興津の艦歴
年 月 日:艦歴
T14.--.--:起工
02.05.22:進水、命名:"Lepanto"
02.--.--:竣工
18.09.09:沈没
喪失場所:N.-E. 上海
喪失原因:自沈
18.11.08:引揚
19.03.01:命名:達第56号:「興津」(オキツ)
19.03.01:類別等級制定:内令第368号:種別:軍艦、類別:砲艦、等級:なし、艦型:なし
19.03.01:本籍:内令第389号:佐世保鎮守府
19.03.01:戦時編制:支那方面艦隊上海方面根據地隊
19.03.01:軍隊区分:揚子江部隊
19.03.01:三菱重工業株式會社江南造船所にて艤装、改造、修理工事
19.03.25:艦長:海軍少佐 濱崎 長太郎
19.05.15:(単独訓練)上海〜05.15呉淞沖
19.05.16:(単独訓練)呉淞沖〜05.16揚子江江口05.17〜05.17泗礁山
19.05.19:(単独訓練)泗礁山〜05.19呉淞沖
19.05.20:(単独訓練)呉淞沖〜05.20呉淞沖
19.05.21:(単独訓練)呉淞沖〜05.21上海
19.05.25:上海〜05.25九段05.26〜05.26洛伽山05.26〜05.26牛鼻水道
19.05.29:牛鼻水道〜哨戒〜05.29牛鼻水道
19.05.30:牛鼻水道〜05.30定海
19.05.30:定海〜余山北東方面にて対潜掃蕩〜06.02泗礁山
19.06.02:補給
19.06.02:泗礁山〜
〜06.04 ---- 掃蕩中止〜
〜06.04呉淞沖
19.06.04:呉淞沖〜06.04上海
19.06.05:(タ605船団護衛)上海〜06.05呉淞06.05〜06.09基隆
19.06.12:(タモ20船団護衛)基隆〜
〜06.12 ---- 機雷1個処分〜
〜06.14上海
19.06.15:上海〜06.15江南造船所
19.06.15:三菱重工業株式會社江南造船所にて改造、修理工事
19.06.23:江南〜06.23上海
19.06.24:(タ406船団護衛)上海〜06.29高雄港外
19.06.30:高雄港外〜06.30高雄港内
19.07.01:上海・泗礁山・定海を基地とし船団護衛、対潜掃蕩(04.30まで)
19.07.03:(シ310船団護衛)高雄〜
〜07.07 敵潜掃蕩〜
〜07.08泗礁山
19.07.21:(タ101船団護衛)泗礁山〜07.24高雄
19.07.26:(シ601船団護衛)高雄〜07.28泗礁山
19.08.06:(タ609船団護衛)泗礁山〜08.10高雄
19.08.17:(シ606船団護衛)高雄〜08.20泗礁山
19.08.31:(タ002船団護衛)泗礁山〜09.03馬公
19.09.07:(シ708船団護衛)基隆〜09.09泗礁山
19.09.12:(タ205船団護衛)上海〜09.15高雄
19.09.--:高雄〜上海
19.09.27:(「首里丸」「明島丸」護衛)上海〜10.02佐世保
19.10.01:除籍:内令第1134号
19.10.01:命名:達第331号:「興津」
19.10.01:類別等級改正:内令第1130号:種別:砲艦、艦型:なし
19.10.01:本籍:内令第1135号:佐世保鎮守府
19.10.01:砲艦長:海軍少佐 濱崎 長太郎
19.10.03:臨時砲艦長:海軍少佐 杉山 忠嘉
19.10.09:(「首里丸」護衛)佐世保〜10.13上海
19.10.19:(ウ03団護衛)泗礁山〜10.20定海
19.10.--:定海〜10.26佐世保
19.11.01:杉山少佐免臨時砲艦長被仰付
19.--.--:佐世保〜馬陵山
19.11.14:(「大邦丸」護衛)馬陵山〜11.15定海
19.11.--:定海〜馬陵山
19.11.18:(タモ29船団護衛)馬陵山〜泗礁山
19.12.07:(臨時船団護衛)12.08まで
