あやなみ丸の船歴

 年 月 日:船歴

19.02.12:起工 19.03.08:進水、命名:あやなみ丸  19.05.04:竣工 
19.--.--:徴傭:船舶運營會海軍配當船、横須賀鎮守府所管 19.02.20:兵備三機密第216号:海軍配當船一覧表掲載 19.05.02:第45次海軍指定船 19.05.04:登録検査、船級:TK N.S.* (Bulk Oil Carrier)、船級番号:1570 19.06.02:(ミ05船団)六連~06.02伊万里湾 19.06.03:(ミ05船団)伊万里湾~06.08基隆 19.06.09:(ミ05船団)基隆~      ~06.09 1940 「第十七號掃海艇」が前路掃蕩を止め船団に合同~      ~06.09 1943 「第三十八號哨戒艇」が船団に合同、護衛開始~      ~06.10 1200 水雷艇」、「第三十八號哨戒艇」、「第十八號海防艦」が船団から分離~      ~06.11 0645 「有馬山丸」、海軍配當船さんぢゑご丸」、陸軍徴傭船まにら丸」、             海軍配當船仁榮丸」、陸軍徴傭船三池山丸」、             陸軍配當船第八共榮丸」が合同し列に入る~      ~06.11 0945 水雷艇「鷺」「第十八號海防艦」が船団に合同~      ~06.11 1025 「第三十八號哨戒艇」が船団に合同~      ~06.13 1551(N16.00-E119.41)「まりふ丸」が雷撃を受ける~      ~06.13 1553 「第三十八號哨戒艇」が爆雷投下計31個~      ~06.13 1556 「第十七號掃海艇」が爆雷投射19個~      ~06.13 1600 水雷艇「鷺」と「第三十八號哨戒艇」が「まりふ丸」護衛の為、分離~      ~06.14 0820 「第一號海防艦」が船団に合同~      ~06.14 1230 「第一號海防艦」が護衛を止めマニラに向かう~      ~06.14 1410 「第十七號掃海艇」と「第十八號海防艦」が「まりふ丸」護衛に向かう~      ~06.14マニラ 19.06.18:(ミ05船団)マニラ~06.23ミリ 19.06.21:兵備三機密第558号:海軍配當船一覧表掲載 19.06.25:(ミシ03船団)ミリ~      ~06.29 0225(N00.45-E105.45)水上機母艦能登呂」被雷、陸軍配當船日邦丸」被雷沈没~      ~06.29昭南 19.09.30:特設運送船萬榮丸」より重油移載 19.11.18:(シマ05船団)昭南~11.22ミリ 19.11.24:(シマ05船団)ミリ~       ~11.25 0540 陸軍徴傭船「まにら丸」被雷沈没~      ~11.29マニラ 19.12.04:(マシ04船団)マニラ~機関故障により反転~マニラ 19.12.11:兵備三機密第1263号:海軍配當船一覧表掲載 20.01.12:対空戦闘:短十二糎砲15発、二十五粍機銃2,580発発射
20.01.12:沈没  --.--.--:解傭
喪失場所:N.-E. 西貢港内 喪失原因:米第38機動部隊艦載機による空爆

同型船

2TM型戦時標準船

兵装

 短十二糎砲1門、九六式二十五粍二聯装機銃2基、爆雷、水中聴音機1基。

写真資料

 要調査

前の船へ ← 海軍配當船 → 次の船へ

Homeへ戻る