盤谷丸の船歴

 年 月 日:船歴

11.11.11:起工、第三次船舶改善助成施設第45号 12.03.30:進水、命名:盤谷丸 12.09.20:竣工
12.09.--:新規登録:登録総噸数:5,348、登録純噸数:3,938 12.--.--:西貢盤谷線に就航(以下の動静はすべて出帆表による予定) 12.11.05:横浜〜神戸11.10〜11.11門司11.11〜盤谷〜西貢〜横浜 12.12.13:横浜〜神戸12.18〜12.19門司12.19〜盤谷〜西貢〜横浜 13.02.04:横浜〜神戸02.09〜02.10門司02.10〜盤谷〜横浜 13.03.15:横浜〜神戸03.20〜03.21門司03.21〜盤谷〜横浜 13.04.24:横浜〜神戸04.29〜04.30門司04.30〜盤谷〜横浜 13.06.03:横浜〜神戸06.08〜06.09門司06.09〜基隆〜海防〜西貢〜盤谷〜横浜 13.07.16:横浜〜神戸07.21〜07.22門司07.22〜盤谷〜西貢〜横浜 13.09.14:横浜〜神戸09.19〜09.20門司09.20〜盤谷〜西貢〜横浜 13.09.29:訂正登録:登録総噸数:5,351、登録純噸数:3,959 13.12.08:横浜〜神戸01.13〜01.14門司01.14〜基隆〜海防〜西貢〜盤谷〜横浜 14.01.25:横浜〜神戸01.30〜01.31門司01.31〜基隆〜海防〜西貢〜盤谷〜横浜 14.04.06:横浜〜神戸04.13〜04.14門司04.14〜基隆〜海防〜西貢〜盤谷〜横浜 14.05.25:横浜〜神戸05.30〜05.31門司05.31〜基隆〜海口〜海防〜西貢〜盤谷〜横浜 14.08.07:横浜〜神戸08.12〜08.13門司08.13〜基隆〜海口〜海防〜西貢〜盤谷〜横浜 14.09.24:横浜〜神戸09.29〜09.30門司09.30〜基隆〜海口〜海防〜西貢〜盤谷〜神戸 14.12.13:神戸〜12.14門司12.14〜基隆〜海口〜海防〜西貢〜盤谷〜横浜 15.01.25:横浜〜神戸01.30〜01.31門司01.31〜基隆〜海口〜海防〜西貢〜盤谷〜横浜 15.03.22:横浜〜神戸03.30〜03.31門司03.31〜基隆〜海口〜海防〜西貢〜盤谷〜横浜 15.06.05:横浜〜神戸06.10〜06.11門司06.11〜基隆〜海口〜海防〜西貢〜盤谷〜横浜 15.07.25:横浜〜神戸07.30〜07.31門司07.31〜基隆〜海口〜海防〜西貢〜盤谷〜横浜 15.10.05:横浜〜神戸10.10〜10.11門司10.11〜基隆〜海口〜海防〜西貢〜盤谷〜横浜 15.12.02:横浜〜神戸12.07〜12.08門司12.08〜基隆〜海口〜海防〜西貢〜盤谷〜横浜 16. 未定:横浜〜神戸〜門司〜基隆〜海口〜海防〜西貢〜盤谷〜横浜 16.03.23:横浜〜神戸03.29〜03.30門司03.30〜基隆〜海口〜海防〜西貢〜盤谷〜横浜 16.05.19:横浜〜神戸05.27〜05.28門司05.28〜基隆〜海口〜海防〜西貢〜盤谷〜神戸 16.06.01:神戸〜06.02門司06.02〜基隆〜海口〜海防〜西貢〜盤谷〜横浜 16.07.28:横浜〜神戸08.05〜08.06門司08.06〜基隆〜海口〜海防〜西貢〜盤谷〜横浜
16.08.15:徴傭 16.08.29:宇品造船所にて艤装工事開始 16.09.20:入籍:内令第1093号:特設巡洋艦、呉鎮守府所管 16.09.20:内令第1094号:機雷敷設に従事する特設巡洋艦に指定 16.09.20:艦長:海軍大佐 津田 威彦 16.10.12:艤装工事完了 16.10.15:戦時編制:呉鎮守府部隊呉警備戦隊 16.12.06:九三式機雷搭載 16.12.07:九三式機雷搭載 16.12.09:佐伯〜01.09呉 17.01.10:戦時編制:大海幕壹機密第67号:呉鎮守府部隊呉防備戦隊 17.01.16:呉〜佐伯 17.02.18:広島湾設置用防潜網搭載 17.02.19:広島湾設置用防潜網搭載 17.02.19:爆雷兵装新設の件指令 17.02.21:佐伯〜      柱島水道にて防潜網設置作業(防潜網30枚、機雷185個、錨206個等運搬)      〜04.05宿毛 17.04.09:宿毛〜04.10須崎 17.04.12:須崎〜04.13佐伯 17.04.17:佐伯〜04.22串本 17.04.20:呉防戦電令作第21号:      1.盤谷丸は明21日天明後第三十一號哨戒艇引致中のソ連商船を受継ぎ速に回航臨検すべし      2.第三十一號哨戒艇は今夜保安上差支えなき限り監視を続行、        盤谷丸来着後、同艦艦長の指揮を受くべし 17.04.28:1800 串本港にて臨検中のソ連商船"Vansetti"を釈放 17.04.29:串本〜04.30佐伯 17.05.24:宿毛〜05.24佐伯 17.06.14:宿毛〜06.14佐伯 17.10.05:艦長:海軍大佐 稻上 信壮 17.10.05:佐伯〜      〜10.13 0800 久里浜にて敷設艇浮島」と合同、山田に向う〜      〜10.19 宮古湾機雷礁敷設〜      〜10.21 機雷礁敷設〜      〜横須賀 17.10.25:海面防備部隊指揮官の作戦指揮を解かる 17.10.25:横須賀〜10.27佐伯  17.11.26:九三式機雷600個陸揚げ 17.11.27:佐伯〜11.28呉 17.11.28:大海指第165号:呉鎮守府第六特別陸戦隊、呉、ショートランド間輸送に関し聯合艦隊に協力 17.12.07:呉〜   〜12.09 0222 神子元灯台の48度1400mにて浮上潜水艦発見〜      〜横須賀 17.12.--:横須賀第七特別陸戦隊搭載 17.12.10:横須賀〜トラック〜12.22ラバウル 17.12.--:揚陸 17.12.--:ラバウル〜01.07佐伯 18.01.01:軍隊区分:機密呉鎮守府命令作第1号:海上防備部隊 18.02.19:呉防備戦隊電令第68号:       西貢丸は本日1530佐伯発、       盤谷丸は特に佐伯方面に用事なければ本日の昼間潜校教務終了後、直に伊予灘発、       共に内海を経て神戸に寄港、同地武官府及護衛艦と連絡の上、横須賀に回航すべし 18.02.--:〜02.20神戸02.21〜02.22横須賀 18.02.28:横須賀〜03.08トラック 18.03.09:聯合艦隊電令作第499号:      1.佐鎮七特陸を南東方面部隊より除き内南洋部隊に編入す      2.内南洋部隊指揮官は佐鎮七特陸を以てギルバート方面防備を強化すべし      3.盤谷丸、西貢丸は佐鎮七特陸輸送に関し第四艦隊長官の指揮を受くべし      4.前進部隊指揮官は驅逐艦二隻をして内南洋部隊指揮官の指揮を受け右輸送の護衛に任ぜしむべし 18.03.--:佐世保鎮守府第七特別陸戦隊乗艦 18.03.12:トラック〜03.17タラワ 18.03.--:佐世保鎮守府第七特別陸戦隊退艦 18.03.20:タラワ〜03.27サイパン 18.03.--:サイパン〜      〜04.01 護衛の水雷艇」と合同〜       〜04.03呉 18.04.24:大海指第227号:04月27日以降、成るべく速かに南海第一守備隊(集合地:宇品)をRHFに輸送 18.04.27:呉〜宇品 18.05.01:陸軍南海第一守備隊 800名搭載 18.05.01:宇品〜佐伯05.04〜05.12トラック 18.05.16:トラック〜 18.05.20:2発被雷 
18.05.20:沈没 18.07.15:除籍:内令第1455号 18.07.15:解傭
喪失場所:N05.47-E169.42 ジャボール島の178度16km付近 喪失原因:米潜水艦Pollack(SS-180)の雷撃