20.02.05:砲艦長:海軍少佐 肱岡 虎次郎
20.02.19:(光03船団護衛)泗礁山〜汕頭〜03.10上海
20.04.07:(モ705船団護衛)上海〜青島〜04.25平戸
20.05.01:佐世保海軍工廠第三船渠にて入渠
20.05.03:出渠、第二岸壁に横付け
20.05.06:佐世保〜自差修正〜05.06佐世保(D一番浮標)
20.05.07:爆雷搭載
20.05.08:貯料品搭載
20.05.09:重油60t、清水41.5t搭載
20.05.11:震洋隊員42名便乗
20.05.11:佐世保〜
〜05.11 1244 対空戦闘:PB2-Mに八糎砲5発発射〜
〜05.11平日島(居金島)
20.05.12:平日島〜05.12孤島(外烟列島東方)05.12〜05.13大青島05.14〜05.14鳥嘴頭
20.05.14:2345 鳥嘴頭陸高地より敵襲を受ける
2347 打方始む:二十五粍機銃46発、八糎砲2発発射
20.05.15:鳥嘴頭〜05.15青島05.17〜05.18上海
20.05.19:酒保物品、生糧品搭載、重油70t搭載
20.05.20:酒保物品、貯料品搭載
20.05.21:(セ103船団護衛)上海〜05.22青島
20.05.24:青島外港に転錨
20.05.25:酒保物品、清水搭載
20.05.26:生糧品搭載
20.05.27:(シ03船団護衛)青島〜05.27余山水道05.28〜
〜05.28 対空戦闘:PBYに高角砲8発発射〜
〜05.29上海(軍需部二、三番浮標)
20.05.30:酒保物品搭載
20.05.31:楊樹浦船渠岸壁に横付け、修理
20.06.05:(第百四十四號輸送艦護衛)上海〜06.05定海
20.06.09:(第百四十四號輸送艦護衛)定海〜06.09洞頭山06.09〜06.10下大陳
20.06.10:(第百四十四號輸送艦護衛)下大陳〜06.10定海
20.06.12:(第百四十四號輸送艦護衛)定海〜06.12泗礁山
20.06.13:(第百四十四號輸送艦護衛)泗礁山〜06.13上海
20.06.17:(シセ603船団護衛)上海〜
〜06.18 対空戦闘〜
〜06.19青島
20.06.--:青島〜上海
20.06.23:(「大威丸」護衛)上海〜06.25青島
20.06.29:(セシ4船団護衛)青島〜上海
20.08.15:残存
20.09.30:除籍:(機密第241621番電にて予定)
21.04.01:類別等級削除:軍令第1号(自然消滅)
同型艦
Azio, Legnano, Dardanelli, Ostia, Millazzo。
兵装
(新造時)
十二糎砲2門、四十粍単装機銃2基、機雷80個。
(S19.05.15)
四十口径三年式八糎高角砲2門、九六式二十五粍三聯装機銃2基、同単装4基、
九四式投射機2基、爆雷装填台2基、爆雷投下軌条2基、爆雷36個、
九三式水中聴音機1基。
写真資料
雑誌「丸スペシャル」潮書房 No.45「日本の砲艦」 (P.68)
雑誌「丸Graphic Quarterly」潮書房 No.20 「写真集 日本の小艦艇(続)」(P.102)
雑誌「世界の艦船」海人社 1978年7月号増刊「日本軍艦史3.昭和編」(P.108)
雑誌「世界の艦船」海人社 1997年3月号増刊「日本海軍特務艦船史」(P.94)
「歴史群像」学習研究社 太平洋戦史シリーズ57 艦載兵装の変遷(P.42,159,163)
「写真日本海軍全艦艇史」 潟xストセラーズ H06.12 福井静夫 (1072-1073)
"ONI 208J Supplement No.2 Far-Eastern Small Craft"
"http://navyworld.narod.ru/Dragamine.htm#Lepanto"
前の艦へ ← 砲艦 → 次の艦へ
Homeへ戻る