公稱第4006號・南進・杵埼の艦歴

 年 月 日:艦歴

15.03.07:起工 15.06.27:進水 15.07.01:官房第305号ノ6:昭和十四年度新造雑役船       命名:雑役船「公稱第四〇〇六號」       船種:冷凍船(千瓲)       所属:佐世保海軍軍需部(支那方面艦隊司令部供用)、定数別:臨時附属       製造所:大阪鐵工所       契約納入場所:佐世保海軍工廠       納入予定期日:昭和15年09月30日 15.09.30:竣工
15.10.25:官房第433号ノ10:公稱番號を変更       改名:雑役船「南進」(ナンシン)       船種:冷凍船(千瓲)       所属:佐世保海軍軍需部(支那方面艦隊司令部供用)、定数別:臨時附属 16.03.08:官房第545号ノ2:供用先変更       船種:冷凍船(千瓲)       所属:佐世保海軍軍需部(第四海軍軍需部供用)、定数別:臨時附属 16.04.13:信号符字點付:達第128号:JUVD 16.12.01:信号符字改正:達第369号:JKXQ 16.12.06:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第14号:直卒部隊補給部隊 16.12.--:糧食140t搭載  16.12.18:横須賀~ 17.01.27:横須賀~南方及び南洋方面 17.01.28:軍隊区分:機密横須賀鎮守府命令作第45号:直卒部隊補給部隊
17.04.01:命名:達第93号:種別:特務艦、類別:特務艦「杵埼」(キネサキ) 17.04.01:本籍:内令第558号:横須賀鎮守府 17.04.01:類別等級制定:内令第550号:運送艦、艦型:杵埼型 17.04.01:戦時編制:聯合艦隊第四艦隊所属給糧艦 17.04.01:特務艦長:海軍豫備大尉 箟 源三郎 17.04.23:横須賀~トラック 17.05.03:トラック~05.06ラバウル05.15~05.20サイパン05.20~05.26横須賀 17.06.--:横須賀にて修理 17.07.01:官房機密第8006号:横須賀海軍軍需部をして八糎双眼望遠鏡1個供給の件訓令 17.07.02:官房機密第8153号:横須賀海軍工廠をして工作設備新設の件訓令 17.--.--:横須賀~07.08ヤルート07.09~07.10ミレ07.10~07.11マキン07.11~07.12タロア07.12~      ~07.13オーシャン07.13~07.14ナウル07.14~07.17クサイ07.19~      ~07.20ポナペ07.21~07.23トラック 17.08.10:トラック~08.12サイパン08.13~08.18横須賀 17.08.19:横須賀~09.08ヤルート09.09~09.10ミレ09.10~09.11マキン09.11~09.12タラワ09.12~      ~09.12オーシャン09.13~09.14ナウル09.14~09.17クサイ09.19~09.20ポナペ09.21~      ~09.23トラック 17.09.27:トラック~10.01サイパン10.04~10.04ロタ10.05~10.07トラック 17.10.13:トラック~10.17ラバウル10.20~10.24トラック 17.10.27:トラック~11.03横須賀 17.11.06:横須賀~11.06横浜 17.11.30:特務艦長:海軍豫備大尉 神野 則之 17.12.10:神野豫備大尉着任、箟豫備少佐退任 17.12.--:横浜~横須賀 18.01.07:横須賀~01.11父島01.11~01.14大鳥島01.15~01.17クエゼリン 18.01.20:クエゼリン~01.22ブラウン01.23~01.31横須賀 18.02.11:(第3211C船団)横須賀~02.22クエゼリン 18.02.27:クエゼリン~マキン 18.03.02:マキン~03.02タラワ03.03~03.04ナウル03.05~03.05オーシャン03.05~03.07ヤルート 18.03.08:ヤルート~03.09クエゼリン 18.03.12:クエゼリン~03.20横須賀 18.04.26:横須賀~04.30南鳥島~05.02大鳥島05.02~05.05ブラウン05.06~05.07クエゼリン 18.05.11:クエゼリン~05.12クサイ05.13~05.15イミエジ05.15~05.17タロア05.17~      ~05.18ウオッチェ05.18~05.19クエゼリン 18.05.24:クエゼリン~05.29サイパン05.30~06.03芝浦06.04~06.04横須賀 18.06.16:特務艦長:海軍豫備大尉 鶴岡 儀平 18.06.21:横須賀~06.29クエゼリン~07.01ヤルート07.02~07.03クエゼリン 18.06.29:特務艦長:海軍大尉 鶴岡 儀平 18.07.07:クエゼリン~07.08ヤルート07.08~07.09マキン07.10~07.12タラワ07.12~      ~07.13オーシャン07.13~07.14ナウル07.14~07.15クエゼリン 18.08.01:クエゼリン~08.03サイパン08.04~08.08横須賀 18.08.21:横須賀~08.27横須賀 18.09.--:横須賀~10.06クエゼリン 18.10.01:軍隊区分:(第六根據地隊)附属部隊 18.10.08:クエゼリン~10.08ヤルート10.09~10.10マキン10.11~10.12タラワ10.13~      ~10.14RHT10.14~10.15ナウル10.15~10.17ヤルート10.18~10.19クエゼリン 18.10.28:クエゼリン~10.28ルオット10.29~10.29ウオッチェ10.30~10.31タロア 18.11.02:ミレ~11.02イミエジ11.04~11.05クエゼリン 18.12.05:クエゼリン~12.06ウオッチェ12.06~12.07ミレ12.07~12.08ヤルート12.08~      ~12.09イミエジ12.10~12.10クエゼリン 18.12.17:官房艦機密第6258号:運送艦迷彩塗装の件訓令:二號色 18.12.28:クエゼリン~01.01トラック 19.01.01:軍隊区分:機密南洋方面部隊命令作第6号:マーシャル方面防備部隊 19.01.20:トラック~01.31横須賀 19.02.02:特務艦長:海軍大尉 田崎 季夫 19.02.03:官房艦機密第684号:杵埼型運送艦に二十五粍機銃装備の件訓令 19.02.--:横須賀在泊 19.03.--:横須賀在泊
19.03.05:戦時編制:聯合艦隊中部太平洋方面艦隊第四艦隊所属給糧艦 19.04.--:軍隊区分:機密南洋方面部隊命令作第18号:附属部隊 19.04.06:横須賀~      ~04.09 1630 一般徴傭船美作丸」に接舷、便乗者救助~      ~04.09 1800 人員の収容を止め一般徴傭船昭瑞丸」に合同~      ~04.16トラック 19.04.22:トラック~05.05横須賀 19.05.--:修理 19.05.29:(第3530船団護衛)横浜~      ~06.04対潜掃蕩~      ~古仁屋 19.06.21:特設運送船共榮丸」に糧食補給 19.06.--:古仁屋~瀬相 19.06.22:特設運送船「共榮丸」に糧食補給 19.06.--:瀬相~06.25奄美大島06.29~07.10佐世保
19.07.18:戦時編制:聯合艦隊第四艦隊所属給糧艦 19.07.18:軍隊区分:機密南洋方面部隊命令作第18号:附属部隊 19.08.--:佐世保 19.10.21:(カタ916船団護衛)鹿児島~   ~10.22 0730 運送艦室戸」、特設砲艦富津丸」が被雷~      ~10.22 0748 運送艦「室戸」沈没、船団は笠利湾に避退~      ~10.25那覇 19.10.26:官房艦機密第7270号:杵埼型運送艦に機銃増備の件訓令 19.12.04:機銃増備工事指令
20.03.01:沈没 20.05.10:類別等級削除:内令第401号 20.05.10:除籍:内令第411号
喪失場所:N28.10-E129.08 久慈湾 喪失原因:米第58機動部隊艦載機による空爆

同型艦

 早埼白埼荒埼

兵装

 四十口径三年式八糎高角砲、九三式十三粍二聯装機銃1基、爆雷8個。

写真資料

 「歴史群像」太平洋戦史シリーズ51 真実の艦艇史(2) 学習研究社(P.61)
 「写真日本海軍全艦艇史」 ㈱ベストセラーズ H06.12 福井静夫 (2746)
 "Naval History and Heritage Command" Catalog #:80-G-89999 

前の船へ ← 雑種船 → 次の船へ

前の船へ ← 冷凍船 → 次の船へ

前の艦へ ← 運送艦 → 次の艦へ

Homeへ戻る