第十一五十鈴丸の船歴
年 月 日:船歴
--.--.--:起工
10.03.--:進水、命名:第十一五十鈴丸
10.04.--:竣工
10.04.--:新規登録:所有者:藤井 万之助
15.--.--:変更登録:所有者:藤井 楠之助
16.--.--:変更登録:所有者:藤井 萬之助
16.11.23:徴傭
16.12.03:監視艇長:海軍兵曹長 宮館 武雄
16.12.10:入籍:内令第1625号:特設監視艇、横須賀鎮守府所管
16.12.31:内令第1780号:横須賀海軍警備隊所属
16.12.31:戦時編制:横須賀鎮守府部隊横須賀海軍警備隊
16.12.31:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第31号:警備部隊特設監視艇(乙)
17.01.10:横須賀~
17.01.12:警備部隊機密第119番電:丙哨戒隊O六区哨戒
~01.23横須賀
17.01.28:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第45号:警備部隊特設監視艇(乙)
17.02.07:横須賀~02.20横須賀
17.03.06:警備部隊機密第275番電:準備完成次第横須賀にて待機
17.03.12:横須賀~
17.03.17:警備部隊機密第309番電:哨区N六
~03.29横須賀
17.04.01:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第72号:警備部隊特設監視艇(乙)
17.04.10:特設監視艇隊編制:内令第657号:第四監視艇隊
17.04.10:戦時編制:横須賀鎮守府部隊第四監視艇隊
17.04.10:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第74号:直卒部隊特設監視艇(乙)
17.04.10:監視艇長:海軍兵曹長 宮館 武雄
17.04.--:修理
17.04.13:横浜~04.13横須賀
17.04.15:横須賀~N一哨区哨戒~04.27横須賀
17.05.01:横須賀~特設監視艇「萬壽丸」警戒~05.01横須賀
17.05.04:横須賀~05.05哨戒線哨戒~05.16横須賀
17.05.01:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第78号:直卒部隊特設監視艇(乙)
17.05.--:軍隊区分:第一哨戒隊
17.06.03:横須賀~第一哨戒線哨戒~06.16横須賀
17.06.15:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第99号:直卒部隊特設監視艇(乙)
17.06.25:横須賀~第一哨戒線哨戒~07.09横須賀
17.07.18:横須賀~第一哨戒線哨戒~07.29横須賀
17.08.09:横須賀~第一哨戒線に向うが機械故障により引返す~08.09横須賀
17.08.25:横須賀~試運転~08.25横須賀
17.07.--:軍隊区分:第二哨戒隊
17.09.05:横須賀~第一哨戒線哨戒~09.15横須賀
17.09.23:横須賀~第一哨戒線哨戒~10.04横須賀
17.09.25:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第126号:直卒部隊特設監視艇(乙)
17.10.10:横須賀~10.10静浦
17.10.10:静浦造船所にて修理(12.07まで)
17.12.07:静浦~12.07横須賀
17.12.--:軍隊区分:第一哨戒隊
17.12.21:長浦~第一哨戒線哨戒~01.04長浦
18.01.20:長浦~第一哨戒線哨戒~01.23女川
18.01.26:女川~第一哨戒線哨戒~
18.05.16:哨区哨戒
18.05.31:哨区哨戒
18.06.10:女川~金崋山沖にて対潜掃蕩~06.11女川
18.06.15:特設監視艇隊編制:内令第1207号:第四監視艇隊の項を削る
18.06.15:内令第1209号:女川防備隊所属
18.06.15:戦時編制:横須賀鎮守府部隊横須賀防備戦隊女川防備隊
18.06.15:軍隊区分:横須賀鎮守府海面防備部隊南三陸部隊特設監視艇(乙)
18.06.15:女川~哨区~女川
18.06.30:女川~哨区~07.06女川
18.07.15:女川~哨区~07.20女川
18.07.30:女川~哨区~08.03金崋山灯台143度17浬にて浮流機雷処分~08.04女川
18.08.14:女川~哨区~08.19女川
18.08.30:女川~哨区~09.06女川
18.09.14:女川~哨区~09.15女川
18.09.16:女川~哨区~09.21女川
18.10.01:女川~哨区~10.06女川
18.10.15:女川~哨区~10.21女川
18.10.30:女川~哨区~11.04女川
18.11.14:女川~哨区~11.19女川
18.11.29:軍隊区分:機密南三陸部隊命令作第7号:第二哨戒隊(4)第四小隊(15)
18.11.29:女川~哨区~12.01鮫浦湾矢川12.03~12.04女川
18.12.15:女川~12.15塩釜
18.12.15:修理(03.15まで)
19.03.15:塩釜~03.15女川
19.03.18:女川~哨区~03.24女川
19.03.28:女川~哨区~04.02女川
19.04.10:女川~哨区~04.11女川
19.04.13:女川~対潜掃蕩~04.16女川
19.04.21:女川~哨区~04.26女川
19.05.06:女川~哨区~05.12女川
19.05.21:女川~哨区~05.25女川
19.05.31:女川~哨区~06.05女川
19.06.15:女川~哨区~06.20女川
19.06.30:女川~哨区~07.06女川
19.07.10:女川~哨区~
19.07.10:金華山の160度55浬にて浮流機雷1個処分~哨区~07.15女川
19.07.20:女川~哨区~07.20女川
19.07.21:女川~哨区~07.21女川
19.07.23:女川~哨区~07.23女川
19.07.25:女川~哨区~07.30女川
19.08.04:女川~哨区~08.05女川
19.08.14:女川~哨区~08.19女川
19.08.26:女川~哨区~08.27女川
19.08.29:女川~哨区~09.03女川
19.09.07:女川~哨区~09.07女川
19.09.13:女川~哨区~09.18女川
19.09.22:女川~哨区~09.22女川
19.09.28:女川~哨区~10.04女川
19.10.13:女川~哨区~10.19女川
19.10.28:女川~哨区~11.02女川
19.11.04:軍隊区分:横鎮信電令作第734号:当分の間、東京湾部隊指揮下
19.11.06:女川~11.08浦賀
19.12.20:内令第1376号:横須賀防備隊所属
19.12.20:戦時編制:横須賀鎮守府部隊横須賀防備戦隊横須賀防備隊
19.12.20:軍隊区分:横須賀鎮守府海面防備部隊東京湾部隊第一特設監視艇隊
19.12.20:監視艇長:海軍少尉 宮館 武雄
19.12.20:東京湾部隊機密第201417番電:第二哨戒線哨戒任務
19.12.--:浦賀~第二哨戒線哨戒~浦賀
19.12.30:東京湾部隊機密第300952番電:浦賀帰投命令
20.01.10:東京湾部隊機密第100842番電:第二哨戒線哨戒任務
20.01.10:浦賀~第二哨戒線哨戒~01.14浦賀
20.01.30:東京湾部隊機密第301534番電:第二哨戒線哨戒任務
20.01.30:浦賀~第二哨戒線哨戒~02.09浦賀
20.02.--:機関修理
20.02.12:浦賀~02.12横須賀
20.02.12:船体機関検査
20.02.20:石巻太平洋造船所にて上架、船体機関修理整備(03.31まで)
20.07.15:戦時編制:横須賀鎮守府部隊第一特攻戦隊横須賀防備隊
20.08.15:残存
20.09.15:戦時編制:横須賀鎮守府部隊横須賀防備隊
20.11.30:除籍:第301730番電
20.11.30:解傭
同型船
要調査。
兵装
機銃、小銃。
写真資料
要調査
前の艇へ ← 特設監視艇 → 次の艇へ
Homeへ戻る