同型船

 西貢丸

兵装

 十二糎砲4門、七粍七単装機銃1基、機雷約500個。

写真資料

 雑誌「海運」日本海運集会所出版部 昭和12年6月号、昭和12年10月号
 雑誌「海と空」臨時増刊「日本船舶画報2600年版」S15.04 海と空社(P.60)
 雑誌「船の科学」船舶技術協会 1951年1月号「思い出の優秀船寫眞集」
 雑誌「船の科学」船舶技術協会 1980年4月号「日本商船隊の懐古 No.10」山田早苗
 雑誌「世界の艦船」海人社 別冊「日本の客船(1)」(P.91)
 雑誌「世界の艦船」海人社 別冊「日本客船の黄金時代1939〜41」(P.54)
 「海」大阪商船株式會社 昭和12年10月号
 「船舶史稿」船舶部会「横浜」第六巻(P.131)
 「船舶百年史」有明書房 S32.09 上野喜一郎 (P.116)
 「海軍第十一巻 小艦艇 特務艦艇 雑役船 特設艦船」誠文図書 S56.09 「海軍」編集委員会(P.208) 
 「新三菱神戸造船所五十年史」 S32.04 新三菱重工業株式会社神戸造船所 (P.141)
 「商船三井船隊史」 H21.04 野間恒(P.144)
 「商船三井 船舶史 1884-2010」 H22.12 木津重俊
 "The World's Merchant Fleets 1939" Chatham Publishing 1999 Roger Jordan(P.259)
 "ONI 208-J Japanese Merchant Ships Recognition Manual" (P.67)
 "ONI 208-J (Revised) Japanese Merchant Ships Recognition Manual (1944)" (P.92)
 日本船舶海洋工学会デジタル造船資料館(http://zousen-siryoukan.com/item/genre01/category01-02/item-34003-0001/)

前の艦へ ← 特設巡洋艦 → 次の艦へ

Homeへ戻る