第五十八號隼艇の艦歴
年 月 日:艦歴
--.--.--:起工
--.--.--:進水
18.12.04:命名:達第306号:第五十八號隼艇(18.08.15より適用)
18.12.04:類別等級制定:内令第2631号:種別:特務艇、類別:魚雷艇、艇型:十號隼型
18.12.04:本籍:内令第2632号:呉鎮守府
--.--.--:竣工
19.07.01:内令第810号:第十二魚雷艇隊所属
19.07.01:戦時編制:聯合艦隊南西方面艦隊第四南遣艦隊附属第十二魚雷艇隊
19.08.01:戦時編制:聯合艦隊南西方面艦隊第三南遣艦隊附属第十二魚雷艇隊
19.--.--:マニラ~セブ
19.09.12:(現在)軍隊区分:第三十三特別根據地隊指揮下
19.09.12:(現在)軍隊区分:スリガオ奇襲部隊
19.09.12:0945 第二桟橋北側岸壁繋留中対空戦闘
1005 出港
1010 セブ港十番浮標付近に仮泊
1020 対空戦闘
1030 出港
1040 セブ港水道北口浮標西方に接岸仮泊
1050 対空戦闘
1300 パガセイ灯台北東海面に漂泊
1400 リロアン南方に碇泊中の機帆船に横付け
1630 敵機を認め、横付けを離しリロアン沖漂泊、
「第八百四號魚雷艇」「第七十一號隼艇」と合同
1645 対空戦闘、船体4箇所に破孔
1800 リロアン沖にて第八百四號魚雷艇員を救助
1830 リロアンに接岸投錨
--.--.--:沈没又は処分
21.04.01:類別等級削除:軍令第1号(自然消滅)
22.05.03:除籍:復二第327号
喪失場所:N.-E. フィリピン
喪失原因:
同型艇
第十號隼艇~第二十六號隼艇、第五十一號隼艇~第七十三號隼艇、
第二百四號隼艇~第二百十一號隼艇。
兵装
九六式二十五粍単装機銃3基。
写真資料
なし
前の艇へ ← 魚雷艇 → 次の艇へ
Homeへ戻る