能登丸の船歴

 年 月 日:船歴

08.10.02:起工 09.05.01:進水、命名:能登丸 09.10.15:竣工
09.10.--:新規登録:登録総噸数:7,184、登録純噸数:4,304 09.--.--:紐育線に就航 09.11.10:訂正登録:登録純噸数:4,317 10.12.05:変更登録:登録総噸数:7,190、登録純噸数:4,319
13.08.27:徴傭:陸軍 14.01.11:解傭
14.08.07:変更登録:登録総噸数:7,191、登録純噸数:4,311
16.12.21:徴傭:陸軍 16.12.31:宇品〜01.08虎門01.15〜01.20宇品 17.01.22:宇品〜01.27虎門01.28〜02.02九龍 17.02.07:九龍〜02.08虎門02.09〜02.11九龍 17.02.13:九龍〜02.17高雄 17.02.19:高雄〜02.20門司 17.03.01:門司〜03.04上海03.06〜03.07宇品 17.03.14:神戸〜03.18上海03.18〜03.20宇品 17.03.27:宇品〜03.28釜山03.30〜03.31宇品 17.04.01:宇品〜04.02釜山04.03〜04.04宇品 17.04.05:宇品〜04.08上海04.10〜04.13宇品 17.04.16:宇品〜04.19大連04.19〜04.20門司 17.04.30:門司〜05.05高雄 17.05.07:高雄〜05.10リンガエン05.11〜05.14西貢05.14〜05.17昭南 17.05.19:昭南〜05.23西貢05.25〜05.30高雄 17.06.01:高雄〜06.05神戸 17.07.13:宇品〜富江 17.07.14:佐世保鎮守府信電令作第77号:      1.鷹島は左に依り陸軍輸送船能登丸(陸軍将校107名、下士官兵740名、鉄道要員、看護婦等約1,000名        乗船高雄経由南方行)の直接護衛を実施すべし       (イ)護衛区域    富江高雄間       (ロ)護衛艦及輸送船 7月16日0800富江集合打合せ終了後出発       (ハ)航路      大瀬崎より台湾海峡に至る直航路、速力14節       (ニ)其の他指揮官所定      2.佐空司令は適宜飛行機を派遣し右護衛に協力すべし 17.07.16:富江〜07.18高雄 17.07.20:高雄〜馬公 17.07.22:馬公警備府電令作第44号:       1.陸軍徴傭船能登丸(西貢行7000噸、軍隊等約1000名乗船)は23日0800馬公発東吉嶼より針路        208度にて北緯16度00分東経115度38分迄直航南下す速力14.5浬      2.海面防備部隊指揮官は速に敷設艇澎湖を召喚し中途より能登丸の直接護衛に任ぜしむべし        護衛区域を本府担任区域内とす 17.07.23:馬公〜07.24西貢07.25〜07.31昭南 17.08.05:昭南〜08.08西貢08.10〜08.24神戸 17.08.26:門司〜09.16高雄 17.09.17:高雄〜09.26昭南 17.09.29:昭南〜 17.10.31:ラバウル〜      〜10.31 0815 米潜水艦"Grayback"(SS-208)の雷撃を受け航行不能〜      〜10.31 0825 「第二十二號掃海艇」が爆雷威嚇投射 18.--.--:聖雀〜ラバウル 18.05.15:(第2152船団)ラバウル〜05.19トラック 18.05.26:(第4526船団)トラック〜06.05横浜 18.12.19:宇品〜12.28マニラ01.01〜01.08宇品 19.01.14:宇品〜01.29昭南02.16〜03.09宇品 19.03.21:門司〜03.26大連03.28〜洲本 19.04.02:洲本〜04.03横浜 19.04.06:横浜〜04.10父島 19.04.18:(東松五號船団)父島〜04.24パラオ 19.04.26:(東松五號船団)パラオ〜04.27反転〜04.28パラオ 19.04.29:(東松五號船団)パラオ〜05.05横浜 19.05.13:横浜〜05.19サイパン05.20〜05.26横浜 19.06.27:軍隊区分:伊號輸送部隊機密第270847番電:第三輸送隊 19.06.28:(伊號輸送部隊第三輸送隊)横須賀〜06.30父島 19.07.01:0340 「第百三號特設輸送艦」に揚荷終了 19.07.01:(伊號輸送部隊第三輸送隊)父島〜07.03横浜 19.07.03:軍隊区分:聯合艦隊電令作第224号:伊號輸送部隊の編成を解く 19.07.20:門司〜07.20釜山07.22〜07.22門司 19.07.23:門司〜07.24釜山07.27〜07.27門司 19.07.28:門司〜07.29釜山07.31〜07.31門司 19.08.01:門司〜08.21マニラ08.27〜09.08神戸 19.09.11:神戸〜09.13釜山09.18〜09.19神戸 19.09.30:宇品〜10.06上海 19.10.19:上海〜10.27マニラ
19.10.29:軍隊区分:機密南西方面部隊命令作第30号:第二次輸送部隊第一船団 19.10.29:軍隊区分:機密多號作戦第二輸送部隊命令第1号:第一船団 19.10.31:(多號作戦第二次輸送部隊第一船団)マニラ〜      〜10.31 0940 警戒部隊(霞、沖波、曙、潮、初春、初霜)が船団に合同〜      〜11.01 1740 一番隊(霞、沖波)、二番隊(曙、潮)が解列〜      〜11.01オルモック 19.11.01:1900 揚搭開始 19.11.02:1305 B-24から至近弾を受け浸水により30分後沈没
19.11.02:沈没 19.11.02:解傭
喪失場所:N11.01-E124.34 オルモック 喪失原因:米陸軍第13航空隊のB-24による空爆

同型船

 (N型)
 長良丸那古丸鳴門丸能代丸野島丸

兵装

 野砲、高射砲。

写真資料

 雑誌「海運」日本海運集会所出版部 昭和9年6月号、11月号
 雑誌「海と空」臨時増刊「日本船舶画報」S12.06 海と空社 (P.71)
 雑誌「船の科学」船舶技術協会 1980年3月号「日本商船隊の懐古 No.9」山田早苗
 雑誌「世界の艦船」海人社 別冊「日本郵船船舶100年史」(P.219,232)
 「知られざる戦没船の記録(上)」柘植書房 H07.08 戦没船を記録する会(P.84-85)
 「機械學會誌」第38巻第216號 機械學會
 「汽船表(別冊冩眞帳)」S13 海軍省軍務局編
 「日本郵船株式會社五十年史」 S10.12 日本郵船株式會社(P.384)
 「商船建造の歩み」 S34.08 三菱造船株式会社(P.80)
 「日本郵船戦時戦史下巻」S46.05 日本郵船株式会社(口絵、P.20)
 "The World's Merchant Fleets 1939" Chatham Publishing 1999 Roger Jordan(P.255)
 "ONI 208-J Japanese Merchant Ships Recognition Manual" (P.79)
 "Naval History and Heritage Command" Catalog #: NH 111626, NH 111627
 小樽市博物館所蔵(11-14)

前の船へ ← 陸軍輸送船 → 次の船へ

Homeへ戻る