北隆丸の船歴

 年 月 日:船歴

T--.--.--:起工 T06.07.18:進水、命名:福丸 T06.08.--:竣工
T06.08.--:新規登録:所有者:神戸桟橋株式會社、船籍港:兵庫縣武庫郡住吉村、           登録総噸数:4,365、登録純噸数:2,758 T06.08.--:登録検査、船級:LR ✠100A1 T06.09.20:訂正登録:登録総噸数:4,378、登録純噸数:2,767 T07.07.12:変更登録:船籍港:和歌山縣西牟婁郡東富田村 T07.07.27:変更登録:所有者:大正汽船株式會社、 T09.03.22:変更登録:船籍港:神戸市 T11.--.--:神戸にて第一次第一種定期検査 T11.12.06:変更登録:船籍港:鳥取縣氣高郡未恒村 T11.12.16:変更登録:所有者:共立汽船株式會社 T13.02.15:Makatea~大阪~03.22横浜 T13.10.11:変更登録:船籍港:神戸市 02.--.--:神戸にて第一次第二種定期検査 03.--.--:日本郵船株式會社の傭船で孟買線に臨時配船 05.02.--:神戸にて第一次第三種定期検査 08.--.--:神戸にて第二次第一種定期検査 10.10.09:変更登録:所有者:大昭汽船合名會社 10.10.15:変更登録:船籍港:大阪市 12.04.11:因島にて第二次第二種定期検査 12.04.11:登録検査、船級:TK N.S. f、船級番号:576 13.03.23:変更登録:所有者:北日本汽船株式會社 13.03.29:変更登録:船籍港:小樽市
13.04.14:変更登録:改名:北隆丸 13.05.--:中間検査 13.10.03:変更登録:船籍港:東京市 14.05.--:中間検査 15.02.--:中間検査 15.10.24:訂正登録:登録純噸数:2,766 16.03.24:因島にて第二次第三種定期検査
16.10.06:徴傭:陸軍 16.10.06:東京~10.17黄埔10.23~11.01上海11.08~11.10高雄 16.12.01:門司~12.05上海12.11~12.14門司 16.12.22:大阪~01.18盤谷01.21~01.26高雄02.16~02.18呉淞02.18~02.19上海 17.02.26:上海~02.28黄埔~虎門03.24~03.25九龍03.25~03.29西貢03.30~04.19蘭貢04.20~      ~04.20昭南~05.25カムラン05.25~05.26高雄05.29~ 17.07.09:解傭
17.08.24:中間検査 17.09.21:橫人補機密第3号ノ71:武装商船に兵員派遣の件申進:       当分の間警戒隊員として貴隊附より左記の通り派遣せしめらる        記       船名:北隆丸、派遣月日:速に決定 17.09.30:海軍警戒隊乗船 18.01.14:(第2114A船団)古武井~横浜 18.01.21:(第1121船団)~留萌 18.04.28:第1次海軍指定船 18.07.01:東京市と東京府は廃止され東京都となる 18.08.18:(第2818船団)古武井~      ~08.20 1817 「第百一號哨戒艇」が爆雷投射~      ~08.21 0750 「第百一號哨戒艇」が護衛終了~      ~横浜 18.09.--:中間検査 18.10.27:(第1027船団)横浜~      ~10.27 1130 「第二十七號掃海艇」が護衛開始~      ~10.29 1500 「淸隆丸」「謙譲丸」「新南丸」が船団に加入~      ~10.30 0230 「第二十七號掃海艇」が護衛終了~      ~10.30室蘭 18.11.16:大阪商船株式会社は北日本汽船株式會社を吸収合併 18.4Q- :変更登録:所有者:大阪商船株式會社 --.--.--:指定解除
19.04.01:徴傭:一般徴傭船(雑用船)、横須賀鎮守府所管、海軍省配属 19.04.09:解傭
19.07.--:朝鮮重工業株式會社にて音響兵装工事を着手 19.08.--:三式水中聴音機装備工事 19.12.16:真岡~ 19.12.20:小樽向け航行中猛吹雪により擱坐
19.12.20:沈没
喪失場所:N44.26-E141.18 北海道天売島南東沖250m附近 喪失原因:時化

同型船

 (福丸型)
 大和丸いんだす丸、天幸丸、明宙丸、すらばや丸明光丸、がんじす丸、ばたびや丸、
 War Maid、East Port、平仁丸平南丸平明丸、英國丸、平陽丸。

兵装

 野砲。

写真資料

 雑誌「船の科学」船舶技術協会 1992年10月号「日本商船隊の懐古 No.159」山田早苗
 「日本近世造船史 大正時代」 S10.12 造船協株會(第五十二圖)
 「北日本汽船株式會社二十五年史」 S14.06 北日本汽船株式會社
 「船舶百年史前篇」有明書房 S32.09 上野喜一郎(P.75)
 「商船三井船隊史」 H21.04 野間恒(P.183)
 「商船三井 船舶史 1884-2010」 H22.12 木津重俊
 「船舶史稿」船舶部会「横浜」第一巻(P.46)

前の船へ ← 陸軍輸送船 → 次の船へ

前の船へ ← 一般徴傭船(雑用船) → 次の船へ

Homeへ戻る