年 月 日:船歴
T12.12.25:起工 T13.10.28:進水、命名:ふろりだ丸 T14.02.21:竣工
T14.02.--:新規登録:所有者:株式會社川崎造船所、 登録総噸数:5,832、登録純噸数:3,644 T14.03.03:登録検査、船級:LR ✠100A1 T14.10.22:変更登録:登録総噸数:5,845、登録純噸数:3,651 T15.01.27:神戸〜名古屋〜横浜〜サンフランシスコ〜ポートランド〜シアトル〜タコマ〜 〜バンクーバー〜大連〜大沽〜青島〜上海 04.--.--:神戸にて第一次第一種定期検査 04.06.19:傭船主:川崎汽船株式會社
07.--.--:徴傭 07.02.05:上海港満鉄桟橋に立川飛行隊を揚陸 --.--.--:解傭
08.--.--:神戸にて第一次第二種定期検査 08.06.19:バンクーバー 11.03.--:中南米西海岸線 13.11.18:神戸にて第一次第三種定期検査 13.11.29:船舶検査証書更新 14.07.19:米汽船"Associated"より日本郵船株式會社「墨洋丸」遭難者移乗〜横浜 14.09.25:変更登録:所有者:川崎汽船株式會社 16.11.24:大阪にて第二次第一種定期検査 16.11.24:登録検査、船級:TK N.S.、船級番号:1089 17.--.--:変更登録:登録総噸数:5,854、登録純噸数:3.647 17.11.--:中間検査
17.11.28:徴傭:一般徴傭船(雑用船)、呉保鎮守府所管、海軍省配属 17.11.30:船長:海軍嘱託 白木 了一(部内限り奏任官待遇) 17.12.01:神戸〜12.03大阪 17.12.--:運貨船搭載 17.12.04:大阪〜12.07横須賀12.08〜12.08横浜 17.12.--:運貨船陸揚、建築材料、兵器、糧食、油類搭載、便乗者908名乗船 17.12.12:横浜〜12.24ラバウル 17.12.--:建築材料等陸揚、便乗者下船 18.02.01:軍隊区分:第八艦隊、南東方面艦隊指揮下 18.02.--:兵器、弾薬、糧食搭載、便乗者10名乗船 18.03.12:ラバウル〜パラオ向け航行〜 〜03.15 1115 「桃葉丸」被雷、救難〜 〜03.15 1355 本船右舷機械室と四番艙の境目に被雷、船尾沈下、左舷に約7度傾斜〜 〜03.15 便乗者30名、英霊56柱を第二十三號驅潜艇に移し総員退船〜 〜03.16 船員の一部帰船、応急修理〜 〜03.17 乗員、便乗者全員帰船〜 〜03.18 特設運送船「東寧丸」が曳航〜 〜03.20メーウェー 18.03.--:応急修理 18.04.01:1700 空襲 18.04.03:0340 米陸軍第5航空隊B-17の空爆を受け至近弾数発、 修理中の被害箇所より屈曲、浅瀬に座礁 18.04.04:0310 B-24 4機の空爆により船体前部に直撃弾1、至近弾数発、船体放棄
18.04.06:沈没 18.05.31:解傭
喪失場所:S02.35-E150.49 マンネ島269度3.1km 喪失原因:B-24による空爆
玖馬丸。
三八式野砲。
雑誌「船の科学」船舶技術協会 1987年11月号「日本商船隊の懐古 No.100」山田早苗 雑誌「世界の艦船」海人社 1998年12月号「思い出の日本貨物船その28」 「船舶史稿」船舶部会「横浜」第十巻(P.118) "ONI 208-J (Revised) Japanese Merchant Ships Recognition Manual (1944)"(P.253) "Rescue of the Bokuyo Maru 1939"他 "City of Vancouver Archives", Reference code: AM1506-S3-2-: CVA 447-2218, AM1506-S3-2-: CVA 447-2218.1
"Lloyd's Register Foundation-Heritage & Education Centre", Unique reference code:- LRF-PUN-009040-009049-0264-P LRF-PUN-009040-009049-0265-P LRF-PUN-009040-009049-0266-P LRF-PUN-009040-009049-0267-P
前の船へ ← 一般徴傭船(雑用船) → 次の船へ