年 月 日:船歴
T09.10.21:官房第3871号:雑役船製造の件訓令 T09.11.17:官房第4203号:大正九年度新造雑役船 命名:雑役船「第二佐世保」 船種:曳船兼交通船(三百噸) 所属:佐世保海軍港務部、定数別:現「第二佐世保」引換 記事:大正09年10月官房第3871号訓令 佐世保工廠にて新造の分 T09.11.17:官房第4204号:現「第二佐世保」を公稱第四六〇號と改称
T10.09.29:起工 T10.12.11:進水 T11.07.18:竣工
T12.02.20:官房第360号ノ2:艤装品変更の件認許 三吋四分の一柔軟鋼線綱一房を取外し十吋マニラ綱長百八十三米のもの一房を新設 T13.04.10:第四十三潜水艦第一回吊揚曳航作業実施要領 T13.04.11:0530 現場(伏瀬の南71度東2.6浬)着 T--.--.--:信号符字點付:GQLW 08.10.18:信号符字改正:達第127号:JVSD(12.28より変更) 11.07.08:佐世保~07.08佐世保 11.07.23:佐世保~07.24佐世保 11.07.24;佐世保~佐世保 11.07.31:佐世保~08.02佐世保 11.09.14:佐世保~佐世保 11.09.21:佐世保~ 11.10.21:佐世保~10.21佐世保 11.10.25:佐世保~10.25佐世保 11.10.27:佐世保~10.27佐世保 12.04.01:官房第1682号:大修理工事の件訓令 16.12.01:信号符字改正:達第369号:JLMQ
20.08.15:残存
要調査。
要調査。
「写真日本海軍全艦艇史」 ㈱ベストセラーズ H06.12 福井静夫 (3038)
前の船へ ← 曳船兼交通船(300t) → 次の船へ