増加の件認許
M37.02.21:舞鎮第369号:泥浚船工事臨時事件費支弁を以て施行致度義に付上申
M37.03.02:官房第779号ノ2:泥浚船缶管引替工事臨時事件費支弁を以て施行の件認許
M37.08.11:舞工第1651号ノ3:船橋下部周囲に油受設置相成度上申
M37.08.16:官房第3355号ノ2:船橋下部周囲に油受設置の件認許
M42.11.25:内令第201号:海軍各廰附属雑役船舟の種類及び定数:浚渫船(バケット式)
M44.07.13:電報:呉海軍港務部に一時限り貸与の件訓令
M44.07.20:授受結了
M44.07.27:舞鶴~08.14呉
M45.05.29:呉~06.13舞鶴
M45.06.13:呉海軍港務部より返納
T05.04.01:官房第959号:
船種:浚渫船(バケット式)
所属:大湊要港部附属
T10.01.26」横鎮第204号:大湊要港部修理工場にて浚渫船修理の件上申
T10.03.30:官房第318号ノ2:浚渫船修理の件認許
10.08.08:入渠、船底掃除及び船体塗換え、外鈑腐蝕部修理
10.08.21:出渠
11.08.06:大要第14号ノ21ノ2:還納認許
11.08.06:還納:大湊要港部港務部保管
11.08.20:大要第14号ノ21ノ4:廃船処分の件上申
11.10.14:官房第4857号ノ2:廃船認許
11.10.29:廃船:大要第18号ノ30
12.09.06:十二雑船第一六五号:元公稱第七九七號鋤鍵式浚渫船修理請負契約書(株式會社渡邉製鎖所)
12.11.04:官房第306号ノ11:大湊要港部保管中の元公稱第七九七號浚渫船を雑役船に編入
命名:雑役船「公稱第三二二七號」
船種:浚渫船(バケット式)
所属:大湊要港部附属、定数別:公稱第七九七號代船(定数)
16.09.03:官房第545号ノ11:
船種:浚渫船(バケット式)
所属:大湊海軍港務部、定数別:定数
--.--.--:
同型船
公稱第612號。
兵装
なし。
写真資料
要調査。
前の船へ ← 雑種船 → 次の船へ
前の船へ ← 雑種船 → 次の船へ
前の船へ ← 浚渫船 → 次の船へ
Homeへ戻る