第百五十四號特設輸送艦・第百五十四號輸送艦の艦歴
年 月 日:艦歴
19.02.05:命名:官房軍機密第136号:第百五十四號特設輸送艦
19.02.05:内令第298号:呉鎮守府所管と仮定
19.03.26:起工
19.04.23:進水
19.06.01:内令第729号:呉鎮守府所管と仮定したのを解く→陸軍に移管
19.07.05:竣工
19.07.05:陸軍機動艇
19.09.05:海軍に移管
19.09.05:命名:達第294号:第百五十四號輸送艦
19.09.05:類別等級制定:内令第1035号:種別:輸送艦、類別:輸送艦、等級:二等、艦型:第百一號型
19.09.05:本籍:内令第1045号:横須賀鎮守府
19.09.05:戦時編制:聯合艦隊
19.09.05:輸送艦長:海軍大尉 川口 昻
19.09.25:戦時編制:聯合艦隊第二輸送隊
19.09.25:内令第1112号:第二輸送隊所属
19.09.26:横鎮電令作第668号:
第百六號、第百五十四號輸送艦は先任艦長之を率い準備出来次第(9月30日の予定)
東京湾出撃父島に進出、爾後小笠原部隊指揮官の指揮を承け父島硫黄島間の主として
陸軍物件の局地輸送に従事すべし
19.09.30:横須賀~八丈島~横浜
19.11.01:横須賀~父島~硫黄島~横須賀
20.02.28:軍隊区分:機密横鎮電令作第53号:小笠原部隊より除き直卒部隊
20.01.05:沈没
20.03.10:類別等級削除:内令第209号
20.03.10:除籍:内令第228号
喪失場所:N24.27-E141.20 硫黄島沖
喪失原因:米驅逐艦Dunlap(DD-384), Cummings(DD-365), Ellet(DD-398)及びRoe(DD-418)の攻撃
同型艦
第百三號~第百二十六號、第百二十九號~第百四十八號、第百五十一號~第百六十五號、
第百七十二號~第百七十六號、假稱第1584號艦~假稱第1588號艦。
兵装
(計画時)
四十口径三年式八糎高角砲1門、九六式二十五粍三聯装機銃2基。
写真資料
要調査
前の艦へ ← 特設輸送艦 → 次の艦へ
前の艦へ ← 輸送艦 → 次の艦へ
Homeへ戻る